三重の不妊治療
みのうらレディースクリニックに通われている方⑤
2018/06/06 12:49
トリサンバ
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
新しい掲示板に移行されていないみたいなので、作りました。

みのうらレディースクリニックに通われている方と
情報交換できたら嬉しいです😊
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最初の返信5件(NO.1〜5)(145件中)
1
2018/06/06 12:54
トリサンバ
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
みのうらレディースクリニックでは
採卵時は麻酔なしですよね。

次生理が来たら、採卵周期に入ります。
初めての採卵なので、とても不安です😭。
怖いです😖

麻酔なしで、大丈夫なのでしょうか?
麻酔に危険性があるのはわかりますが、
全身麻酔や、局部麻酔でもかなり痛いみたいですね😭
ひぇ〜😱
2
2018/06/07 22:45
ゆづママ
一人目待ち
ART(体外受精など)
初めまして😉やぎと申します。
私は今年3月からこちらの病院に転院してきて、病院に関してはまだ分からないことが多いのですが…お話できたらと思い、書き込みさせていただきました!

私は6日に採卵しました。
今は結果を聞くのが不安でモヤモヤしています

採卵は麻酔なしですが、私はそんなに痛みは感じませんでしたよ。
採卵中は二人の看護士さんが手を握ってくれて、話かけてくれました。私は針をさしてるとき?、看護士さんにお腹を押さえられていたので、その方が痛かったです😅

帰宅後もほとんど痛みがなく、主人の運転でショッピングモールに買い物に行ったくらいです笑(本当は家で安静にしていないといけないと思います……)

トリサンバさんもきっと大丈夫だと思いますよ(*^_^*)
いい卵がたくさん取れるといいですね(^_-)

ところで、トリサンバさんはお仕事されていますか?
3
2018/06/08 13:51
トリサンバ
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
>やぎさん

初めまして、返答ありがとうございます😆

私も3月から不妊検査を受けはじめたので、情報に関してはお役に立てないかも😖
申し訳ありません。

採卵が痛くなかっただなんて、初めて聞きました😄
しかも麻酔無しで!同じ病院だし、舞い上がりました😅
実際には個人差があることなのかもしれないし、痛いかもしれないけど、どんない心強いか😭本当に、ありがとうございます。

私は現在専業主婦です。
不妊検査の結果をまって、タイミング療法や人工授精なら、パートでも探そうと思っていました。体外受精だと、スケジュールも立ちにくいし、体への負担も大きそうだし、しばらく働けそうにないかなと思っています😥

「体外受精中なんで、急に一週間休むかもしれませんが、雇ってください」なんて言えない😓雇ってくれるとことがあるとも思えませんし。


やぎさんは、お仕事されているんですか?
両立はすごく大変そうですね😥
4
2018/06/08 15:51
ゆづママ
一人目待ち
ART(体外受精など)
トリサンバさん

いえいえ、こうして同じように治療していらっしゃる方とお話できるだけで、元気をもらえます!
ありがとうございます😊
しかも、通い始めた時期も大体同じですね(*^_^*)

こちらのサイトの旧掲示板で、
箕浦先生の腕がいいから痛くなかったという書き込みを見たり、採卵直前はこんなんで痛がっていたら出産できないぞ!と自分自身に言い聞かせてました😅
始まる前は不安ですが、きっと大丈夫だと思います😊応援してます!

実は私も専業主婦です。
私は前の病院でも体外受精をしていて、治療と仕事を両立するのが大変だと思い、悩みましたが5月半ばにフルタイムの仕事を辞めました。
今は毎日家でぼーっとテレビ見てる生活です笑
毎日のように和歌山の資産家のニュース聞いてます(^^;)

採卵後や移植後にしばらく仕事休めと言われても無理ですよね…
上司になんて言って休ませてもらうとか考えるのもストレスになりそうです😅
トリサンバさんとは共通点がいくつかあり、嬉しいです😉
5
2018/06/08 22:22
トリサンバ
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
>やぎさん

こんばんは😊
同じ病院に通っている方がいて、心強いです。

旧掲示板にはみのうらレディースクリニックのスレッドがいくつかあったのに、新掲示板には移行されていなかったので、不安でしたので😅

先生も、分娩に比べたら採卵の痛みは大した事ないって言われました。
まぁ、そうだろうけど😓怖いは怖い。

体外受精で仕事を続けるって、どうやるのか疑問です。
金銭的負担から考えて働きたい気持ちはあるのですが😓
今は妊娠を最重要に考えようって、決めました😊

みのうらでは、採卵時に夫の付き添いが基本ですよね。
ちょうど私の採卵周期に夫に出張が入っていて、
もし重なっちゃうと夫も仕事休まないとだし。
夫の仕事にも影響が出ちゃいますし、体外受精と向き合うって思ってた以上に大変そうです。

私は昨年の6月に滋賀から三重に引っ越してきて、友達もいないし、同じくテレビを見ている時間が長いです😓朝から晩まで同じニュースやってますよね。
でも仕事をしていないからこそ、自分の体のバイオリズムも感じられるようになりました。
ストレスなども、ホルモンバランスを崩す要因になるから出来るだけ避けたいですし。
ありがたい環境だと思っています😊夫に感謝です。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと