顕微授精(ICSI)
顕微授精のその後12
2018/03/06 23:30
suzuran
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
リニューアルに合わせてタイトル変えようかとも思いましたが、とりあえずそのままにしました。
このトピの原題は「顕微授精で受精失敗」です。
ステップアップすれば妊娠できる、そう思って始めた顕微授精。
でも現実は簡単にはいきませんでした。
そんな時ここに辿り着いて、いろんな方たちと出会って本当に救われました。
これまでお話ししていた方達はもちろん、新しい方もぜひお話ししてつらい日々を乗り越えましょう。
そしていつかきっと願いが叶う日が来ますように。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最新の返信20件(NO.52〜90)(51件中)
52
2018/04/12 16:31
suzuran
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
みなさん、こんにちは^^
今日も暖かくてまるで初夏のようですね。
せっかくストールにもなる2WAYのスヌードを編んだのに出番が来ずじまいです。

甘夏さん
家事に運動に頑張っていらっしゃいますね!
ご主人と二人三脚で治療に向き合っているご様子にも見習いたいなと思いました。うちの主人は悪い意味で治療に慣れちゃった感じで、食べ物は特に気にしなくなってきました。持病もあるんだからちょっとムチ入れなきゃです。
私も先々週ウォーキングに挑戦したのですが、3日で腰をやられ、今は外出時はコルセット生活です。まったく情けない😢でもその代わりになるかどうかは分かりませんが、家の中でできるストレッチや簡単なエクササイズをしています。だけど甘夏さんのように汗をかけないのでまだまだ体質改善の余地ありです。
鍼灸には行かれましたか?また感想など聞かせてくださいね。
ほんとうに今年こそ卒業したいですね。って、そろそろ3分の1終わっちゃいますが、焦らず、でもしっかりと進んでいきましょうね!

やまと桜さん
お花見、お花はなくても楽しかったんだろうなって雰囲気が伝わってきました。ご友人との時間は花にも勝る、ですね。でも来年は花もあるといいですね(笑)
自宅にトレーニングマシンってすごいですね。うちなんかエアロバイクが結局物置になってます。またまた情けない😢
趣味を楽しみながら治療に戻ってきたいと前向きに過ごされているようで良かったです。
私も応援しています!これからもいろいろお話しましょうね♪
トレーニングマシンの後日談など気になります😌

さて私ですが、基礎体温がずっと低温のままだったので生理来ないかな〜と思っていたのですが、低温のままいきなり生理が来たので診察に行ってきました。今月採卵&移植できる!と意気込んで行ったのですが、卵胞が3つも居残っていて、それでは刺激ができないので結局今月の採卵はなしになりました。今はその卵胞が消えてくれるのを待っています。でもなぜか私卵胞が遺残する体質で、前回は3ヶ月待っても消えず、結局採卵に踏みきって採卵と同時に遺残卵胞の処置をしたんです。今回はそんなに待ちたくないので、お願いだからさっさと自然に消えてよーと祈るばかりです。来月採卵できるといいな😥
まぁくさってても仕方ないので、今のうちだからできることを頑張ります。
ではまた。
53
2018/04/12 20:24
マッキー
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
suzuranさん

卵胞が残るのは辛いですね…ご自身のやりたいタイミングが出来ないのが辛いです…
転院に関してはアドバイスありがとうございます!悩んでたので、背中を押して頂けたような気もちがして、ありがたいです!
自分でも知識をつけて頑張りたいと思います😊

甘夏さん
なかなか休み辛い職場なので何回も通院したりが凄くストレスです😂
もう嘘ついて遅刻、早退も限界が来てるのでお金を貯めて思い切って退職して転院!
そして何かパートが出来れば…なんてうまくいか無いと思いますが…😂


今周期から5回目の採卵周期です。
初回に8個取れたからとの事で、ショート法になりましたが、もうずっと成熟卵は1、2個しか取れて無いので、全く期待してないです。
いつも採卵の日が予定よりズレて急遽仕事を休んで卵胞チェックしてやら採卵やらのスケジュール管理の方がストレスになってきてます😂😂
次こそは胚胞盤まで行ってくれると良いのですが……

みなさまも体調お気を付けて、治療がうまくいきますように😌😌😌
54
2018/04/12 20:40
しげちゃん
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
初めまして♪42歳、妊活歴約2年のしげちゃんと申します。

一昨日採卵して3個の卵子が採れたのですが、1個は変性卵、もう1個は成熟卵でしたが受精未確認の状態で停止、もう1個は未成熟卵だったのですが昨日顕微授精施行してまたもや今日も受精未確認です😅

先月も2個の卵子のうち1個は受精未確認、もう1個は6日目まで頑張って停止しました。

2ヶ月前に今の病院に転院したのですが、そこは胚盤胞でないと凍結しないため、なかなか道のりは遠いなあと感じています。色々考えることはありますが、ここで色々お話して情報を得たり、発散出来たらなあと思います😊
61
2018/04/21 14:50
suzuran
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
みなさん、こんにちは^^
予報通り暑くなりましたね〜💦暑いと主人が我慢できなくてすぐエアコンつけるので昨日急いでエアコンの掃除をしました。でもやっぱり自分じゃフィルターと拭ける範囲を拭く程度しか出来なくて、きっと中はすごいことになってるだろうなと恐ろしいです。そろそろ業者に頼んだ方がいいのかな〜。皆さんはどうしてますか?

マッキーさん
転院は難しい上に勇気のいる決断ですよね。
どちらが正しいのかは結果が出ないと分かりませんが、つらい治療をするうえで、納得して後悔しないと思える道を進めるのが一番だと思います。
まだ決めるのは先の話でしょうけど、良い結果につながるといいですね。

しげちゃんさん
初めまして。まだご覧になってらっしゃるでしょうか。
私も3回全滅経験があるのでお気持ちよくわかります。辛いですよね。ただただ途方に暮れてしまいますよね。
また次やっても…と不安でいっぱいでしょうけど、転院を決めた時の前向きな気持ちを取り戻せて、また新たな気持ちで次の採卵に臨めますように。ここでどんどん発散しちゃってくださいね^^

甘夏さん
おかえりなさい(笑)毎日いろいろお忙しそうで、お疲れ様でした。
今頃はご主人と楽しい時間を過ごされているでしょうか?
気持ちの安定は不妊治療でとても大切なことのひとつですよね。一番難しいですが。部屋がきれいになると気分も明るくなりますよね。私もここ数日いろんな所を掃除したのですが、まだまだ気になる所がいっぱいあるので、採卵周期に入る前にできる限りやって、部屋も気持ちもさっぱりして挑みたいと思います。
甘夏さんも用事がお済みになり大掃除をしたり旦那様孝行をしたりと、とても充実しているようにお見受けできるので、良い心持ちで治療に向かえそうですね。頑張りましょうね!

とは言ったものの、前回の診察から10日余り、未だに卵胞がしっかり居座っててまだ何もできません😢もう2週間ほど様子を見てまだ残るようだったら積極的にどうにかすることになりました。自然に消えてくれるのが一番なんですけどね〜。たぶん消えません。
やる気はすごくあるのに足踏み状態なのはとてもつらいというかやりきれないです。
そんな気分に見事に追い打ちをかけてくれたのですが、義妹が妊娠しました。結婚してまず家を建て、家が建ってさぁ妊活スタート!からほんの2、3ヶ月でご懐妊。簡単ですね。普通はきっとこんなもんなんでしょうね。このニュースを聞いて数日は錯乱しましたが、なんかバカバカしくなってきて、比べてもしょうがないやと割り切れてきました。
簡単な人生をどうぞ簡単に生きてください。私は茨の道を生き抜いてやります。つらいけど悔しいけど、きっと得るものはこっちの方が大きいはず。負け犬の遠吠えですね。
ちょっと長くなりましたが吐き出せてスッキリしました。少々の毒は大目に見てください。
さて、今日は用事で出掛けているので、明日は大物洗濯でも頑張ります。まだ4月だというのに熱中症危険情報が警戒になってました。身体を壊しては元も子もないので気をつけましょうね。
ではまた。
62
2018/04/22 01:22
マッキー
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
こんばんは
先日5回目の採卵が終わりましたが、1つしか取れませんでした。いつも卵胞チェックの時は何個かあるんですけど、内膜症のため見分けが難しいみたいです…採卵の時、めっちゃグリグリされて今までで1番痛くて、ぐったりでした…😂
いつも数が少ないし、胚盤胞にまで行かないので期待はしてませんが、5日目で移植の予定にしてみました。もう期待もしてなく、どうせ移植もキャンセルになるだろうと踏んで、転院しようかと思ってるクリニックの予約までしてしまいました…
私の通院先の病院は、胚移植の場合は分割の確認連絡をせずにそのまま移植に行く予定で向かわなきゃいけないので、先生にも当日、分割の確認の連絡してダメなら来なくてもいいですか?とこちらから提案したりして…もうヤケクソです。
でも治療後すぐの転院なんて、良くないのでしょうか?
ホルモン剤の投与とか初診の血液検査とかに引っかかっちゃうんですかね?
suzuranさん
お気持ちお察しします。妊娠は順番制ではないですが、後から結婚した人が妊娠したり、デキ婚の話を身近で聞くと、おめでとうとは言えるもの、心は真っ黒です。大体、安定期に聞かされるので、あ〜〜もう、あの時から妊娠してたんだ…とか、いろんなこと考えます。
私も義弟が昨年結婚して嫁がいつ妊娠するか…。来週、集まる予定なので、発表されるんじゃないかとヒヤヒヤしています。

すみません…今日は毒を吐いてしまいました…ダメですね😂周りが難なく妊娠してる人達ばかりなので辛いです。
最近は芸能人の妊娠でさえ反応してしまいます。多分その記事ばっかり見るせいか、余計に出てくるんでしょうね…笑
64
2018/04/24 08:15
やまと桜
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
おはようございます。
マッキーさん、採卵お疲れ様でした。
採卵って負担がかかりますね、どうかお大事にしっかりお休みくださいね😊


甘夏さん、suzuranさん

あとから結婚した親戚や知人がどんどん妊娠していくのは本当に辛いですね…。
聞いた瞬間、背筋が凍る…。まさに私もそれです!

やまとさくらさんちはまだ?と幸せそうに聞かれるのも辛いです…。出産祝いのお返しにカタログギフトが来たので、私の母とホテルランチしてきます。半分ヤケ食べです(笑)。

でもね、いつも思うんですけど、辛い経験ほど人の心に残るんです。経験だったり記憶だったり。仕事や家庭や友人との付き合いだったりで、ふと経験したことが頭をよぎります。辛いけど貴重な体験は経験値として身体に残ってます。今後、赤ちゃんに恵まれたら、たくさん愛してあげられると思います。

甘夏さん
セント○○ーのニュース見ました。
卵管の通気検査、セント○○ーでは全身麻酔で行うのですね。私は通水検査したことがあります。痛くて辛かったです…。
今回の件、院長に止められたのに、通気検査を始めたそうですね。さらに、通気検査も規程量の何倍も通気させた結果、血管に空気が入り血栓が起きて死亡…。執刀医は興味本意で止められなくなったと話してるそうです。
人体実験ですか、と憤りを隠せません。
患者には検査を拒否する権利はあるけれど、不妊治療はリスクを犯しても先生にお願いしてやるものですから、授かりたいなら辛くても逃げられません…。(いま思うと、私の場合、顕微授精適応だったのですから、先に夫の検査もしていたわけだし、卵管通水検査は不要でした。顕微授精は卵管の状態に関わらず受けることができるし、夫の状態では間違いなく顕微授精適応レベルだったので…。)
患者もお医者様の言う通り、ということが多いですよね。
そんな治療だからこそ、お医者様は患者のことも考えて頂かないと、こんな事故が起こってしまうのだと思います。
通水検査で死亡っていうのはほとんど聞きません。夫や家族も、検査に送り出しただけでなぜと思ってるはずです…。
65
2018/05/14 10:22
suzuran
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
みなさん、こんにちは。
お久しぶりになってしまいましたね。
お返事出来なくてすみませんでした。
気温が乱高下して体がついていけない日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は義妹の妊娠ニュースの後、他にもストレスがどんどん積み重なってしまって、ついにはストレスで倒れてしまいました。あはは(笑)
今はだいぶ落ち着いて普通に過ごせています。
先日ずっと居座って邪魔をし続けていた卵巣嚢胞も吸い取る処置をしてきて、生理を起こすためのピルも昨夜飲み終わって、いよいよ採卵&移植に向けての生理が来るのを待っている状態です。
今日は義妹に対する愚痴をすこし吐き出させてもらおうかなとも思いましたが、見苦しいのでやめます。
いろいろなストレスもだいぶ解決できてやっと自分の大切な治療にほぼ専念できそうなので、なるべく余計なことは考えないようにして集中したいと思います。
今度こそ!と何度願ったか分かりませんが、本当に今度こそうまくいって欲しいです。
66
2018/05/23 10:35
ちゃん
一人目待ち
ART(体外受精など)
皆さん、ご無沙汰しています。

いかがお過ごしでしょうか?

時々、こちらのサイトをのぞいては皆さんの近況を拝見しておりました。
共感する事が本当に多くて、うんうんとうなずいてました(笑)


私の方は、4月に6回目の採卵をしました。前回が全滅だったのですが、今回はなんとか凍結まで進み、その後は夫が単身赴任の為引っ越し等で忙しくしていました。

結婚して9年ですが、こんな離れて暮らす事がなかったもので、精神的にも少し不安定で胃痛が続き病院通いでした。
気持ちも浮き沈みがあったりしたのですが、なんとかやってます。

単身赴任先には、不妊治療できるような病院がなくて、私はこちらに残って凍結胚を移植しながらの治療になるのですが
やはりそれも不安ですが、夫が頑張ってるのだから私も頑張らなくてはです。

先週も夫の所に行ってきたのですが、片道4時間半位かかるので、遠いなぁって思います。

今日はめまいがして、ずっと休んでました。
御近所さんのママさん方がうちの家の真横で毎日 幼稚園の送迎時 たまって話をしてるんです。何時間も。それが本当にうるさくて。体調悪くて寝ててもその声で目が覚める位です。
うちの土地に入って話してることもあって
ストレスです。


周囲の妊娠、出産報告には私も皆さんと同じ思いです。芸能人のニュースにも敏感、私も全くおんなじですね。


またここで愚痴ります。

いろいろ抱えながらも、頑張ってる皆さんにいつも励まされています。
68
2018/06/17 19:24
やまと桜
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは。暑かったり寒い日が続きますね、皆様いかがお過ごしですか?

私は湿気が増えてくると頭がいたくなります。
落ち込んだりすると、ここをみて勇気付けられてます。皆さんお元気でしょうか。

年下の従姉妹たちが遊びに来たのですが、
二人とも妊娠しているそうで、
新型血液診断の話で盛り上がっていました。12週でいまは遺伝子の状態や、男女がわかるそうですね。
移植をうけたら4週目、判定日が6週目なので、あっという間なのですね

私は諦めようと決めたものの、やはり、子供の顔が見てみたい…。
採卵3回、移植はもう10回近くしています。決心が揺るぎそうです。

吐き出し失礼しました。
69
2018/06/27 11:47
suzuran
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
みなさん、こんにちは。
もう梅雨が明けたかのような暑い日が続いて、いつのまにか夏になっていたのかと季節の移り変わりの速さについていけないでいます。
前回の書き込みは一ヶ月半近く前でしたね。
あの後無事に生理は来たのですが、卵巣の腫れが残っていて採卵はさらに延期になりました。
採卵のつもりでいろいろ予定を考えたりしていたので、いつになったら採卵にたどり着けるのかと、なかなかショックでしたね。
その後はこの一ヶ月プライベートでほんとにいろいろあって大変でした。うん、改めて考えると「大変だった」が一番しっくりきます。
不妊治療を一時ストップすることまで考えましたが、主人とよく話し合って、何より大事にしていることだし、1周期もチャンスを逃したくないと腹をくくりました。
そんな思いが通じたのか採卵周期をスタートさせることができ、4個採卵、3日目で2個新鮮胚移植してきました。残りも1個凍結できました。注射に通うのも大変でしたがやめないで良かったです。
まだ大変な状況は続いているのですが、今は判定待ちなので、主人があらゆることをブロックしてくれてゆったり過ごせています。
願わくばこのままうまくいくようにと、ひたすら祈るばかりです。

何の憂いもない人などいないでしょうが、特に何も考えずお金もかけず子供を授かって幸せそうにしている人を見ると、無性に悔しい気持ちになります。
でもきっと、あの人達が得られない何かをたくさん得ていますよね。それは絶対、子供を育てて行くときに自分を助けてくれるはずだと信じています。絶対に無駄などではなく貴重な経験だと信じています。
もう頑張るのは疲れちゃったけど、でも負けるもんかという意地は残ってるから、もう少しだけ踏ん張って進んで行きます。人生の後半はきっと幸せになると信じて。
長い独り言失礼しました。
ではまた。
70
2018/07/12 09:01
suzuran
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんにちは。
厳しい暑さが始まりましたが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

先月採卵して2個を新鮮胚移植しましたが、結果はまたダメでした。
なんとなく気持ち悪さがあったりしてちょっと期待しちゃっていたので、結果を聞いた時は一瞬信じられなくて固まってしまいました。
帰りの車では、泣いて叫んで、大音量で音楽をかけて大声で歌いながらやるせない気持ちをぶちまけました。少し冷静になれました。
ただ1つだけ朗報が聞けて、採卵した4個のうち2個は移植、1個は3日目で凍結、残りの1個が3日目では5分割しかしていなくて凍結出来なくてもうダメかなとあきらめていたのですが、その後培養継続してくれた結果なんと胚盤胞になってくれたんです。グレードは低いですが初めての胚盤胞、しかも3日目で順調だったらそこで凍結するつもりだったので、まさに棚からぼたもち、期待が高まってしまいます。
胚盤胞が獲得できたので、次はニ段階移植に挑戦、もう移植周期に入りました。今月下旬にお迎えに行きます。
今回は、期待し過ぎず悲観し過ぎず、淡々と言われたとおりにホルモン補充をこなして過ごそうと思います。
では、またぼちぼちつぶやきます。つぶやきにしては長いですがそこはどうかご容赦を(笑)
71
2018/07/29 22:21
やまと桜
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは。暑くなったり寒くなったり台風が来たり。
変な気候ばかりですね。皆様いかがお過ごしですか?

suzuranさん、胚盤胞獲得おめでとうございます。いまお迎えに行っているところでしょうか?😄
お迎えの感慨もひとしおですね!希望が将来に繋がっていきますように。

愚痴になってしまいますが、近況を。
最近、会社の後輩たちが妊娠していき、
鬱々と過ごしています。
仕事を教えてきた後輩たちが、いまは妊娠という経験をしている。人生の先輩のような経験を積んでいるのは辛いです。
もういちど治療に戻りたいのですが、資金の目処がたたず、その間に年齢を重ねてしまってます。
また暗くなってしまいました。
では、また😢
72
2018/08/04 14:33
suzuran
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんにちは。
毎日毎日暑いですね。
今回はニ段階移植の予定だったんですが、1個目を移植した翌日、つまり2個目移植の前日、体調を崩してしまい頭が割れそうに痛くて何回も吐いてしまって、当日卵ちゃんを解凍する前に急いで電話して2回目の移植は中止しました。すごく悔しかったのですが、ひとりで病院に行ける状態ではなかったので仕方ないです。
でも1個は移植したので、その子に願いを託して今判定待ちです。
熱中症だったのか食あたりだったのか結局よくわかりませんが、気をつけていたのによりによって大事な日に…、情けないです。
一気に悪くなるのではなくじわじわ蓄積していく隠れ熱中症とやらがあるそうなので、みなさんも気をつけてくださいね。

やまと桜さん
お気持ちすごくわかります😢
私は田舎に住んでいるので、「子供ができて一人前」という風潮がまだ少し残っていて、私の半分の年齢の子でも子供がいれば一人前、私はまだ半人前、悔しいような納得いかないような複雑な気持ちになります。
近所にまた住宅地ができて、当然子供がいる人達が10組強越してきたのですが、あの人たちは結婚して子供ができて家を買ってと人生のステップを着々と進んでいる。なのに自分達は未だに結婚した時から住んでるアパートにいて何ひとつ進むことも変わることもない日々を過ごしている。悔しい、羨ましい、悲しい、憤り、焦り、惨め…、負の言葉をいくら並べても表現できないくらい心が荒んでいます。
私も暗くなってしまいました。
でもこんなことなかなか他では言えないので少しすっきりしました。
これからも愚痴吐き場としてどんどん利用していきましょうね。
願いが叶うかはわかりませんが、せめて心穏やかでいられますように。
73
2018/08/20 10:53
suzuran
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
みなさん、こんにちは。
関東はここ数日気温が下がって、束の間でしょうが暑さから開放されています。秋の訪れも少しずつ近づいて来ているのでしょうね。
いつもは季節が移り変わる度にまた時間が過ぎてしまう落胆と焦りを感じますが、今回は違う気持ちで新しい季節を迎えられそうです。

7月下旬に移植して、1回目の判定ではまた数値が低く再度判定になり、前回の化学流産の時よりも低かったのでまたダメなのかなと思っていたのですが、卵ちゃん、頑張ってくれました!
2回目の判定で妊娠を確認してもらうことができました。
長い長い戦いの大きな壁を、やっとひとつ崩すことができました。
「良かった〜」よりも「長かった〜」の方がまず思い浮かびました。

私は原因不明の不育症なのでこれからまた新たな戦いの始まりです。
さらに大きな壁を壊すために、考え得る全ての対策を取っていますが、それでもうまくいくかは全くわかりません。
でも、家族を始め私を診てくれている病院のスタッフの皆様などたくさんの人が、今度こそ無事に出産できるように手を尽くして支えてくれているので、私も自分ができること、私にしかできないことを日々考えながら一日一日大切に過ごしたいと思います。

これでここには書き込めなくなります。
このトピを始めて4年余り、本当に本当にいろいろありました。
精神的ダメージが酷すぎて書き込めないこともありました。
「明けない夜はない」そんな言葉、私にとっては陳腐でしかありません。たとえ夜が明けても光が届かなければ意味がない。
判定日の数日前、黄体ホルモン補充の注射を打って帰るとき、病院の駐車場からふと空を見たら、今まで見たことがないくらい綺麗な虹がかかっていました。これはきっとメッセージだと涙があふれてきました。そして私に一筋の光が届きました。

苦しくてもつらくても頑張っているみなさんの存在は大きな支えであり救いでした。子宝ねっとは利用する上で難しいこともありますが、私にとってはとても貴重な存在で出会えて良かったと思っています。これからもこの場所が誰かの救いとなり、頑張っている全ての皆様の未来が光でいっぱいになりますように。

最後なので書きたいだけ書いちゃいました。
今まで私の長い長い文章にお付き合いいただきありがとうございました。今度こそ戻って来ないようにと切に願って終わりにしたいと思います。
では!
74
2018/08/20 23:28
やまと桜
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
suzuranさん、こんばんは。
書き込み見て涙が出てきました。
仕事帰りの道路の真ん中ですが、そのまま道路の端で書き込んでいます。

おめでとうございます!!
お身体お大事になさって、どうかどうか健やかに過ごしてください!

ここへの書き込みは最後になるのですね。このメッセージを見てらっしゃるといいなと思います。suzuranさんに勇気を貰った日々は私の宝物です。ありがとうございました。
私も、いつか光を掴みたいな…。また勇気を貰いました😄
76
2018/09/28 23:19
やまと桜
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは。今週末は台風が来ますね。
皆様どのようにお過ごしでしょうか。

甘夏さん、治療お休みで採卵から…採卵は身体に負荷がかかるので大変ですよね。
私も治療に戻るなら採卵からで、…ハードルの高さを感じてます。

suzuranさんは、いま、別のステージで戦ってらっしゃるのですね。授かったら、その先も毎日が戦いですよね。ベビーちゃんに会えるまで。
suzuranさんの戦い、遠くの空から、うまく行くよう祈っています😄
77
2018/12/16 11:48
やまと桜
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは。今年もあと2週間ですね。皆さま元気でやっていらっしゃいますか?

私のほうは今年も体調不良を繰り返しながら過ごしてます。
貯金もできたし、来年から、また顕微授精を始めたいと思っています。

治療をしないと駄目でも何かしないと、授からない。
このトピに教えてもらいました。
周期を整えるので、2月か3月には採卵と移植が出来そうです。
県の補助金の回数を使いきってしまうので、最後の1回になると思いますが…。
がんばってきます。
ここも人が少なくなりましたね。
便りがないのは元気な証拠だと思い、頑張ってきます。では
81
2019/01/15 22:04
やまと桜
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは!甘夏さんお元気ですか?私はいま、休息周期です。
いい卵を育てるんだ!とのんびり過ごしてます。
電車の親子連れ、落ち込みそうです。羨ましくて、キラキラして。

でも、治療の事を考えると、久しぶりの治療に不安以上の期待があります。がんばります。
みなさんも頑張りましょう✨
83
2019/01/29 16:29
やまと桜
一人目待ち
30代後半
していない
こんにちは。寒い日が続いていますが皆様お元気ですか?
私の方は、私の体調が合わず今周期の採卵は取り止めになり、夫婦で話した結果、これ以上の治療をやめることになりました。
もう私たちには心身ともに限界だなと。

suzuranさんのところに近況が投稿されていましたね。
戦うことができる場がある、素晴らしいことだと思います😊
suzuranさん、甘夏さん、そして頑張っている皆様に幸あれ。
90
2019/05/14 15:41
管理人
甘夏さん、こんにちは。管理人です。

無事にご出産され、本当におめでとうございます。

不育治療中とのことで妊娠中のご不安なお気持ちはお察し致しますが、
こちらは一人目待ちの方が書き込める掲示板になりますため、
出産報告及び今年に入ってからの書き込みは非表示とさせていただきます。

せっかくのご投稿でございますが、ご理解いただけますと幸いです。

一人目待ちでの出産報告について、現在のところルールに明記はございませんが、近日中に対応いたします。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと