一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 タイで卵子提供 #2

  ボブ

 2009/10/03 04:52

まりんさん
卵子提供はドナーとのスケジュールの調整があるのですぐに来月!って訳には行かないと思いますが、PGDで数ヶ月先の治療予定であれば予約は取りやすいと思います。
私はDr.Wのスタッフとオンラインのチャットでつながっていますので、まりんさんもメールアドレスの交換しませんか?シャルロットさんと同じタイミングで交換出来れば、私がPinkyに予約状況をサクッと確認できますよ。(それに我が家の電話、海外にかけ放題のプランになったのでタイや日本に何度かけても月額一定料金のまま。電話もOKです;ただし携帯番号は不可)

結構、連絡が取りにくいと言う人がいるのは、もしかするとSafe Centerのメール受信にフィルターがかかっていてスパムメール扱いされている可能性もありますね。ちょっと、Safe CenterかDr.Wに言って見ますね。

宿泊先ですがSafe Centerで色々お奨めを教えてくれますし、お願いすれば予約もしてくれるそうですよ。
Safe Centerのサイトにもお奨めのホテルはいくつかリストされています。
私達は滞在が長いので便利な場所に泊まることを優先しています。ダウンタウンの方で探しています。なので通院は少し時間がかかると思いますが滞在ホテル(サービスアパートメント)は以下の二つを候補にあげています。
滞在が長くなるのでキッチン付きのサービスアパートに泊まります。
(***)
ご参考までに

追加情報です:先程、Pinky, Venusの二人とオンラインでチャットしました。Venusは退社していません。「退社」というのは、きっとその日に帰宅した。と言う意味だったかと思います。「誤解を与えちゃってごめんなさい」って言ってました。

Safe Centerから連絡が来てない方、メールアドレスを教えていただければ「このメールアドレスからメールが来てると思うので返事してくださいね」って伝言は出来ます。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 95件

47

  ボブ

 2009/12/04 13:42

私の場合でお話しすると
ドナーは慢性的に少ないみたいです。肌の色とか血液型、身長など条件を入れると5人ぐらいから選ぶ感じでした。でもその中で私が希望するETの月に採卵OKだったのは一人だけなので、その方に即決でした。

私も全てメールでやりとりを済ませているので、タイへ行くのは一度だけです。
子宮筋腫だとか持病があるとか、何かしら着床や子宮に問題がありそうな人は移植が出来そうな状態なのかドクターの診断を受ける必要はあるのでしょうけど、今までに移植を問題なく続けてこれた人、着床経験のある人だったら事前にチェックをしなくても大丈夫なのでは。と思っています。(あくまでも個人の意見です)

サポートしてくれるドクターは私の場合、薬を処方してもらっただけです。

私は今までアメリカでIVFを数回しています。アメリカの不妊治療費は日本の倍以上します。(持ってる保険の種類によるけど)でも、それは無駄な検査とか投薬が余りにも多いからです。医者がすぐ訴えられる国なので医者は検査で証拠を残し、安全を求めるのだと思います。金儲け主義で検査が多いこともあるでしょう。
なのでDr.Wの移植前までの指示は本当にシンプルで、最初は「え、移植前にこんなにやることないの?」と一瞬思ったりもしました。
でも、この掲示板でお友達になった人達に「アメリカの検査の仕方は異常。全く意味がない」とおっしゃってるドクター達が日本にいると聞いて不安も吹き飛びました。

不妊の原因は人それぞれですが、私の場合はほぼ原因不明。今までホルモン値も良好、杯盤胞も取れたし、着床もした。でも妊娠継続できませんでした。その時にドクターに言われたのは「君の場合、若い卵さえGet出来れば子宮に問題はないから妊娠できるよ。子宮は老化が遅いからね」と言われました。だから代理母とか、50歳代のお母様方でも妊娠&出産が可能なんだそうです。
時折、どこどこの国で最高年齢XX歳の女性が出産。というニュースも見ます。これらは全て卵子提供だそうです。

なので検査とかも特に必要ないのかな。って思ってます。


編集 | 違反


48

  HNがまだなんですが・・・

 2009/12/04 22:49

ボブさんありがとうございます。
お話を聞けて嬉しいです。

ドナーはかなり少ないのですね。

私も日本で400〜500万くらいは使っていますが、
なんとなくダラダラだから、払えたようなものです。
1回の金額を思うと、ボブさんの今までのご苦労には頭が下がります。

不妊原因は内膜症による卵巣機能の低下です。
誘発剤による卵巣反応は良好なのですが、
なぜか色々と上手くいきません。

新しいことを始める前に、出来る検査は
全てしたほうがいいのかと迷っていました。

ありがとうございました。
また解らないことがありましたら、お願いします。

ドキコさんのご成功も影ながらお祈りしています。

編集 | 違反


49

  ランコム

 2009/12/06 11:24

みなさん こんにちは ランコムです。

私の計画も順調に すすみはじめているのですが
ただ 「transfar」後 ・・・
二日後に 帰国してOKと 言われてますが
私は 4〜5日 のんびりしてから 帰国しようかと考えています。でも 色んなサイトで 調べていたら 「そんなに 安静にする必要はない」「普段どおりの生活に もどって大丈夫」「足をあげて ベットで数日間 安静にしていた」とか・・・
皆様は どのように 計画されていますか?
参考として お教えくださいませんか?

だけど それは 個人が 個人の考えで 決めるべきという事は 十分 わかっているのですが・・・主人は 「自分が 後悔しないように 決めたらいいんだよ」と。後悔しないぐらいの安静期間???フゥ〜 悩んでます。ちなみに 主人は 二日間の滞在で帰国します。

ドキコさん
心から 成功を 願っております。

編集 | 違反


50

  ふくみ

 2009/12/06 13:10

皆さん、こんにちは(^^)

ドキコさん。
いよいよ出発されたんですね♪
どんなだったか興味深々です。
レポートお待ちしてます!

こもさん。
そうですよね。どうにかなりますよね♪
今主人と模索中なんですけど、もう気持ちは先へ先へ行っちゃってるので、すごい楽天的に考えちゃってます。

ランコムさん。
はじめまして。

滞在期間って悩みますよね。
本心言えば結果が出るまで滞在したいぐらいですが...
私は仕事とお金が許される範囲内で決めようと思ってます。

ボブさん。
私は持病もなく2回だけ着床したことあるんです。
なので子宮に問題もないと思うので、もしかしたら移植前にタイに検査で行かなくても済むかもしれませんね♪


もうドナーを決めた皆さんに質問させて下さい。
私はドナーさんが自分と同じ血液型ならいいやって思ってたんですけど...

確かに妊娠成績とか、色々聞いたほうがよさそうですよね。
出来れば若くて結婚して子供がいる母親ドナーさんがいいなぁって思ったんですけど...
そういう情報って教えてもらえるんでしょうか?

みなさん、着々と進んでるようでうらやましいです。
私も頑張りまぁす!



編集 | 違反


52

  ボブ

 2009/12/08 03:43

ふくみさん

国やクリニックによって個人情報の管理の仕方は変わってくるので、教えてもらえるのかどうか分かりませんが、最初にドナーの条件を出す際に「出来れば既婚者で子供がいる人を希望」と書けば、その条件に合う人のプロフィールを送ってもらえるかもしれませんね。
確かDr.Wのクリニックのドナー条件を書き込むフォームでは年齢の選択肢はありますが、子供がいるかどうかと既婚かどうかの選択肢は無かったと思います。なので別途書面でリクエストした方が良いかと思います。

ランコムさん

ET後の過ごし方って悩みますよね。私が今までETした時はTransferして15分休んだら帰宅しろと言われましたし、翌日から仕事も戻ってOK.下腹部に力をいえれる動きとサウナはNGだが他には制限はありませんでした。
「2時間ぐらい休んでから帰宅したい」と当時、ドクターに言っても「すぐに動いても全然、影響ないから心配しないで帰りなさい」と言われました。
今回、タイではET後2時間休んでから帰宅するみたいだし、それから帰国は2日後にOKみたいですよね。私の場合は今までよりも慎重に休ませるんだな〜って印象ですが。ま、私の住んでる国は産休で休むのは皆2〜3ヶ月だけ。3ヵ月後には仕事に復帰するので一年間も産休が取れる日本とは感覚がかなり違うと思います。

ちなみに私は妊娠検査まで滞在予定です。これは主人の強いリクエストで。

編集 | 違反


53

  ランコム

 2009/12/08 10:36

ふくみさん、こもさん、ボブさん ありがとうございます。
皆様のご意見を 参考にさせてもらおうと考えています。
最初は 私もボブさんのように「妊娠検査まで 滞在する!!!」と Sue と Pinkyに話していたのですが・・・ 一人で ホテルで 居てると 期待、不安、寂しさで それが 逆に 私にストレスを 作りそうな気がしてしまって^^; (一人旅は 慣れているのですが 状況が ちょっと 違うし)
だけど  Transfar後 5日間 ホテルで のんびり過してから 帰国する事にしました。
この「5日間」は 何を基準に 決めたのか 自分でも わからないのですが(笑)

編集 | 違反


54

  ドキコ

 2009/12/08 17:32

みなさん、こんにちは。無事に戻ってきました。

それではレポートしますね!
空港に到着してから3番ゲートの中でピンキーと待ち合わせでした。
通路をずーっと歩いて行くとネームカードを持った人たちがたくさんいて、その中にピンキーと男の人が待っていてくれました。
彼の運転でアパートメントへ!
噂の大渋滞に巻き込まれ、やっと到着。
チェックインを済ませて翌日の迎えの時間などを決めて別れました。
この時点で日本時間では21時くらいだったと思います。
とってもお腹がすいてしまったので次回は、何か軽く食べられるものを持って行くつもりです。

翌日(Dr.Wとのアポ)
前日の運転をしてくれた彼と通訳のオーンが迎えにきてくれました。オーンは日本語はあまり上手ではないけれど一生懸命、通訳してくれ何も問題はありませんでした。
私の生理が早く来てしまった為、薬の飲み方が変わり
当日からBCPを20日まで服用、生理翌日からProgynovaを2ヶ月ほど飲むことになりました。
子宮の状態のチェックはお腹の上からのエコーでした。
この時、待ち時間が長かったのでオーンと色々な話をしました。携帯番号の交換もして帰国してからも分からないことがあったらTELしてもいい?と聞いたら快く承諾してくれました。

この時、薬代として6000B支払い。

12月にアマリンプラザに移転したようですが、まだ工事も終わっていなくて雑然としていました。
ETなどは問題ないようですが・・・。

スタッフの方は沢山いて皆さん忙しそうにしていました。ヴィーナス、チンとも話をしました。
リリー(リーリ?)というスタッフがいたのですが多分おかまちゃんだと思うのですが・・・彼が笑顔でマダームと話かけてくれとっても親切にしてくれました。姿勢はとっても良いのですが腰はクネクネ〜としていて彼を見ているだけでちょっと楽しめました。

すべての工事が終わっていない為、精子をとる場所がないということでホテルで採精することになり時間を決めて取りに来てもらうことになりました。
ピンキーとオーンが来てくれましたが紙袋だけ持ってきたので大丈夫なのかなとは思ったのですが・・・

その時に帰国日も空港へ送ってくれると言ってくれたのですが早朝だし申し訳ないような気がしていて、すでにタクシーの手配済みだったのでお断りしました。
でも、次回はお願いしようと思っています。

帰国日、AM5:00チェックアウト
タクシーで空港へ
空港はとっても寒いので日本の帰国に合わせた服装でよいと思います。
空港には沢山、お店があって早めに着いても飽きませんよ。

今、バンコクは乾季でとてもすごしやすかったです。
どこもエアコンが効きすぎて寒く感じるほどでした。

泊まったアパートメントは1ベットルームでとっても広くて朝食をおいしくて良かったです!!
洗濯機の使い方が分からなくてハウスキーパーに聞いたら親切に教えてくれましたが洗濯機が壊れていて、おじさんが直しに来てくれました。

スーパーマーケットなどでお惣菜、ご飯なども売っているし部屋で食事を取ることも問題ないと思います。

ドナー選び
私の場合は病院から送られてきたリストに書き込んだ以外には採卵数、2回以下の人で妊娠にいたった人を希望したのだったと思います。
でもドナー不足でこの中から選んでと5人分のリストがおくられてきて血液型、身長、年齢層くらいしか考慮されていなかったような気がします。


こんな感じの滞在で楽しかったですよ!!
部屋にはDVDプレーヤーもあるので次回はDVDを持ってゆこうと思っています。
次回の宿泊はもう少し病院に近いところにするつもりです。

応援していただきましてありがとうございます。
皆様の成功も心よりお祈りしております。
皆さん、一緒にがんばりましょうね!!








編集 | 違反


55

  ランコム

 2009/12/08 18:28


ドキコさん お帰りなさい & お疲れ様です。
貴重なレポート 本当に うれしいです。

Sueも言ってました「今 お引越しで とても 忙しいの・・」と。
なんだか バタバタしている様子が 目に浮かびます。

私は 1月に行く予定なんですが その頃には 落着いていることを 願いながら・・・

編集 | 違反


56

  HNがまだなんですが・・・

 2009/12/09 22:13

ドキコさんレポートをありがとうございます。
リリーさんにお会いするのが楽しみです。

ちゃんと参加してない身で申し訳ありませんが、
また質問させて下さい。

20日間のピルで生理周期を調整した後、
プラギノバ2mgを1日3回、移植日まで飲んで、
いつでも移植可能な状態を作るという理解でよろしいのでしょうか?
黄体ホルモン補充はどうなるんでしょう?
日本のサポート病院では、全く同じ薬は出せず
同じ作用をする薬なら出せるということで
タイの病院と問い合わせの最中です。

他にも気になってるのは、日本脳炎の予防接種です。
まだの人が渡タイする場合は、やっておいたほうがいいのでしょうか?
お子さんを連れて東南アジアに行ってる方から、
やったほうがいいと聞いていますが、タイもそうですか?

編集 | 違反


57

  ドキコ

 2009/12/11 13:19

こんにちは

HNがまだなんですがさん

はじめまして。
プラギノバは移植の為と考えてよいと思いますよ。移植後、妊娠を確認できたときは服用の継続、妊娠にいたらなかった場合は生理がきたら服用中止ではないかと思うのですが、その辺はちゃんと確認しませんでした。
不妊の原因などによってホルモン充填などあるかもしれませんね。
私の不妊の原因は卵子の老化なので今までの治療でもET後のホルモン補充などなかったので・・・お役に立てずごめんなさい。

日本脳炎のことは何も考えていませんでした。
繁華街やホテルで蚊に刺される事はありませんでしたよ!
ただ、テラス席のあるイタリアンのお店で食事をしたとき店内で窓も閉まっていたのにお店の中にブーンと飛んでいて何箇所もさされてしまいました。
今は乾季で雨が少なくカラっとしていたのでシーズンによって違うかもしれませんね。


ランコムさん

私の移植時の滞在は8泊9日です。
バンコク入り翌日(Dr.wのアポ)ドナーさんの採卵
ET後、2日で帰国します。航空券とったあとでスケジュールに変更があった為なのですが・・・。余裕を持ってトータルで10日間くらい滞在できれば安心ですね。


そう言えば宿泊に関して詳しく書きませんでしたね。
今回はこちらに泊まりました。
(***)
滞在中、王様のお誕生日があったのですが、部屋から見える湖のほとりから花火が打ち上げられてちょっと得した気分でした。
朝食もおいしかったしスタッフも皆さん親切でした。タイの人はやさしいし親切な人が多いです。。日本語を話せるスタッフはいませんでしたがバンコク滞在中、単語を並べ立てる私の英語力でも問題ありませんでした。

ホテルの予約はバンコクで日本人が経営するこちらのツーリストでお願いしました。
メールも問い合わせもすべて日本語だったのでとても安心できました。
(***)
来月の滞在は
(***)
こちらにしました。前回と同じセンターポイントです。
病院にもショッピングモールにも徒歩圏内のアパートメントで探し、いくつか候補がありましたがここに決めました。
ちょっとお値段、高めですが・・・。

同じく病院に近い
メイフィア バンコク マリオット エグゼクティブ アパートメンツは日本語を話せるスタッフがいるそうです。

それでは

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと