登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
さざなみ
2010/02/05 03:09
書き込みをしたら、ちょうど100通目で過去ログに移ってしまったので、続きを立ち上げました。みなさん、どんどん遊びに来てくださいね!
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
ゆづちゃん
2010/05/07 14:40
皆さまこんにちは。
27週になりました。ゆづです。
さざなみさん
出産おめでとうございます。大量出血には驚かれたでしょうが、母子とも無事でなによりでした。
胎動を感じつつ書き込みしていますので、なくなると寂しいのか〜と、今を大事にしようと思います。
落ち着いたら、出産の様子や、育児の様子も教えてくださいね。
スンさん、ターシャさん、空飛ぶさん、もう少しで赤ちゃんと会えますね。
皆さん、あまり管理入院はされないのですね。
私は、1か月前くらいから順調でも入院って言われてます。
なので、GWは、部屋のかたづけに追われました。
が、気ままな夫婦2人暮らしがたたり、まだ終わってません。
今度の週末で、形にしないと!!がんばります。
ちゃこちんさん
私も、赤ちゃん本舗、べビザラスも西松屋にも行ってみましたよ。
べビザラスが一番見やすいと感じました。
双子用ベビーカ―の展示も沢山あり、購入の参考になりました。
買うのはまだ先にしますが、候補は決める事ができました。
早めの準備かんばりましょね。
るみかさん
赤ちゃん順調でなりよりです。
それでも、週2回の通院は大変ですね。
これからの季節がら、おへその膿や出血には辛いですね。早く良くなりますように。
部屋の片づけは、同じく大変で終わりません。
いらない物などどんどん捨てないと、赤ちゃんのスペースを確保出来ない狭さなので。。。
本当、がんばりましょう。
hamhamaさん
るみかさんと同じ病院なんですね。
会えたらいいですね。
私も通える距離だと思いますが、もっと近い病院にしてしましました。
胎動は、もう少し先で感じますよ。
2人が同時に動くと、お腹が波打ちます。
楽しみにして下さい。
ここ2週間ほどで、お腹が(特におへそ下5センチ)がぐぐっと突き出てきました。
服の上からでも、尖がってるのが分かるくらいです。
おへそは、完全に裏返りでべそ状態。
座っててもお尻が痛くなるし、立ってると足がしびれるしで、横になるのが一番楽です。
それも時間の問題なのでしょうか。。。?
もっと動けたら、赤ちゃんグッツの買い物も、部屋の片づけも出来るのにな〜と思いつつ、主人に活躍してもらってます。
私も含め、夏くらいまでに、皆さんの出産ラッシュですね。
皆さんの無事の出産を祈ってますよ〜。
もう少し頑張りましょう。
和穏
2010/05/08 20:49
皆さん、こんばんは。
さざなみさ〜ん♪ご出産おめでとうございます。
母子ともにお元気のご様子でよかったです。
もう1ヶ月近くになるんですね。今は3時間ごとのミルクで手いっぱいですよね。
双子ちゃんでも完全母乳出来る人もいるそうなので、ぜひとも頑張ってくださいね。
3ヶ月も過ぎると1日5−6回のミルクになり、ぐっと楽になりますよ。うちの子供たちは22時から朝7時までグッと寝てくれますのでとても親想いですで助かります。
ハーフなのできっと可愛いでしょうね〜♪
涙もろさ…私もすごかったです。ドラマ見ても歌を聞いても優しい言葉を聞いても泣けていました。笑
プレママ春組の皆さん、お元気そうでよかったです。
スンさんはもしかしたら出産している頃かな?
ターシゃさんはもうカウントダウンですね…
陣痛は大変でしょうが、自分の力で産むという経過はきっと素晴らしい経験となると思います。
空飛ぶさんもきっと大きいお腹でしょうね〜。
皆さん、本当にしっかり管理できていて素晴らしいです。出産までもう少し。頑張ってくださいね。
ちゃこちんさんとゆづちゃんとるみかさん、カイウラニさんがプレママ夏組ですね。
本当に準備はお早めに!ですよ〜。
お宮参りのドレスは通販で安く済ませましたが、上等でしたよ。白であればよいようです。節約節約…
退院の時はあまりフリフリを着せているお母さんは少なくて、アフガン(おくるみ)にくるんで抱いて帰る方がほとんどでした。参考まで
hamhamさん
病院決まってよかったですね〜。
これからつわりが始まりますが、頑張って乗り切ってくださいね。
結希さん、お久しぶりです。
いよいよですね!自分のことのように心配しています。
これから通院が続きますが、仕事との両立頑張ってくださいね。まずはうまく内膜が厚くなるように!ですね。
ハワイ組もとても増えましたね。
皆さんの先陣をきって、幸せな風を巻き起こしてくださいね〜。
先日久しぶりにLAからメールが来ました。
出産時の体重を教えてほしいという内容でした。
ハワイのクリニックに報告するためだそうです。
妊娠後も胎嚢確認のエコーをメール添付してほしいと言われまして、ハワイのカルテに管理されているそうです。出産後もケアされているのだな〜と。治療しっぱなしでその後放置よりは感じがよいなぁという印象でした。
ではまた
結希
2010/05/09 20:18
和穏さん、
メッセージありがとうございます。この時を迎えるまでに非常に長い時間が経ちましたが、いよいよ私の番が来たようです。今は、体調を整えながら薬を飲んで、2週間先をドキドキしながら待っています。バックアップの病院にも恵まれまして、日本での通院も快適です。
早くこちらのトピに引越ししたいです。がんばります。
るみかさん、
赤坂の病院(初回検診)に行ってきました。非常に丁寧な診断と、丁寧な説明をいただけています。るみかさんのリサーチのおかげです。本当にどうもありがとうございます。
プレママのみなさま、
どうか順調にマタニティライフが送れますように!!
結希
2010/05/11 23:36
LA babyで成功されたみなさまへ、
豆犬さんがトピを立てられまして、いろいろ皆様に相談されたいようなことがありそうでした。同じ掲示板で豆犬さんが立てられたトピに対してアドバイスしてあげていただけませんか?数日経つのですが、コメントが入っていなくって、きっと心細いんじゃないか?と思いまして。。。現在進行形の私たちよりも、みなさまのご意見の方がきっと豆犬さんを助けてあげられるような気がします。よろしくお願いいたします。
私も早くこちらの住人になりたいです!!
キャサリン
2010/05/13 00:28
はじめまして。みなさま。
私は、提供で子供を授かり今、4歳の男の子を育てています。(ちなみに一度では授からず何度か受けようやく
出産いたしました)
こちらは、初心を忘れないようにと、時々拝見していました。
数多くの方が妊娠、出産されていて自分のことのように
喜んだり、応援したり、陰ながらいたしております。
今日はこの間、感動した歌の歌詞を皆様にお教えしたく
登場いたしました。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
『ママのおなか』という歌です。
ママのおなかにいたときは、
プカプカ、ゆらゆらいいきもち。
ママが笑うと、たのしくて、
おへそのつなで合図をしてたよ!
だけど、だけどね、もうぜったいはいんない〜
やさしい顔がみえるから。
ママのおなかは、あったかで
ふんわり、うとうと、いいきもち
パパの声が聞こえると
うれしくなって、バンザイしてたよ
だけど、だけどね、もうぜったいはいんない〜
いっしょにふとんで、ねられるから。
4歳になる息子が、幼稚園で教わってきて
母の日に家で、歌ってくれました。。
不覚にも涙が出て・・・
もちろん、子供が歌詞を作ったわけではありませんが、
妊娠8カ月までつわりで苦しんだこと、生まれても
カンが強く、一日中泣かれる毎日。
一歳半になっても歩けなかったこと・・2歳のいやいや期が激しかったこと・・
自分には子育ては向いてないと、涙したこと。。
すべてが、吹っ飛んでしまいました。
妊娠期間中は、つわりやら体調が不調になったり・・
でも、過ぎ去ってしまうととても素晴らしい時間でした。
妊娠中の皆様、これからトライされる方
頑張ってくださいね。
心から応援しています。
あっ!歌詞がちょっと違っていたらゴメンナサイ。
スン
2010/05/14 17:42
こんにちは
無事男女の双子を出産して退院してきました。
私にとっては、激動の9日間でした。
産んですぐ、母子同室だったので、双子育児は一人の2倍以上3倍4倍たいへんだと、病院で学び帰宅しました。
でも、赤ちゃんは本当にかわいいです。
くわしくは、また書き込みします。
ありがとうございました。
和穏
2010/05/14 19:09
スンさん
ご出産おめでとうございま〜す♪
そしてお疲れ様でした。
とても大変だという状況、わかりますよ〜。
でも徐々にペースがつかめてきます。
いつも冷静沈着そうなイメージのスンさん。
きっとしっかりママになりそうだなぁと勝手に想像しております。
まずは無理をされずに人の手をジャンジャン借りて、少しでも休息をとってくださいね。
キャサリンさん
初めまして。こちらのトピへようこそ♪
4歳なんですね〜。先輩さんからのコメントはすごく励みになるし、嬉しいです。
初心を忘れないために…。本当にそうですよね。
提供であることを忘れなきゃいけない、と思ったこともありましたが、今は忘れてはいけないんだ、とそう思っています。
幸せを願ってくれているドナーさんのためにも、子供たちをしっかり守っていこうと思っています。
今日、いないいないばぁで初めて笑いました〜!!
(親ばか)
ワイナリー
2010/05/14 22:53
スンさん、おめでとうございます!!
今は本当に目が回るような大変さだと思います。
和穏さんも書いていらっしゃる通り、借りられるだけ、どんどん人の手を借りてくださいね。
必ず時間が経てば楽になっていきますが、人生で一番長く感じる期間だと思います。
できるかぎり周りに甘えて、少しでも休めますように!!
キャサリンさん、初めまして!!
うちは一歳の男の子ですが、こんな歌を歌ってくれたら…と思っただけで、泣けてしまいそうです。
あと、初心を忘れないように、というお言葉、私も心にしみています。
提供であることを、忘れることはできませんよね。
私は一日も忘れることはできませんでした。
忘れようとしたら、逆に辛くなると思います。
幸い、うちの夫も提供についての思い出話などもしてくれるので、隠さなくてはいけない秘密、後ろめたい秘密という扱いでなく話せるので気が楽です。
和穏さん、笑ってくれると、嬉しいですよね!!
私は、双子ちゃんは空の上でチームを作って、作戦を練っていたんじゃないかと思うのです。
つまり、男の子二人が先に行ったら、ママは残っている子も呼んでくれるかも、という作戦です。
いずれにしても、今はなかなか、残っている卵ちゃんのお迎えは考えられないと思いますが、なぜか1歳過ぎたら、気持が変わってくるようです。
ゆっくり時間をおいて考えても十分大丈夫だと思います。
空飛ぶ
2010/05/15 06:49
スンさん、
ご出産おめでとうございます!!
スンさんの短い言葉に中にも大変さが伝わってきます。
眠れない日々が続くかと思いますががんばってください。お時間ができたらお話聞かせてくださいね。
きゃさりんさん、こんにちは。
”ママのお腹”という歌とても感動し涙ぐんでしまいました。ありがとうございます。
和穏さん、お元気に子育てしてらっしゃるようでうすね。もう双子ちゃん達も5ヶ月になるのかな?
今、私は出産後にお腹を引き締めるバンド?というのかな。。。それを買うか迷っています。
出産された皆様は使われていますか?そしてその効果はあるのでしょうか?お聞きできればと思います。
ロック中につき、返信できません
61
るみか
2010/05/05 14:19
皆さまこんにちは〜☆
今日は夏日ですね〜
いかがお過ごしでしょうか〜?
さざなみさん
ご出産おめでとうございま〜す!
最近、メッセージをお見かけしなかったので、もしや?と思っておりました。。。
ベビちゃんも、さざなみさんもご無事とのことでなによりでした〜!
ほのぼのとしたお幸せな様子が伺えて、私も幸せ気分♪をお裾分けしていただきました。。。
双子ちゃんの出産という大仕事を終えらた後ですし、くれぐれもお身体お大切になさってくださいね!
みなさまも順調のようですね!
お話楽しみにしています♪
私は、異常が無い限り自然分娩でと医師から言われておりますが、エイン切開がとても怖いです。。(^^;)
hamhamさん
こんにちは!
先週の金曜日、私も待合室におりましたよ〜。(午後1時30分位から2時30くらいまで。。。)
hamhamさん、もしかしたらいらっしゃるかと思って。。? キョロキョロしてました〜。。笑
まだ通院されて間もない方がいらっしゃったので、もしかしてhamhamさんかしら〜?と思ったりして。。なんだかドキドキしちゃいますね!笑
しばらくは、検診以外も通わなくてはいけないような状況なので、金曜日は通うと思います。
お会いできると良いですね〜
なんとなく。。密かな楽しみに通いたいと思います。
私は、19週の胎動を感じるようになったころから、おへそから膿みが出るようになってしまいまして。。。
今一番悩ましいマイナートラブルです。
抗生物質を処方していただいてますが、作用が穏やかなのか、よく効いてくれません。。。
そんなに触っているわけでもないのに、血がにじむようになってしまいまして。。。
乾かさなくちゃいけないらしいので、膿みも血もタレ流しです。
とはいえ、おなかの赤ちゃんは元気いっぱいで、24週目の今は胎動もだんだんと大きくなってきました
自分のことで一杯になってしまって、赤ちゃんの支度まで手がまわりませんが、皆さんのアドバイス通り早めに用意したいと思っております。
今は部屋の片付けに追われています〜。。。
(なかなかはかどりませんね。。。汗(^^))
また来ま〜す
編集 | 違反