登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
コージェット
2011/01/31 19:45
その10から引き続き その11を作りました。
こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しましょう。
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。
るみかさん
乳児のお世話でご多忙と存じますので、勝手にその11を作りました。るみかさんがトピをたててくださったお陰で、るみかさんをはじめ多数の方から励まし、貴重な情報等をいただき、とても感謝しています。
私もアメリカで卵子提供を受け、無事妊娠中の者です。皆様、お互い励ましあいながら、がんばりましょうね。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
96件
青空
2011/02/06 22:39
ちかさん
それは大変!!でしたね…
そういうことが起こるんだ…と、びっくりです。
でも、トラブル発生がせめて渡米前でよかった、
とも言えるのかもしれないですね。
仕事をしながらいろいろと手配・調整するのも楽ではないのに、本当にお疲れ様ですー。
ハワイは日本在住の方が参加しやすいぶん、
ロスに比べて(ドナーさんの)登録数も増えやすい、
って聞きました。
きっと、意外と早くいい出会いが訪れると思います♪
それまで、子宮環境整えまくって、いっしょに頑張り
ましょー
(ちなみに私のほうは・・・
あいかわらずエージェントさんからのメールに気づくのがのろくて、、残念ながら進展ナシです〜苦笑)
りぼん
2011/02/07 14:30
ちかさん
こんにちは。今回は残念でした・・・。
飛行機などいろいろキャンセルの連絡も大変でしたね。
でも少し元気を取り戻されているようで、良かったです。
また新しいドナーさんとめぐり合えて、今度はトントン拍子で進むといいですね。
りか
2011/02/07 17:52
はじめまして。私もアメリカのロサンゼルスで卵子提供を受けた一人です。時々こちらのサイトを覗いていました。2週間前に渡米し、移植を受けてきました。先日妊娠判定の検査を受け、うっすらと反応が出ました。でもその矢先に出血し、毎日びくびくしています。
日本の医師は妊娠初期だとよくある話だからと言っていますが…。皆さんはこのような経験はありますか?
ちか
2011/02/07 21:22
サリーさん、親身になってくださってありがとうございます。
青空さん、ドナーさんとの出会いって本当に縁ですよね。LAの方もそう言ってました。無理をしないで、でも根気良く頑張りましょうね。
りぼんさんも、ありがとうございます。おっしゃるとおり、ハワイに行ってからのキャンセルではないので、まだ良かったかも・・と思うようにしました。
今回のケースは、本当にレアケースで、担当の方も初めてとおっしゃっていました。
だから、みなさんにはこんなことは起こらないと思うので、安心してください。不安にさせてしまったかもと、ちょっと反省してます。
LAには、非常に誠意のある対応をしていただいているので、それも大丈夫ですよ。
ちょうど時間ができたので、海外携帯のやり方でも覚えようと、今日さっそくドコモショップに行ってきました。
今は早くみなさんのうれしい報告が聞きたいです。
りかさん。早期の出血って、ネットで良く聞きますけど、友人たちの話では本当によくあるみたいですよ。
みんな、無事にママになってます。
早く陽性判定でるといいですね。
ガトーショコラ
2011/02/08 20:13
こんばんわ。
無事日本に帰国しました。
報告が遅くなりすみません。
実は成績があまり思わしくなく、正直ちょっと凹み気味で、水を差す感じになりそうで遠慮していました。
でも一応、現在の状態を報告させていただきます。
移植は一応済ませてきました。が、皆さんに応援していただきましたが、移植時卵の状態を聞いたところ、あまり思わしいものではありませんでした。
移植当日クリニックで説明を受けましたが、その時点でどの卵も胚盤胞迄育ったものはありませんでした。
胚盤胞になる前の状態の卵を移植してきました。1つは割と大きくはなっていましたが、もう一つはまだ胚盤胞までほど遠い状態の卵でグレードも悪かったです。しかも胚盤胞の凍結も難しそうです。
正直、前回かなり成績の良いドナーさんで11個胚盤胞を凍結ができたと言う事を聞いていたので、期待していた分、かなりショックでした。
今回ダメだった場合、凍結卵だめそうなのでまた1からスタートになりそうです。
頭が痛いのは、今までの自己卵でもいつも成長が遅く上手く成長してくれた時でも6日か7日掛かってやっと胚盤胞になっていました。旦那の精子の値はいつも悪いですが、てっきり私の卵の質の悪さが主な原因だから若いドナーさんの卵をいただけば大丈夫と思いこんでいました。今回過去の成績の良かったドナーさんでも成長が遅く質も悪かったので、正直ドナーさんを変えても次も同じような結果になるのではないかとの不安があります。
やっと、今回ダメでも次回また頑張ろうと言うとこまで気持ちを回復してきました。でも、こんな感じなのでうちの場合はもしかしたら気長にチャレンジしないと厳しいかもしれません・・・
でも、今のところあきらめずまたチャレンジするつもりです!
1週間の渡米も良い息抜きになったし、また理由を付けて仕事休んで息抜きできるのも良いかなーなんて。
最近ハワイも盛り上がってますね。
次回挑戦することになったら、ハワイ組みに組変えしようかなーーなんて事もちょっと考えてます。
この判定待ちの状態でこんなことを考えていてはいけないとは思うのですが卵ちゃんの画像見て、今回の陽性判定あまり期待できそうもなく凍結卵の無でちょっと気が抜けた状態になってしまいました。
応援いただきました皆さま
応援いただいてありがとうございました。出来たら2月移植トップバッターだったので、良い結果をお知らせしたかったのですが、現在こんな状態です。
今回ダメでもまたベビちゃん授かれる日まで、1からでも頑張るつもりです!
ちかさん
突然のキャンセル、大変でしたね。
代休持ち越せたのは良かったですが、大変だったと思うのに次の日にはもう気持ち切り替えられたご様子に、ほっとしてます。
私ももしかしたら1から再スタートになるかもしれないですが、運命のドナーさん絶対巡り合えると信じてお互い頑張りましょう!
青空さん
ハワイのドナーさん増加中なんですね。もしダメだったらハワイ組みに移動しようかと考え始めてます。
青空さんもドナーさん選び大変だと思いますが、ドナーさん決まったら、トントントンと移植まであっと言う間ですので、頑張ってください!
りぼん
2011/02/09 14:24
ガトーショコラさん
おかえりなさい!
お疲れは出ていませんか?行きが大変そうでしたので・・・。
移植の件、いろいろ悩まれたと思います。今までのこともあり、自信をなくされることもあると思いますが、前向きなお言葉があったので、ちょっと安心しました。応援しています!
という私は、最近まわりで第二子妊娠の話が何件かあって、少し沈んでました。でも、こんなことではいけませんね!私も強くならないと!
青空
2011/02/09 15:54
ガトーショコラさん、お帰りなさい〜
ドナーさん、前回はそんなにいい状況の方だったんですね。それは期待しちゃいますよね。。
うーん、確かにそういうこともある、と頭では理解してるのですが…
でもとにかく、判定日までお腹に念を送っておきますね!(あとはATレッスンで子宮環境で勝負!?)
それと、ご主人様の状況、わからないので失礼なこと言ってたらごめんなさいなのですが。
以前、コージェットさんが、男性の数値を上げる方法をおっしゃっていた記憶があります。
万が一、再チャレンジすることになってしまったら、
参考までに念のため…
でもでも、しつこいですが、お腹にいいオーラを
イメージして念、送りますから!!(笑)
(関西、暖かくなってきましたよね。
こういう時期って、動植物の生命が宿りやすいって
漢方薬局の人が言ってました)
ちなみにハワイの方は、アメリカ(本土)留学生が減る一方なのに対して、日本在住者の登録率が高いので
今後が期待できる、ってことみたいなので、
もしかしたらその分、日本からの渡航費など料金が増えるのかな?
実は私もハワイへの移籍(!?)を狙ってまして…(笑)。東京でハワイのほうの説明会があるようなので、閲覧しに行きたいなぁ…って思ってます。
ミルクレープ
2011/02/09 20:07
最近掲示板から遠ざかっていてメッセージを頂いているにもかかわらず書き込みが遅くなってすみません。
弁護士との電話がなんとか終わり、EMSで契約書を送ったと思ったら、
すぐLAから請求書が来たのでお得な支払い方法を調べたりと渡米前って色々慌しいんですね。
ちなみに一番安く支払う方法は私が調べた限りでは
@FXで円をドルに両替する(通常のスプレッド+20銭)
Aシティバンク等国内銀行の外貨口座へ外貨出金する(出金手数料2000円)
BAの国内外貨口座からLAの口座へ外貨送金する(送金手数料2000円〜)
郵便局等で直接送金するよりだいぶ手間はかかりますし、送金口座の事前登録が必要ですが
FXで安く両替できるので少し節約できそうです。
ガトーショコラさん
渡米本当にお疲れさまでした。
メキシコでのツアーの話、すごく楽しそうで私も参加したくなりました。
移植時の卵の状況は通常の提供のイメージと違ってショックですよね。
でも成績の良かった若いドナーさんの卵ちゃんなので、
可能性は十分あるのではないのでしょうか。
卵ちゃんの生命力を信じて判定日まで暖かくしてお過ごしくださいね。
りぼんさん
励ましの言葉、ありがとうございました。
薬、ほんとうに多いですよね。
最近はエストレースの副作用かしょっちゅう吐き気が起きてつらいです。
コージェットさん
そうです!緑色の薬です。
コージェットさんもだったなんて親近感わいちゃいます。
私も無事服用遅れて完了しました。
弁護士さんとの電話も無事完了しました。
その日は朝5時起きだったので1日がすごく長かったです。
卵への応援ありがとうございます。
コージェットさんの体調、ずっと良いといいですね!
ちかさん
とんだことでさぞかしショックだったことでしょう。お気持ちお察しします。
相当薬も飲み進めて何もかも準備万端だったのに、また最初からなんて、、、
費用も余分にかかってしまうのでしょうか。
でもすごく早く気持ちを切り替えられたご様子、前向きで素晴らしいです。
今度は最高のドナーさんに会えることをお祈りしてます。
ロック中につき、返信できません
8
サリー
2011/02/06 21:24
ちかさん、こんなことってあるのですか?????ドナーのトラブルで中止だなんて、相当の理由なのでしょうね。普通に考えるとしたら。
こういう場合って、保障も何もないんですか。
前もって休みも取っているだろうし、どうしてくれるんだと叫びたい気持ちになりますね。
何か怖いですね。
編集 | 違反