登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2011/10/26 04:47
引き続き その16を作りました。
こちらは 卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しませんか?
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。
みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、(過去ログも含め)ご参考になさってくださいね。
みなさま、こんにちは。
我が家のベビちゃん、歩きまわるようになり、前よりも目が離せなくなって来ました。。。
元気いっぱい、いつもママの後を追いかけて来ます。それはそれで嬉しいのですが、家事が思うように出来なくって。。(汗っ)
トピを立ち上げるのが精一杯で、みなさまにはメッセージすることもできず、申し訳なく思っております。m(__)m
たくさんの方に来ていただいて、とても嬉しいです。
私は掲示板の存在にとても感謝しておりますので、微力ながらも皆さまの、お支えになれたら幸いです。
皆さまのもとに、可愛い天使が舞い降りてきますように。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
ドーナツ
2011/11/21 16:16
青空さま、書き込みありがとうございました。
そうなのですか。
まさか「保管するスペースがあまりない」という理由で
まとめて冷凍保存されるとは思いませんでした。
私の病院もきっと同じ理由ですね。
だからはっきり言ってもらえなかったのかな。
でもそれなかしょうがないですね。
なっとくできる理由がわかってよかったです。
ありがとうございました。
そのほかにもなにか別の理由をご存知の方いらっしゃいましたら
ぜひおしえてください。
どうぞよろしくおねがいします。
みっけ
2011/11/21 20:27
るんかさん、ナキウサギさん、ひまわりさん、スワニーさん、
暖かいコメント本当にありがとうございます。
今渡米前でばたばたしていますので、取り急ぎお礼だけ言わせてください。
またゆっくり投稿させていただきます。
皆様のコメント、渡米直前に読ませて頂いてとても嬉しく暖かい気持ちになりました。こんな気持ちで卵ちゃんお迎えに行けるのは本当に皆様のお陰です!!!
ドーナツ
2011/11/22 16:03
くらら様、ドーナツです。
その4でも書き込みいたしましたが
古いトピだったのでもうごらんになっていなかったらと
思いこちらにかかせていただきました。
アドバイス本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。
ありがとうございました。
クララ
2011/11/24 18:19
ドーナツさま
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
保管場所が少ないというのは私も知りませんでした。
確かにきちんと連絡しない方もいるようですね。
私は「1年後に必ず連絡くださいね」と言われました。でないと破棄してしまいますと。連絡がつかなくなる方もいるようで、困っているとも言ってました。
私が考える他の理由としては、提供の場合妊娠率を上げる為、1つ移植するより2個3個と移植する方がほとんどだと思うので保管場所のことも含め、まとめて3個とか凍結するのではないでしょうか。
クリニックに相談すれば1つずつも可能かもしれませんね。
みっけ
2011/11/28 00:46
皆様、こんにちは。
移植を終えて帰国しました。
すごく疲れました。こんなに時差ぼけで眠れず、くたくたになってやっと歩いてる状態で帰ってきた私は、正直これで着床してくれるの、、という思いです。皆さんからの暖かいコメント読んで嬉しい気持ちで出かけたのに、現実は厳しい^といった所でしょうか。移植後も殆ど眠れず、またお腹が張ってるのか、ずっと痛みがあります、、。
心配は次から次へとやってきますね、、。基礎体温も計ってみようかな、、と思うのですが、怖くて計れません。やはり今までの数々の失敗が体温計見ると思い出されます。もっとポジティブにならないといけないのでしょうが、ついつい今までの失敗と悲しい気持ちを思い出してしまいます。私ってこんなに女々しかったかなあ、、?と思う次第です。
皆様にご報告しなくてはと思ってたのは、実際移植前には内膜9m近くになっていました。(ちなみに計って貰うのは有料でした)ひまわりさんのおっしゃる通りでした。実は前にひまわりさんが投稿してくれた「アルギU顆粒」もバックアップの病院で処方してくれるようにお願いしたのですがして貰えなかったので、お薬の成分であるたんぱく質を食事でせっせと取ってたんですよ。本当に皆さまのお陰です。前にお礼を言うのに名前がもれてたのですが、ティガさん、内藤さん、内膜に関してのアドバイスありがとうございました。私でもどうにか厚くなることが分かりました!また、大騒ぎしてごめんなさい、、です!
と言う事で、取り合えず今出来ることはないので、のんびりと過ごし(これがまた難しいのですが)結果を待つのみです。
また結果投稿しますね。
スワニーさん、
コメントありがとうございました。スワニーさんも頑張っていらっしゃることだと思います。確かに私は良くも悪くも思い立ったら後先考えず突き進む所があります。自分が欲しいものに対して努力も惜しみません。
長い不妊治療の後一度は諦めた子供でしたが、卵子提供のことを知ると、また子供が欲しい、、と強く思うようになり、反対する主人を一年掛けて説得しました。その後も時には周りが見えなくなる程自分の思いを貫いて、いくつもの病院にも行き自分のことに一生懸命でした。きっと我儘なんだと思います!周りには(特に主人には)迷惑掛けっぱなしです。私みたいのが良いとは思いませんが、やる以上後悔は残したくないという思いで頑張ってます。だからそれが行動力につながってるのかもしれません。でも本当には何でも程ほどが良いのでしょうが、、。
スワニーさんの状況も分からないのに勝手におしゃべりしました。お互い上手くいくと良いですね。ここに投稿していらっしゃる皆さん上手くいくと良いです!!
ドーナツさん、
投稿拝見した時に、返信しようかと思いましたが、理由も分からないので遠慮してたのですが、、私の場合、凍結卵が確か16個程あると思うのですが、2個から3個に分けて凍結されていると聞いています。もう少し細かく分けてくれなかったのかな、、とは思いましたが、何も問い合わせてません。今回移植してきましたがいくつ解凍していくつ残ってるのかも分かりません。結構適当ですよね、、。
スワニー
2011/11/28 09:31
みっけさん、
おかえりなさい!無事の移植よかったですね。
私にメッセージありがとうございます。
たくさん教えていただいたことをがんばって
実践してみています。不安ばかりで、向き合わず
逃げるようにしてきましたが、それで不安が解消
されるわけはありません。
ひそやかな努力を続けることが1番気持ちを安定
させてくれることを実感しました。みっけさんや
こちらのみなさまのおかげです。
疲れがとれて、良い結果になりますように
願っています。
Chika
2011/11/28 10:37
>>みっけさん
お帰りなさい!! お疲れ様です。
本当にお疲れになられたことと思います。
私も、帰国時ぐったりしており、同じように不安な気持ちでした。でも…。
今は、どうか信じてできるだけゆったりお過ごしくださいませ。みっけさんのお腹で赤ちゃんががんばってくれていること、願っております。
良いご報告、待っています。
ひまわり
2011/11/28 18:28
みっけさん
長旅??? お疲れさまでした。そして、お帰りなさいです。
内膜が更に厚くなっていて良かったですね。9mmなんてスゴイ!って思いました。そして凍結卵が16個もあるなんて羨ましいかぎりです。弟、妹のお迎えも行けちゃいますね。判定まですご〜く長く感じるけど…。たまごちゃんたちもみっけさんに似て頑張りやさんだからしっかりしがみついていると思うよ。時差ボケなどで辛いところだけど、今はのんびり過ごしてね。
ドーナツ
2011/11/29 16:42
クララ様の書き込み拝見して目からうろこでした。
そうですよね、卵子提供の場合2つ戻すのが基本っぽい
ですものね。そうだ、だから2,3こまとめて凍結
するのですねきっと。
やっとスッキリしました。
今まで一個しかとれない卵子を移植していたので
自分の中では一個戻すことが普通になっていました。
クララさん本当にありがとう。
みっけ様、おかえりなさい。
本当にお疲れ様でした。がんばった自分へのご褒美です
ご家族に甘えてゆっくり休んでくださいね。
内膜も9mmなんてすごいですね!
本当にがんばったんだろうなと
自分に重ねてしまい涙がふわっとでてきてしまいます
本当に本当にお疲れ様でした。
ロック中につき、返信できません
41
スワニー
2011/11/21 13:40
みっけさん
私は不安な気持ちを忘れようとするばかりで、
ちゃんと向き合って努力していませんでした。
みっけさんの行動力と努力はすごいと思うし
私も見習わないとと強く思いました。
卵子提供といったって待っているだけじゃ
ダメですね。
ご成功を願っています。
ナキウサギさん
仕事があってウォーキングの時間はないと思って
いましたが、お子さんがいてもがんばっている方
もいるんだと反省しました。
たくさん着こんで暖かくして頑張ってください。
編集 | 違反