卒業版 体外受精・顕微授精
体外受精はじめました 卒業版
2018/03/14 15:48
桜
一人目妊娠中
妊娠おめでとうございます。
今までお話されてきた方もそうでない方もマタニティー雑談をしながら日々の悩みや辛い事を軽減出来たら良いと思います。
勿論ノロケや喜ばしい報告も是非とも書き込みしてください。
宜しくお願いします。
移行期間中は旧掲示板を使用していますが、移行後はこちらを使用する予定です。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
返信20件(NO.75〜94)(694件中)
75
2018/05/31 21:50
三丁目のねこ
一人目妊娠中
かなさん

はじめまして😄妊娠おめでとうございます✨

体調はいかがですか?
妊娠したばかりの頃は、あまり実感がないにもかかわらず、身体(体調)はどんどん妊婦さんに変わっていくので戸惑うことが多いですね💧くれぐれも無理せず、思い切り自分をいたわってあげてください。

妊娠中は不安なことばかりですよね💦
私も、今21週ですが、やっぱり心配ばかりしています😱きっと無事に生まれるまで心配で、生まれてからもまたいろいろ心配するのでしょうね😓

ぜひいろいろお話ししましょう😄
76
2018/06/02 01:24
桜
一人目妊娠中
かなさん
はじめて。
皆さん初産なのでわからない事だらけなのですが、励まし合いながらなんとか出産に向かっています。
宜しくお願いします。

木星さん
私は太ったのでマタニティーフォトは迷っています。
残すような体型じゃないなと😅

ありんこさん
猛暑なのですね!
毎日お散歩してるのですが、そろそろ暑くて大変になってきました。
そして、マタニティーパンツもショーツもキャミソールもめちゃくちゃお腹にかぶってきて更に暑いです。

三丁目の猫さん
腹帯とか使われてますか?
やってもやらなくても変わらないような感じとやってるとお腹が張るような😅
全然使いこなせないのですが、使ってましたか?
77
2018/06/02 10:37
三丁目のねこ
一人目妊娠中
桜さん
私は仕事とかで外出するときだけですが、パンツタイプのゆるーいやつと、子宮頸管が短いことがわかってからは骨盤ベルトタイプのやつを使っています。

効果はよくわかりませんが、なんとなく腰痛になりにくいような気がします…💧

私も安定期が過ぎた頃からたまにお腹が張ることがあります💦最初は気づいていなかったけど、お腹がきゅーっと締まるというか、風船みたいに膨らまされたような、そんな感覚です😱
すぐに治るのですが、心配なので次の健診では医師に相談しようと思っています。
78
2018/06/04 00:44
桜
一人目妊娠中
三丁目の猫さん
子宮頸管短いとお腹の張りも余計気になりますね。
私は妊娠糖尿病でめちゃくちゃ動いていますが、まだあまり張る感覚がないです。
糖尿病が気になってスルーしてしまったのですが、前置胎盤の疑いがあって!
これから胎盤が上に上がる可能性もあるみたいですが、気づけばかなりのハイリスク妊婦になっていました。
10日後くらいに細かいエコーと妊婦健診があるので落ち着いている事を願っています。
79
2018/06/09 17:40
キョン
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは、キョンと申します。
今9週目で一昨日ようやく卒業できました😊
とはいえ、安定期まではまだ遠いので、
不安だらけです😖
いろいろ教えてください、よろしくお願いします
80
2018/06/10 00:13
木星
一人目妊娠中
ありんこさんへ

お返事が大変遅くなりました🙇💦
私は妊娠5週ですでに職場や家族などに妊娠を公表してしまったので、あまり参考になりませんが・・・😓笑
もう公表してもいいんではないでしょうか😍
安定期を過ぎたからと言って100%安心という保証はどこにもないので、いつ言ってもいいような気がします。(あくまで私個人の意見ですが💦笑)
私の職場の先輩は妊娠22週で妊娠を公表して、公表が遅すぎる!と、バッシングを受けてました💧
あまり黙っているのもマイナスなんだと思いました💧💧💧

桜さんへ
私もマタニティフォト残すほどの体型ではないですが、生まれて来た子どもへの話題作りに残しておこうかと思いました。笑
きっと子どもに笑われると思いますが😋💦
前置胎盤疑い😱不安ですね。改善するよう願っています!😢

キョンさんへ
はじめまして!
妊娠おめでとうございます!卒業もおめでとうございます😊💕
私は今、妊娠16週になりました。
わからないことだらけですが、色々お話しましょう😋
つわりはありますか?体調はどんな感じですか?
81
2018/06/10 08:23
三丁目のねこ
一人目妊娠中
みなさん、
こんにちは。健診の日まで指折り数えてやっとあと3日になりました😅
妊娠中はほんとに心配してばかりですね。。。

桜さん、
私は子宮頸管が短いとわかってからあまり出歩かないようにしています。お腹も時々張って、ひどい時は子宮の形が浮き出るほどなので(痛くはなくすぐ治るのですが)次の健診では絶対に医師に伝えようと思っています!!!

前置胎盤は不安ですね💦
でも、多くの人は子宮が大きくなるにつれて胎盤の位置が上がっていくそうです💕私の友人も今8ヶ月頃だと思いますが、ずっと胎盤の位置が低いと言われ、一時は帝王切開と言われたそうですが、結局経膣分娩で産めることになったそうです✨

ただ、胎盤の位置が低いと出血しやすい傾向があるみたいなので、くれぐれも無理はしないでくださいね。

キョンさん、
はじめまして💕
妊娠おめでとうございます🙏
つわりは大丈夫ですか?初期の頃は自分の体の変化についていくのが大変だと思いますが、無理は禁物!で乗り切ってください。
私は今22週です。
いろいろお話ししましょう。
82
2018/06/10 08:32
三丁目のねこ
一人目妊娠中
ありんこさん、
不安な気持ちわかります😖
私の場合、上司には心拍確認後すぐに報告しましたが、チームメンバーには安定期後の健診で順調と確認できてからにしたので、結局、18週ごろでした。

それ以外の友人には、本当に親しい数人のみにしか言っていません。まぁ、夫が手放しに喜んでいて、共通の友人にペラペラしゃべっているというのはありますが、、😓

妊娠中は9週の壁、12週の壁を乗り越えて、安定期に入ったら少しは安心かと思いきや、そのあとも、胎動を感じるまで、22週で早産の域に入るまで……と永遠に心配している気がします😓
結局、無事に生まれる瞬間まで不安は変わらないと思うので、周囲には少しずつ公表していくしかないかなぁと思います💧
83
2018/06/10 18:20
桜
一人目妊娠中
ありんこさん
私は心拍確認出来たら両親や友人にも話しました。
仕事も体力使うのですぐ報告して退職しました。
いつ報告しても大丈夫なので、自分の気持ち次第ですね。
あまり会わない友人などは出産後に報告しようと思っています。

キョンさん
はじめまして。
私は19週です。
宜しくお願いします。

三丁目の猫さん
胎動何週でわかりましたか?
私も健診まで3日くらいです。
胎動ないし心配だし、通ってる病院のエコーはさらっとなので今週有料ですが、しっかりエコーで見て貰ってきます。

木星さん
体調大丈夫ですか?
最近急激にお腹が大きくなってきて張っているのか成長しているのかよくわかりません。
仕事大変だと思いますが、無理せずサポート頼んでくださいね。
84
2018/06/10 22:46
三丁目のねこ
一人目妊娠中
桜さん
私が胎動を確信したのは16週1日のときです。その前にもプクプクと感じることはあり、今思えば胎動でしたが、その時は胎動かどうかよくわかりませんでした😅

16週1日の時は、お腹の中でモゴッと何かが動く感覚があり。多分、思い切り体勢を変えたか何かだと思いますが、おかげでたまたま早く胎動に気づきました😂
その後はたまーに分かるくらいの日々が続き、今では毎日ボコボコしてます😲

初産の場合は20週前後で胎動を感じると言いますよね😄ちょうどお腹の赤ちゃんの耳が聞こえるようになり、脳が発達し始めて考えたり記憶したりできる頃のようです。

エコー検査いいですね✨私も20週の時に通っている病院でスクリーニング検査を受けました(私の病院では全員3回はスクリーニング検査を受けるようです)。
ぜひ4Dも見せてもらってくださいね。白黒の2Dではエイリアンかフリーザにしか見えない赤ちゃんが立体的に見えるのでいいですよ💕
85
2018/06/11 09:59
木星
一人目妊娠中
三丁目のねこさんへ

16週で胎動を感じたんですね😲✨
私も16週に入った時に一瞬腸がコポコポ動いた感じがしましたが、それ以降は何にも感じなくて今に至ります。笑
早く胎動感じたいです✨

桜さんへ

最近ちゃんとした飲み会が何度かあり、パーティードレスを着ないといけないことがありましたが、きつくてしんどかったです😂
飲み会の席の食べ物は妊婦が食べれるものが少なく、地獄でした💧

今月23日の戌の日に安産祈願に行こうと思いますが、姑さんも来たいとのことで、姑さんが勧める神社と私の行こうとしている神社が違うので、ちょっと困ってます。。。😓
不妊治療をしている時に、何度かお参りに行った子授け神社にお礼も込めて安産祈願もしてもらおうかと思っていましたが、その神社が見た目ボロボロで・・・きっと姑さんが見たら驚いて引いてしまうと思うんです。。。
姑さんが行こうとしている神社は綺麗で、戌の日にちなんだ可愛いグッズも売っている女子に人気そうな神社でした。どっちに行くべきか悩んでます💧
86
2018/06/11 10:40
ありんこ
一人目妊娠中
30代後半
していない
おはようございます、17週に入りました😊
お腹は出てきましたが、胎動はまったくです。
夜寝てる時にお腹に集中してみてますが、まったく感じません。
いつ感じられるかなあ?無事に育ってるのかなあ?って毎日思ってます😅


キョンさん
妊娠おめでとうございます!
不妊科卒業おめでとうございます!
つわりが始まってる頃でしょうか?不安なことがあったら聞いてもらうととっても楽になります✨


木星さん
来週明けに妊婦検診があるので、それで安心したら公表しようかなと思ってます。
里帰り出産するので、地元に残ってる同級生たち(ほぼ子持ち)にお知らせしておきたいなと思ってます😊
ちなみに、同級生たちの子どもは中学生とか小学生とか、すでにめっちゃ大きいです笑

私も23日に安産祈願行きますー✨
人気の神社なのでかなり混みそうらしく行列覚悟なんで、旦那と二人で行く予定です。
私なら姑さんを立てて勧める神社に行って、別の日にお世話になってる神社に行くかもと思います。


三丁目のねこさん
安定期入っても順調かどうかってやっぱり毎日不安ですね😖
1か月ごとの検診待ち遠しいです。
以前に、私の旦那の親友の奥さんが妊娠したって報告されたらしいんですが、妊娠2ヶ月だって言うんですよ。
妊娠2ヶ月で友だちに言うって早くない?とビックリしたので、私の旦那には「安定期入るまで大っぴらに言わないでほしい」と念押ししまくりました笑


桜さん
報告早かったんですね😊
私は実家両親には心拍確認で報告しましたが、義理実家には12週超えてからの報告でした。
義理実家は80近いおばあちゃんが居て、喜ばせて残念な思いをさせたくないと思い、流産の確率が低くなってからにしようと思ってまして。
妊娠報告したら、「実は毎日お仏壇に、赤ちゃん授かりますようにって拝んでたのよ」と言われて、遅めの報告で良かったーと改めて思いました笑
87
2018/06/12 12:55
桜
一人目妊娠中
ありんこさん
義実家のおばあちゃま素敵ですね。
私は来週引っ越しで実家に聴診器があるので使ってみようと思っています。
エンジェルズサウンドとか心音が確認出来れば取り敢えず安心かななんて思います。
でも、胎動わかれば要らなくなります。
私は妊娠出来ただけで一歩前進なので義実家への報告は早くしました。
義母は流産経験者なので早めに伝えても孫フィーバーにならないかなと思いました。

三丁目の猫さん
胎動感じるの早かったのですね!
羨ましいですけど、もしかしたらこれから大変かもですね!
胎動が凄くて不眠になる方がいるみたいです。
木星さん
神社迷いますけど、行きたい方に行けるように旦那さんに伝えて貰ったら良いんじゃないですか?
元々祈願に行ってたなら私はそこにするかなと思います。
88
2018/06/12 18:37
三丁目のねこ
一人目妊娠中
木星さん、
ウチはどちらの実家も遠方なのであまり介入されないのですが、私だったら自分の行きたい神社を伝えてみて、反対されたら両方に行くかなぁと思います😉

胎動早く感じられるといいですね。

ありんこさん、
安定期に入ってよかったですね😊
結局、無事に生まれるまでは心配ですし、生まれたら生まれたでまた違う心配をすることになるのでしょうね😅母は大変です。笑

桜さん、
この1〜2週間くらいで更に動くようになって、今ではお腹の外から見て分かるときもあります😆
胎動だけならまだいいですが、生まれ持った性格は生まれてからもずっと変わらないと聞くので、今から心配です😅

やっと明日健診があります。3週間は長かったです😱性別がわかればいいなぁと思いますが、果たしておまたを見せてくれるか。。。
89
2018/06/12 20:01
キョン
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
木星さん
ありんこさん
桜さん
三丁目のねこさん

体調を心配してくださってありがとう
ございます😂
つわりは6週目くらいから今も
吐くほどではないですが地味に続いていて
食べたい気持ちにはならないです😖
昼は働いているので気が張っているのか
なんとか食べられるんですが、
朝と夜はぐったりで食べないままが多いです😓
そろそろ終わるかと思いきや、まだしばらくは続くんですかね…
90
2018/06/12 21:13
桜
一人目妊娠中
三丁目の猫さん
私も明日エコーしに行きます。
前回後ろ向いて下半身も隠れて全然見えなかったので今度こそって思っています。
性別早く知りたいですね。

キョンさん
つわり最悪ですよね。
いつまで続くのって泣いて過ごしました。
でも、いつか絶対終わるので頑張って下さい。😂
91
2018/06/13 08:03
木星
一人目妊娠中
皆さんへ

安産祈願の神社ですが、皆さんコメントありがとうございました🙇
結局、姑さんが既に神社を予約してしまっていて…、腹帯も買ってあげると言われたので、もういいや😅って感じになり、姑さんが決めた神社に行くことにしました💧笑
多分、子どもが生まれてもこんな感じでイベント事などは姑さんが段取って行くんだろうな…と、思ってきました😅
でも、色々気にかけてやってくれるのはありがたいと思って、嫌がらないで感謝して行こうと…思うようにしました😅💦


ありんこさんへ
早くご友人へ報告したいですね💕
私も同じ時期に結婚した友人達は2人目を産んでたりするので、色々アドバイスもらえて助かります😉
ありんこさんは人気の神社に行かれるんですね😊ご利益ありそうですね!

話は変わりますが、最近腰がかなり痛いです。
ギックリ腰みたいな感じになります😅ちょっと地味に困ってます。
トコちゃんベルトをしようかなと考えてますが、皆さん腰痛ないですか??

キョンさんへ
つわり嫌ですよねー
朝の歯磨きが地獄でした😂
未だに朝胃がムカムカすることがあります。
92
2018/06/13 14:15
三丁目のねこ
一人目妊娠中
桜さん
健診に行ってきましたが、今日はお腹の張りを相談したので先生の関心もそっちに集中してしまい、性別を聞くどころではありませんでした💦
自分では、エコーで足の骨の長さを測っているときに、おまたの間に何か写っていた気がしましたが💨💨

性別はよくわからなかったけど、子宮頸管の長さは変わっておらず、子宮口もしっかり閉じているので大丈夫✨と先生にお墨付きをもらい、お腹張る人もいるから無理はしないで〜とアドバイスももらえたので安心しました💕

キョンさん
つわりは大変ですよね。。。
わたしは5週くらいから徐々に始まり、8〜11週がピークで吐きまくり、12週から徐々におさまるという感じでした😂
つらいですが必ず終わりが来るので無理せず思い切り自分を甘やかし、周りに甘えて乗り切ってください🙏

木星さん
わたしは子宮頸管が短めとわかってから骨盤ベルトを使い始めましたが、多少腰痛が軽減されたような気がします💧
使っているのはトコちゃんベルトではなくピジョンのものですが。
病院によってはトコちゃんベルトを試着させてもらえると聞くので、助産師さんに相談してみてはいかがでしょうか。
93
2018/06/13 23:03
桜
一人目妊娠中
木星さん
合う合わないがあるみたいなので試着した方が良いみたいです。
私の通院先はトコチャンベルトの試着があります。
あとは、マタニティーのお店などで試着があるか電話で聞いてから行っても良いかなと思います。
そして、私は全く痛みないです。
ガンガン歩いて筋トレしてます😱
暑いのでベルトもしてません。

三丁目の猫さん
一安心で良かったですね。
私はエコーの予定が中期の胎児スクリーニングになって!
何処も異常なしで女の子でした。
小股の所に白い筋があると女の子で突起物は男の子みたいです。
性別がわかってイメージがリアルに出来るのと名前を考え始めようかと思います。
94
2018/06/17 11:26
木星
一人目妊娠中
三丁目のねこさんへ
助産師さんに言えばトコちゃんベルト試着できる病院があるんですね😲✨
次の検診が21日なのでその時に聞いてみようかなと思います😋
腰も痛いし、最近胸やけもして地味にストレス感じます😢
何となく胎動のような感覚が昨日から出てきました。腸が動く感じがします💦

桜さんへ
トコちゃんベルト合わない方もおられるんですね😱💦
トコちゃんベルトは姉が妊娠中使っていたとのことで、姉からすすめられました。
素材が柔らかいマイルドトコちゃんベルトという商品もあるみたいですね。
7000円ほどするみたいなので、試着してから買わないとメルカリ行になってしまいますね💧💧💧笑
腰痛ないのは羨ましいです。きっと私は運動不足で、姿勢が悪いのだと思います😥
足も最近むくみます。


妊娠線予防クリームをやっと買いました。ママ&キッズのナチュラルマーククリームを購入しました😋
姉が2人出産しても妊娠線がなかったので、姉が使っていた同じクリームを買うことにしました。
最近夜寝苦しいので、抱き枕がやっぱり欲しいと思い、授乳の時でも使える渦巻クッションを買うことにしました。芸能人の方もブログですすめていたので、個性的で面白い形なので欲しくなりました。笑

最近はまだ生まれてもないのに、幼稚園をどこにしようか考え始めている自分がいます💧笑
横峯式を導入している幼稚園は、夫がなぜか頑なに反対しており断念。
インターナショナルの幼稚園が家の近くにあり、英語ペラペラにも憧れるなとか思ってちょっと見学に行きたくなってます。
1年育児休暇もらったら仕事へ復帰する予定なので、預けるところを考えないとなぁ・・・と気が早い感じになっています。
みなさんはどんな感じですか?
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと