京都の不妊治療
足立病院25の続き
2018/04/10 22:37
ぴろりろ
一人目待ち
足立病院に通院されてる方、またこれから通院をお考えの方、お話しましょう♪

初めての方もお気軽にご参加下さい(^_^)
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最新の返信20件(NO.191〜210)(196件中)
191
2019/02/09 16:49
ミコ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
お久しぶりです。私は2回目の移植も陰性でした。フライングで陰性とわかっていたので、判定日は夫と共に休みを取ってセンター長に見てもらいましたところ、次の周期は移植ではなく、子宮鏡検査をすることになりました。痛いのは嫌ですが、移植から判定までの緊張感のない日々が久しぶりなので、少しほっとしています。今日は休日出勤ですが、明日から急きょ金沢に遊びに行くことにしました!控えていた生ものやお酒を楽しみたいです💕

よん様
来週移植なんですね!私も子宮鏡検査の後の周期は、2個ずつ戻す予定です。とりあえずセンター長の「子宮鏡したらまぁ〜大丈夫でしょ」という発言だけ信じて痛い検査ですが取り組もうと思います。よんさんも、ポリープとられたのだし、次はうまくいきますようにと祈っています😍
前処置が痛かったとのことですが、鎮痛剤はご自分で用意して市販の薬を飲まれたのですか??私も怖いので飲もうか迷い中です。

あも様
通水検査お疲れ様でした。痛くなくてよかったです😊私も卵管造影は激痛でしたが、卵管通水は耐えれる痛みでした。移植も1回目は激痛でしたが、2回目はほぼ無痛でした。原因としては、1回経験したからリラックスして受けれたからかな?っと思います。
私はBMIが23以上でダイエットが必要なのですが、活動量計いいですね。私も何か考えようと思います。

まめきのこ様
はじめまして。採卵まで頑張ってきたのに全滅になったとのこと、今とてもショックを受けられていると思います。今周期はお休みとのことですので、ゆっくりなさってくださいね。よんさんが書かれた通り、過去の書き込みを見ていると、卒業された方も何度もつらい思いをされても立ち上がって、卒業された方が沢山いらっしゃいます。私たちもここで愚痴を吐いたりしながら、続いていきましょう😊
そして知人で、採卵しても空砲ばかりで治療を諦めた後、自然妊娠された方がいらっしゃいます。「妊活あるある」が本当にあるんだな、っと。。。今月人工授精されるとのこと、うまくいくことを祈ってます✨
192
2019/02/09 23:45
まめきのこ
一人目待ち
ART(体外受精など)
本日、旦那を連れてAIH前の診察をしてきました。
土曜は旦那さん連れか多いと聞いてましたが半分くらいは旦那さん連れてきてる方でびっくりでした😲
あと、皆さん内診室まで付いていくんですね!内診してる時どこで待ってるのかちょっと不思議に思いました(笑)


よん様
ありがとうございます^ ^
9個採れたので半分くらいは受精してくれてるかな、と思ってたのでかなり凹みました…
過去に2回自然妊娠してたので余計に、なんで?と思いましたが悩んでても仕方ないですもんね
やるしかないので頑張りたいです

ミコ様
移植、陰性だったのですね…まだ移植までいったことがないので未知の世界ですが、せっかく育った受精卵が着床してくれないなんて悔しいですよね…
本当に妊娠って奇跡だな、って思います。

AIHは前のクリニックで5回やりましたが全滅で…病院が変わるとやり方も少し変わると思うので上手くいけばいいな、と思ってます^_^

以前に妊娠してから3年以上もかすりもしなくて、歳もとっていくので焦りますが今更焦っても仕方ないと言い聞かせて前向きに頑張りたいです
193
2019/02/13 09:45
あも
一人目待ち
ART(体外受精など)
こんにちは!連休明けの日が晴れだと嬉しい気持ちになりますね。

先週の診察で移植日が決まりルトラール等の薬が服用始まりました。薬の数が多いのでしっかり管理しないとミスしそうでドキドキしますね(慣れたら慣れたで忘れてしまいそう😓)しっかり服用して移植日に備えたいと思います。なれない膣剤が本当プレッシャーです😂採卵も移植も薬管理が本当大変ですね。

お薬飲みはじめの昨日は、ルトラールかはたまた膣剤の副作用なのかお昼頃から心拍が急にあがってしんどかったです😭座って仕事をしていただけなのに急に100を記録、その後も80-100で推移していて帰宅して、横になるまでなかなか下がりませんでした。(普段60-80)夜の分のお薬もあるのでまた副作用がでないか不安だったのですが、寝てる間は特に目が覚めることもなく、記録も安定していました。よかった〜😅

活動計付きの時計を購入した理由はときどーき起こる徐脈(心拍の低下で調子が崩れる)のためだったのですが、思わぬことに役立ってます。これで体温と血圧が計れたら完璧なのになぁ😍

まめきのこさん
はじめまして!たくさん採卵できたのに従来法でだめだったとのこと…凹みますね…😢先生と相談してまた違う方法で違う結果が出ますように。治療期間が長くなると体力、精神的に大変ですが、向かないことが分かってくるので次に活かせると良いですね😊土曜日の診察、人多いですよね〜💨いつもほぼ満席でびっくりします。内診しつには旦那さんは付いてっているのは見たことないですよ?あれ?入っててるのかな。うちは夫が土曜仕事で付き添いできる日がないので気づいてないのかもしれません。診察室には一緒に入られてますね。

よんさん
内膜9mmいいですね〜!私はもっと薄かったです。培養液とはSEET法ですか?ネットで知った知識しかないのですか、足立病院でもしていただけるんですね。本当痛いと覚悟していた検査が楽だと拍子抜けしますし、逆は逆でつらいですよね。特にFT手術のときの前処置(ラミナリア)は衝撃でした😱こんなこと聞いてないよ〜と。知ってるのも知らないのもしんどいです。あぁ〜今週移植ですね。緊張感はそこそこに、お互いがんばりましょう〜😊✨

ミコさん
金沢いいですね!緊張感のない日々、わかります〜お酒飲んでお刺身食べて、リフレッシュできたことでしょう😍今の時期の金沢雰囲気良さそうですね〜!羨!次周期は子宮鏡検査うけられるとのこと。よんさんと同じ治療法の提案ですね。病院に相談すると痛み止めを座薬か注射でしてもらえると思うので相談してみると良いですよ〜
移植時はリラックスですね。他のことを考えて気を散らしたいと思います😌活動量計良いですよ。本当ハマってます😆✨

初めての体外移植のこの週に意図せず遊びの予定がたてこんでしまい、無事今週を切り抜けられるか心配になって参りました💦しっかり遊んで、しっかり食べて、しっかり寝て、予定をこなしたいと思います

ではまた〜
194
2019/02/16 19:00
よん
一人目待ち
こんばんわ😊

私は今週半ばに移植してきました。
仕事してから行ったのですが、帰る間際にバタバタしたのもあってか、病院に着いた頃に何だかすでにグッタリして…😢
待っている間に横になっていれば、落着くかな?思っていたのですが、終わった後も気持ち悪く、また30分程休んで帰らせて頂きました。
前回と同じ培養士さんで、休みたいと言った時も、分かりました、という感じでした😉
ただ横になる程でなければ、結局会計で待つので、今後はその時の体調にあわせようかと思いました。
そんな今後はないと信じたいのですが…💦
移植は今までそんな大変と思っていなかったのですが、今回は少し痛かったです😓
あと初めて、ストローに卵が残っていないか確認しています、と言われ、新たな手順が加わったのか?と思いました😄

ミコさんは、金沢いかがでしたか?
金沢は食べ物がとても美味しいので、私は旅すると体重がヤバイ事になってしまいます😅
子宮鏡検査の前処置ですが、私は今回市販の鎮痛剤を飲みました。終わった後にもらうのがロキソニンなのと、説明の時に看護師さんが飲んだ事を言ってくれれば、大丈夫とおっしゃっていたので。
でも、あもさんがおっしゃるように病院で処方される方が痛みは軽減されるような気がします✨


まめきのこさん、私も旦那さんが内診室に一緒にはいるの見た事があります!
最初ビックリしましたが、旦那さん的にも女性ばかりいるところに残されるよりは、奥さんと一緒の方が安心なのかな?と今は思っています😆
まめきのこさんの気持ちが少し前向きになられたようで、よかったです😉
年齢は本当に待ってくれないですよね😲

あもさんは、遊びの予定を満喫し、無事移植終わりましたでしょうか?
私も大量の薬にゲンナリしながら、今のところ忘れていないように思います。
そもそも、風邪でもなんでも薬の飲み忘れが非常に多く、あまってきても特に気にしない性格なんですよね…💧
お互い判定日まで、忘れないように頑張りましょう😪

それでは、皆様の治療がうまくいきますように🙇
195
2019/02/19 09:28
あも
一人目待ち
ART(体外受精など)
こんにちは。
私も先週待つに移植して参りました!連日の予定の合間に移植日でヒヤヒヤしましたが、忙しい一週間が終わり今週はのんびり過ごします。

移植は痛くないと先生から聞いてたのであまり緊張せずに挑んだにも関わらず、痛かったです〜〜〜😭子宮の入り口が狭いとのことで先生も何度もチャレンジしはって最後は「器具使って開きますね痛いですけどがんばって〜」とのことでした。「血が出てるからタンポン入れとくね」と終了。痛みにぐったり疲れて30分ほど横になって帰りました。でもよんさんがおっしゃってるように会計で結構待つので下で待っても良かったかもと思いました😅

これは体質なのかな…次回の移植からはもう少し痛く無くなる方法があれば知りたいです😓

あと、黄体ホルモンの薬の効果ですっかり便秘です💧前に処方していただいたマグミットを昨日から服用。効果があると良いのですが…もともと生理が来ると快便、生理前は便秘体質なので仕方がないと思いつつ、もし妊娠に至ったらこれはどうなるのかと恐怖を感じています😲

よんさん
無事終わりました!よんさんもおつかれさまでした😌私は遊びを満喫しすぎて卵に影響ないのか心配です😅今週はゆったり予定なので薬をちゃんと飲みながら判定日まで首をながーーーくして待ちたいと思います。14日後…は遠く感じますね。
旦那さんが内診室に入ることも有るのですね〜確かに男性方は所在無さげですよね。私も逆の立場だったら落ち着かないだろうなぁと思います。

気温差激しい一週間とのこと、体調管理気を付けましょうね😉
ではまた!
196
2019/02/22 22:43
まめきのこ
一人目待ち
ART(体外受精など)
先週の月曜にAIHしてきました!
AIH終わった後に内診台で、足ぱっかーんの状態で先生が今後の方針を話してくれました(笑)
ちょっと恥ずかしかった…
前のクリニックではAIHが終わると腰を高くして30分休むんですけど、こちらでは終わったらHCG打ってすぐ終わりなんですね
病院によってやり方は色々あるんだなーと感じました。


あも様
初めまして!
土曜日、人多いですよね😅
旦那は初めてきたのでびっくりしてました(笑)内診室入っていく旦那さんばっかりで、どこで待ってるのか気になりました😆
今回ダメならまた採卵からで気が滅入りますが、皆さん頑張ってると思うと仲間がいて頼もしく思えます✨
移植痛いんですね…採卵もまあまあ痛かったので憂鬱ですが、そんな事言ってられないですよね😥
移植上手くいきますように✨✨


よん様
移植お疲れ様でした!
気分悪くなったりするんですね…移植は採卵よりダメージが少ないかと思ってましたがそういう訳でもないんですね💦
私は多分人より痛みには強い方かと思われますが(子宮鏡検査の前処置をしたまま病院から八阪神社の方まで歩いて行きました💧)生理痛の重い感じくらいで、痛み止めも飲まずに終わりました💦
痛いのは嫌ですけど我が子に会うために頑張りましょうね😭
確かにあの空間に旦那さん取り残されるのは嫌かもしれないですね(笑)
うちの旦那は隅っこにいました(笑)


皆さん、移植まで進まれて判定日待ちで不安かと思われますが、良い結果になりますように…
卵ちゃんの生命力を信じるしかないですもんね
みんなの卵ちゃん頑張れーー
197
2019/03/02 16:46
ひかる
一人目待ち
初めまして、2017年10月から体外受精をしていた者です。時々見させて頂いていました。採卵4回移植7回で今日陽性判定貰ったので今日が初書き込みにして最後の書き込みになりますが、皆様が気にしていらっしゃるご主人の内診室の謎がわかったので書きに来ました

私は多分、胎嚢とか心拍確認の方達なのかな?と皆さんのやりとりを見ていて思っていました。
本日、内診室には夫は入らず診察室だけ同席したら、診療終わったあとに看護師さんに次回から内診室にご主人も入って大丈夫ですよ、エコー見えますから
とわざわざ言いに来てくださいました
ちなみに今まで陰性続きだったので言われたのは初です。
なので不妊センターとはいえど心拍確認やある程度安定してくるまでは卒業しないと思うのでそういう人達だったんですね。
私はずっと胚盤胞移植をしていましたが陰性続きだったので今回初期胚2個してみました
やはり初期胚が合う人もいるというのは本当なんだと思いました
まだこの先の経過はわかりませんが一応ルールですので書き込みにはもうこれないですが、皆様にも足立病院で幸せが来ることを心よりお祈りしています
198
2019/03/18 12:29
あも
一人目待ち
ART(体外受精など)
こんにちはご無沙汰です。
先月の移植はダメでした😢2週間、フライングもせずもくもくと待ってみましたが、真っ白。やはり忙しすぎたことを反省してまた病院へ通院中です。
次周期は自然周期にしてみましょうと先生からの提案でした。薬無いことはとってもストレスフリーで良いのですが、病院の待ち時間はストレス…ですね😅

今日でD13、ホルモン補充の影響か内膜も卵胞もゆっくりペースで育っています。週末には2回目の移植チャレンジできるかな、と思っているところだったのですが、花粉症がひどく、くしゃみ連発をしていたらギックリ腰になってしまいました…😭

あ〜人生初めてのギックリ腰がこのタイミング…内膜の状態があまり良くなければ次回に延期しようかと悩んでます。歩けるのですが、座ってるのが辛く、内診台や移植の術台に登れるのか不安です😱

まめきのこさん
旦那さんの謎、解けましたね!わたしは平日夜診察で行くことが多いのでみかけなかったんでしょうかね。AIH、うまくいっていることを祈ってます😉

ひかるさん
なるほどですー!内診室で旦那さんも確認できたら嬉しいですね。いつかそんな日が来ることを心待ちにしたいと思います。卒業おめでとうございます✨✨

花粉症の季節、気温差も激しく体がなかなかついていきませんね。みなさまも体調管理お気をつけくださいね。
199
2019/03/20 20:58
よん
一人目待ち
ご無沙汰しています。
今日は、暖かいですね😊

私は今週足立病院を卒業となりました✨
とはいえ、来週から本院に通院となります。

先月末に初めて陽性となったのですが、とても信じられず、先生に順調と言われても本当かな?という気持ちが続き、センター長から次回から本院でと言われ、ようやくちょっと信じられる様になり、今書き込んでいます💦

正直もう出来ないだろうな、と思っていて、今も嬉しさがわいてくる、という実感は何もない状態です。

よく、子供が欲しいと強く信じているとかなう、というのがありますが、私の場合は違いました。

治療をしていく中で、心のバリアをはって、信じる事が出来ずに、だからダメなのかな?と思われる方、いらっしゃるかもしれません。が、そういう心の折り合いをつけていても、私のように出来るので、そこはあまり気にしないで欲しいな、と思います。

皆さんの治療の何かお役にたてる事があれば…という感じですが、私は結局原因が何か分からないままで、てっきり年始にとったポリープの影響かな?思ったのですが、センター長は2個移植がよかったのかな、とおっしゃっていました。

最後のコメントがまとまりなく申し訳ないのですが・・・
こちらの掲示板があって、私はとても救われていました。
自分と同じように一喜一憂したり、悩んだりしている方がいて、それがまた頑張ろうとなり、今にいたっています。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今こちらの掲示板を利用されている方、ご覧になられている方、皆さんが卒業出来る事を願っています。
本当にありがとうございました。
200
2019/03/22 10:08
にの
一人目待ち
あったかくなってきましたが皆さんお元気ですか?
私は花粉にやられています、、、😱

ずいぶんお久しぶりになってしまいました💦
その間にご卒業された方も!😆
ぴろりろさん、よんさん、本当におめでとうございます!お二人の頑張りをずっと掲示板で見ていたので本当に嬉しいです!
私もできるところまで頑張ろうと掲示板みるたびに励まされました、、😭ありがとうございました!


そして、、、年末初の移植が陰性に終わり凹んでいた私に励ましのお言葉をいただいていたのに、返事もせずにしばらくここを離れてしまい本当にすいませんでした💦😢
書き込む気力がなかったものの、書き込みはみていたので、皆さんの言葉が嬉しくて、心に沁みました、、、💦(ルマンドさん、ミコさん、よんさん、ぴろりろさん、その節は本当にお返事しなくてごめんなさい、、、!)
改めて、あの時にたくさん優しい言葉をかけてくださって本当に感謝しています。ありがとうございます✨

はっきりとした原因がわからないまま体外に進み初の移植でしたので、期待が大きくかなり凹んでしまい、、、😭その後立て続けに友達の妊娠報告や年賀状での出産報告がありさらに凹み、、、😅
その後治療は年末年始に被り1月はタイミングもとれなかったので、2月の初めに2回目の移植をしました。
2月は夫の親戚の結婚式等あり、準備やらでバタバタとしていて、式から帰ってきたその次の日に判定日だったのですが、結構気を使い無茶して過ごしてしまった上に体調もなんにも変わらなかったのでフライングもせず期待もゼロのまま病院に向かいました💦
すると、なんと初の陽性がいただけました、、、😭
でも今までの人生で陽性を見たのが初めてだったので、自分でも信じられない気持ちで、なかなか不安が拭えずここに書き込みができませんでした、、、💦

よんさんと同じく先週から本院の方に通院しています✨

ちなみに今回の移植周期でなにか特別していたことがあったかな、、?と考えたのですが、強いて言えばラクトフェリンがいいとネットでみたので1月からラクトフェリンのサプリを飲んでいました。でも、それくらいだったかな、、と思います。
あとは前回1回目は融解後の胚のグレードが落ちてしまっていたのですが、今回はそのままでした!アシストハッチングも今回初めてしてもらっていたので、それもよかったのかなと思っています。

と、ここまでお久しぶりの書き込みで長々とすいません💦

これまで不安だらけの中、私だけじゃない、他にも私と同じく悩んで頑張っているみんながいるんだ!とこの掲示板の存在にかなり助けられました。
治療している友達もいないなか、誰にも相談できないことやわからないことを色々教えていただけたのも、本当に感謝しています。

ここにいる皆さんの卒業を心から願っています!

本当にありがとうございました。😭
201
2019/03/28 20:45
まゆーら
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
はじめまして。2年前から足立病院で治療しています、まゆーらと申します。
昨年の11月から体外受精を開始しました。2月に行った2回目の移植が陰性に終わり😭、今週期は子宮鏡検査の予定ですが、すごく混んでるみたいで、検査は4月の頭になりました。ちなみに子宮鏡は今回で3回目で、過去2回は検査前にポリープが見つかり、取っています。今回はポリープがあるかはまだわかっていませんが、センター長曰くポリープが怪しいので着床しないのではないかという、見解でした💦
うまく行けば、次の移植はゴールデンウィーク中になりそうですが、ゴールデンウィーク中も移植はできるのでしょうか。。
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください🙇

他にも色々皆様とこの場でお話しできると嬉しいです。
よろしくお願いします。
202
2019/04/19 17:18
あも
一人目待ち
ART(体外受精など)
こんにちは!お久しぶりの書き込みとなってしまいました。
自然周期だと薬の数が少ないからかがっつり治療してる気になれずこちらの掲示板から遠ざかっていました。前回自然周期が排卵済みでまた見送り、再度自然周期で移植したところです。結果はゴールデンウィーク頃です。そわそわしまた検索魔になりつつあります😅。

こちらから遠ざかってる間にお二人も良い話が😍!
よんさん、にのさん、卒業おめでとうございます~!
もう一ヶ月も前なのでご覧になられてないかな(汗)
良い話、きかせてもらって嬉しいです。
あ~私もあとに続きたいものです。前向きにがんばります。

まゆーらさん
はじめまして、子宮鏡の検査終わったところでしょうか?おつかれさまです。予約が混んでたんですね。GW、移植にや必要な日に関しては対応していただけるみたいですね。私も判定日がGWになるので心配していました。長い休みなので、病院も対応が大変ですね。移植日程スムーズにきまりますように😌
203
2019/04/27 14:31
まゆーら
一人目待ち
ART(体外受精など)
こんにちわ。
あもさん、コメントありがとうございます。無事に移植されたということで、良かったです。判定まで本当にそわそわして、落ち着かないですよね。。
良い結果が出るように祈っています。

あの後私も病院に確認したら、ゴールデンウィーク期間もやっているようでした。

私は、4月頭に子宮鏡検査をした際まさかのポリープがみつかり、そのまま麻酔をして取ることになりました。今回が3回目でまたかぁと少し落ち込みましたが、着床の妨げになっていたんだ!と前向きに考えようと思うようにしました。
今週病院に行き、移植日が決まりました。
ゴールデンウィーク期間中になりそうです。仕事はお休みなので、予定を詰め込んでしまっていたので、あまり無理せず過ごしたいと思います。
204
2019/06/28 11:01
あも
一人目待ち
ART(体外受精など)
こんにちは!しばらく掲示板から遠ざかってました。

その間も、もくもくと足立病院に通っていたのですが、前回のGWの移植結果はうっすら陽性後陰性で残念な結果になり、その次周期は内膜8mmに足りず見送り、その次の周期は自然周期+少なめルトラール(内膜を厚くするため)でコントロールしつつの移植となりました。先日判定日のBT14に陽性判定をいただきました!今はほっとすると同時に次のステップへの不安な日々を過ごしています。

私は三回の移植で良い結果をいただけたのですが三回の移植の中でAHやヒアルロン酸の選択を変えてました。結局「あり、あり」に良い結果をいただけたので、最初から選んでたらもうすこし早く…とぼんやり思ってます。(顕微受精卵は堅い膜なのでAHありが良いですよとアドバイス頂いたので、一回目の体外受精欄ではあえて無しにしました。)
・1回目AHなし・ヒアルロン酸なし・体外受精卵
・2回目AHあり・ヒアルロン酸なし・顕微受精卵
・3回目AHあり・ヒアルロン酸あり・顕微受精卵

この掲示板の過去のやり取りやアドバイスは私が足立病院で治療を受ける上でとても勉強になりました。理解して治療を受けることの安心感はこの場所で得られたものでした。本当にありがとうございました。みなさまの卒業を心より祈っております。

まゆーらさん
ご無沙汰しております。まゆーらさんも何度もポリープを切除して心身ともに大変ですね。私は子宮筋腫を昨年切除したので、陽性判定後も気持ちどっしりと構えられてます。着床の妨げになってるものを取り除いて不安なくいい結果が迎えられますように。良い結果がいただけますように。京都は遅い梅雨に入ってムシムシしてますね。体に気をつけてお過ごしくださいね。
205
2019/07/07 17:06
まゆーら
一人目待ち
ART(体外受精など)
こんにちは。
最後の書き込みからかなり時間が経ってしまい、すいません。
ゴールデンウィークに行った移植で、判定日に陽性判定を頂いたのですが、出血が続いていて、1回目の移植の時に陽性判定後、出血、7週目で駄目になってしまっていたので、今回も不安な毎日を過ごしていたのですが、その後無事クリニックを卒業出来、足立病院の産院の方に通院しています。

今回私は、初めての2個移植だったのと、あもさんと同じく、初めてAHあり、ヒアルロン酸ありの移植でした。
コレが良かったというのは言い切れませんが、少しでも参考になればと思い、書かせて頂きました。あと、1年近く鍼灸に通っていて、体質はだいぶ改善されたかなと感じています。鍼灸の先生曰く、私は体力がなく胃腸が弱いタイプらしいで、妊娠できる力が弱いらしいです。(病院の検査ではポリープ以外は夫婦ともに特に問題はありませんでした。)

こちらの掲示板は書き込みをさせて頂く前から、覗かせてもらっていて、特に落ち込んだ時は皆さんのお話を読んで、自分だけではないんだ、私も頑張ろうと前向きな気持ちにさせてもらい、かなり救われていました。
皆さまが納得いく形で、卒業を迎えられるように心から祈っています。
本当にありがとうございました。



あもさん
コメントありがございます。
そして、おめでとうございます。本当に良かったです。
子宮筋腫の手術をされていたんですね。ポリープもそうですが、少しでもマイナス要素があると、それを取り除くことでかなりプラスには考えられますよね。
これから暑くなるので、体調に気をつけて、出産まで穏やかに過ごせますように。
ありがとうございました。
206
2019/08/05 18:21
ポン酢
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんにちは
先月から足立病院に通っており、
今採卵準備しております。

夫婦ともに色々調べた結果
とくに、悪いところもなく...
なぜか妊娠しない......
先生にも
原因不明の不妊ってあるんですよ....といわれ
体外受精することにしました。


皆様のコメント拝見させていただいていて
勉強させていただいてます。

今、卵をおっきくしているところで、
今週末か来週あたまに採卵できそうではあります。

ひとつ質問なのですが
体外受精のときは
採卵のときに、注射代をふくめた料金を支払うといわれたのですが
その金額は事前に教えてもらえるのでしょうか?

当日、いくら用意するのかわからず
どうしたものかと思ってます。

お教えいただけたらうれしいです。
207
2019/08/08 22:06
ミコ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ポン酢様

こんにちは。
昨年秋に採卵しましたが、正確な金額は教えて貰えなかったです。

説明会の時に、料金表貰ったので、それを基にお金を下ろしました。

あと、ご存知かもですが、クレジットは使えませんが、「デビッドカード」機能付のカードなら、使えますよ。

せめてクレジット使えたらポイント付くのに、、、って思ってます😅
208
2019/08/11 12:34
ポン酢
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
ミコ様

返信ありがとうございます
やっぱり金額なんとなくなんですねぇ
とりあえず。説明会の紙に書いてあった金額用意しときます。
といっても、
卵がなかなか大きくならなくて
採卵きまってないんですが、明日の診察で決まると思うので。

本当に、クレジットカードではらえたら、
ポイントたまっていいですねぇ(っ´ω`c)
209
2019/08/27 13:15
ktmr
一人目待ち
ART(体外受精など)
はじめまして、足立病院にて体外受精4回受けて全て陰性。5回目の移植をして、先日判定日に初めて陽性判定をいただきました。どなたかの参考になればと思い書き込みします。

4回目の結果はフライング検査で陰性と分かっていたので、40歳過ぎたしもうあきらめようか、、、、とネガティブに中待ち合いの廊下を眺めていたら、「ERA (子宮内膜着床能検査)」の案内がありました。人によっては着床するタイミングがずれている事があり検査で調べられるとの事。もう何でも試してみた方がいいかと、診察でセンター長に検査を受けたいと申し出ました。

検査を受けた結果、私の着床するタイミング(着床の窓)は先生が想定していた通常のタイミングより1日後だった事が分かりました。今回の移植は検査結果の通りのタイミングで移植を行って、無事着床してくれたのです。

もっと早く検査を受けておけば、、、、と思いましたが時間を戻すことはできないので、こういう検査もあるよ、という事を誰かのお役に立てればと思って書いています。長々とすみません。

ただ、友人は別の病院で検査結果通りに移植しても陰性でした。(不妊原因はそれぞれ違うので100%成功するわけではありません)それと、検査費用は10数万円と高額。凍結胚移植と同じスケジュールで薬を服用して、先生が想定した移植日に子宮内組織を取って検査に出すので期間としては1周期分を検査に費やします。

もしも興味があれば、会計窓口の左側にパンフレットがあったと思います。(移動していたらすみません)ネットでは「ERA検査」で検索してみてください。

不妊原因は人それぞれなので、私の場合は受けて良かった検査です。全ての人に当てはまるわけではありませんが、そんな検査もあるんだなと思っていただけたら幸いです😊
210
2019/10/30 22:49
ミコ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
かなり久しぶりに書き込みます。

昨年秋に採卵。
移植4回目でやっと陽性貰えました。
まだまだ油断出来ませんが、、、

私がして良かったなあと思っていることは。
①出来る限りセンター長の予約取る
②ktmrさんと同じく。ERAをしました。私は着床の窓はズレていませんでしたが、同時に行ったEMMAかALICEのどちらかで、子宮内環境が悪い事が判明し、ラクトバチルス菌を増やす膣錠、サプリを処方されました。

私もここでだいぶ救われたので、誰かの参考になればいいなと思います。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと