卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
みかん
2023/10/17 17:21
こんにちは。私は今現在台湾の大新生殖中心センターというところで、卵子提供のドナーさんとのマッチング待ちです。
なかなか情報がないのと、思っていたより待つ期間が長く、あちらから連絡がないので不安になってきました。
もしこちらで卵子提供を過去に受けられた方や今受けてる方がいれば情報共有したいです。
よろしくお願いします。
コメント、マークをくださいね
163件
みやこ
2025/06/10 19:28
>>142
こんばんわ✨
昨年11月に大新さんで提供受けた、みやこと申します。スレッド上がったのでつい書き込んじゃいました。
子宮鏡検査と卵管造影はどちらも移植前、大新さんに勧められました。
受けられるタイミングが生理周期によるので、早めに受けておいたほうがいいかもです。
(わたしはタイミング合わず、移植が1か月遅れちゃいました)
免疫検査は、日本のバックアップクリニックの検査より項目が多かったです。大新さんに聞いてみた方がいいと思います。
検査結果出るまで、2週間くらい?かかった気がしますから、これもお早めのほうがいいかも。
TRIOはわたしは受ける機会が無かったですが、これも大新さんに聞いてみては。
もしくは着床の窓とかご自身が不安な場合、受けてすっきりしておくのもいいかもです。
大新さん、ホントに親切で頼りになる病院です。ドナーさんも若い方限定だし。質問のレスポンス早いし。陳院長先生に担当頂きましたが、不安な移植のときに優しいにっこり笑顔で肩をぽんぽんしてくれて、不安が消えたのをずっと覚えてます。
わたしも、うまくいけば来月にはこの1人目待ち掲示板には書き込めなくなる予定、、、😊
りのさん、るいさんが1日も早く幸せを抱っこできるように祈ってます。
匿名
2025/06/11 22:29
>>145
みやこさん、お返事ありがとうございます。
検査の事、大新に相談して、早めにやってみます。
ドナーさんはどのくらいでマッチングされましたか?
大新さんは本当みなさんが温かく、優しい方ばかりですよね。私も初診で伺った時、
すごく気を使ってくれました。
みやこさん応援してます!
絶対わが子を抱きましょう。
みやこ
2025/06/12 20:13
りのさん、こんばんわ😉
ドナーさんとのマッチング、わたしは初診から4か月弱でした。
初診の際、タイミング的に申し込み少なめだからドナー決まりやすいかもって聞いたので、その影響もあったかもです。
2月末に初診、
6月にドナーマッチング、
7月に採卵とPGT-A完了、
8月には移植できる状態、という感じです。
わたしも、各種検査の他に子宮筋腫の切除手術や一周期かけて内膜の成長テストも必要だったので、ドナー待ちの間とはいえ結構やることいっぱいでした。時間が足りないくらい。
応援、すごく嬉しいです😊
心配ごとや気になることはこの掲示板ですっきりしつつ、
お互い、きっと幸せになりましょう✨
るい
2025/06/13 09:02
>>145
みやこさん、ありがとうございます^^
私も子宮鏡検査と卵管造影は、初診後の移植前と聞いています。
免疫検査も終わっていて、
提出済みなので、初診日を待つばかりです^^
質問のメールをしても、凄く丁寧にわかりやすく教えてくださり、レスポンスも早いので、
安心感があります^^
りのさんとのお話も読ませて頂いて、
さらに安心して初診日を迎えれそうです😊
私も、応援しています^^
凄く楽しみですね^_^
早く幸せを抱っこしたいです✨
りの
2025/06/13 11:56
>>147
みやこさん
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
4ヶ月弱なら早いですね!
そうですよね。
いろんな検査受けたら時間が足りないですね。
早めに検査スタートする様にします。
ドナーのマッチングまでも待ち遠しくて仕方ないです…☺️
きっと幸せな未来が待ってます。
そう信じて一緒に頑張りましょう😊
ako
2025/06/18 18:17
初めまして。大新を主治医に勧められ検討しております。
コウノトリさんと迷っているのですが、
大新さんにした決めてなど教えていただけないでしょうか🙇
みやこ
2025/06/18 22:07
>>150
こんにちわ😊
コウノトリさんで治療はしておらず、あくまでわたしの印象なんですが、、
ここの掲示板のスレッド色々読んでいて、
コウノトリさんはちょっと他より費用高めって書き込みあったのと、
何より、他院よりお薬が多そうな印象だったんです💦
逆に大新さんを選んで良かったなー、って思ってるのは、PGT-Aや移植後10日分までのお薬代まで込みのパッケージ費用が決まっているところとか。
ドナーさんが30才までで、BMI値や非喫煙、血液検査などの審査項目に安心感あったなとか。
使ってるお薬について日本でも手に入る代替薬が何か明示されてるとことかですかね。
台湾で使ってる薬を移植後も当面使い続けるように、、、って言われると、個人輸入とか。
保険の効かない台湾で買った大量の薬や注射器でスーツケースぱんぱんにして帰国するとか大変そう。。
あと、、これは後から知った話でわたしの病院選定には関係してないんですが。
この掲示板、Kノトリさんで出産された方の感謝の書き込みが桁違いに多かったんですよ。
実績豊富な病院ですごいなと思ってたんですけど、
この掲示板に書き込むと凍結卵子の延長費用が安くなる?か何か、病院の営業戦略あったと聞いて、勝手にちょっとがっかりした、という😅
もちろん成功実績無ければ書き込まないですし、嘘ではなく事実なんだから有効な広報手段と捉えるべきなんですけどね😉
わたしは大新さんにお願いして良かったです。
院長はお地蔵さまみたいな優しい笑顔の先生で、通訳の方も丁寧で親切で、患者を不安にさせないように夜中まで頑張ってメール書いてくれる方ですよ。
もちろん大新さんやコウノトリさん以外にも病院色々ありますし、説明会聞いたりされて自分に合うとこ選ばれるのも良いかと。
ako さんご夫婦に最適な選択ができますように😊
ako
2025/06/19 06:42
みやこさん
返信ありがとうございます。
コウノトリさん、
薬や検査追加が多くて、
費用が聞いていた金額よりも、
結構かかるときいて、資金的に不安になっておりました😂
大新さん、これから問い合わせしてみようと思います😌
ここのスレ見る感じだと、ドナーのマッチングに少し時間がかかるぐらいなのかなと思い安心しました。
またこれから色々相談させていただきます。
とても参考になりました🙏
匿名
2025/06/20 00:57
>>150
アメブロを見るとコウノトリさんでは一度処方された薬を返品しても良いようです。
東京オフィスへ返品したという人が何人かいました。
またコウノトリさんで治療している方々が連絡取り合って、コウノトリさんから処方されてる薬を受け渡ししてる様子もわかります。
大新さんは一度処方された薬は返品不可です。
未使用の薬があったので勿体無いと思い、返品出来るか問い合わせたところ出来ないと言われました。
パッケージ料金に含まれている薬なので返品を受けないと大新さんの損になります。
確かに一度人の手に渡った薬を再利用って怖い事ですし、私は他人の手に一度渡った薬は本当に安全なのかわからないので使いたくありません。
日本でもその人に処方された薬は家族や友人にあげるのは原則禁止ですよね。
(実際はあげたりもらったりする事もありますが)
そういうルールもしっかりしてるところが安心感に繋がりました。
144
りの
2025/06/09 22:32
>>143
るいさん
親近感が湧いてすごく嬉しいです✨
この場で情報交換できれば嬉しいです。
よろしくお願いします😊
編集 | 違反