登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ボブ
2009/10/03 04:52
まりんさん
卵子提供はドナーとのスケジュールの調整があるのですぐに来月!って訳には行かないと思いますが、PGDで数ヶ月先の治療予定であれば予約は取りやすいと思います。
私はDr.Wのスタッフとオンラインのチャットでつながっていますので、まりんさんもメールアドレスの交換しませんか?シャルロットさんと同じタイミングで交換出来れば、私がPinkyに予約状況をサクッと確認できますよ。(それに我が家の電話、海外にかけ放題のプランになったのでタイや日本に何度かけても月額一定料金のまま。電話もOKです;ただし携帯番号は不可)
結構、連絡が取りにくいと言う人がいるのは、もしかするとSafe Centerのメール受信にフィルターがかかっていてスパムメール扱いされている可能性もありますね。ちょっと、Safe CenterかDr.Wに言って見ますね。
宿泊先ですがSafe Centerで色々お奨めを教えてくれますし、お願いすれば予約もしてくれるそうですよ。
Safe Centerのサイトにもお奨めのホテルはいくつかリストされています。
私達は滞在が長いので便利な場所に泊まることを優先しています。ダウンタウンの方で探しています。なので通院は少し時間がかかると思いますが滞在ホテル(サービスアパートメント)は以下の二つを候補にあげています。
滞在が長くなるのでキッチン付きのサービスアパートに泊まります。
(***)
ご参考までに
追加情報です:先程、Pinky, Venusの二人とオンラインでチャットしました。Venusは退社していません。「退社」というのは、きっとその日に帰宅した。と言う意味だったかと思います。「誤解を与えちゃってごめんなさい」って言ってました。
Safe Centerから連絡が来てない方、メールアドレスを教えていただければ「このメールアドレスからメールが来てると思うので返事してくださいね」って伝言は出来ます。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
95件
ユースケ
2009/12/14 10:11
HNを決めないままは申し訳ないので、
ユースケと改めて参加させて下さい。
私は養子を希望していて、本来は参加資格がありません。
聞くのも迷っていました。
最近は、養子は諦めています。
美醜にはこだわってないのですが、
ドナーさん達は皆さん可愛らしく、肌の色も気になりませんでした。
生まれてくる子供を思うとワクワクするぐらいです。
ドキコさん ありがとうございます。
近所の医者は、豚を刺した蚊が・・・というわけでなければならないので、
観光地なら大丈夫じゃないのかと言っていましたが。。。
やはり刺されそうですね。
私は乾季に行くので、やっておくことにします。
宿泊の情報も助かります。
夫は英語が出来るのですが、全部ビジネス英会話です。
私達は海外旅行の経験がほとんどなく、
ホテルも治安や交通も、あちこち不安だらけです。
空港でさえ手続きが解りません。
リコンファームとか、初めて本で読みました。
でも、ドキコさんのおかげで宿泊先はなんとかなりそうです。
安心してちょっと気が抜けました。
DONさん こんにちは
私も自分だけの力なら、とうてい出来ません。
夫が英語ができるので何とかなったようなものです。
それでも、この掲示板の方々が病院情報を教わらなければ
とても出来ませんでした。感謝しています。
クリアーピンク
2009/12/17 12:16
ボブさん、みなさん、はじめまして。クリアーピンクと申します。私もタイでの卵子提供を考えています。タイの情報は本当に少なくて、ぜひ仲間に入れさせて下さい。ここでのみなさんの情報から、病院はSri SiamのDr.Wiwatにしたいと思いました。この掲示板の過去ログも全部読みましたが、いくつか疑問点がありまして、以下箇条書きにしますので、どなたか教えていただけたらうれしいです。
1 私は英語に自信がないので、エージェントを使うことも考え、
(***)
やはり自分ですべてやる方がいいかと考え始めました。
このエージェントについての情報を知っていらっしゃいましたら
教えて下さい。
2 実際のドナーさんの採卵日や自分の移植日は
自分で希望の月や日にちを指定できるのでしょうか?
また、採卵日や移植日はどのくらい前に正確に決まるのでしょうか?
あまり直前に決まるとなると、
飛行機が混み合う時期に移植日を設定してしまうと、
チケットが取れないなんていうこともありえますよね。
3 主人が急には仕事を休めないので、移植渡航とは別に、
前もって一度渡航し、精子を凍結しようと思っています。
一人のドナーさんで成功するとは限らないので、
2回分とかに分けて凍結はしてくれるのでしょうか?
それとも2回分凍結するには、2回採精する必要があるでしょうか?
また、採精した精子の数が充分かなどの検査は
その日中にしてもらえるのでしょうか?
4 1回目の渡航での私の検査は生理2,3日目でなくてはならない、
とエージェントの人から言われましたが、
生理は必ずしも正確に来るとはかぎりません。
前後に多少ずれても大丈夫でしょうか?
5 病院での通訳は、頼めば、病院が手配してくれるのでしょうか?
その場合、料金はどのくらいでしょうか?
6 Sri Siam病院は土曜日もやってるのでしょうか?
日曜日はふつうやってないと思うのですが。
いろいろ、いきなり質問ですみません。
どうかよろしくお願いいたします。
ボブ
2009/12/17 15:48
クリアーピンクさん こんにちは。
エージェントの事は全く分かりませんがDr.Wのクリニックでは(既に引っ越したのでSriSiam病院内ではないはず)最近、日本語のメールでコーディネートしてくれるスタッフと、クリニック内で診察時に通訳してくれる日本語が出来るタイ人のスタッフを雇ったと聞いています。通訳の料金はかからないと聞きました。
とりあえず、
(***)
のリンクから自分の連絡先を入れて分かる範囲の内容を書き込み、日本語でコミュニケーションしたいです。と最低限の部分だけ英文で書いて送れば日本語コーディネーターが連絡くれるのでは。
直接連絡すれば、プライスリストも送ってくれますよ。(サイトにも書いてあるけど)
(***)
私の場合、ETしたい日を聞かれ、それからドナーを選び、ドナーが決まるとすぐに彼女のサイクルと私のETしたい日に合わせてスケジュールを組んでくれました。
私は半年ぐらい前に連絡を取り始めましたがETは年末年始ごろを希望したのでスケジュールは既に夏には決まっていました。ドナーも夏には決定しました。
精子凍結は全く情報がありません。うちはICSIをやったことがないのと、今回も採卵日には私も主人もバンコクに入っているので凍結はしません。
素人考えですが・・・精子の採集する時に量が多ければ2回に分けて凍結とか出来るのかもしれませんが、普通の量なら凍結は一回分?でも精子の状態とかにもよるのかな??他の方から情報が入るといいですね。。。
私は治療前に渡航をしないので、Day3かDay2の日に診察(バンコクに行く)しなくては行けないかどうかは分かりません。他に治療前に渡航した方から聞けるといいですね。ドキコさんはDay2かDay3に行ったのかしら?
Dr.Wのクリニックは週末に診察はしないでしょうけど、ETとか採卵とか、ドナーに注射する日とか患者の治療サイクルが週末にあたればクリニックは開いてると思います。ちなみに私のドクターとの最初のアポは土曜日です。これは治療サイクルで採卵とかET日から逆算して土曜日にたまたまあたったんだと思います。
全部のご質問に対する回答にはなっていませんが、とりいそぎ。
クリアーピンク
2009/12/17 17:57
ボブさん お返事ありがとうございました。
こんなに早くお返事をいただけて感激しました。
さっそく連絡を取ることにチャレンジしてみます。
取り急ぎお礼まで。
DONちゃん
2009/12/18 19:56
クリアーピンクさん、こんにちわ。
私は、エージェントのタイランドIVFサポートセンターの(***)さんを通じて卵子提供を予定しています。
私がお答えできる範囲で情報を提供致します。
長文になりますが、よろしく。
私自身の状況をお話します。
今後、1月末の1回目の渡タイで、私の医療検査・主人の精子凍結と面談によるドナー選定を行い、2月〜3月(ドナーの採卵時期による)の2回目の渡タイでET予定です。
現在、プロジェクトそのものが進行形なので・・。その辺はご勘案ください。
1.エージェントの料金設定は、基本的にはホームページのプライスリストどうりで、ETする病院選定と希望するオプションによって変動します。特にあいまいではないと思うのですが・・。自分がどうしたいのか、をはっきり提示しないと、エージェントも具体的な料金を提示できないと思います。
(***)さんは、私は彼が日本に来た際に面談を申し込みました。
卵子提供に関してはビジネスを今年はじめたばかりなのでこれまで2組しか手がけていないそうです。
いづれも、女性がやや高齢(45歳と48歳だったか・・。この辺よく覚えてないので間違ってたらゴメンナサイ。)で、23歳の女性の卵子提供を受けたが、着床しなくて代理出産に切り替えた、とのことでした。
(***)さんは、積極的にクライアントの機嫌をとるタイプではないので、こちらも警戒していたこともあり(笑)、私の第一印象はあまり良くなかったのですが、主人の方は印象は悪くなかったようです。
契約後は、メールでやりとりして進めていますが、翌日にはレスがきますし、今のところ仕事振りはしっかりしていて不満はありません。
私は外資系企業に勤務していたので、自分で英語ですべてやれないこともなかったのですが、現在フルタイムで勤務していることや、なるべくはやくETしたかったので、煩雑なやりとりを代行してもらいたかったのです。
自分ですべてをおこなうにしても、エージェントを通すにしても、自分がどうしたいのか、をはっきりしておくことが重要だと思います。
2.自分がETしたい日を優先してそれにあったドナーを決めるか、希望したドナーに合わせてETするかで変わってくるかもしれません。新鮮胚移植にこだわらず、早急にETしたいのでなければ、意外とスケジュールは調整しやすいのではないでしょうか。
3.移植渡航はある程度長く滞在が必要なので、その前に短期の渡航でご主人の精子凍結をやっとくのは現実的で良いと思います。(私もそうします。)
2回分の採取・凍結・当日の検査に関しては、病院に聞くしかないと思うので、まず病院を決めた方がいいかもしれませんね。
4.1回目の渡航での私の検査は生理2,3日目でなくてはならない、というのは私もエージェントに言われました。
私の月経周期も不順なので、渡航日にあわせて、エージェントに送ってもらったピルでコントロールする予定です。確かにそれでも多少前後する可能性はあると思いますが、渡航日はFIXしました。主人も私も仕事を直前に休み変更するわけにはいかないのと、オープンチケットの航空券が高いので・・。その分、滞在予定を一日伸ばしました。
5.病院での通訳は、わかりません。
私はエージェントにやったもらうので・・。
6.Sri Siam病院にするご予定なんでしょうか。
ご質問の多くは、病院の選定によって決まってくるような気がします。
不安でいっぱいだと思いますが、お互い頑張りましょうね!
ドキコ
2009/12/19 00:15
こもさん ユースケさん
こんばんは
日本脳炎の予防接種についてですが私は受けません。
ネットで調べてみてもバンコク市内は感染の心配はないかと思いまして。
年に何度もご主人の仕事の関係でバンコクに行く友人にアドバイスされたことなのですが
歯磨きの時もミネラルでうがいすること!
屋台のものは食べないこと!(日本人はお腹壊すよ!!)
このくらいでした。
転勤などで長期の滞在の場合なら考える必要があるかもしれませんね。
ユースケさん
私も先日、訪タイするまでは不安でした。
でも、大丈夫!何とかなるもんです。
私は旅行が好きで1年に1回は飛行機に乗って旅行がしたくて(飛行機が好き?)仕事してるようなもので。。。
でもタイは初めてでしたので本当に不安でした。
ユースケさんにアドバイスになればよいのですが・・・
まず、ガイドブックを買う。
この中に出入国カードの書き方がありますので
機内でCAが配っているカードをもらいガイドブックに書いてある通りに記入!!
これを書いてしまえば後は楽です。
到着近くなるとCAが「荷物は何番テーブルから出てきます。」と何度も言ってくれますので大丈夫!
バンコク到着
入国審査はパスポート、旅券、出入国カードを無言でだして前に立っていれば終了です。日本人は早いです。
出国カードはバスポートに挟んでくれますので帰国時、そのままカウンターに持ってゆけばOK。
余談ですが私の並んだカウンターは連続4人、連行されて行きとっても時間がかかってしまいました。
なので日本人が沢山並んでいる列がいいかも知れません。
荷物を受け取る前に両替しておいたほうが良いかもしれません。(街中とレートは変わりませんでした)
両替所はすぐ目につきますので大丈夫!
後は人の後をついてゆけば大丈夫!
帰りの機内でも免税のカードをもらって記入してくださいね。
こんなんでお役に立てたでしょうか?
安心して、バンコクを楽しみましょうね。
クリアーピンクさん
はじめまして
いろいろ、模索中のようですね。
私は英語は得意のほうではないので最初、エージェントを通すことも考えていたのですが友人が仲介してくれ直接、メールのやり取りをしています。
ただ、毎回、友人に頼むのも申し訳ないのでネットの翻訳サイトなども利用してなるべく自分でメールの内容を理解するようにもしていました。
Dr,wからは日本語のメールでもOKと言われています。
通訳は何人かいるようです。費用はかかりません。
スケジュールが決まるまでの流れとしては
移植したい月を伝え、生理のサイクル、最終月経で大体のスケジュールが決まり、結果的には大幅にずれることはなく、予定通り進行してゆく感じです。
ただ先日の訪タイ時、私の生理が予定よりも早く来てしまいましたがピルで調整してドナーさんと合わせて行くようになり特に問題はありませんでしたよ。
まず、ご自分の希望、生理サイクルを告げると、クリアーピンクさんのタイムラインを送ってくれると思います。
1度目の渡航は生理でなくても大丈夫です。
診察もお腹の上からのエコーでしたので残留卵胞を見るわけでもなくホルモン値を計るでもなく、子宮だけを診察しました。
すべて、薬で調整できますので早めに予定さえ立てられれば問題ないと思いますよ。
Dr.Wもスタッフも皆さんメールにすぐ答えてくださいます。
エージェント通さなくても送迎もしてくれます。
参考になりましたでしょうか?
Dr.Wが来日します。札幌に行くときは沢山着込んで行くよ!と書いてありました。
皆さんも風邪などひきませんように・・・では
ボブ
2009/12/19 01:42
こもさんの情報のアップデートです。
「Dr.W(元 Sri Siam病院内)の元での通訳料についてはメールでの問い合わせを含め6万円と聞いています。」
確認したら、上記はSriSiam病院に居た時はそうだったけど(患者さんの希望があれば外部の通訳さんを雇っていたから)新しい場所に引っ越してからフルタイムで日本語が出来るスタッフをクリニックが雇ったので通訳料は一切かからないそうです。
まりん
2009/12/19 16:10
みなさんこんにちは!
みなさん、お話が進んできてますね!
私も2月に移植予定です。
そして、OPENと迷って私もFIXにしました。
お金を今までかなり費やしてきてしまったので。。。
Drは学会か何かなのですか??
みなさんは、帰りのお荷物は配送を
お願いしますか?
なんか話が進んでくると細かなことまで気になって
きます。
ユースケ
2009/12/20 21:34
ドキコさん
「とりあえず、日本人についていく!」
というアドバイス、解り易く心強いです。
ありがとうございます。
教えていただいたホテル情報を見ながら、
探しているところです。グランデは素敵ですね。
洗濯機と乾燥機がついてるのが嬉しいです。
お隣のサイアム駅のデパートも気になっています。
水族館にいく時間があれば是非行きたいです。
フードコートは食べても大丈夫ですよね?
まりんさん
Drは観光だそうです。
大阪で会いましょうか?と言って下さったのですが
オフに悪いような気がして
タイでぶっつけ本番でお会いすることにしました。
学会や講演会だったら、お会いしたかったです。
帰りの荷物は考えてもいませんでした。
お土産の量しだいで考えます。
ロック中につき、返信できません
58
DONちゃん
2009/12/11 19:30
はじめまして。
DONちゃんと申します。
わたしは、エージェント(仲介業者)を通して、年明け早々の卵子提供を予定しているものです。
みなさんのパワフルな行動力に驚嘆し、かつ、情報を非常に参考にさせていただいております。
一言、お礼を申し上げたくて、一筆啓上致しました。
編集 | 違反