登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
みかん
2023/10/17 17:21
こんにちは。私は今現在台湾の大新生殖中心センターというところで、卵子提供のドナーさんとのマッチング待ちです。
なかなか情報がないのと、思っていたより待つ期間が長く、あちらから連絡がないので不安になってきました。
もしこちらで卵子提供を過去に受けられた方や今受けてる方がいれば情報共有したいです。
よろしくお願いします。
8
コメント、マークをくださいね
155件
ねっこねこ
2023/11/20 19:54
みかんさん
こんばんは!
私はまだ採卵待ちです。
採卵終わっても自分のタイミングもあるし、いまの感じだと年内はちょっと無理かなぁて思ってます😅
YUさん
こんばんは!
そうだったんですね。とてもお辛い思いされましたね。私も仕事は無理しがちなので、移植後は何もしないぐらいな感じで周りに甘えようと思います!
ちなみに私も大新さん行った時は台湾人の通訳さんでしたよ😄
0
みかん
2023/11/21 16:51
>>36
Yuさんこんにちは。
辛い経験をされてたのですね。
アドバイスありがとうございます。
妊娠・出産は奇跡ですよね。
初診のときに対応してくれた方は私も台湾の方でした。
とても気さくな方で台湾グルメたくさん教えてもらいました。
メールも丁寧な感じでその方かな?と勝手に思っています。
ちなみに移植の時はご主人と一緒でしたか?
お一人でしたか?
私もまだ採卵まちなのですが、その時はどうしようかと思案中です。
0
みかん
2023/11/21 16:56
>>37
ねっこねこさん、こんにちは。
新鮮卵子だとなかなか前にすすめないですよね。
こちらは待つしかないので私も年内は諦めました。
焦っているわけではないのですが、どんどん年齢も重ねるので今後のことを考えると少しでも早い方がいいかなと思ってしまっている現状です。
ちなみにもし可能であれば2人目とかは考えてますか?
0
ねっこねこ
2023/11/21 19:33
>>39
みかんさん
そうなんですよ。
私も今後のこととか考えたりすると早い方がいいよなぁと思ってます。
もし、もし可能なら2人目もとは思いますが、現実的には厳しいかなと考えてます。
0
みかん
2023/11/21 20:02
>>40
ねっこねこさん
思ったより時間かかりますよね。
移植も一回で上手くいくかわからないですし、
もし上手くいっても子宮筋腫もあるし年齢的にも
帝王切開と言われてます。
大新さんは半年あけたら大丈夫だといわれたのですが、
今通ってるクリニックには授乳中は無理だよとのことなので
1人無事に産まれたら嬉しいなと思ってます。
早くドナーさんの生理がスタートして前に進みたいです。
ねっこねこさんもドナーさんの生理待ちですか?
0
ねっこねこ
2023/11/21 22:41
>>41
みかんさん
そうですよね。最初に自分で思ってたより時間がかかる気がします。
私も年齢的に帝王切開になります。私が通ってる病院でも1年はあけたほうがいいと言われました。
授かれたら奇跡だと思ってるので、授かれた嬉しいです😊
私のドナーさんは生理が始まってます。
なんか、送金からドナーさん決まりました連絡まで空いていた期間があるせいか、ドナーさん決まりました以降が政府申請にしても早くて、私的に気持ちが慌ただしくなってきた感じがします。
実際には待つだけなんですけどね😅
タイミングが合えば年内移植も可能かもしれませんが、気持ちも落ち着かせて万全な状態で移植したいので年明けかなぁて思ってます。
0
みかん
2023/11/24 17:30
>>42
ねっこねこさん
政府の申請が終わって喜んでいたのですが
10日以上経っても進展なくドナーさんの生理のタイミングなので仕方ないと思いながら、まだこれから最低でも5週間は
移植まであるのになと待ち疲れてきました。
今更なのですが2〜3ヶ月と思っていて6ヶ月はちょっと想定外でした。
ねっこねこさんは1月頃予定ですか?
年末年始は航空券もホテルも高そうですよね。
2月は台湾も旧正月に入るのでそれまでに私も移植出来ればと思ってます。
ゆとりをもって2泊3日はしたいですよね。
無事うまくいくことを祈ってます。
愚痴っぽくなってすみません。
0
ねっこねこ
2023/11/25 22:15
>>43
みかんさん
待つのってけっこう大変ですよね。
みかんさんのコメント見て大新さんからのメール見返して見てたら、私の場合は政府申請通りましたよ〜からドナーさん生理始まりましたまで約2週間でした。こればかりはタイミングもあるので、仕方ないのかなぁと思っていますが。。
私はドナーさんの生理始まりました以降のメールはまだないので、1月ぐらいになるんじゃないかなぁて自分予想です。
そうなんですよ。日本の正月休み、台湾の正月休みにかぶらなければいいんですけど…。
私も2泊3日で2人で行くつもりです。
みかんさんも上手くいきますように😊
0
みかん
2023/11/26 08:48
>>44
ねっこねこさん
ありがとうございます😊
ドナーさんの身体の都合なのでどうしようも無いのですが、連絡がらないと大丈夫かな?と思ってました。
ねっこねこさんも採卵まで2週間で培養に1週間としてもこれからの結果のメールはなかなか緊張しますね。
PGTAも。
台湾政府のやってるキャンペーン前の渡台でやりましたか?
私は年末までに移植するという勝手な願掛けで😂せっかく2人とも当たったのに使い切らず年末までの期間で悠々カードの期限がおわってしまうので、次も挑戦しようと思ってます。
2人で4万4千円は大きいですよね。
先に進んでいる方の意見はとても心強いです。
みんなが上手くいきますように。
0
36
YU
2023/11/20 17:39
みかんさん
ねっこねっこさん
私が移植で大新さんを受診したとき、日本人の通訳さんはいらっしゃらなくて、台湾人の通訳さんだけでしたので、みなさん行かれる時、どうなのかな?と気になってます。
もし、覚えてましたら(ご面倒でなければ)また教えてくださいね!
0
編集 | 違反