登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2011/10/26 04:47
引き続き その16を作りました。
こちらは 卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しませんか?
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。
みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、(過去ログも含め)ご参考になさってくださいね。
みなさま、こんにちは。
我が家のベビちゃん、歩きまわるようになり、前よりも目が離せなくなって来ました。。。
元気いっぱい、いつもママの後を追いかけて来ます。それはそれで嬉しいのですが、家事が思うように出来なくって。。(汗っ)
トピを立ち上げるのが精一杯で、みなさまにはメッセージすることもできず、申し訳なく思っております。m(__)m
たくさんの方に来ていただいて、とても嬉しいです。
私は掲示板の存在にとても感謝しておりますので、微力ながらも皆さまの、お支えになれたら幸いです。
皆さまのもとに、可愛い天使が舞い降りてきますように。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
ナキウサギ
2011/11/30 17:32
みっけさん
渡米前バタバタして遅くなりましたっ。お疲れ様でしたー。ドナーさんの採卵もみっけさんの内膜も素晴らしいですね!たくさん苦労されて頑張って良かったですね。
やるだけのことはやったら後は、皆さんおっしゃるように信じて待つのみ!少し疲れが取れてきたようで安心しましたが、できるだけリラックスして体も休めて下さいね。
私も出発しまーす。
投薬後、最初の検査結果がまた良くて、イヤぁな予感がするほど数値も前回とほぼいっしょ…。前回はその後1週間の検査でキャンセルになったのですが、今回は短いサイクルの日程を作ってもらったので、前回ダメだった検査の同じ日が移植日なので、キャンセルになる間もなくイチかバチか出発です。これまでの皆さんのアドバイスや励まし、とても感謝しています。ありがとうございました。
今回は全く自信がないんですが、気合いだけは十分!頑張ってきます!
みっけ
2011/11/30 18:23
ナキウサギさん、
出発なのですね!!きっときっと大丈夫だと思います。
私も前回はずっと薄い中でも最後のチェックの時が一番内膜薄かったので、今回は取りあえずお腹だけは冷やさないように気を付けてました。腹巻は勿論の事、機内へもソフト湯たんぽを持って行き、お湯を入れて貰いお腹の上において休みました。ホテルでも寝るときはそうしてました。
きっと無事に内膜も厚いまま移植出来ることを信じてます。そして成功されることを祈ってます。
気を付けていってらっしゃ〜い!!
順番が逆になりました。お忙しい時に私へのコメントありがとうございました。私も信じて待ってます!
にゃんじろう
2011/11/30 18:27
こんにちは。
無事移植を済ませて帰ってきました。
みなさんからのあたたかいメッセージを
いただいて、涙が出るほどうれしかったです。
つらい長い判定待ちでしたが、陽性反応がでました!
主人はうれしそうにはしてくれず、
不安な様子です。
「お前の身体が持つかどうか心配だ」と言います。
心配だったら、ストレスになるようなことを
言わなければいいのに、たばこもやめればいいのにと
思います。血液検査のみの陽性反応なので、
医者にも「おめでとう」などとは言ってもらえないし、
まだ誰にも言えず、今後どうなるのか一人で
思い詰めている毎日です。
とりあえず、私はまだ生きていていいんだ・・と
実感しました。
みなさん本当にありがとうございました。
ひまわり
2011/12/01 06:15
ナキウサギさん
渡米されるとのこと。今回は短めのサイクルでの移植だけど、無事に内膜が厚くなって良かったね。まずは一安心だね。今回は息子ちゃんは???今度こそはきっと大丈夫。息子ちゃんに弟か妹(双子ちゃんかも…)ができますように…。気をつけて行ってきてくださいね。
にゃんじろうさん
陽性判定、おめでとうございます。まだ尿検査だけの結果だけど、次までまだドキドキだけど、心拍確認ができたら一安心だね。出血などしないように安静にしていてね。
結希
2011/12/01 11:19
にゃんじろうさん、
おめでとうございます。
とてもうれしいニュースに、書き込みさせていただきます。いろいろ辛い思いをされたと思いますが、今度はきっと大丈夫です。心拍が確認できるまで、不安な気持ちもあると思いますが、できるだけ良いことだけイメージして、リラックスしてくださいね。本当にうれしいです。おめでとうございます!!
ナキウサギさん、
いよいよですね。無事の移植ができるよう、祈っています。私も次の子どうしようか?と考えつつある今日この頃で、ナキウサギさんの書き込みを拝見させていただいておりました。気をつけて行ってきてくださいね。
Chika
2011/12/01 16:24
>>みっけさん
お疲れがとれてきたみたいで良かったです(^-^)。
みっけさんのメッセージに、こちらも励まされています。いろいろあるけれど、いろいろあるからこそ、その喜びも大切さもきっと…。
自分には安定期はないかもしれないなどと思ったりしてしまいますが、信じて頑張ります!!
みっけさんの良いご報告、願っています。
どうか無理せずゆっくりお過ごしくださいませ。
>>ナキウサギさん
いつも温かいメッセージをありがとうございます。
いよいよ御出発とのこと、無事の移植、そして着床を願っております。どうぞ、お体に気をつけて行っていらしてください。
>>にゃんじろうさん
はじめまして。Chikaと申します。
陽性判定、本当におめでとうございます!!
新しい命、にゃんじろうさんと共にいてくれていますよ。それに、自分の母がこうやってお腹で育てて授けてくれた命、どんなことがあっても(すみません)生きてちゃだめなんて絶対にないと信じています!!
どうぞ、お一人であまり思いつめ過ぎないでくださいね。生意気を書いてしまい申し訳ありません。もし御気分を害されたら…本当にすみません。
順調に育っていくこと願っています。
どうぞ無理せずゆっくりお過ごしくださいませ。
お互い頑張りましょう!!(^-^)。
(おそらく同じエージェントでお世話になっております)
ちか
2011/12/03 11:23
ご無沙汰してます。
ちかです。
ナキウサギさん。寒い北海道から、少しは暖かいところへ行かれるのですから、きっと血流も良くなって、内膜も厚くなっているとお祈りしています。
もうあちらで準備万端のころでしょうか?
にゃんじろうさん。陽性反応おめでとうございます。
まずは第一段階突破ですね。ご主人は、言い方がうまくできないだけで、にゃんじろうさんのことをすごく心配されているんですよー。
また次に嬉しい報告が聞けることを楽しみにしていますね。
私も今月下旬に移植に行けそうですが、まだいろいろあって本当に行けるのかといったところです。
みなさんの頑張りを励みに、少しづづ前に進めればと思っています。
冬本番になりましたね。皆さん、寒さには気を付けましょうね。
咲
2011/12/03 16:34
皆様ご無沙汰しています。
12月に入り、とても寒くなってきましたね;
風邪をひかないようにお気をつけください。
>みっけさん
移植お疲れさまでした。
お身体を冷やされないように、暖かくなさってくださいね。
良い御報告がお聞きできるように祈っております(*^-^*)
>ナキウサギさん
もうご出発されているのでしょうか?
順調に進むようにお祈りしております(^^)
少しでもリラックスして移植を受けられますよう…☆
>にゃんじろうさん
陽性反応本当におめでとうございます(*^-^*)
このままにゃんじろうさんのお腹で、すくすく育たれますように。
お身体にご無理のないよう、ゆったりお過ごしくださいませ。
あまり思い詰めないようになさってくださいね;
何かあれば気軽にこちらでお話しされたらと思います♪
>ちかさん
今月下旬に渡米予定なのですね…!
無事移植に進まれるように切に祈っています。
少しずつでも確実に前進できますように(*^-^*)
私事ですが、渡米前の検査もあと1回となりました。
来週出発する予定です。
今まで薄いとしか言われたことがなかった内膜ですが,
おかげさまで10mmを超えることができました。
ちゃんと出発できるのか心配しておりましたので、とりあえず心配事のひとつを乗り越えられそうで、ホッとしております;
それでも、今まで一度も自力での生理がなく、卵が一つもできたことのないこの身体…。
なかなか自信は持てませんが、もう後はできるだけ何も考えず、移植に臨もうと思います。
またご報告させていただきますね。
KS
2011/12/04 12:22
☆Chika さん
陽性反応おめでとうございます!!心拍の確認もでき本当によかったですね。これから12週目までいくと、ちょっと安心ですね。
私も最初の7週間ほどは、出血が毎週のようにあって、心配で心配でしかたなかったです。私は幸い入院はしませんでしたが、でもChikaさんは入院されて安静にして、よかったですね。赤ちゃんも強い生命力で頑張ってるので、Chikaさんも頑張ってください。赤ちゃんの生命力を信じましょうね。
私はいま22週目でお腹も大きくなってきました。。あっという間にここにきた感じです。まだまだ心配事はつきませんが、ポジティブにがんばっていきましょう。
☆にんじろうさん
陽性反応おめでとうございます〜〜〜〜!そのときの喜びは本と大きいものですよね〜!ゆっくりとお過ごしくださいね。
☆みっけさん
移植への旅、お疲れ様でした。私も移植した日はお腹辺りに暖かい電気毛布をあてて、血液の流れを増やしました。お風呂ははいりませんでした。移植後2日後に飛行機でもどってきました。
いまは子供が動くのが感じられるくらいまでになりました。
小さい命がお腹の中で育ってることをイメージして、ゆったりとおすごしくださいね。
☆ちかさん
いよいよ出発ですね。移植当日は横になって、ゆっくり休み、お腹をあたためてください。すぐに日本に帰国されるのですか?飛行機は冷えるので、気をつけてくださいね。
☆ナキウサギさん
出発されるのですね。ちかさんにもメッセージしましたが、移植当日はよこになって、ゆっくり休みお腹をあたためてくださいね。できれば2日間ぐらいゆっくりされたほうがいいと思います。
みなさん一歩づづ、夢に近づいているようで、私も嬉しいです。皆さんは何個の受精卵を移植されるのかしら?
私は3つ移植して、そのうち二つが育ってくれてます。
海外での移植旅、不安もあるでしょうが、母となるのですから頑張れますよねぇ。
皆さんの書き込みをまた楽しみにおまちしております。
ロック中につき、返信できません
51
みっけ
2011/11/30 13:16
スワニーさん、CHIKAさん、ひまわりさん、ドーナツさん、
コメントありがとうございます!移植前、皆さんに励まされながら渡米して、また帰ってからも信じて待つように励まされる、、”感謝”の言葉では間に合いません、、。こんなにも勇気づけられ、皆さんの言葉に自分が背中を押されるとは投稿始めた時には思いもしませんでした。本当にありがとうございます!
特にひまわりさん、お子さんいらしてお忙しいのに要所要所で必ずコメントして頂いて本当に感謝しています。ご自身の体験談だけを話して頂くだけでもでも私たちにとってとても貴重で有難いのに、いつも励まして貰って嬉しいですっ!!
Chikaさんもお身体大丈夫ですか?少しづつ安定期に近づいていますね。私達は人一倍苦労した分、きっと産まれて来てくれた時の喜びも人一倍ですよね。その日が来るのを信じてましょうね。
私は凍結卵だったので、現地に3泊しかしなく、しかもトータルで一晩分寝たかな、、と思うほどの時差ボケで、帰ってからも朝早く注射するために目覚まし掛けてたりしてたのでなかなか時差ボケがなおってくれなかったですが、今日やっとすっきりして来ました。。。
そして皆さんのお蔭で信じて待とうともどうにか思えて来たんですが、、やっぱり怖いっ、。来週早々にご報告出来るかな、、。
編集 | 違反