一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その16)

  るみか

 2011/10/26 04:47

引き続き その16を作りました。


こちらは 卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しませんか?
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。
みなさまの励みになる場でありますように。。。

卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、(過去ログも含め)ご参考になさってくださいね。


みなさま、こんにちは。
我が家のベビちゃん、歩きまわるようになり、前よりも目が離せなくなって来ました。。。
元気いっぱい、いつもママの後を追いかけて来ます。それはそれで嬉しいのですが、家事が思うように出来なくって。。(汗っ)

トピを立ち上げるのが精一杯で、みなさまにはメッセージすることもできず、申し訳なく思っております。m(__)m
たくさんの方に来ていただいて、とても嬉しいです。
私は掲示板の存在にとても感謝しておりますので、微力ながらも皆さまの、お支えになれたら幸いです。

皆さまのもとに、可愛い天使が舞い降りてきますように。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

11

  にっきー

 2011/11/04 19:33

みなさんお元気ですか?
私は先日3回目の移植を受けましたが
科学流産・・という残念な結果でした。

今まで健康には自信があったし、
不育項目もざっとですが問題なかったし
毎回内膜も10mmになります。
今回(痛いの我慢して)黄体ホルモンも注射でやったのに
2人目ドナーさんで、フレッシュだと成績もいいというのに・・・

それでも妊娠しないものなんですね〜
もう何をしていいのか、ちょっと頭が真っ白です。

こんな愚痴は誰にも言えないのでここではき出してしまってすみません。
渡米時に暇つぶしに買い物ばかりしてしまった支払いがつらい〜〜〜
次の移植の費用もつらい〜〜
卵子提供を始めて猫が3匹増えたので、3回はだめだと思うと訳もわからない理由を言ってる旦那に対してもつらい〜〜〜

編集 | 違反


12

  るんか

 2011/11/04 22:40

にっきーさん

残念でしたね。
私も移植前は気分だけ盛り上がり、買い物たくさんしてしまい後悔した事ありますよ。

私の場合ですが、フレッシュ胚の移植では初期流産。GSも見えたんですけどね。
しかし意外にも三か月後の凍結胚移植はかすりもしませんでした。HCG値も0です。。。
ドナーさんは実績のある方でしたが。
やはり妊娠の確率は半々かなと最近感じてます。
気分を入れ替えて来年の春の移植に臨みます。
そして来年の今ごろはもう結果も出ていて前向きに歩いている自分もいると信じてます。

ご成功をお祈りします♪


編集 | 違反


13

  ひまわり

 2011/11/04 23:43

にっきーさん

残念な結果になってしまってなんと言っていいのか…。
私もと言いますか、1人目のドナーさんはかなりの経験者の方で(私の時で7回目か8回目になると思います。)みんな成功されていてかなり期待大だったのですが、1回目は染色体異常で×となり、2回目は大量の出血で×となり、3回目はかすりもせず…。みんな成功していたのに何故私の時だけダメなのって悔しさと悲しみで大変でした。そして2人目のドナーさんのときは新鮮胚でクリニックもLAさんも「凄くいい卵だよ。絶対に大丈夫」と言われていたのにかすりもせず…。ダメだった報告では「なんで!?…。」と唖然されたくらいです。そして移植5度目にしてやっとわが子に出会えています(内膜が厚くならず何度も移植キャンセルもしています)。凄く長〜い年月がたったけど、こんな人もいるんで諦めずに頑張って下さい。今度こそ大丈夫だよ。にっきーさんのところに天使ちゃんがやってきますように…。
ちなみにわが家には犬が6匹います。4匹いたのですが、移植直前に1匹を買ってしまい、そして妊娠中にまた1匹を買ってしまい…。(家はウサギ小屋みたいに小さいんで)わが家はまさに犬屋敷になっています。エサ代だけでも赤字で大変です。

編集 | 違反


14

  ナキウサギ

 2011/11/06 20:49

にっきーさん
今回は本当に残念でした。おかけする言葉が見つかりません。私は、3回目のチャレンジ中ですが、それぞれ結果、経過が全然違っており、何が良かったとか悪かったではなく、毎回違うものだなぁと実感しています。どうかにっきーさんの次回の結果が良いものでありますように。そして今の辛いお気持ちが回復されますように。
みっけさん
ありがとうございます。元気でいらっしゃって良かったです。良いイメージを持ちたいのですが、今回はそれも難しく、私も開き直りの心境です。でも意外に開き直りってのも心が決まっていいですよね。お互い頑張りましょう!
ちかさん
ありがとうございます。心配されていた筋腫が大丈夫で良かったですね。いつも貴重な情報を分けて下さってとても感謝しています。

私は前回思わぬ直前中止でホテル代のキャンセル料がかかってしまったので、今回は気をつけて予約しました。移植渡米の方はドナーさんやご自分の検査で直前キャンセルもあるので、差額があまりなければキャンセル条件の良いものを選ばれるといいと思います。成田-ロスですと、シンガポール航空から直接購入すると、格安代理店と同等の金額なのに、往復とも変更可能です。一旦オープンにし、再度(ピーク時も可)予約できるので安心です。ちなみに予約時に座席指定もできます。
ホテルは日本の会社の予約サイトでは4日前からキャンセル料が発生することが多いですが、前日まで(時差があるのでほぼ当日)かからないものもあったりするので探してみて下さい。私は少しだけ割高でしたがエクスペディアで前日まで全額返金可のプランで予約しました。これから予約をされる方の参考になればと思います。

編集 | 違反


15

  にっきー

 2011/11/07 18:15

るんかさん
ひまわりさん
ナキウサギさん

温かいコメントありがとうございます。
卵子提供を決めたときにはこれで不妊治療も終わりにできる・・
と光明を見た気になってたんですが
ちょっと甘く見てたんでしょうね。
今回は科学流産でしたからそう体にもダメージがないので次に進むことにします。
前回の9週目での流産はほんとに辛かったです。

私は今までフレッシュだとだめで、結果が出たのは凍結ですから次の凍結卵の移植にかけます。

エージェントからは掻爬処置のことも言われましたが
かかりつけ医は、昨年に流産したときに掻爬処置したからしなくてもいいのではないかと言われました。
次回もだめだったら考えましょうって・・・
とりあえず、ちょっとはくっついてHCGも出たんだからと言われました。

う〜〜ん、悩むところです。

編集 | 違反


16

  みっけ

 2011/11/08 12:26

るんかさん、

コメントありがとうございます。今拝見しました。
正直ほっとしました。胸につかえていたものが取れました。
ありがとうございます。

おっしゃる通り、ネットは見すぎると逆にストレスにもなるし、でもやっぱり色々な情報はありがたいですし、特にこのサイトにはかなり勇気づけられますよね、、。
るんかさんにはご迷惑をおかけしましたが、今は私ももう少し上手くネットと付き合えるような気がしています。今後ともどうぞよろしくお願いします。

ちなみに私も今回はお薬(エストレース)に頼るだけだけでなく、基本的な生活に気をつけています。前回先生から「きちんと食べてる?食事は意外と内膜と関係あるのよ」と言われ、思い当たる節があったので(前回お友達と飲みに行ったり主人と旅行に出たりあまり規則正しい生活をしていなかったので)、今回は豆乳、とろろ昆布、納豆など含めきちんと食事をとるようにしてます。
ビタミンE、ビタミン剤、その先生から処方されたツムラの漢方薬も飲み、出来るだけウォーキングとヨガもやってます。
こんなに頑張ってるんだからどうにかしてよねっって感じかなーー?
気休めかもしれませんが、、、規則正しくしてると気分もいいですよね。

るんかさん、本当にお互いうまく行くと良いですよね。

あっ、それからソウハをやって頂いた先生から先週末に(食事を言われた先生とは違います)、今回は掻把をやってるから内膜はあまり厚くならないかもしれないよ、、、と言われました。その為にやったのにやる前に言ってよ!とも思いましたがやはり日本の先生の見解はそのようです。いつもならまたどーんと落ち込み、それだけでも内膜に影響しそうですが、毎回いろんな状況で結果も違うのをこのサイトで勉強させてもらってますし、そういう一言、二言で感情を左右されないような強さもついてきたのか、先生でもいろいろ考え方も違うし仕方ないか、、と思うことが出来ました。皆様のお蔭だと思いますし、るんかさんの投稿を拝見していて良かったとおもいます。

にっきーさん、
やるせないお気持ちだとお察しいたします、、。ひまわりさんのご経験談励まされますよね、、。私も卵子提供に踏み切ったことで長い不妊治療にピリオドが打てる、、と思ってましたが、、決めてからも山あり谷あり一年なんてあっという間です。これからもどれくらいかかるんだろう、、と思います。
でも、頑張っていきたいです。
にっきーさん、ナキウサギさん、ひまわりさん、、皆さんの成功心よりお祈りします。

編集 | 違反


17

  るんか

 2011/11/08 16:01

みっけさん

こんにちわ。
みっけさんの投稿を見て、安心しました。

ハワイのドクターは掻把をすすめますよね。
日本のドクターは見解が違うみたいです。でも掻把後、内膜が12ミリになった時がありました。
実は私の掻把の経験は癌の疑いの為の治療だったのであまり言いたくありませんでした。。。
その後、ヒスロンなど強めのホルモン剤も服用してましたからもしかするとそれも内膜に影響があったのかも知れませんが、素人判断です。
なにがよかったのかわかりません。
一度、強めのホルモン剤で様子を見ることを日本のドクターを相談してもいいかも知れませんね。

編集 | 違反


18

  みっけ

 2011/11/08 22:50

るんかさん、

言いにくいことを言わせてしまってごめんなさい、、。
また、お気遣い本当にありがとうございます。

私も今回厚くならなかったらお薬は変えてみようと思っています。ここで出てくるお薬は殆ど書き留めているのですが、ヒスロンも書き留めさせていただきますね。先生に対してもいつも受け身でなく、こちらからお薬の名前も挙げて相談したいと思ってますので、助かります。
何が自分に効くのか試してみないと分かりませんし、、。
実は私、まだ自己卵で頑張ってた頃も含めて、ここ3年程は一度も内膜が厚くなったことがありません。排卵時期も5mほどで先生からも「薄いね〜」といつも言われてました。5mで無理やり受精卵戻したこともあります。だから特に私の場合前途多難なことは確かです。

でもきっとどうにかなる、、なってもらわなくては困る!と思ってはいるのですが、、。
またこちらでご報告させて頂きますね。
自分にとって何が良いのかわからないにしても情報は本当にありがたいです。ありがとうございます。
るんかさんも、まずは年明けの移植に向けてベストな状態になりますように、、。

編集 | 違反


19

  赤とんぼ

 2011/11/09 17:25

はじめまして。
長く閲覧させて頂いていましたが、投稿は初めてになります赤とんぼと申します。
卵子提供を考えてから2年あまり、4月に検査の渡米をして、来月中頃ロスでいよいよ移植です。
提供を希望するようになってから、1日でも早く移植したいと思っていましたが、いざ近くなると不安で頭がぐるぐるです。もっと期待はしていますが半々くらいの気持ちでいようとは主人とも話していますが、正直ダメだったとき心を支えられるか。。。何度もがんばっている方もいらっしゃるのに最初から気弱ですみません。私もがんばらなきゃ!不安なのでここでいろいろお話させていただければ幸いです。

ここでは長いこといろいろ勉強させていただきました。皆様の情報とてもありがたいです。先日、航空券の予約をしたのですが、旅行会社の格安航空券を探していて来月はもう高いな、と思っていたところちょうどナキウサギさんから航空会社の変更できるチケットの情報をいただき、本当に安くて変更も何度もできて予約できたので本当に助かりました。ありがとうございます。キャンセルになるのが怖いのでホテルも教えていただいたように気をつけました。

今は渡米に必要なものを買いそろえたりしています。ちょっと気が早いですが、直前は仕事が立て込みそうで。移植後の寝たきりに備えてレトルトフードとか読みたかった本とかいろいろ買いました。旅行のとき持っていって便利だったものなどある方アドバイスいただけたら嬉しいです。

先輩の皆様、いろいろ教えてください。これからの皆様、いっしょにがんばりましょう。どうぞよろしくお願いします。





編集 | 違反


20

  スワニー

 2011/11/09 22:05

スワニーと申します。よろしくお願いします。
予定通り順調なら1月中くらいに移植になると思います。
LAさんのロス組です。

赤とんぼさん
私は移植の時は一人でヒマなので、ポータブルDVDを
持っていこうと思います。あまり考えず食事しながら
とか適当に見れるようにバラエティーとか軽い感じの
テレビをDVDに落として持っていきます。
あと私は部屋でカップラーメンとか食べられるように
電気ケトルを持っていきます。
一人だし外食は面倒だったりするので部屋で食べる
ことが多くなると思うんですが、みなさんは移植後も
買い出しに行ったり、外食したりしてるんですか。
日本では無理なく日常生活と言われますけど、旅先で
買い物行ったりすると結局けっこう歩いちゃったり
しますよね。ずっと部屋にいるのもストレスたまったり
しそうだしどうなんでしょう。
私もシンガポール航空で行きました。ご飯もおいしいし、
席も少し広いし、映画以外にも楽しいプログラム
いっぱいあってすぐ着いちゃいました。
寝不足が困りましたが。次もシンガポール航空と
決めているので、私も今度は直接航空会社から予約
したいと思います。
赤とんぼさんより1か月遅れくらいになると思います。
励ましあってがんばりましょう。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと