登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2010/01/16 10:05
引き続き その6を作りました。
卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさまの励みになる場でありますように。。。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
98件
結希
2010/01/29 23:38
皆さま、
いつも応援していただいて、どうもありがとうございます。サイクルが近いというお話をさせていただいたおかげで、たくさんのメッセージをありがとうございました。すぐにお礼の書き込みをしたいと思っていたのですが、今週前半に体調不良(回転性のめまい)でダウンしていて、いまだに軽いめまいが続いています。。。でも、サイクル前で良かったなとも思っています。
ドナーさんから快諾をいただいて安心かと思いきや、生理が遅れている状態がまだ解除されておらず。。。一体いつ始められるのか?天任せの状態が続いています。
くらりんさん、
高齢xxxxの書き込み読みました。あれを読むと本当にハワイ組は心配してしまいますよね。でも、一人の書き込みを読んで、不安になるのも良いことありませんから、もう決めた以上は、運を信じて前向きに考えようと私は思いました。当然、気持ちは揺れましたが、決めてしまったのだし、悩んでも良いことはないかな?と、割り切ることにしました。ハワイで成功する人もいれば、LAでも成功しない人もいるんですから。。。情報が少ない提供については、一人の人の書き込みに大きく左右されてしまいますが、信じましょう。お互いに幸運を呼び込み、悪い噂をふっ飛ばしたいですね。がんばりましょうね!
ペン子さん、
ドナーさん決まったんですね。おめでとうございます。私も最初のドナーさんには断られてしまい、今のドナーさんと出会いました。ペン子さんにとっても、私にとっても今回のドナーさんが運命の絆を運んでくれますように。
MOCHAさん、
赤坂情報、どうもありがとうございます。いつも教えていただいて、本当に感謝、感謝です。今は、私のバックアップも受け入れてもらえるのかしら?とドキドキしながら、読んでいます。六本木よりは、かなりリーズナブルで、待ちの時間も少なくて私向きかな?と。そちらの病院はK大系の先生ですよね。実は、今通っている整形外科の個人病院もK大系で、非常に良い先生でして。。。そういう意味でも赤坂行きたいなぁと思っているのでした。いろいろな意味で縁起を担ぎたいような気分なのでした。
和穏さん、
書き込みありがとうございます。双子ちゃんママとして忙しいところ、私たちに応援メールをありがとうございます。まだまだ、体力的にも大変な日が続いていると思いますが、がんばってくださいね。
咲綾
2010/02/05 15:48
初めまして。
別のサイトで「ハワイでの卵子提供」で書き込みをさせて頂いた さあや と申します。
今回私の書き込みで皆様の不安を仰いでしまって申し訳なく思い恥ずかしながら出てきました。
私も1年前に卵子提供を考え始めて以来誰にも相談出来ず色々な書き込みに一喜一憂していました。
不安なのは私一人ではないのだ!と皆様から勇気を頂いていました。
それなのに私の軽率な書き込みで皆様に不安を与えてしまい大変に申し訳ない気持ちで一杯です。
「ハワイでの卵子提供お詫び」として高齢。。のサイトに再度書き込みをさせて頂きました。もし覗いて頂ければ有難いと思います。
卵子提供を決意して行動するのは大変な勇気です。
LAでもハワイ、それ以外でも皆さんの成功を心からお祈りいたします。
和穏さんへ
ハワイでの情報を教えて頂いてありがとうございます。
男の子の双子を出産されたとの事。
おめでとうございます。とても励みになります。
くらりんさん
結希さん
せっかく夢に向かい頑張っていらっしゃるのに不安を与えてしまい申し訳ありませんでした。
ハワイでの卵子提供はハワイの土地柄、街も人も明るく迎えてくれます。どうかリラックスしてご自分を信じて受けられますように。
最後にハワイの病院はとても寒いです。
厚手の靴下(ハイソックスが良いかも)
長袖のパーカーなど。
移植の時は移植が終わってしばらくそのままの状態で寝かされています。上から掛けるシーツは紙のしかないのでショールか膝掛けなどを持参された方が良いと思います。
エージェントの方に聞いたら、アメリカでは日本と違い温めるより冷やした方か良いと言う方針もあるそうで、病院の中はガンガンにクーラーをきかせてるそうです。
ずうずうしいかも知れませんが、ハワイでの移植について私の分かる範囲で、もし私でお役に立てる事がありましたら聞いて頂けたら嬉しく思います。
私も凍結卵の移植に向けて準備中です。
不安はありますが諦めたくないので頑張りたいと思います。
りか
2010/02/05 18:24
はじめまして。私もアメリカで卵子提供を受けて子供を授かろうとしている一人です。私の場合、珍しい染色体の持ち主で、医師からほぼ100%の確率でダウン症の子供しか授かることができないと言われ、卵子提供での出産を考えています。来年卵子提供をしようと今いくつかのエージェントとメールでやりとりをしています。いろいろと悩みや不安の相談に乗ってください。
ペン子
2010/02/05 19:23
結希さん
めまい大丈夫ですか?
ドナーさんの生理が遅れているとのこと 心配ですね。
私のドナーさんは、体調が悪く検診になかなか行けず、3月の移植予定でしたが、難しいかもしれません。
そしたら、4日から皮疹が首に出現し本日は全身に及びました。
3日にいわしを食べたからだと医師にいうとあっさり違うと…
もしかしたら、ウィルス性か中毒疹だと…
3月の移植は難しいかもしれません。
来週には採血結果がでます。
和穏さん
私も看護師です。
ハワイの検診のときに LAさんから
看護師さん双子で仕事辞めれらましたひとがいましたよ
教えていただき、
和穏さんだと思いました。
私は、役職をしており、その時は双子は困るなあ 仕事が続けられないと思っていましたが、いざ ドナーさんの承諾をいただくと、まあいいか
双子なら 誰かに手伝ってもらうか
最終的には仕事を パート勤務にするかなんて
思えるようになりました。
管理職を外した方が 気分は楽かもなんて
しかし 認定看護師なんですよね
まあ 運命に任せますわ
またいろいろ教えてください。
だんだん 皮疹が痒くなってきましたよ
結希
2010/02/05 22:10
咲綾さん、
はじめまして。高齢出産xxxの更新と、こちらへの書き込みどうもありがとうございました。詳しいご説明をいただいたおかげで、安心することができました。勇気ある書き込みだったと思います。でも、咲綾さんの勇気のおかげで、たくさんの人の気持ちが軽くなったと思います。こちらの掲示板に書き込みに来る方は、皆さんそれぞれの心の苦しみ痛みをもって、重大な決心をされた方ばかりですので、本当に思いやりのある会話が多いです。是非、これからも安心して遊びにきてくださいね。お互いに幸せのこうのとりが早く飛んでくるといいですね!
りかさん、
はじめまして。重大な決断をされるとき、本当に心が揺れると思います。ここには、提供を決意して、がんばろうとしている人がたくさん集まってきます。どうか、迷うようなことがあったり、聞きたいことがあれば、いつでも遊びに来てくださいね。
ペン子さん、和穏さん、
お二人とも看護師さんなんですよね。私は、本当に看護師さんには感謝感謝なのです。ここにきて、お世話になりっぱなしでして。。。足の指を骨折して、1週間も洗っていない普通なら絶対に汚くて触りたくないような足をアルコールで毎回消毒してくださったり、とても重たい私を車いすに乗せて引っ張ってくださったり。。。この2カ月の間、看護師さんにはご迷惑をおかけし続けてきたのでした。特に、このめまいの際には、来院初日に、点滴4時間、1時間の安静だったのですが、点滴の最中に2回もトイレに行きたくなってしまって、点滴をぶらさげて自分で移動するから行かせて欲しいとお願いしたのに、車いすを用意してくださって、トイレまで連れて行ってくださいました。(実際に、全く歩ける状態ではなかったのですが。。。)めまいの発作が全くおさまる様子もなく、入院も勧めていただいたのですが、結果としてベッドの空きもなく帰ることになった時も、どうやって帰ったらいいのか(タクシー?電車??)等も本当に真剣に考えてくださって、思いやりが心にしみわたりました。看護師さんって本当に素敵な方ばかりですね。きっと、お二人も素敵な方なのだと思います。お二人が看護師さんだと思うと、ありがとうございます。と心から言いたい気分になります。素敵なお仕事ですね。和穏さんもいつか復職されるでしょうし、ペン子さんも、今後の働き方については悩まれていると思いますが、こんなふうに、患者さんみんなが感謝しているってことをお伝えしたくて、書き込みしています。たくさんのありがとうをお伝えしたいです!!
先週の水曜日、怪我してから6週目のレントゲンを撮りました。そろそろ病院を卒業できるか?と思っていたら、やっぱりまだ完全には骨はついていませんでした。。。次回は最終回の予定ですが、3週間後のレントゲンです。ドナーさんの生理が遅れてしまっているのは、心配ですし、待つ身としては辛いのですが、不幸中の幸いとして、遅れてしまったことが今回は幸いしているようでした。。。
和穏
2010/02/06 22:53
咲綾さんへ
初めまして。トピ読ませていただきましたよ。
詳細に記されていて、とても安心できる内容でした。
ハワイの情報は本当に少ないので、これからの皆さんは少しの情報でも敏感に反応してしまうのかもしれませんね。だからそんなにご自身を責めることはしないでくださいね
。
凍結卵移植へ向けて準備中とのこと・・・
ハワイの風を追い風にして頑張ってください。
応援しています。
ここには同じ夢に向かって歩んでいる方ばかりです。
また書き込みしてくださいね。
ペン子さん、
看護師さん、しかも管理職で認定看護師とは…尊敬♪
仕事を調整しながらの治療スケジュールを組むのは大変でしょうね。本当に直前まで渡米予定が組めないので私も必要以上に長く休みを調整していました。
双子、看護師、退職…確かに私ですね(笑)
LAさんのハワイ担当の方には本当に色々とお世話になったので、かなり印象深かったのかもしれません(笑)
双子ということで流産、早産のリスクが高かったこともあり、どうしても授かった命を守りたかったので退職という選択をしました。
いつかは復職したいと思うかどうかわかりませんが、母親となった今は専業主婦がとても心地よいです。
結希さん
めまい、大丈夫ですか?入院を勧められたなんてよっぽどひどかったのですね。
飲んでいるピルなどの影響もあるのでしょうかね?
ドナーさんの生理が遅れているのですね。
いつサイクルに入るのか、やきもきしちゃうね…。
でもそれを前向きにとらえている結希さんの書き込みを読んで何だか安心しました^^
その調子♪その調子♪
看護師さんへのメッセージ、私もイチ看護師として嬉しく拝見しました。
人から感謝される仕事って、本当に幸せです。
現場はキビシイですけどね。
りかさん、初めまして
私はもう治療を卒業して幸いにも双子のママになれました。10年の不妊治療の末の決断でした。
複雑な事情がおありのようですが、ご主人とともに頑張ってくださいね。
咲綾
2010/02/07 22:25
結希さん 和穏さん
咲綾です。
結希さんはご自分の体調がすぐれないのに、和穏さんは双子の赤ちゃんのお世話で忙しい中に・・・本当に優しい言葉を頂きまして有難うございました。
結婚が遅かった為、不妊治療を始めたのは2年ですが、この間にこんなに心にしみる言葉を頂いたのは初めてです。
誰にも相談出来ず、不妊治療も卵子提供も一人で決めてきました。
主人は子供は大好きなので協力的ですが行動するのは全て私です。
あまり私が辛そうにしてたり弱音を吐いたりすると「そんなに辛いなら不妊治療は止めよう」と何度か喧嘩したりしたので主人の前では明るく振舞って不安な気持ちは話せませんでした。
1回目の移植の時もすごく楽しみにしてくれていたので、駄目だと分かった時に私が落ち込むのを見せる事が出来ずその時も「次頑張るね」って明るく言うしかありませんでした。
そんな中でお二人の私に向けての初めての人様からのメッセージが本当に嬉しくて感激して泣けてきました。
全国に赤ちゃんが欲しくて一人悩んでいらっしゃる方は大勢いるのだと思います。
そういう方々かこのサイトで勇気と希望が与えられる事を心から願います。
今までも覗かさせ頂いていましたが本当に人の痛みが分る方ばかりです。
私の軽率な書き込みのせいでいやな思いをされたのに、直接温かいメッセージを頂いてつくづく感じます。本当にありがとうございます。
くらりん
2010/02/08 19:53
みなさま こんばんは
身内のショッキングな出来事がありゴタゴタしていたのと嘔吐下痢になりしばらくこちらを覗くことが出来ないでいました。 そんな中、高●ボイスの書き込みをみて不安になったことを私がここで書いたばっかりに咲綾さんに余計に迷惑をかけたようですみません。
咲綾さん
お詫びだなんてとんでもないですし、またお辛いなかハワイの詳細な情報の書き込みありがとうございました。
また咲綾さんのご主人のことを読んでいて私の主人と同じだなって思ってしまいました。
うちも主人も子供は大好きなのに私に気を使ってかいつも子供はいらないって言います。治療中は落ち込む私に何度も治療をやめようと言っていました。 卵子提供にも反対でした。でもなんとか説得し挑戦することになりましたがすべて一人でしなければなりません。いまでも治療に対する夫婦間の温度差がかなりあります。高い金払って卵子提供までしてと今でも思っていると思います。でも優しい人だから子供が出来たらきっといいパパになると思って頑張ろうと思っています。
咲綾さん 凍結卵のの移植の成功を心から願っています!!
ここにはほんとに優しい思いやりのある方たちばかりで私はいつも助けられています。 ありがとうございます。 今日は時間がないのでまたゆっくりときますね!
結希
2010/02/08 21:02
咲綾さん、
メッセージをいただいて、どうもありがとうございます。提供って、誰にも打ち明けることも相談することもできずに、本当に心細い治療手段ですよね。体外受精なら、今どきそんなに珍しくない。それでも、若干偏見があるのを知っています。ましてや。。。本当につらい思いをそれぞれがし、たどりついた道です。みんな悩んで、それでも赤ちゃんと一緒の家庭を諦めきれなくって。同じような心の痛みを持っている人が、こちらにたくさん来ています。咲綾さんはひとりぼっちではありません。迷ったり、辛くなったり、心配になったり。。。時には嬉しかったり!いろいろな気持ちをみんなで共有しながら、みんなが幸せをつかみとれますように!もう、咲綾さんもこの掲示板の仲間ですよぉ。
和穏さん、
お元気そうでなによりです。私のめまいは軽くなりつつも、明け方になると天井が回ります。。。死ぬような病気ではないとわかっていますが、やっぱり気分の良いものではありません。看護師さんの至れりつくせりの心遣いには、いつもいつも感謝です。和穏さんも、看護師時代はきっとそのように患者さんに接していたんでしょうね。本当に尊いお仕事だと思います。素晴らしいです!!でも、やはり現場は大変なんですね。。。
くらりんさん、
体調不良と身内のトラブル?いろいろ大変そうですが、全て状況が良くなりますように。。。落ち着いたころ、また遊びにきてくださいね。
ロック中につき、返信できません
19
和穏
2010/01/29 20:55
和穏です。お久しぶりにお邪魔します。
提供で無事に双子の男の子を出産しました。
ハワイでの治療経験者です。
私は運よく1回の移植で成功しましたが、その後の成功された方の情報がなく、これからの方にとっては不安材料ですよね…。
くらりんさん
私たちが行った昨年5月が、日本からの依頼者を初めてハワイで受け入れたそうです。私たちはあまりデータを気にしてはいませんでしたが、前年度ハワイ在住の日本人を対象に11組行い、10組成功しましたと説明会の時にうかがいました。それを聞いて安心して臨みました。
確かにハワイの気候からか人柄なのか、クリニックの中に緊張感は感じられませんね。
でも私はいい加減に診ているとは感じませんでした。
むしろ日本での治療がストレスフル状態でしたので、あのリラックス加減がいい結果をもたらしてくれたのではないか、と感じています。
これから治療をうける皆さんの幸運を祈っています。
結希さん
お久しぶりです。
ドナーさんの快諾、よかったですね。
信じて待ったドナーさんとの運命の繋がり、きっと強い絆で結ばれていると思います。
嬉しい報告を信じて待っていますよ。
なな☆さん、ハムBBさん、MOCHAさん
前向きに頑張っている皆さんに幸せが訪れますように♪
編集 | 違反