仲良し広場
ぽーさん、きのこさんこちらです!
2018/08/26 00:15
ひとみん
一人目妊娠中
30代前半
こんばんは😊
さっそくトピ作らせて頂きました!
引き続きよろしくお願いします😌💕
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
返信20件(NO.774〜794)(905件中)
774
2021/10/08 23:57
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん
こんばんは😊
私も何回も消えたことあるので、最近はiPhoneのメモに入力してコピペするようにしてます〜笑
それなら途中保存もできるので😂

予定日まで1ヶ月切りましたねー!!
今は予定詰め込んで、ランチしたりテイクアウトスイーツ買いに行ったりしてます😄
今回は切迫にならなかったし、楽しい妊婦ライフ!と思っていたのに、後期に入って結膜炎になったり、片耳が詰まったようになった
り、左指にだけ謎の水疱が大量にできたり…
妊娠で免疫下がってるからなのか一気にきました💦今は治って落ち着いてますが(耳以外)なんだかどっと疲れました😅
大人は病院行ったらお金かかりますしね笑

靴ですが、マジックテープのなんですけど無理矢理足をねじ込んで履こうとするんですよね💦次はスリッポンみたいなのにしようかと思ってます😅
髪の毛切りました!今回はショートボブにしてかなりサッパリです!ハーフアップもできないくらいの長さです😅
ツイストの可愛いカチューシャ買ったので、家事をする時はそれつけてます😌
お風呂あがりに乾かしてさえいれば、まぁなんとかなってます笑
朝はワックスつけるだけです😄
コテは引っ越して片付けたままです笑

名前はちょっと諦めみたいになってきますよね😅うちもそんな感じですけど、それでも決めたら愛着が出てきました😊
産後、美味しいもの食べるのが楽しみですね!!

きのこさんは、里帰りされるんでしたっけ?
私は入院中だけ子供と旦那が義実家に行くので、その準備とかもあるけど毎日使うものだからなかなか詰められないし…
どうしようかな〜と思いながら、だんだん予定日が近づいてきます😂
陣痛バッグと入院バッグはあともう少しで詰め終われそうです!
775
2021/10/09 11:05
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
ひとみんさん、こんにちは😊
出産も迫ってきたのでちょっとペース早めにレスしちゃいました💦
iPhoneのメモを使うという発想はなかったです笑 思わずなるほどーとか言っちゃいました笑
私も早速実践!
ひとみんさんは息子くんの時予定日より早く産まれたとかありますか?私は前回予定日の2日後でした。内診グリグリもされて痛かったです

最近気持ちも落ち着かないですし、とにかく足の付け根の痛みと体のだるさと胃の不快感、背中の痛みであまり動く気になりません苦笑 こんなんで出産に挑めるのか不安でなりません😥
ひとみんさんは話を聞く限りだと結構アクティブに動けてますか?

髪の毛もバッサリ切ったみたいですね!お互いしばらくはスッキリ過ごせそうですね!

名前も決まったということですかね?我が家は呑気にいまだ検討中です。主人が出す案にあまり良さを感じないんですけど、折れようか悩んでます苦笑

7日の検診で2666gでした。まだ頭は下に下がってきてないみたいでエコーで顔もバッチリ見えました。ひとみんさんは頭の下り具合とかどうですか?私は下がってないのもあってかほんと胃の圧迫がずーっと取れないです。次の週末幼稚園の願書もらいに行ったり、息子の誕生日やったりしたいのでそれを話したらまだ内診刺激はやめておきますねと言われました苦笑
散歩もまだ産まれるとまずいならしすぎない方がいいと言われました苦笑
幼稚園は結局おむつ問題がありそうなところなんですけど、通った人によってはオムツしてても大丈夫だったと言う話も聞くのでいちかばちかそこにしようかと思っています。トイトレもほんのりやってるんですけど、全然トイレでのおしっこ成功しなくてオムツでしちゃうんですよ。トレパンも効果ないのかおしっこ教えずに普通に履いてますし苦笑

色々ひとみんさんは体調トラブルあったみたいですけど大丈夫ですか😖?耳がこもる感じわかります!息子の時になったんですけど、今回はたまにアレ?となっては治る感じです。

里帰りですが、私は自分の実家が車で15分くらいのところなので里帰りというほどではないですが、自分の実家に帰りますよ!一応来週末から泊まり込もうかと思ってます。今も主人が仕事のたびに泊まってるんですけどね苦笑 息子のお風呂も父に入れてもらってありがたい状況です。😌

息子の服とかは秋物だけ実家に置いてあってあとは半袖とかは持ってきて着せたりしてます。まだまだ千葉は半袖で長袖も買ったんですけどなかなか着る時がない苦笑 自分の服なんて特に着ないで真冬になりそうです😓でも買物が好きなのでつい買ってしまったんですよね😓

入院バッグは私はほぼ完成しましたよ!というかそんなに荷物もないですが、バッグと別に陣痛時用に抱き枕と産後用に円座は持っていくつもりです。あとは印鑑とか細かいもの入れたら揃いますかねぇ?

今日ベージュのジャンパースカート着てみたら魔女の宅急便のおそのさんみたいになっちゃいました笑 なんか可愛くない苦笑
どっちが先に産まれますかね?お互い健康無事に終えたいですね😌
普通の経膣分娩の予定ですか?無痛も勧められましたが、麻酔もリスクがあると思いやめました😖
777
2021/10/10 00:04
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん
こんばんは😊
掲示板に保存機能があったらいいですけど、ないですもんねー💦
コピペで投稿できるか試したらできたので、いつもメモに作ってます!
うちの息子は予定日の1日前に産まれました😄内診グリグリもなくて、前日の検診では子宮口は4cm開いてたんですけど帰されました笑
仕事辞めて、時間はたっぷりあったのに今さらバタバタしてる感じです😅
ここ最近はお腹は重いですが、割と動けるのでけっこう普通通りに生活してます〜
産んだらしばらくお出かけは難しいだろうし、緊急事態宣言も解除されたので先週は動物園に行ってきました!3時間歩きっぱなしはさすがに疲れました💦
でもこの前両足つって目が覚めた時は地獄でした…😓産んで早く身軽になりたいですね笑
私も最近陣痛の痛みが怖くなってきました💦
考えないようにしてますが、どんどん近づいてきますね💦
名前は多分もう決まりました!
他のにしたいと旦那も言ってこないので…笑
なんだかんだで気に入ってます😌
きのこさんの案に旦那さんは反対されてるんでしたっけ?
私も4日の検診で2600gでした!
相変わらず顔はあんまり見えませんでしたが…
そういえば、NSTしたり内診したりしてますか??私が通ってるとこは、全然なさそうなんですよねぇ。ギリギリにならないとしないのかもしれません😅
頭下がってるのかもよくわかりませんが、なんとなーく前よりは下がってる感じがします!
私も来週末は歯医者行ったりなど予定があるので、あんまり歩きすぎないようにしなきゃなぁ…😅
年少さんならオムツ取れてない子絶対いますよ〜!!うちも絶対4月に取れてないと思います😂トイレ行っても全く出ないですし、そもそもオシッコ 出てる感覚分かってない気がします💦
トレパンは1袋でやめました笑
3層のパンツも何回か履かせましたけど、オシッコ 出ても全く教えてくれないのでストップしてます😂
妊娠中を理由にトイトレサボってます笑

体調トラブルは、良くなったのでもう大丈夫です😄耳がこもる感じになるのは、妊婦あるあるなんですかね〜?すぐ治ってたので気にしてなかったんですけど、7月くらいからなかなか治らなくて💦謎です…

実家車で15分っていいですね😊
うちは義実家がそのくらいです笑
お父さんもお風呂入れてくれるなら、助かりますねー!!ゆっくりできるなら、ぜひ実家でゆっくりされてください😄
私は気合いで乗り切ります〜😂
義母は2週間くらいうちに来るんでしょ?という感じでしたが、お互い気を遣って疲れるだけなので断りました😂

千葉も暑いんですねー!福岡も暑くて毎日30度超えです💦私も長袖のシャツワンピースとか買っちゃいました笑
まだ着られませんけど😅💦
私もだいたい詰めました!心配性なので、荷物が多くなりそうです笑
抱き枕や円座も持って行かれるんですね!

私はいつも今年ユニクロで買ったフレンチスリーブのワンピばっかり着てます笑
寝る時はエアリズムのワンピですし。
予定日が1週間違いくらいなので、どっちでしょうね〜😌
本当、健康無事に出産したいですね!!

普通の経膣分娩ですよー!
息子を出産した時にめちゃくちゃ痛かったので、次は絶対無痛にする!!と思ってたのに、すっかり忘れてました😂
痛すぎて、もうお腹切って出してくださいって泣きながらお願いしたんですけどね〜
あぁ…怖くなってきました💦

一応看護師さんからは、1人目で大きい子産んでるからすぐ産まれると思うよ!と言われているのでツルンと出てきてほしいです😂
778
2021/10/21 14:57
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
ひとみんさん、こんにちは😊
予定日1日前だとほぼ誤差なしですね!それ理想ですね!
しかも4センチも子宮口開いてるとかすごい。わたしなんか2センチも開いてなかったような。全開するまで結構早かったり、何か妊娠中に運動とかストレッチとかされてましたか?私はとにかく体が硬くてとらされた姿勢がつらくてお産の時に足がつりました苦笑
一人目何グラムで産んだんですか?私は2738でしたがなかなかでなくて最悪でしたよ
陣痛促進、会陰切開、吸引、上から押される、、、一通りやりました。裂傷が酷かったので次もそれが恐怖です
円座は病院になかったので地獄をみました。ひとみんさんは使わなかったんですか?抱き枕は今寝る時も使ってるやつでビーズクッションみたいになってて授乳クッションみたいにもなるんですけど、陣痛の時に背当てにしたりして役に立ったので持っていくつもりです。荷物になりますけどリラックス大事ですからね!

ちなみに耳の不調は調べると耳管開放症っていうのが出てきますね?
私も息子の時に7月頃ディズニーいったら急に耳が詰まる感じしてなんだろうと思いましたが私は数日で治ったんですよね。この間あくびしたらなりましたがそれも治りました。毎日ずっと変ですか?
足つるのもしんどいですよね
両足って地獄ですね苦笑 片足でもめちゃくちゃ痛いのに 足がつったりは前回の妊娠の時の方があったかもしれません。


妊婦検診は、私の病院は先週おりものの検査はしましたが内診はしてないです。子宮口刺激も大事なイベントあるならまだしないって言われました苦笑 NSTは40週過ぎちゃうとやるような感じに検診内容の案内に書いてありました。病院によって結構違うみたいですよね?
お腹の圧迫も変わらないのもありますが、エコーで顔が結構しっかり見えてるから下には降りてないと言われました。降りてくるともう少し見づらくなるはずと。

トイトレうちも進まずです
トレパンも効果を期待したんですけど無反応で普通にはいてるんですよ苦笑 プールの時のパンツも結構冷たかったのかなぁ?とか思っちゃいます。お腹大きいと立ったり座ったり大変ですしトイレに連れていくのもサボりがちです
一回くらい成功したところ見てみたいんですけど、いつもトイレ連れてくと出ません

名前は反対まではされてないんですけど、そんなにしっくりきてない感じします

UNIQLOのワンピース使えますよね!私もワンピにしたレギンスはいてるか、マタニティデニムにチュニック系着るかしてます。

お互い普通分娩恐怖ですね
頑張りましょうね
安産であって欲しいですね

と文章を作った日の夜中に破水しました苦笑
10/11に無事に出産しました!
破水スタートでドキドキする間もなく心の準備もできずでした😂
陣痛1人で耐えるのなかなか辛かったです😂
マスクも暑いですし😅

赤ちゃんが2472gで小さめだったので血糖値の検査をしたら低血糖傾向でNICUに入院になり、そのあと心臓の前の逆流や、黄疸が出たりで結局私の退院の2日後に退院になりました。
今は全て安心できる状態になったので良かったです。大きな病院で出産したからこその迅速な対応で助かりました。
一昨日から実家での生活が始まりました。上の子がどんなリアクションか心配でしたが意外と興味を示してくれていたので良かったです。
入院中は私の方が息子ロスで1週間も会えなくて寂しくなりました。
名前は決まってない状態だったので産まれた子を見ながらどうするか考えて決めました。散々悩みましたが全然違う名前に決まりました苦笑
次はひとみんさんの番ですね!
頑張ってください😊
779
2021/10/22 14:00
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん
こんにちは😊

出産おめでとうございます!!
前回の投稿から時間が経ってきたので、もしかして??とそわそわしてました😄
予定日よりけっこう早かったんですね!!
無事に出産が終わり、よかったです✨
NICUに入院したり、黄疸があったようですけど全て安心できる状態になったとのことでよかったです😊
大きい病院だと安心感ありますよね😌
息子くんも興味示してくれてるんですね!
一緒に遊んでくれる日が楽しみですね✨

私の方は、昨日39週になりました!
そして息子の運動会でしたー!
運動会も無事に終わり、ほっとしてます😊
明日39週の検診に行き、NSTをする予定です。その結果次第で、来週からの動きを考えようかなと思ってます!
まだ幼稚園の送迎を私がしているので…笑
そろそろ旦那にしてもらおうかなと思ってますが、行きは旦那で帰りは義母の予定なんです。
幼稚園の準備は、今週から旦那に引き継いでます!まぁそんなに大変じゃないし、忘れ物しても大したことないんですけどね笑
まぁなんとかなるでしょう!!
明日は焼肉食べてからの検診です😄
残り少ない妊婦生活を楽しもうと思ってます😄
きのこさんは、ご実家に帰られてるのでできるだけゆっくりされてください✨

質問に全然答えてなかったですね笑
息子の時は特に運動もしてなかったです!
3395gでけっこう大きかったんですよね〜
しかも私が150cmのチビなので、ちょっと大変でした😅
円座クッションは、病院にあったのでそれを使ってました!退院するときには、もう不要になったので買わなかったんです。
今回も病院にあるので、使うつもりです😊
耳が詰まるのは、妊娠中で鼻の奥が詰まりやすいから〜と言われたんですよね…
他の人もなったことあるって言ってたので、なる人もいるみたいです。
頭を下に向けたら治るよ、と言われたのでたまに実践してます😂

ではでは、赤ちゃんのお世話も大変と思いますし、気が向いたらまたお返事ください!
産まれたら連絡しますね😄
780
2021/10/24 11:29
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
ひとみんさん、こんにちは😊
ありがとうございます😉
マスクつけて陣痛耐えてる時は立体マスクで行って良かったと思いました苦笑
プリーツだと息苦しそうで。分娩台に上がってからは酸素吸引が必要になったりしたのでマスクとったので楽でしたけどね!
久々のお産の痛み。こんな感じだったなぁと思いつつやっぱり痛いですね苦笑 
でも前回が大変過ぎて病院でも記憶に残る初産婦だったみたいで、みなさんが傷が大きくならないようにと色々サポートしてくれました😂

ひとみんさんの39wのNSTはどうでしたか?次は女の子だからまた違った楽しみもあっていいですね!
安産になることを祈っています😌

ひとみんさんは息子くん幼稚園行ってたりするからその点は大変そうですね😖

私は実家に帰っていますがやっぱり2人目だと上の子の相手もありますしなかなかゆっくりというわけにいかないですね😭
しかもうちは姪っ子達もいるので騒がしくて疲れます苦笑

息子くんは3300g越えならそこそこ大きいですね!私なんて2738で大変なことになったのに3,000越えなんて想像しただけで怖気付きます😱
150cmだと大変そうですね、よく背が低めで赤ちゃん大きいと帝王切開になったりとかも聞きますよね?!私は161ですが骨盤が狭いといわれたので3000未満で産みたいねと先生に言われていました。

予定日まであと4日ですね😖
なんだか私までドキドキ💦ひとみんさんもゆっくりで大丈夫なのでお返事またお待ちしてます✨
781
2021/10/26 13:10
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん
こんにちは😊
出産予定日まであと2日となったので、今日から幼稚園の送迎を旦那と義母にしてもらうことになりました!まだまだ産まれそうな感じもしないし、日中はお腹の張りもほとんどないのでまだ送迎できると思ってるんですけどね…😅
でも月末になるし、義母も仕事の都合もあるからいつからと決めてくれた方がいいと旦那に言われ、今日からにしました〜
でも近所のスーパー(車で1〜2分)までなら車オッケーもらいました!
幼稚園の送迎がないので、のんびりしてます😊近所のラーメン屋さん行って、スーパー行ってきましたけど笑

やっぱりマスクしとかなきゃいけないんですよね💦息苦しそう…😓
39wのNSTは弱い張りが来てるね〜というくらいでした!私が途中で寝てしまって、助産師さんが入ってきて起きたんですけど、赤ちゃんも寝てて起こされてました😂
子宮口も1.5〜2cmでした。
息子の時は、大きめだねー!と言われてただけで私自身の身長のことは何にも触れられなかったんです。でも出産中に骨盤に引っかかってなかなか出てこなくて、先生が(担当医ではない初めましての先生)150cmか…と呟いてたのを覚えてます💦
今回はそこまで大きくはないですが、3000は超えてるのでドキドキです😅
実家でもやっぱり上の子いると大変ですよね😖息子くんは、けっこうママっ子ですか??
姪っ子ちゃんもいるなら賑やかそうですしね😂そうやって、下の子はたくましく育っていくんでしょうね〜
義妹が産後の里帰りしている時、上2人は走り回って騒いでいる中で赤ちゃんは寝てたので強くなるんだろうな〜と思いました笑
782
2021/10/29 10:17
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
ひとみんさん、こんにちは😊

予定日過ぎましたけどどうですかねもう産まれてたりして
いずれにしても安産であることを祈っています✨

私の方はだいぶ次男がいる生活にも慣れてきましたけど、上の子との同時お世話はどうもうまくいかず😭
家に帰ってから主人が仕事の日の寝かしつけや、夜中の授乳をどうやろうか考え中です😓
母乳も少ししか出てないので吸わせてはいますけど、9割ミルクです😖

お腹の張りがほぼないってすごいですね😲
私は座ってて立ち上がる時とかは毎回張ってましたよ💦

お産の時のマスクはルール上はすることになっていますが苦しくて取っちゃったからってつけてくださいとは言わないからって外来の時に聞いたら言っていました苦笑
あとは唾液の検査があったんですけど、タイミング的に産後になってしまってそれが地味に辛かった苦笑
産んだあとで疲れて口もパサパサになってる時に唾液を出すってなかなか大変で💧
勿論結果は陰性でしたけどね!

前回はお腹切って出して😂〜となったようですが今回は落ち着いて産めるといいですね!
私は先生と助産師さんにあまりの冷静さに褒めてもらいました笑 ひとみんさんもなかなか出てこなかったみたいですけど経産婦だと子宮口も柔らかいよと言われたので前回よりスムーズなはずと産む前に言われました。結果して赤ちゃん自体小さめだったから尚更負担少なく済んだのかもしれませんが。

うちの上の子は悲しいくらいママっ子じゃないです笑 ババとパパの方が好きな気がします
よく怒るからですかねぇ苦笑
そういえばこの間ちょっと赤ちゃんがえりのようなことありました。
ひとみんさんの息子くんはどうですか?
実家での生活は賑やかを通り越してうるさいです
母はかなり時間にキチキチやるので学校がある姪っ子達基準の生活が意外と大変です

今回は体の調子は前回のお産よりだいぶいいので助かってます😖
11月いっぱいで帰る予定です。早く帰りたいような帰ったら帰ったで大変なような😅
783
2021/10/30 10:53
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん、こんにちは😊

予定日超過してます笑
まだ産まれてません😂
お腹はたまに張りますが、座ればすぐに治る程度なんですよねー。今日の14時に健診予約してますが、まさかまだ産まれてないなんて思ってなかったです😅
どうせ産まれてるだろうからとテキトーに時間決めて予約してたんです💧
旦那と息子は今、インフルの予防接種で病院です!私は車で待機してて、終わったら息子の皮膚科に行ってお昼ご飯食べて、産婦人科行こうかなーっていう感じです!
食べ納め!!と思って色々食べてたんですけど、産まれないから食べ納めが終わりません😂
息子に、赤ちゃんいつ産まれるかな?と聞いたら、火曜日産まれるよ!と言うので火曜日かもしれません笑

きのこさんは、次男くんとの生活にも慣れてきたんですね😉
やっぱり上の子いると、大変ですよね😓
上の子優先でってよく聞きますけど、されてますか?そうしようと思ってはいますけど、赤ちゃん気になっちゃうなーと思って💦

旦那さんが仕事柄いない時も多いだろうし、不安ですよね😖義妹のとこも旦那さん消防士で7月末に3人目産まれたばかりだから、大変だろうなと思って。
これから寒くなるし、お風呂とかも大変ですしね😢
うちは会社員ですけど、JC(青年会議所)に所属しているので、それ関係の外出が多いんですよね…って話しましたっけ?
コロナの関係でかなり集まりは減っていて助かっていますが、感染者数が減っているので出事が増えそうです😥
とりあえず、息子のお風呂だけはどうにか入れて出かけてほしいですけど…
どうなるかなって感じです💨
私は母乳の出がどうかわからないですけど、前よりももっとミルク活用するつもりです!
他の人もあげられるって助かりますよね〜
病院もどちらでもいいよ、というスタイルの病院だったのでよかったです😌
前の総合病院は、母乳推奨な感じだったんです💧初産だとそうなんだ!と思って、ノイローゼみたいになっちゃいますよね💦


マスクは取っても付け直さなくてよかったんですね!たしかに、外してていいよとは言いにくいですもんね💧
そしてそんな苦しんでる時にマスク付け直す余裕ないと思います😂
やっぱり検査あるんですね!もし産む前に検査して、陽性だったら対応変わってきますよね…そう思うと産んだ後に検査したいです笑

きのこさん、冷静に出産されたみたいですごいです!経産婦はスムーズとは聞きますけど、やっぱり怖いです😂

おばあちゃんが近くにいると、おばあちゃん大好きになる子多いですよね😊
うちは妊娠が発覚する直前から赤ちゃん返りしてますよー笑
赤ちゃん返りなのか、ワガママなのかもうわからなくなってますが…笑

上の子たちがいると、なかなか赤ちゃん優先の生活って難しくなりますもんね😅
逞しく育ってくれることでしょう!!
11月いっぱいで帰る予定なんですね!
帰りたいような帰ったら大変なようなってすごくわかります😂

私は里帰りなしなので、産後2週間を目安に普通の生活に戻すつもりです😌
息子の幼稚園の送迎や買い物とか。
まだ新生児やけど、ごめんねって感じですけど😅色々調べたり聞いたりしてたら、2人目ってそんなもんなんだなと思ったので、目安を2週間にしてみました💨
あとは私の体力回復次第ですけど…
もう若くないし😂
無理そうな時は、義母に頼ろうと思います😅
784
2021/11/01 14:28
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
ひとみんさん、こんにちは😄
赤ちゃん、お腹の中がいごこちいいんですかねぇ笑
いつ産まれるかなんて息子くんそんな質問に答えられるほど言葉発達してるんですか?
うちはほんとおしゃべりが遅くて。
予言通り火曜日に産まれたらすごいですね!
今日じゃなければ11月生まれですね😉
さすがに内診グリグリされましたか?

私は毎日眠いですー😂
昼寝してもやっぱりまとまった睡眠が取れないとダメですね。
疲れてるのか吹き出物もできました😅

上の子とは違って赤ちゃんのこと全然構ってません苦笑
だっこも最小限笑
可哀想ですけど、上の子のことを考えて大人しく寝てたりするときは上の子の相手をしてあげて泣いたらミルクあげるからちょっと待っててねーといって上の子に伝えてます😌
あとは天気が良ければジジババか主人が外に連れ出してくれるのでその間に自分は体休めたり。
赤ちゃんが泣いてると気にかけてくれる上の子を見てると微笑ましくなります😌

夜中はまだ息子は一階で母達と寝てるのでミルクの時間がかぶらなければ上の子を寝かしつけてから下の子と私だけで二階で寝てるので自宅に帰った時がどうなるか不安です😓
息子は音に敏感なので泣き声で起こされそうで😭

ミルクは楽なんですけど、出掛けの時の荷物が多いのが大変だなぁと思ってたのでもう少し母乳出ればなぁと思っちゃうんです苦笑
でも胸は軽いし、張りも強くないのでほんとわずかしか製造されてない感じします😭

E赤ちゃんっていう粉ミルク使ってるんですけど、それは溶けがすごく良くて。そのせいかなんとなく消化もいいのか吐き戻しも少ない気がして。でも高いんです苦笑 
主人はコスパがなぁとかボヤいてました😅

コロナの検査はここ一ヵ月くらいからやり出したとか言ってました。私は病院到着が日曜夜中だったせいか検査キットがくるまでに時間がかかったみたいで助産師さんもやらなくていいのかなと思ってたみたいですけど入院期間も考えて産んだ後にやらされました苦笑

子宮口が柔らかいから今回はスムーズに産めるかもよって最初に言ってくれて、実際赤ちゃんも小さかったから尚更スムーズでした😌
ひとみんさんも頑張ってくださいね😖

うちの息子も最近ワガママのエスカレートがすごいです
でも下の子のこととか入院中も色々我慢させただろうしと思うと可哀想であまり強くも言えなかったり。最近ほんとすごいです😓

2週間で元の生活って大変ですね😱
体への負担を考えると無理はしない方がいいと思うので義母に頼りつつ無理なくやってくださいね😖
785
2021/11/01 15:04
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん
こんにちは😊
ちょうど開いたら、お返事が来てたので私もそのままお返事してます〜!
まだ産まれてません😂4日超過してます笑
土曜日の健診の時に、月曜日の夕方に入院して火曜日早朝から誘発しましょうと言われました😅
なので、これから入院です!
息子の予言?通り火曜日出産になりそうです笑
お喋りは幼稚園に入ってから、さらに発達したような気がします!でも意味がわかって言ってるのかは微妙なことも多いですよ😅
お勉強系?な幼稚園ということもあって、毎日漢字のフラッシュカードしたりとかしてるので意味はわからないけど突然色々言い出したりします!
やっぱり続けて寝られないのはキツいですよね💦毎晩トイレで起きるので、もっと頻回に起きるのかと思うと辛いです😂

やっぱり上の子優先になると下の子にはちょっとごめんねってなりますよね😅
連れ出してくれると休めるからいいですよね!
赤ちゃんが泣いてたら気にかけてくれるんですね😊微笑ましいですよね✨
うちは退院した日から、みんなで同じ部屋で寝るのでどうなることやら…😅
息子は多分起きないだろうけど、旦那がすぐ起きちゃうみたいなのでちょっと可哀想かなと思います💦
寝不足で事故にでも遭われたら大変だし、やっぱり旦那も寝かせてあげないとなぁとは思うんですけどね💨
ただ、私が赤ちゃんの泣き声で起きられるかな笑さすがに新生児のうちは起きられると思いますが…

最近はショッピングセンターとかに調乳用のお湯とかもあるし、便利だなーと思いますがやっぱり荷物増えますもんね💦
E赤ちゃんは高いんですね!私は明治のキューブのやつ使ってました😌
今回は色んなサンプルもらったので、色々試してみるつもりです😆

私も子宮口は柔らかいらしいので、陣痛きたら早そう!とは言われてるから、スルンと産みたいですー😂
明日の早朝からですが、ドキドキして寝られるかな笑
息子くんも安心して甘えられるからワガママになっちゃうんでしょうね〜
わかってはいるけど、怒りたくなりますよね😂

多分、義母は喜んでサポートしてくれるとは思うんですけど、私が早く元の生活に戻りたいです😂まぁ産んでからですよね笑
私の実家の方はちょっと離れていて頼れないので、義実家の人たちにかなり頼ってます💦
義姉も近くに住んでて、子供が同じ幼稚園なので色々助かってます🙏
786
2021/11/01 23:02
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
ひとみんさん、こんばんは😄
なんだか私が何故かソワソワしてて掲示板開いたら入院と書いてあったので返信です💦

明日産まれますねー😖
陣痛と出産頑張って乗り切ってください😖
きっと2人目だからスムーズなハズ!!
安産無事を祈っています😌🙏

今日息子の幼稚園面接に主人に行ってもらいました。やっぱりおむつは取れてた方がいいと言われたみたいで😓
取れてなくても入園はできるけど努力してなと言われたみたいで。
赤ちゃん産まれてからはトイトレ全然してなくて😥入園までに取れるかどうか、、。
洋服自分で着替えるとかご飯自分で食べるとか何もやらせてないしやれないなぁとか思うと色々焦ってきました😓💦

そういえばインフルの予防接種普通に打てるんですか?こっちはワクチン不足でなかなか厳しくて💦

私結構神経質なところあってショッピングセンターに調乳用のお湯あってもちゃんと赤ちゃん用の水でやりたくて魔法瓶にお湯入れたのとペットボトルを持ち歩いてたんですよね💧だから尚更重い💦😓
キューブのミルクは計量しなくていいから楽ですよね!いくつか飲めるのあったほうが便利ですよね!今は常温で飲める液体ミルクとかもありますよね😲上の息子は飲みませんでしたけど😅

義理のお姉さんが同じ幼稚園とか助かりそうですね!
私は義実家にはほぼ頼らないので頼られると嬉しいでしょうね😌
でも私は自分が気疲れしたくなくて😅自分の実家もかなりキャパオーバーなのに無理矢理いる感じです😅

ひとみんさん、出産で色々大変だと思うので落ち着いたら報告くださいね😉

安産でありますように😌✨✨
787
2021/11/02 00:00
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん、こんばんは😊

最近夜寝付けなくて、昨日もなかなか寝られず…眠いし明日は早起きなので21時過ぎに寝たら、0時前にトイレで目が覚めました😂
目が覚めちゃって、色々触ってたらお返事あってたのでまた打ってます笑

ありがとうございます!がんばります😆
息子は2回だけ、ママは?と言ってたようですが泣くことなく義実家で楽しそうに過ごしてるみたいです😅
まぁよかったです笑

今日11/1ですもんね!ご主人面接おつかれ様でした!うちの息子の幼稚園は、面接ないところなんですよね〜
入園前の面談もないので、私立幼稚園にしてはかなり珍しいみたいです。
男の子って取れるの遅い子多いですしね。
私の周りも年少さんって取れてない子ばっかりですもん。周りがトイレ進んでたら影響されてトイレ行ってくれるかもしれませんよ!!多分どこも幼稚園でトイトレするけど、ご家庭でも頑張ってくださいねというスタンスだと思うので、気長にやってくしかないですね😂
洋服着替えとかは、旦那の方がけっこうスパルタでさせてます😅
私はめんどくさくてすぐ私が着せちゃうんですけど…
今回、義実家に息子がお世話になるのは月〜土までの数日なのにわざわざトイレの便座まで持って行ってました😂
私はいらないんやない?って言ったんですけどね〜笑
まぁ旦那がするからいいや、と袋に入れて準備しときました😅

そうそう、インフルのワクチン今年かなり少ないらしいですね💦
私は妊婦健診で通院してるときに、先生からここでも打てるよと言われて打ちました!
旦那と子供のは、インフルのワクチンが比較的金額が安い内科があるんですけど、予約開始の日になんとか予約しました💦
電話じゃ繋がらなくて、病院の窓口で直接予約しました〜
その内科も入荷量が少ないから、11月までしかワクチン接種してないと言われ…
なんで今年そんな少ないんでしょうね??

そっかー💦気になる人は、気になりますもんね💨私も変なとこに潔癖?でチャイルドシート とかは中古は買わなかったんですよね💧今はもう息子大きくなったし、いいかなと思って、中古でジュニアシート買いましたけど😂

義姉とはここ最近、本当仲良くしてもらっててありがたいです!私、こっちに友達あんまりいないので…😅
なんかもう開き直っちゃったら、あんまり気疲れすることなく義母にも頼ってます😂
義実家行くのも抵抗なくなってきましたし…
ズボラで気が利かない嫁なので、最近はただ座ってるだけなんですけど…😂

でもやっぱり義実家なので、ある程度までは頼れるけど〜という感じです!
気疲れしますよね💦さすがに産後私もお世話になるのは断りましたし💨

では、また産んだら報告しますね〜😆
788
2021/11/02 11:12
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
ひとみんさん、おはようございます😊
きっと今頃頑張ってる頃かなぁ?と思いながら返信です😌
返事はゆっくりでいいですからね!😉
妊娠後期はトイレによく起きちゃいますよね💦
私は夜中のミルクで目が覚めるたびに行っちゃってます💧癖になってる気がします😓

2人目の出産後の後陣痛が結構あって産んだ日の夜はほぼ眠れませんでした😭ロキソニン頼んでおいたのに持ってきてくれるのが遅かったんですよね😠絶対忘れられてました。

息子くん、何日もママがいないと絶対寂しくなりますよ😖うちはそうでもなさそうに見えましたけど苦笑

なんかいつもここでひとみんさんに息子が色々やらない話をして返事をもらうと励まされます😢でもしばらくしてまた焦り出してまた書き込む苦笑 ご主人トイレ一生懸命やってくれるならいいですね😌
実家に来ることが多いので実家にも補助便座置いてるんですけど、最近全くやってないです😂でも自分も連れてく余裕もあまりなくてオムツに頼っちゃってます😅

ひとみんさんもインフル打てたんですね!良かったですね😉
私は産後1ヵ月が過ぎてワクチンあれば打とうと思います。ワクチン不足はコロナのワクチンの開発のほうに製薬会社が時間使ってるとかあるのかなぁとか勝手に予想してます苦笑

ジュニアシートは確かに中古でもいいかなっていうのわかります笑 私は姪っ子のおさがりあったのでもらっちゃいましたけどね😉

私も義実家に行ってもほぼお手伝いしてないです苦笑
料理も得意ではないので逆に邪魔してる気がして😅あとは人の台所でやるのってどうもやりづらくて。何をするわけでもないくせに行きたくないとか思っちゃいます苦笑
動かしてるのは口だけ笑

兄の方の義姉はあんまり話さないんですよね。年は一個しか違わないんですけど。
主人の方の義姉は旦那さんの転勤で今広島にいるのでほぼ会えず😂私の5個上で子供4いるので色々話しきけるんですけどLINEしかできてないです😂
789
2021/11/02 18:15
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん
こんにちは😊

10時16分に3304gの赤ちゃん産みました!
朝5時からモニターをつけて、その後バルーンの予定だったんですが既に4cm開いていたらしくバルーン中止になりました😂
昨日夕方の健診時の全く状態が違ったそうで、入院しててよかったね!って言われました😌
7時から促進剤の点滴を入れて、あれよあれよと子宮口が開いていき10時に全開になって、それからは15分くらいで産まれました😄
本陣痛からが本当に早くて、気持ちがついていかないくらいでした😅
会陰切開もしなくていいかも?と言われたけど、やっぱり切ったみたいです💨
午前中に産めたので、ゆっくりお昼ごはん食べられる〜✨と思ってたらその後が大変でした💦
子宮の収縮が悪かったらしく、出血がなかなか止まらなくて…
2回尿道に管通されたり、指でグリグリ血の塊出されたり、産後に促進剤の点滴追加、筋肉注射となんかもう拷問みたいでした笑
筋腫があるから収縮が悪かったのかもしれません…
息子の時はそんなことなかったんですけどね💦
最終的に、1200ほど出血したらしくフラフラでした😅でもご飯食べる元気はあったので、その後お昼もオヤツも全部食べました😌
今日は預かってもらえるので、ゆっくりできそうです😊そういえば、横に置かれただけで抱っこはまだしてません😂
後陣痛けっこうあったんですね💦
私、産後の処置が痛すぎたので、後陣痛来てもそこまで痛み感じてないかもです😅
催促するのも言いにくいし、忘れないでほしいですよね😭
今日旦那が面会に来てくれたんですけど、今日は一言もママって言ってないそうです笑
そもそも思い出されてない😂
明日祝日なので、一緒に来てもらいます😉
別れ際泣くかなー、と少し期待しますが普通にバイバイされそうです😅

私もきのこさんとお話して励まされます😄
みんなそれぞれ色んな悩みありますもんねー💦書いてないこともいっぱいありますし😂
今は特にトイトレが悩みですけど、それ以上に私に余裕がなくて放置してるとこもあります😂
インスタとか見てても、4歳でも外れてないとか見るとホッとします笑
オムツ代はかかるけど、諦めです笑
オムツ楽ですよね😂産後だし、自分のこと優先で無理せず行きましょう!
私はしばらくトイトレしません!!

義実家行っても変に出しゃばらない方がいいかなと思いますよね😅
台所に主婦2人はいらない!って言うし…笑
何もしないけど、台所に行って義母とおしゃべりだけしてたりします。
配膳だけ手伝ったりとか!
最近はそんな心配ないように、昼ご飯の時間に行って私たちが何かテイクアウトしてお邪魔するようにしてます😄
お金はかかるけど、平和です笑

合う合わないってありますもんねー!
義姉、すごく良い人なので普通に大好きです😊
今日も朝からLINEしてました😌義妹もすごく良い子だけど、義母にすべて筒抜けだよと義姉が言ってたので、LINEする時はちょっと気をつけてます😂あと義妹はちょっとメンタル弱いんですよね〜だからあんまり変なこと言えないし…
こだわりもすごくて。この前3人目出産する時に上の子たち(小1と年中)のお世話の仕方、お風呂の入れ方?、食事内容とかかなり細かく書いたノートを義母に渡してたみたいです😂
義母も読んでない😂って言ってました笑

私も色々聞かれたんですけど、こだわりないしお世話になる身だし、好きにしてくださいって感じです😂
790
2021/11/02 22:30
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
ひとみんさん、ご出産おめでとうございます😆✨
エコー確認通り女の子でしたか?笑
私と出産時間帯似てます笑
私は10:44でした😄

子宮口全開から15分くらいってメチャメチャ早くないですか?😲すごい✨いきむのが上手なんですかね?15分って言ったらそんなに何回もいきまないで赤ちゃん産まれてますよね?
でも出血が多かったみたいで大変でしたね😖
貧血感は治まりましたか?今日はゆっくりされてくださいね😌
私も長男の時は1700くらい出血したのでなんかわかります😭私は裂傷酷すぎてあと処置が痛くて麻酔したせいか意識朦朧でご飯食べられなかったですけど、今回はモリモリ食べました😉ひとみんさんも食べられたみたいで良かったです😊
ひとみんさんの病院って面会できるんですね😲?
私の病院は面会できないので主人にも電話とテレビ電話のみの報告でした😓息子にも退院まで勿論会えず😥でもNICUに入ると父親だけ子供に面会が許されてるのでそこで主人には何度か会うことがたまたまできました。
明日息子くんどんなリアクションですかね?
寂しくても強がるパターンもあるかもしれないので抱きしめてあげてくださいね😌

ちなみに私は夜が特に後陣痛が痛かったです😂
今夜はゆっくり休めるといいですね😌明日から母子同室ですか?

ちょっとミルクあげるのに内容消えたら嫌なので一度ここで投稿します😉
791
2021/11/02 23:26
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
続き

今回は前回に比べて冷静にお産できましたか?

育児は悩みが多いです😂
上の子は癇癪起こすとすごかったりトイトレも悩みですし😢
でも今は自分に余裕ないので私もトイトレどころじゃないです苦笑😭

義姉と朝からLINEとかすごいですね
私は陣痛余裕なくてひたすら静かに耐えてました苦笑
仲良しいいですね!歳は近いんですか?

私も義実家に行った時はほぼ配膳だけです💦
あとはおしゃべり笑
うちはおばあちゃんもいるので尚更台所の出番ないんです。でも本当はおばあちゃんに座ってもらった方がいいんでしょうけどね苦笑

次義実家行くのはお宮参りの時になりそうです。

そういえば赤ちゃんの出生体重私と1キロくらい違いますね😱すごい💦ひとみんさん小柄なのにすごい💦

私返信ペース早くなってますけどお気になさらず苦笑
792
2021/11/03 08:46
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん
おはようございます😊
私は産後で興奮気味なので、返信速度はお気になさらず…!笑


女の子でしたー!笑ちょっとホッとしました😂洋服も買ったし、名前も女の子のしか考えてなかったので…笑
出産の時間30分違いで近いですね✨
きのこさんは、予定日前で私は予定日後だったからちょっと離れたけど、それでも近いですよね😄

めっちゃ早かったです!さすが経産婦さんって言われました😂
元々子宮口自体は予定日前から柔らかく、進めば一気に来るよとは言われたんです。
自然に陣痛来てからだと、分娩台で産めなかったのかもとちょっと怖くなります😅
痛みに強いのか、7cmくらいまではそこまで痛がってなかったらしく…
進みが早そうだから、動けるうちに分娩台に行こう!となったのが9時半なので、その時移動してなければ陣痛室で産んでたかも笑
助産師さんのいきみ逃がしが最高で、押してもらうと本当楽になりました!
いきむタイミングの指示も的確だったし、助産師のおかげです😄✨
多分数回しかいきんでないと思います!!
思った以上に早かったし、痛かったけど痛い時間は短かったので産後すぐはけっこう元気だったんです。ハイになってますしね笑
胎盤も触らせてもらったりして笑
その後ですよね😅なんかすごい血が出て行くなぁと思ったら、30分毎に色々チェックされて…段々助産師さんの数が増えてきて、最終的に先生も来るみたいな感じでした💦
産後にズタボロになったって感じですね😂

ご飯食べてゆっくり休んだら、血の気引いた感じもなくなりました😊
きのこさん、長男くんのとき1700も出たんですね😭さすがにそれだけの出血量なら、輸血されましたか??
私は輸血はしなかったけど、ネットで色々見てたらもう少し多いと輸血だったのかな?という感じだったので…
私のとこは、立ち合いもできるし面会は1日1回30分までできます!旦那と上の子だけですけどね😄立ち合いできるのに、しないから何度も助産師さんから確認されました😂
うちは息子の時も立ち合いませんでしたからね笑その時は中には入らなくて、廊下にはいてくれましたけど笑
でもせっかくなので、面会だけは来てもらいました😌
今日息子に会えるのが楽しみです😄✨
帰ったら私が泣きそうです💦
でも会ったら思い出して、息子も泣いちゃうかなと少しだけ心配してますが、旦那がいるから大丈夫かな😅

私も夜中後陣痛で痛くて、鎮痛剤もらいました〜😂経産婦って初産婦より痛み強いみたいですね笑
最初はこのくらいなら薬いらないかなぁなんて思ってたんですけど、夜中けっこう痛くなってビックリしました💦
変に我慢しないで薬もらっとこうと思って、夜中に薬持ってきてもらいました😅
体が産後に適応した?状態になってるからか2〜3時間ですぐ目が覚めちゃって😅
それでも1人でゆっくり寝られたのでよかったです😌
今回は計画分娩になったのもありますし、準備から出産から割と冷静にお産できたかな?と思います😌

義姉は2つ上です!高校生と中学生と幼稚園児の子供がいます😊
連絡取ってる時は、促進剤の点滴待ちの時でした!色々気にかけてくれるし、頼りになるし、いつもお世話になってます😂
頭も良くて、料理もパンもケーキも作れて、お裁縫もすごくて(販売できるレベル)絵もめちゃくちゃ上手で!ウェルカムボードの似顔絵描いてもらいました。
なんかもうなんでもできて、凄すぎて…😂
それに比べて私も何にもできない💦って最初の頃は凹んでる時もありましたけど、今はもう何にも気にならなくなりました笑
ただただすごい人です笑
しかもめっちゃ良いマンションに住んでるんです😂お金持ち〜笑
いいなぁ😂と思うばかりです笑

人様の家では大人しくしてるのが1番ですね😂多分お婆ちゃんも動きたいと思いますよー!あんまりやり過ぎると、やるのが当たり前になっちゃって大変なことになりそうですもん😅
私は退院が土曜日なので、そのまま義実家行ってお披露目しようかなと思ってます😄
別日に行くのも大変だし…笑
お宮参り、寒そうだし行きたくないなぁなんて思っちゃいますけど😅
そういえば女の子だし、羽子板買わなきゃ😅
そんなの全然知らなくて、息子の時は義実家に破魔弓買ってもらったんです。本当は私の実家の方で買わないかんみたいなんですけど…
でも買ってって催促するのもなんかなぁって感じですし…実姉に買ってもらおうかな笑

そうそう、赤ちゃんけっこう大きかったんです〜😂頭もちょい大きめ?だったみたいで。今回はそんなに大きくないかなと思ってたんですけど、長いことお腹にいたので大きくなってました😅
助産師さんに立ってる時に会ったら、お母さん小さい!って言われました笑

今日から母子同室がんばります〜!
793
2021/11/03 15:22
きのこ
二人目妊娠中
30代後半
していない
ひとみんさん、こんにちは😄
母子同室はいかがですか?といっても経産婦ですからね!ある程度は慣れてますよね😉
私は次何時来られます?と聞かれながらNICUに通ってたので結構忙しかったのと、いつも自分の体調チェックのタイミングに部屋にいなくて最初の数日は看護師さんを困らせてました😅
1700の出血は盛りすぎですかね?苦笑
母がそう言ってたので笑
輸血はしてないので違いますかね?でも1000以上を2回出血したのはぼんやり覚えてたのでさすがにやばいと思ったんですけど、鉄剤の点滴と内服薬で治療をしました。ほんとは退院できるレベルじゃなかったみたいなんですけど、なんとか帰してもらいました苦笑

産後で興奮してるってわかります笑
私も興奮状態だった気がします笑
助産師さんのいきみのがしのサポートはさすがですよね!
私の時はお産がたてこんでたせいでほぼ一人ぼっちで最後の方に助産師学校の学生さんと先生が体さすってくれたりはしたんですけど、前回はテニスボール使ってたのでとにかく辛くて。
テニスボールありませんか?と聞いたら探しに行ってくれたんですけど、ないと言われてタオル丸めたの当てても多少違うかもと言われたんですけど、そんなんじゃ全然効かなくて😂
主人もいないし、助産師さんも最低限しか顔出してくれなかったので精神的に辛かったです
担当助産師さんはすごく良い人でしたけどね!しかも主人の地元のご近所さんの人で笑
主人をよくしってる人だったので、産み終わった後は色々話ししたりして楽しかったです😆

私は前回は8センチまでは家にいたので結構痛み平気だったんだなぁと思うんですけど、今回はそろそろ辛いなぁーと思って何センチか確認してもらいたくてナースコールした時で5センチでした😅
私も痛み強い方なんですけど、感じ方が違いました💦

ちなみによくお産の映像とかだと頭出てきて痛がる妊婦さんもいますけど、私は今回も前回もそれはなかったです。

後陣痛やっぱり痛いですよね?苦笑
私もネットで経産婦の方が痛くなるのを見てたのと、義姉も痛くて薬飲んだと言ってたので早めに頼んだのに忘れられて😭泣
夜に来てくれた看護師さんにも言ったら確認するねと言ってたのに待てど暮らせど薬は届かず。結局翌日またお願いしてやっと持ってきてもらえました。

女の子でよかったですね苦笑
たまにいますからね、女の子って言われてて男だったパターン💦
変な話、産み分けとかはされたんですか?うちは自然妊娠だけでも結構奇跡的なことだったので産み分けなんてやる余裕もないですし、男の子でもありがたいことなんですけど。女の子も羨ましい苦笑

男と女で違うことって色々ありますよね!お宮参りのタイミングもそうですし。破魔矢と羽子板のこととかも長男が産まれた時に初めて知りましたよ
あと、長男だと鎧で次男は兜とか。それは兜にする人も多いですけど、うちは母がこだわって小さめの鎧を買ってもらいました。でも細かいし、2年目以降は壊されそうでまだ飾れてないです💧
そういうのはほとんど女側で用意するんですよね!

おねえさんすごいですね!多彩な人って尊敬します✨
私はほんと特技なしなので。
うちも主人の方の義姉は料理系はなんでもできます。料理教室の先生もやってましたし、栗原はるみさんの元で働く話もあったようなのでかなりの腕かと。子供ができてからはお仕事辞めちゃってましたけどね。

良いマンションに住んでるっていうのも羨ましいですね笑 私は一軒家ですけど小さいので広い家とか憧れます笑 
でも自分が住みたがってた土地なのでそこに住めただけ有難いんですけどね😓
同居とかほんと無理なので😅

うちの次男も頭大きめですよ笑
しかも体のわりに大きくて助産師さんが何度も測り直してました苦笑

とりあえずお互い母子共に無事に出産を終えられましたね😊
ほんとよかった😆
794
2021/11/03 19:15
ひとみん
二人目妊娠中
30代後半
していない
きのこさん
こんばんは😊
母子同室、なんとかやってますー!
大きめだからなのか、食欲旺盛な感じの子です💨ここの病院は、母乳の後に毎回ミルクもあげる方針?らしく母乳+ミルク10あげてます。でも母乳が上手く飲めてないのか、足りないのかすぐ欲しがるのでミルク20にしました😅おかげで、夕飯前にぐっすり寝てくれてゆっくりご飯食べられました笑

輸血はしてないんですね!でも鉄剤の点滴や内服薬で治療されてるなら、かなり出てるんじゃないですか?私は特に鉄剤とか出されなかったです💦
退院できるレベルじゃなかったんですね😖
私ならもっと入院してたいです笑

お産、立て込んでたんですね💦
それはなかなか大変でしたね😖やっぱりテニスボールですよね!ゴルフボールもあるけど、テニスボールの方がいいかも?って言われました💨私は拳でしてもらってましたけど笑
ご主人の地元のご近所さんってすごいですね!!色々話ができて楽しそうです😄

1人目と2人目だと痛みの感じ方も違いそうですよね!頭出てくる時に痛がる妊婦さん初めて聞きましたー!でも1人目の時は痛かったような気もします。そこから最後のいきみが痛いのかな?今回は早く出したい一心で痛いよりいきみに集中してたかもしれません😂

後陣痛、昼間はそこまでないんですけどねー💦夜痛くなるのはなんででしょう笑
催促したのに持ってきてくれなかったんですか!それはひどい💦催促した時点ですぐ持ってきてほしいですよね😭

産み分けとか何にもしてないです!
息子のつむじが左巻きだから、次は女の子かな〜?と思ってたら、女の子だったって感じです😌
長男は鎧で、次男は兜って初めて知りました😲長男のは、姉がミッキーの兜の置物を買ってくれたのでそれを飾ってます!
物が増えるから、できるだけ小さい物がいいです😂
きのこさんの旦那さんの義姉さんもすごいですね✨料理教室の先生できるってかなりの料理の腕前ですよね!羨ましい〜✨

私は賃貸だから、分譲マンション憧れます😂
でも旦那は買わない主義っぽいので、よっぽどのことがない限り買わないでしょうね〜

無事に出産終えられて本当よかったです😊
これからまた赤ちゃんのお世話に上の子のお世話で大変ですけど、がんばりましょう✨

今日の午後、旦那と息子が面会に来てくれました!再会を全く喜ばない息子…😂
来てすぐ帰ろうとしてました笑
でも赤ちゃんには興味津々で、ずっと覗き込んでいたので微笑ましかったです!
ちょうど私のオヤツの時間だったので、息子はしっかり横取りしていきました😂
帰る時は泣くかな?と思いましたが、バイバイと言って走って帰って行きましたよ笑
なんかもう面白すぎて、全然悲しくなかったです!笑
無理やり抱きしめて抱っこしたら、全力で逃げようとしてました😂
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと