一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その16)

  るみか

 2011/10/26 04:47

引き続き その16を作りました。


こちらは 卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しませんか?
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。
みなさまの励みになる場でありますように。。。

卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、(過去ログも含め)ご参考になさってくださいね。


みなさま、こんにちは。
我が家のベビちゃん、歩きまわるようになり、前よりも目が離せなくなって来ました。。。
元気いっぱい、いつもママの後を追いかけて来ます。それはそれで嬉しいのですが、家事が思うように出来なくって。。(汗っ)

トピを立ち上げるのが精一杯で、みなさまにはメッセージすることもできず、申し訳なく思っております。m(__)m
たくさんの方に来ていただいて、とても嬉しいです。
私は掲示板の存在にとても感謝しておりますので、微力ながらも皆さまの、お支えになれたら幸いです。

皆さまのもとに、可愛い天使が舞い降りてきますように。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

61

  みっけ

 2011/12/04 19:19

咲さん、

メッセージありがとうございました。
もうすでに内膜10mもあるなんて素晴らしいですね。良かったですね。私も薄い薄いと言われ続け、内膜ひとつクリアするのに自分的にはかなり大変な思いをしたので、少し厚くなっただけで成功した気分になるほど嬉しかったです。
後は移植だけですね。きっと大丈夫と信じて行って来て下さいね!、、、と言いながら、今私は結果待ちでドキドキです!でも移植の時はリラックスしてました。お互い成功すると良いですね!!

KSさん、
メッセージ有難うございます。お子さん動くの感じられるんですね。幸せな気持ちになれますね、、私も思わず想像してしまいました。
私は移植したその時からお腹が張り痛みもあります。何もない時ももちろんあるのですが、今日も少し痛いので今お腹を暖めています。色々と気になることも多いですが、取りあえず明日血液検査に行ってきます。
また色々と教えて頂けたら嬉しいです。
双子ちゃん羨ましいな〜。私も続きたいです!
ご無理なさらないでお大事にして下さいね。

ナキウサギさん、
無事内膜厚くなって移植されましたか?きっと大丈夫ですよね。
お互い良い報告が出来ると良いですね。

編集 | 違反


62

  ドーナツ

 2011/12/05 22:01

皆様こんにちは。
陽性反応の出た皆様本当におめでとうございます。
これから寒い季節、おうちの中でほっこりするには
絶好の季節です。無理せずゆっくりゆったりお過ごしください。

皆様に2つ質問がございます。
アドバイス頂けると嬉しいです。
移植の渡米の際は移植予定日の何日前に現地入りしましたか?
私は前日の午後を予定していますが皆さんの経験からして
いかがでしょうか?タイトすぎますか?
それからドナーさんの卵子がいくつできているという
途中経過はエージェントさんから連絡いただけましたか?
渡米前にいくつぐらい採卵できそうかだいたい
わかるのでしょうか?
渡米が近づいてきて不安がどんどん大きくなってます。

編集 | 違反


63

  ちか

 2011/12/05 22:36

ドーナツ様。
エージェンシーから、渡米の時期は指示されませんでしたか?
私はLAハワイ組ですが、採卵予定日翌日現地入りで、5日目胚盤胞移植2日後帰国を指示されました。
理由は、採卵日は直前に1日前後移動することが多いからだそうです。(実際、私も1日ズレました)卵の数は採卵翌日の結構遅くに電話で聞きました。また3日目か胚盤胞かは採卵後2日目に決定されるので、3日目移植の場合は移植前日連絡になります。
まだ手配をされていないとのことですが、採卵日決定時点ですぐに手配して3日目予定の日の前日に現地入りしておくのがギリギリだと思います。
私も仕事の都合でフルに休みが取れず、いつ手配するかまだ検討中です。ドーナツさんも、そうなのでしょうか?
お互い、なんとか無事に移植したいですね。

編集 | 違反


64

  みっけ

 2011/12/06 19:46

皆様、こんにちは。

お蔭さまで陽性です!今のところですが、、。まだ胎嚢など確認できたわけではありませんが、数値的にはとても良いそうです。素直に嬉しいです。
応援して頂いた皆様、本当に有難うございます。
まだまだこれからどうなるかは分かりませんし、相変わらずお腹の痛みも続いているので心配も尽きませんが、内膜の後、第2段階クリア出来ました。
取り急ぎご報告させて頂きました。

ドーナツさん、
私は凍結卵移植でしたので、参考にならないかもしれないですが、移植の前日にハワイに入り、寝不足で移植を受け、次の日一日休んだだけで、日本に帰国しました。さすがに疲れましたが、着床には問題なかったようです。またドナーさんの採卵数は終わった後にしか報告はしてくれませんでしたが、途中経過聞けば教えてくれるかもしれませんね、、。

ちかさん、
無事に移植に行けることは確定されましたか?
スムーズに進み、無事移植されることを祈っています。やはりこの寒い時期お腹は冷やさないようにお気を付け下さいね。

編集 | 違反


65

  ナキウサギ

 2011/12/07 08:42

どうにか無事移植、帰国しました。心配していた内膜は、当日あえて何も聞きませんでした(後の方の参考にならずスミマセン)。融解に耐えたのが3個、全てグレードCでした。今までの移植は全てAだったので、覚悟はしてましたがやはり動揺しました。
足かけ4年ほどお世話になったドクターやLAの代表の方に直接今までのお礼を言うことができました。子供の写真を見せると、出産の報告までは受けるけどその後の様子を聞けることはほとんどないのでとても嬉しい、とスタッフの方々いろいろ集まって喜んで下さり、治療に携わってくれた人たちに改めて感謝の気持ちを持ちました。

皆さま、暖かいコメント、アドバイス本当にありがとうございます!本当に心強く勇気をたくさん頂きました。

みっけさん
おめでとうございます!!本当に良かったですね!
みっけさんの執念とも言えるがんばりと成功は、たくさんの人たちに希望と勇気を与えていると思います。ご心配はまだもう少し続くと思いますが、ここで幸せになった皆さんが必ず通る道、赤ちゃんといっしょに一つずつ乗り越えて下さいね。
出発前、アドバイスいただいた通り、心してお腹を温めました。

ひまわりさん
息子は今回も良い子で待っていてくれました。どんなに寂しい思いをさせたかと思うと、ママのせいで本当にごめんねと涙が出ます。

結希さん
2人目お考えなのですね。2人目の時期は、提供の事実を早いうちに告知するかしないかのご夫婦の意志にも関わってくると思います。私は告知はしないつもりなので、置いていける<物心がつく、で考えた時期、うちは2歳すぐで挑戦しました。いろいろあってもう2歳7ヶ月です。この半年での理解力、記憶力、情緒の発達はすごい!子供の成長は本当に早いですよね。その意味でもうちの場合、今がラストチャンスだったのかなと思ったりしました。

咲さん
来週いよいよ出発なのですね!内膜バッチリですね。私もそうでしたが、移植を受けること自体が初めてだとさらに不安ですよね。でもそれでも大丈夫!自信を持ってリラックスして臨んで下さい。

ちかさん
はい、ロスで暖まってきました。どこまでも広い青い空を見ていると気分が軽くなりました。今月末の移植になりそうなんですね!師走の忙しい時期、どうか体調崩さないように気をつけて下さいね。風邪など予防もしっかりしましょうね。

Chikaさん
順調でいらっしゃるんですね、嬉しいです。こちらこそいつもありがとうございます。初期の不安な時期は長ーく感じますよね。つわりはまだ大丈夫ですか?

KSさん
双子ちゃんの胎動は違う場所から2つ感じるんでしょうか。かわいいだろうなぁ。この後もどうぞお大事に、またご様子聞かせて下さいね。

編集 | 違反


66

  るんか

 2011/12/07 10:03

みっけさん

陽性反応よかったです!
出血など調子がおかしいと思ったら絶対に無理に動き回らずに安静にしたほうがいいです。胎嚢が確認できることを心から祈ってます。

編集 | 違反


67

  Chika

 2011/12/07 10:20

>>みっけさん
陽性反応、本当におめでとうございます!!
私も嬉しくて、笑顔にさせていただきました(^-^)。これからは毎回次の検診までが長く感じると思いますが、どうかどうかご無理なさらずにゆったりおすごしくださいませ!!

>>ちかさん
体調などいかがでいらっしゃいますでしょうか。
順調に進むことができることを蔭ながら願っております。どうか体調に気をつけてご無理なさいませんよう。
よい渡米となることを願っています。

>>咲さん
ひょっとするともう向こうにいらっしゃているのでしょうか。
実は…私も身体の状態は咲さんと同じ状態です。自力で卵子を作れたこともありません。でも、今はこの身体の中で赤ちゃんが頑張ってくれています。昔からずっと子どもは無理だとあきらめてきたので、今でも不思議に思います。もちろんまだまだ山あり谷ありですが、信じて頑張っていきたいなと。
うまく言葉にできていませんが、どうかどうか咲さんの願いがかないますよう。

>>KSさん
メッセージ、ありがとうございます!!
22週の双子ちゃん、元気に動いているんだろうなぁと笑顔になります(^-^)。
私の方は、もうすぐ12週。まだ胎動を感じてはいませんが、エコー検査ではおかげさまで元気に手足を動かしていてくれていました。
私の場合は、子宮に危険が及ばないように一つの受精卵を戻す形でしたので、お腹の中の子は一人ですが元気な姿を見ると、ありがとうの気持ちでいつもいっぱいになります。
ずいぶんお腹も大きくなられたことと思います。お身体、つらくはないですか。どうかご無理なさいませんよう。

>>ドーナツさん
私はおそらくエージェントが違うので参考にならないかもしれませんが。
渡米をしたのは移植5日前になります。採卵数や受精卵数はその都度ご連絡をいただくことができました。

>>ナキウサギさん
お帰りなさいませ。お疲れになられたことと思います。
ゆっくりお休みになれているといいのですが。お母さんはそうもいかず大変かなぁとも想像しています。
ナキウサギさんのメッセージを読ませていただいて、私も無事に出産して、お世話になった方に会いに行きたいと思いました。頑張らねば!!
どうかどうかご無理なさいませんよう。
ナキウサギさんの笑顔を信じています。
(ありがとうございます。おかげさまで、つわりはごく軽いもののようで助かっています。もうそろそろ終わりに近づくころかなと思ってはいます)

私事で申し訳ありません。先輩のみなさまに少しお伺いさせていただきたいのですが…。
みなさまは、お腹の痛みはどんな感じでいらっしゃいましたでしょうか。
私の場合、妊娠時から12週直前の現在でも1日に何回もチクチクとした痛みを感じています。幸い入院前出血した時のようなひどい痛みでもなく、出血もないのですが、こんなに感じることもあるのでしょうか。子宮がもともと小さいので、大きくなっていくための痛みなのかななどとも考えていたのですが。
現在のところ検診時に異常はなく、お腹の張り止めの薬も服用する形にはなっています。
申し訳ありません。お構いなければ、どうぞよろしくお願い申し上げます。

編集 | 違反


68

  ひまわり

 2011/12/07 22:22

みっけさん

陽性判定、おめでとうございます。内膜が厚くならないなどと心配ばかりしていて、移植前には更に厚くなり…今回の判定でまずは一安心というか良かった、良かったよ。次の診察の時には胎嚢が確認出来て次は心拍確認と心配もあるけど確認出来たことに、そして少しずつ成長していくことに嬉しく思うよ。マジにニコニコしてしまうよ。今はあまり無理せずに、寒くなってきたから冷やさないようにね。

ナキウサギさん

お帰りなさいです。家に帰ってきてたくさんの雪にびっくりしたのでは…。今回は息子ちゃんはお留守番で帰ってきて顔を見た瞬間はすごかったんじゃ〜なかったかと…。3個の卵ちゃん。3個とも移植されたのでしょうか?グレードCだったとのことですが、大丈夫だよ。がんばり屋のナキウサギさん、息子ちゃんの為にも卵ちゃんは頑張ってくれるよ。私が2回目の移植の時だったか…。グレードCとCDの時があったけど、うち1つは着床してくれたことがあったよ(大量の出血でダメになってしまったけど…)息子ちゃんの育児で大変だけど卵ちゃんを信じて今は身体を冷やさないようにね。いい報告が聞けますように祈っています。

chikaさん

今、妊娠12週とのこと。悪阻も今がピークの時ではないかと…。17週くらいには胎動が感じてくると思うよ。私も子宮が他の人と比べたら小さいと言われていました。常にお腹の張りみたいなのがあり、止血剤と張り止めを処方されていました。しまいには週にあった張り止めでは効かなくなり強めの張り止めを処方されました。24週の時、立っているのが辛いくらい張りが頻繁にあり「これっておかしいかな?」と思い病院に行ったら即入院となってしまい…。看護師さんいわく「これは陣痛に近い症状だよ」と言われました。入院してからは24時間点滴につながれ…。chikaさんの言われるお腹のチクチクの症状の参考にはならないだろうけど…。私はこんな感じでした。ちなみに子宮が小さいのとは関係はないとは思うけど、子宮内が狭かったのか逆子でした。ひたすら冷やしてはいけないと思い靴下と腹巻き(戌の日以降は腹帯)をしていました。何かおかしいと思ったら迷わずに病院に行ってね。何もなく出産までいくといいですね。

編集 | 違反


69

  結希

 2011/12/08 00:26

ナキウサギさん、

お帰りなさい。帰って間もない大変な時期に書き込みいただき、どうもありがとうございました。急ぎではないので、いつか教えていただきたいのですが。。。
2度目以降の移植(凍結卵の移植)の際のサイクルは、何回くらい生理を起こしてからスタートできるのでしょうか?実はまだ生理が戻ってきません。。。また、初回の時に渡されたような必要な薬というのはどこで手に入れるのでしょうか??ピルはバックアップのクリニックで日本での購入になるのでしょうか?
それから、アメリカの場合、凍結卵の融解後、生き残れる卵は半分くらいとのうわさを聞いたことがあったのですが、やはりそんな感じだったのでしょうか?
質問ばかりですみません。。。先のことを検討しようか?と思っていますが、全く何もわからず。。。です。ハワイは3年までしか卵を保管してくれないそうなのです。最初の移植からは今度の5月で2年になりますので、そこから1年以内にはどうするのか?決断しなければならないようです。LAはもっと長く保管してくれるんですね?

ナキウサギさん、グレードのことを心配されていましたが、グレードに関わらず妊娠された話は、掲示板でたくさん見ています。若い方の卵子は結構パワーがあるんだなと感じました。きっと天使ちゃんが来てくれますよ。今は、卵ちゃんの生命力を信じて待ってあげてくださいね。
私もナキウサギさんの良い結果を祈らせていただきます。

編集 | 違反


70

  みっけ

 2011/12/08 12:10

ナキウサギさん、るんかさん、CHIKAさん、ひまわりさん、
コメント本当に有難うございます。おめでとう、、ってもう言われて大丈夫なのかな、、と多少不安を感じながらも、皆さんの暖かい応援が励みになっています。本当に有難うございます!!!
実は移植後2回目の血液検査でHCGが2000を超え、数値的には良いと昨日言われたのですが、、前に妊娠と喜んだ後(自己卵でした)子宮外妊娠だったので、今回反対側の卵管にくっついてたらどうしよう、、なんて不安に思っています、、。なんで悪い方に考えるんだろう、、、やっぱり今まで何度も失敗してきた自身の経験から来る性かしら、、。ダメですね!ポジティブに行かないと!ぐちってスミマセン!

ナキウサギさん、
お疲れ様でした!!お帰りなさい。きっと息子さんに弟さんか妹さん出来るように祈っています!!! 今回は内膜は計られなかったのですね、、。私も計らなくてよい、、と言われるところを無理やりお願いしましたが(私は今後の為にも知っておきたかったので)、やはりエージェントの方はプロゲステロン取り始めたら内膜は薄くならない、と言われるのでそうなのだと思います。きっと大丈夫ですね!!!それに、グレードもCだったら悪くないのではないですか?胚盤胞になる卵はそれだけでも力強い生命力の表れだと聞いたことがあります。
ナキウサギさんのお腹の中にしっかりくっつきますように、、。
それから、私へのコメントで”執念とも言える頑張り、、”を読んで思わず笑ってしまいました。実は主人に陽性の報告した時も”根性だな、、、すごいよ”としみじみ言われました。勿論よくここまでやってくれたとすごく喜んでいましたが、、。これからもど根性のハチマキ頭に着けて頑張ります!!(笑)

るんかさん、
今度はるんかさんの番ですね、、。来年早々の移植に向けてそろそろ準備に入られてますか?私は暇な時にずっと過去の投稿を読んでましたが(さっと読み流してるところが殆どなんですが、、)、少し前にるんかさんのコメントにたどり着きました。
正直、ダメだった時のコメントなど心が痛みました。前の事思い出させてごめんなさい、、でも私は同時にるんかさんてなんて強く素晴らしい方なんだろう、、と思ったんです。ご自身辛いのにこうやって私にもおめでとう!大事にして欲しい、、と優しいコメントをかけて下さる、なんて心の広い方だと、、。私は自分が体外受精に何度も失敗している時、友人が妊娠してると聞いた時は、耳をふさぎたかった。お祝いも送るのが精一杯で見にも行けませんでした。勿論るんかさんも複雑な気持ちの時はあると思うんです。でもコメントなど拝見していてもいつも物事を見るのが冷静で理性的な方だと印象受けました。なんだか取り留めのない話になってきましたが、、私が言いたいのは、こんなるんかさんのもとにはきっときっと赤ちゃんやって来てくれると思います。私はそう信じたいです。移植までたくさん楽しいことしてリラックスしてお過ごしくださいね!!今度はきっと大丈夫なはずです!!!
少し前に失礼なこと言った自分が悔やまれます。ゴメンナサイ、、です。

ひまわりさん、
いつもありがとうございます。そっか、、成長を
感じるとニコニコしてしまうんですね、、。陽性反応が出たときは、まだニタニタ、、ぐらいでしたが、、。早くニコニコしたいです!!そこまで行けるかなあ、、行きたいなあ、、。
ところでひまわりさんはいつもありがたいコメントくれますが、ご自身は二人目準備中なんですか??子育てしながら色々大変なのでしょうね。頑張って下さいね。

CHIKAさん、
いつもコメント有難うございます。
そうですか、、お腹の痛みあるんですね、、。私も移植してからずっとあるのでここで一緒にお勉強させてくださいね。私は痛みがあるときソフト湯たんぽで少し暖めると痛みが軽減したりしますが、やはりその時だけです。でもCHIKAさんは順調なようなので安心はしていますが、、。私の知人で一年ほど前に高齢で出産した人がいますが、やはり体外受精で妊娠した後ずっとお腹が痛かった、と昨日聞き少し安心したところです。ちなみに彼女は無事に産んでますよ。だからCHIKAさんもあまり心配されないで下さいね。とは言え良くなると良いですね。お大事になさって下さい。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと