体外受精、顕微授精
お話したいです。
2018/12/25 10:52
マネオン
一人目待ち
アラサー、1人目妊活中です。
タイミング法→AIH→体外受精予定です。
よろしくお願いします。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
返信20件(NO.128〜147)(345件中)
128
2019/03/01 09:20
ぽち
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
みなさんおはようございます😊

お祈りくまさん
体温測るのも気にするのも疲れて本当は辞めてしまいたいです。そもそも今周期は測ってませんけどね(笑)タイミングやAIHでもないんだし、AIHですらもういらないんじゃ…なんて思ったりしていました。

ママになるぞさん
冷えは良くないみたいですよ😖前に働いていた職場では首、手首、足首は温めないと!とおばちゃんに言われていました。
当帰芍薬散一時期服用していましたよ😊漢方なのでめっちゃまずいですが💦

プラノバールの服用も終えて、あとは生理を待つのみです。やっと体外に進めます。
129
2019/03/01 17:29
なると
一人目待ち
ぽちさん
プラノバール終わったんですね!いよいよスタートですね😊なんだかドキドキします。
私も漢方飲んでました。金銭的に余裕がなくなって辞めましたが、少しでも効果があったら嬉しいです。
妊活初めてから冷やさない服装をしているので、オシャレとは無縁です😅
サンダルなんて、何年も履いてません。笑
病院に行くと、レッグウォーマーしたり、靴下はいていたりと皆さん気をつけているんだな、自分だけぢゃない!頑張らないとと思います。
130
2019/03/03 09:34
ぽち
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
ママになるぞさん
服用を終えましたがまだ生理がきません😅気持ちばかり焦って早く来ないかなーって常々思ってます。
そうなんですね!私も気をつけていますが、病院までは…です💦仕事前や後なのでほぼ制服で行ってます💧
腹巻きは年中しています😊

採卵前にhcg打ちましたか?
ネットでみると10000単位打ったとか…😢5000単位でもあんなに痛いのにと思って不安になりました😖
そもそも私の知識が間違ってるかもしれませんが😢
131
2019/03/04 09:53
ゆうゆう
一人目待ち
30代前半
人工授精
初めまして、こんにちは。
AIH5回目失敗して、ステップアップを考えています。
お医者さんには次生理が来たら子宮にある小さなポリープを取ってみましょうかと言われました。
手術は不安ですが受けないに越したことはないのかなと思います。
ただ、次の受診で早めにステップアップしたいと言う希望を伝えられたらと思います。
そしたらまた転院になるし、週何回通院するのか、仕事と両立できるのか…不安です。
義妹が出産間近で会うのが辛いですが嫌とも言えないです。
仕事バリバリのキャリアウーマンにもなれず、子育て中のママさんにもなれない、どっちつかずの自分が嫌になってきます😂
愚痴ばかりですみません。
132
2019/03/04 12:43
なると
一人目待ち
ぽちさん
生理はきましたか?
私は診察してもらい今週末にはきそうだねと言われました。ドキドキしますね。

hcg、、めちゃくちゃ痛かったです😭
3回うちましたが、お尻が痛すぎたので、2回目からは腕にしました。

不眠ですが、なかなか改善せず、漢方薬を処方してもらいました。よく考えたら、採卵できなかった日からショックで寝れなくて、、自己注射を初めてした日めた興奮して寝付けず、、こんな考えこむ自分が嫌になります。
133
2019/03/04 12:54
なると
一人目待ち
ゆうゆうさん
初めてまして😊
たくさん愚痴ってください!
手術を決断するのは、とても勇気がいりますよね。よい方向に向かいますように。
義姉でも嫌なのに義妹が妊娠、出産は私も嫌です。義弟が今月入籍しますが、義妹は私と同い年の子持ちで、ますます肩身が狭いです。
ゆうゆうさんはお仕事されているんですね。
私は転院したのと、職場に治療の理解がなく、仕事を辞めました。
治療に理解を示してくれる職場ですか?
私は子供の病気や行事では休めるのに、治療だと休みにくいのが嫌でした。休んだり、早く帰った人の仕事はやってたのに😭
134
2019/03/04 13:49
ぽち
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
ゆうゆうさん
初めまして😊
私はポリープではないのですが、原因不明で腹腔鏡手術をしました。結果は癒着が合って剥離したのですが結局授かれず、今周期から体外受精です。
もしステップアップするのなら、良い状態での移植をしたいですよね。ゆうゆうさんにとって後悔しない選択ができますように。

私もフルタイムで仕事をしています。面接のときに治療の件はお話しして、仕事は調整できるので休みはとれますが、手術で休んでも私の仕事は誰も手伝ってはくれません。仕方ないんですけどね。

気持ちすごく分かります。子どももいない、仕事のキャリアもなくなる、お金もなくなる…何も残らず私も辛いです😢
周りは自然に妊娠して、産休育休、仕事も失わない、とても羨ましいです。
135
2019/03/04 14:26
ぽち
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
ママになるぞさん
生理きました!病院の予約もして、おそらく自己注射になると思います。
ボールペンのノックみたいに簡単に注射打てるものなのか心配です…不器用ですし。

hcg痛いですよね😭私も2年くらい打っていますが、全然全く慣れません。5000でもお会計のときは座れないです。
とりあえず通院して少し注射のこと聞いてこようと思います。
136
2019/03/04 15:10
お祈りくまさん
一人目待ち
ART(体外受精など)
ママになるぞさん
パートと言っても週3なのですが採卵時も移植時も働いていました。遠方通院の今でも続けています😄最初のクリニックは自己注射で今のクリニックは低刺激なので、どちらもなんとかなっています。

ぽちさん
基礎体温のストレスとってもわかります!
内診してるんだからいらなくない?って思ってました。

ゆうゆうさん
はじめまして
義理妹の妊娠…なかなかパンチが効いてますね💧ワタシも親戚の集まりが今やこの世で1番苦痛です笑
137
2019/03/05 11:38
ぽち
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
みなさんこんにちは😊

お祈りくまさん
ストレスになります、あー今回も体温下がった、リセットだなってすぐ分かりますし。と言いつつ、先生に何か言われるのは嫌なので3日から体温測っています。
明日通院なので、3日くらい真面目に測っていれば良いだろうと浅はかな考えです😥いよいよ自己注射です、簡単にできるのがいいなぁと思って病院に行ってきます。
138
2019/03/05 13:54
なると
一人目待ち
ぽちさん
病院行かれるんですね(^^)
私もすごく不器用ですが、注射できました!注射嫌出し、できれば打ちたくないですよね。。
いろいろ聞いて不安を解消してください。
私も引っ越すまで、フルで働いていたのでキャリアがなくなったのすごくショックでした。。
ぽちさんは働きながら、病院に行かれていて、すごく尊敬します。
治療してからは給料以上に医療費がかかり、なんのために働いてるのかわからなくなりました😭
ぽちさんには今のまで頑張ったぶん職場で産休育休しっかりとってほしいです。
139
2019/03/05 13:59
なると
一人目待ち
お祈りくまさん
週3日だと都合がつきやすいのですね!
仕事を休むことはありましたか?
私も親戚の集まりは地獄です。
お年玉や誕生日プレゼントをあげるのが嫌で嫌で、、親戚内でお年玉何円あげるか決めていて、毎年値上がりしていきます。笑
140
2019/03/06 12:14
ぽち
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
みなさんこんにちは😊

お祈りくまさん
今日通院だったのですが、基礎体温出してって言われませんでした😅せっかくつけたのにってのもありますが、もういらないのかなとも思いました。
今日はちょっと怖い先生で聞きたいことも真っ白で基礎体温つけるかつけないかすら聞けませんでした(笑)

ママになるぞさん
早速今日から自己注射です。髪の毛抜く方が痛いくらい、注射痛くなかったです✨問題は次に打つお尻の筋肉注射でした…3センチくらいあろう針を全部入れて打つようになるみたいです😭
両立しにくい、しやすい仕事ありますからね😖焦らずにしっかりと理解してくださるところ見つかりますように😌
AMHもきいてきました!基準値よりも高く、OHSSになりやすいみたいです…
高くてもリスクがあるし、低くても育ちにくい…難しいです😢
141
2019/03/06 13:18
なると
一人目待ち
みなさんこんにちは😊
ぽちさん
注射始まったんですね!
お尻か腕か選べたりするんですか?
私もそろそろ始まるので、怖くなってきました。
筋肉注射痛すぎますよね。。
基礎体温ですが、私は3つの病院で体外の説明を聞きましたがどこも測らなくても問題ないと言われました😊病院によるかもですが、、心配が減ると嬉しいです。
仕事は焦らず、ゆっくり見つけたいです😭ありがとうございます!

AMHも一安心ですね😊誘発もアンダゴニスト法でしたらそんなに強くないようですし、きっと病院もOHSSにならないように配慮してくれるはずです。
お身体大事にされてくださいね!
142
2019/03/07 10:03
ゆうゆう
一人目待ち
30代前半
人工授精
みなさん暖かい言葉ありがとうございます。
仕事といっても扶養内のバイトです。それ以上は税金取られちゃうし、フルタイムで働くとなると通院で何回も遅刻早退お休みしてしまいそうなので…。
通院のために午後からにしてたり平日も休みを取ってると、我ながら大学生みたいな生活してるなーと思ってしまいます😅
今はなんとか時間調整してますがステップアップしたらもっと時間かかるし、どうなるんだろう…心配です。理由を言わなくてもお休みさせてもらえるので、すごくありがたいですが、あまり休んでも悪いなという気もしますしね。
義理の両親も両親もあまり子ども子どもと言ってこないのでそれだけが救いです。
でも気を使わせてるんじゃないかとか心配かけてるんじゃないかとか考えてしまいます。義妹の件は、私の方が先に結婚したのになーとかこんなことだったら結婚してすぐ子どもを作ろうとするべきだったなーとか考えちゃいますね。
またダメだったという後ろめたさやステップアップのこと相談しなきゃという緊張で、絶賛お医者さんに行きたくない病発症中です…でも行かなきゃ何にもならないですしね。
いきなり口で言うのは緊張しますが、診療の前にアンケートみたいのを毎回取ってくれるんでそこに記入すればいいやすいかなと思います。でもそれすら緊張です😂何か自分にご褒美考えておきます。行ってきます。
143
2019/03/07 11:56
ぽち
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
みなさんこんにちは😊

ママになるぞさん
右も左も分からない状態で、先生と看護師さんに言われるがまま進んでいますが、おそらく場所は選べないかと思います。今回もゴナールエフの皮下注射もおへその下あたりを左右交互に打つように指導がありました。
筋肉注射を自分で打つかと思うとぞっとします😭看護師さんに打ってもらうときすら痛くて足をパタパタさせて気を紛らわしています💦
夜の10時にも打たなければいけない注射もあって、わざわざそのために看護師さんと待ち合わせするのもな…痛いのは人生に換算すればほんの少しと考えて、頑張って自分でお尻に注射したいと思います😭

ゆうゆうさん
本当、仕事との都合をつけるのは難しいですよね💦結婚してもうすぐ丸5年になりますが、私も子どものことは一切言われたことはありません。たぶん、欲しいことは分かっていますし、気を遣って言わないだけだろうなぁと思っています。
病院行きたくない、治療辛いのもとても分かります。私はタイミングのときですが、辛くて病院行かない時期が1ヶ月だけありました…ゆうゆうさんと同じように、行かなくては何もならないと思ったからです。
でもご自身のお体が1番大切です、身体的にも精神的にも無理はなさらないでくださいね😌
144
2019/03/07 16:08
なると
一人目待ち
みなさんこんにちは!
家売るオンナ見ていたら、子育て家庭に囲まれて辛いから家を売る、、という回でまるで自分を見ているようでした。私も、アパートに子育てしている人ばかりで、ストレスです。

ぽちさん
言われるがまま、、すごくわかります!
私も交互に打つように指導がありました!
夜の注射は病院で打たれるんですか?
私も夜10時に注射がありましたが、自己注射しました。
前日まで病院に行くものだと思っていましたが、新しい注射をもらって、、いつもよりは液を入れるのにピリピリしましたが、針を刺すのは大丈夫でした。
おしりに自分で注射は勇気がいりますね😭無事に終わりますように、、
145
2019/03/07 16:15
なると
一人目待ち
ゆうゆうさん
お休みが取りやすい職場なんですね。
私も病院行きたくなくて、2年くらいお休みしていたので、お気持ちわかります。
よい方向に向かいますように。
146
2019/03/08 10:12
ぽち
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
みなさんおはようございます。

ママになるぞさん
夜10時の注射(たぶんhcgかと思います)は、自己注射可能です!しかし、自分で打てるかが心配で…でもやるしかないんですよね😭
思えば筋肉注射で痛いのは、針を刺した時よりも、薬品を入れてる間や入れたあとが痛いなと。もしかしたらできるかも!?とも思い始めました。
また明日卵胞チェックのため、通院です。順調にいけば、来週末くらいに採卵予定です。
147
2019/03/08 11:26
なると
一人目待ち
みなさんおはようございます😊

ぽちさん
自己注射可能でしたら、そんなに難しい注射ではないはず、、です😊
確かに針を指すより液を入れるほうが痛いですよね。。ズシンと響く、、といいますか
でも、順調にすすんでいますね😊
私はまだまだ生理が来ないのでドキドキしています。土日にかかりませんように。。

打ち合わせは進んでいますか?
私は採卵時に自分で座薬を入れるように言われましたが、私には注射より難しかったです😂結局麻酔後、看護師さんが入れて下さいました。薬代もかかるので、次もできれば病院にお願いしたいです。笑

医療費控除の申請も無事終わりました!
ほんのわすが返ってきました。申請したので税金が安くなればいいな、、と思っています。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと