一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 卵子提供でママになります(その2)

  さざなみ

 2010/02/05 03:09

書き込みをしたら、ちょうど100通目で過去ログに移ってしまったので、続きを立ち上げました。みなさん、どんどん遊びに来てくださいね!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

41

  サンタモニカ

 2010/04/06 15:42

ゆずちゃんさん

初めまして サンタモニカです。
医療費控除の件詳しく教えて頂き有難うございました。
情報が入ったお陰で ほっとしました。
頑張ってみます。

編集 | 違反


42

  カイウラニ

 2010/04/15 22:37

みなさん、お久しぶりです〜カイウラニです。

またまた出血してしまい、救急で病院に行き、安静にしてました。
双子たちは無事で、ホッとしました。
あーもうトイレに行くたびにドキドキです。

先日、あかちゃん本舗に初めて行き、パンツを買ってきました。
そこで今まで知らなかった物(新生児肌着や準備するのもなど・・)をたくさん見て、私はお母さんになれるのだろうか。。と心配になってしまいました。
主人に笑われましたが、知らない言葉のものがたくさんあるんですよ(笑)
今から少しづつ勉強しなくてはですね。

さざなみさん。
ありがとうございます!仕事してるのに体重の増加が激しいです。。これで家にいたら私は大変なことになりそうです^^;

和穏さーん。
子育ての忙しいなか、いつもありがとうございまーす!
ほんとにわからないことばかりで不安になります。
友達もとっくに子育ておわっているし、和穏さんや先輩たちの話をいつも楽しみにしています。

ではまた遊びにきま〜す。

編集 | 違反


43

  和穏

 2010/04/17 00:38

皆さん、お久しぶりです。
プレママの皆さんは体調はいかがでしょうか?
我が家はやっと育児と家事の両立が出来るようになりましたが、やはり一人では無理ということはあります。
今週主人が中国に出張し、4日間一人で育児をしたのですが、主人が帰って来ないという事が想像以上にとても不安でした。
今日無事に帰国してやっと緊張の糸がほぐれました。
やはり育児は夫婦で協力しなきゃ、と実感♪

カイウラニさん
また出血したんですね…。その後いかがですか?
私は妊娠中出血はなかったのですが、中期におりものがドッと出て、破水かと思って慌てて救急に行ったことがありました。
双胎妊娠に安定期はありませんのでご自愛くださいね。
妊婦ショーツを買われたのでしょうか?
最初はすごく大きく感じますが、これに慣れちゃうとなかなか元の小さいショーツに戻れないんです。
私だけかな??(笑)
買い物楽しいですよね〜!でも案外もったいなかった〜と後悔するものも多いです。
ベビーベットはぜひレンタルをオススメ。我が家はふたつ購入しましたが、ひとつは未だ荷物置きになっています。
空調をしっかり整えるので厚い布団もあまり使っていません。我が家は綿毛布だけで冬を越してしまいました。

肌着は4枚ずつ準備。これで毎日洗ってギリギリ。
50はすぐ小さくなりますので60を少し多めに準備するといいですよ。
ガーゼハンカチは25枚準備、フル回転です。
哺乳瓶は10本(ガラス製は重いけれど、すぐ冷ますことができるので便利です)、消毒ケース(レンジ煮沸)は2個でまわしています。
沐浴のバスタオルは正方形がオススメ。
骨盤ベルトは私は使わなかったのですが、やはり使えばよかったと後悔しています。幅の狭いものがよさそうです。私が持っていたものが幅広いタイプで帝王切開の傷が気になってつけられませんでした。
未だに私も育児グッズは試行錯誤の状態ですよ。
今はこれからの季節の衣類は何を着せるのか??
よくわかりましぇーん。
私の価値観でよければ、また色々お話しますね。

さふらんらんさん
なかなかお返事できずにすみませんでした。
こちらのお仲間も出産が迫っているので、なかなか書き込みが出来ないのだと思います。
家族への告知については、ほとんどの方が夫婦だけにとどめているようです。
私の場合は両家の両親、妹、義理姉は知っています。
あと一人不妊治療の友人も知っています。
告知してよかったこともあるし、辛かったこともありました。どちらがよいという答えはないと思います。
ただ私の母は「この事実を娘が一生一人で抱えていかなければならないということは母として耐えがたい事。事実を知っていることで私の気持ちが楽になればそれでいい」と話しました。
ただ一人、友人に治療することを告げた時は否定も肯定もしませんでした。でも妊娠を告げた時に抱きあって泣いて喜んでくれました。
もし話したい友人がいるのであれば、素直に話されればよいかもしれませんが、信頼できる人であることが絶対条件でしょうね。
あくまで私の意見ですので参考程度にしていただければと思います。
卵子提供を受けることでこれから様々な想いや不安をいだくことになると思います。時には壁にぶつかってしまうこともあるかもしれません。
でもその過程もとても必要な事ですので、しっかりご夫婦で話し合い、前に進んでくださいね。

もうすぐ治療から1年です。
ハワイに凍結卵が4つあります。
何も聞いていませんが、過去ログで凍結の更新が1年後にあると読んだ記憶があります。
考えても考えても更新するべきか結論が出ません。
主人は1年は更新したら?と言いますが…。
双子ちゃんを授かり、さらにチャレンジした方などいるのかな?と思ってみたり、残っている凍結卵に女の子がいるかも?などと思うとますます答えが出ません。
皆さんは、どうされるのでしょう??




編集 | 違反


44

  スン

 2010/04/17 11:10

こんにちはスンです。

今日で35週になり、出産まであと20日です。
これまで順調で問題なく管理入院せずこれていますが、私の場合働いていないのでゆっくり休めるせいかな。

仕事をもたれている方は、尊敬してしまいます。
カイウラニさん、私も双子ですがお仕事をされているとのこと、疲れたりお腹が張ったりしたら、すぐ休憩してくださいね。赤ちゃん用品は色々あって私も戸惑っています、人からもらったり、ネットオークションで揃えました。

さふらんらんさん
私は提供の事実を誰にも言っていません。
不妊治療をしていたことを両親や友人は知っていましたので、その結果成功したということにしています。
生まれてきて、似てる似てないで、ドキドキハラハラするかもしれませんが、夫婦で相談して一生誰にも言わない、と決意をしました。

和穏さん
いつも大変参考にさせていただいています。
50の肌着を見ては、小さくてかわいくて楽しんでいるのですが、すぐ着れなくなってしまうのですね。
(なんだかさみしいような)

出産したらまた書き込みいたしますのでよろしくお願いします。

編集 | 違反


45

  カイウラニ

 2010/04/19 21:08

和穏さん

そうです、私のパンツを買いに行きました〜。大きくてとっても楽ですね。私ももう戻れなそうです^^

今のところお腹の張り薬と便秘薬を先生から頂いて飲んでます。
出血は診察時にみえないと原因が特定できないらしいので不明なんです。
でも無理しないように気をつけないとです。

肌着やガーゼなど、枚数を教えていただいて助かります!メモメモ♪
ベビーベットは1つで二人を縦に寝かせているのでしょうか?
寝返りするようになるまでそれでも大丈夫そうですね。私が布団なのでベットはどうしようか迷ってます。
またお時間のあるときにいろいろ教えてくださーい♪

凍結卵のこと、本当に悩みますね。
私はこの子達を生んでからじゃないと考えられないと思っていますが、頭の中にはいつもあります。
もっと若ければお腹に戻してもらいたいのになっなんて。。

スンさん

35週ですか^^わー楽しみですね!
私はきっと早くに管理入院しそうなので、赤ちゃん用品をいつそろえたらよいか迷います。。

私も提供の事実は病院と夫婦だけです。
自分の両親にはうそを言っているようで、時々考えると申し訳なく涙が出ますが、自分たちで決めたことなので
乗り越えたいと思っています。

編集 | 違反


46

  ちぁこちん

 2010/04/23 17:10

皆様こんにちはご無沙汰しています。

私はやっと24週に入りました、まだ自宅安静で引きこもり中です。
初期はつわりもなくきたのに、20週ごろよりマイナートラブル頻発です、あと3ヶ月この状態なのかと思うと癒鬱です、夜は眠れないし、足は痛いし、皮膚はぼろぼろ、動くとお腹が張るので思うように準備ができません、皆さんお仕事したりできて羨ましいです、愚痴ってすみません、でも子供は元気に育っています、それだけが救いです。

カイウラニさん
出血大丈夫ですか?私も4回出血し病院に駆け込んだのですが、4回目は行かなかったら、出血馴れしてると先生に怒られました。幸いすぐとまったので大丈夫でしたが、私は胎盤が子宮口かかっているのが原因でした、気おつけてくださいね。

スンさん
もうすぐですね、楽しみ準備もできたのですね、私はこれからですが、何からそろえたらよいか迷ってます。お体気をつけて出産頑張ってね!

和隠さん
忙しいのにいろいろ教えていただきありがとうございます、やはりベビーベットはあったほうがよいですか?1台で横に寝かせると、どのくらい使えるものなのでしょうか?搾乳機は必要ですか?また暇なときに教えてください。


編集 | 違反


47

  ゆづちゃん

 2010/04/23 21:19

ちゃこちんさん、お久しぶりです。
ゆづです。
私も、同じく双子ちゃんが7か月(25週)になりました。
予定日が1週違いなんですよね。

私は初期のつわりが辛く、泣きながら2カ月弱過ごしましたが、その後何のトラブルもなく過ごせました。
しかしここ最近は、張りが頻繁に起こり仕事も産休し、毎日ゴロゴロしてます。
それでも、ちょこちょこ張るんですよね〜。

私も、十分伸びてるお腹の皮膚を見ると、後3カ月弱お腹の中で育てる事が出来るのかと不安に思います。
今お腹周りが、90センチです。普通ですかね?
それでも、夜は寝る事が出来ますし、皮膚の痒みもおへそ周りに多少あるくらいです。
腰痛も酷かったのですが、助産師外来でトコちゃんベルトの使い方を教えてもらい、使い始めたら、だいぶ軽減してきました。
これは、産後も使えるのでお薦めですよ。
出血も妊娠してから一度もないので、弱音を吐くほどでもないですね。

ベビーベットは、今のところ1つでと考えてます。
ほとんどの物が友達からのお下がりがあるので、足りない物を買い足すつもりです。
ベビーベット2つは部屋の狭さから無理なんですよね〜。
無理になったら、お布団にすると思います。

先に延ばすと動けなくなるし、いつ管理入院になるか分からないので、GW中には、最小限の買い物をして準備して行きたいと思ってます。

本音としては、双子ちゃんでラッキーと思ってましたが、一度に2人をお腹で育てるのは、母体にかなりの負担がかかるものですよね。
考えが甘かったです。
元気に動いている2人の成長を楽しみに、後3カ月弱頑張りましょうね。
ちゃこちんさんを励ましながら、自分にも言い聞かせてます。

また来ますね〜。





編集 | 違反


48

  hamham

 2010/04/24 20:58

皆さん、はじめまして。
(他の掲示板でお世話になった方々もいらっしゃいますが)

今月LAで移植し、先日胎嚢が二つ確認できました。まだ心拍確認できていないので、「ママになります」と言える段階ではないのですが、書き込ませて下さい。

心配事が二つありまして・・・
(1)紹介状を書いてもらいましたが、高齢で双子のため細かな管理が必要とのことで、卵子提供であることが書かれています。東京都内の総合周産期母子医療センターに行く予定ですが、診療拒否されないか、受け入れられても冷たい態度をとられないか、心配です。

(2)先程結構な量の出血がありました。鮮血ではなく茶色っぽい色です。今までごく少量の出血があった時には「膣座薬のせいかな」とあまり気にしていませんでしたが、量が多いと不安です。流産に繋がる出血もあるし、かなり出血しても赤ちゃんは元気で無事出産できることもあるし、自分の場合がどちらなのか見分けがつきません。来週病院に行くしかありませんが、プレママの皆さんは出血がありましたか?教えていただけるとうれしいです。

不安定な天候が続いていますが、お身体にお気をつけて頑張って下さいね。

編集 | 違反


49

  和穏

 2010/04/24 22:28

hamhamさん
こちらのトピへようこそ♪
双子ちゃんとのことで喜びいっぱいとともに不安もいっぱいですね…

病院選びは本当に開けてみないとわからない!ところがありますね。
私は残念ながら東海地方なので参考になる情報を伝えることができません。ごめんなさいね。
紹介状に提供のことが記されているなら、事実を伏せることは難しいでしょうね。
るみかさんの通われている病院は対応がよさそうでしたが、どうなのでしょう??
首都圏の皆さん、情報提供お願いします〜。

出血は初期にはよくあるみたいですが、早めに受診してみた方がよいのではないでしょうか?
とにかく今は安静一番です。
お大事にしてくださいね。

また落ち着いた頃に書き込みに来てくださいね。

ちゃこちんさん
お久しぶりです。マイナートラブル大変ですね。
私も夜眠りが浅くて、妊娠中ずっと毎日夢を見ていました。
ベビーベット横使い、そう長くは使えそうもありません。我が家も4ヶ月めですが(早産なのでまだ小さめですが)、すぐ頭がつかえてワンワン泣いてます。
犬がいるので我が家はベットでしたが、ママが布団で寝るなら、お世話するのにベットだと起き上がるのが結構面倒なので初めから布団でもよい気がしますよ。

搾乳機は私はもっぱら手搾りでした。
でもじゃんじゃん出そうなら搾乳機はあってもよさそうでしたよ。
NICU入院で哺乳瓶慣れしてしまったので、母乳育児は残念ながらピリオド。
早くも生理が来てしまい、何だか夢が覚めたような感覚
でした。とっても寂しかったです。
だから皆さんは頑張って母乳あげてくださいね〜。

編集 | 違反


50

  ちゃこちん

 2010/04/26 00:54

ゆづちゃん
お久しぶりです、励ましありがとう、出産までがんばりましょうね、トコちゃんベルト今度聞いてみます、腰と足の付け根が痛いので少しでも緩和したいです。私は多分ゆづちゃんより太いので、24週で93センチありました、肉われができないようマッサージをたまにやっていますが、これからどれだけ大きくなるんでしょうかね?

hamhamさん
お久しぶりです、妊娠おめでとうございます、病院ほんとにドキドキしますよね、私も不安でしたが卵子提供であることは特に問題なかったです。
大学病院はだめみたいですが、都内の総合周産期母子医療センターはリスクのある妊婦は断らないので、大丈夫だと思います。でも出血は心配ですね、茶色ということは、以前出血の残っていたのだと思いますが、早めに病院へ行ってくださいね。

和隠さん
お返事ありがとうございます、布団にするかベットか悩みますが、部屋が狭いので布団にしようかなと思います搾乳機は後でもよさそうですね、とりあえず布団、肌着、哺乳瓶など赤ちゃんの身の回り品ですかね、私も多分2人とも男の子らしいですが、退院する時やお宮参りはドレスでよいのかな?男女兼用となっているので男の子でもOKですよね?何もかもわからずくだらない事聞いてすみません。

皆さんお体気をつけて子育て出産がんばりましょう!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと