三重の不妊治療
みのうらレディースクリニックに通われている方⑤
2018/06/06 12:49
トリサンバ
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
新しい掲示板に移行されていないみたいなので、作りました。

みのうらレディースクリニックに通われている方と
情報交換できたら嬉しいです😊
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
返信20件(NO.87〜115)(145件中)
87
2019/04/03 20:09
いちすけ
一人目待ち
りるえまさん

私も採卵後の周期は、高温期の日数はそれほど変わりませんでしたが、体温は高くなったり低くなったり、激しく変動しました😅

いつもと違う状態になると不安で心配になりますよね💦
あまり心配しすぎるのもストレスになって良くないかな…と思い、体温が乱れたりしている時は、
今は身体を休める時期なのかな
ーとあまり考えないようにしています。
なかなか思う通りに気持ちは切り替えられないですが💦
88
2019/04/08 15:50
りるえま
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
いちすけさん
お返事ありがとうございます!😊
またまた遅くなってすみません🙇

やっぱり採卵で基礎体温も不安定になったらするんですね(>_<)
そしてみのうらさんってGWずっとお休みになるんですね😭
今日で高温期13日目なんですが、生理が来る日によっては移植がGWと重なるからさらに一周期延びると言われて、めっちゃもどかしいし焦ります😥

でも考えすぎるとそれがさらにストレスになって良くないですよね( ; ▿ ; )
だましだましで気紛らせながらいくしかないですね( ノД`)
89
2019/04/10 19:35
いちすけ
一人目待ち
りるえまさん

みのうらさんGWずっとお休みなんですね😭
今週久しぶりの通院で、移植周期に入る予定なんですが、私もばっちりGWにかぶりそうです😭
ギリギリ間に合うか微妙なところなのでドキドキです💦
お互いGW前に間に合うといいですね✨
90
2019/04/13 23:13
りるえま
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
いちすけさん

いちすけさんも移植周期なんですね!😊
今週通院でしたらもう聞かれてるかもしれませんが…🙇私今週火曜の診察で初めて言われたんですがGW中ずっと休みだと思っていたら、4/30〜5/2の3日間だけは診察やっているみたいですね!( º-º )💦
でもその3日間でタイミング良く移植にベストな日が来るのはたぶん難しいから…とすでに今周期移植諦めモードの話をされたので、私は今月間に合う可能性は低そうです😭

いちすけさんどうか間に合いますように🙏✨
またもし良ければ、みのうらさんでの移植の話など聞かせて頂けたら嬉しいです(。・・。)♡
91
2019/04/16 21:06
いちすけ
一人目待ち
りるえまさん

GW真ん中の3日間は移植してもらえるみたいですね✨私も診察で教えてもらいました〜😊
ちょうどいいタイミングに当てはまるかはわかりませんが💦
私はホルモン補充周期での移植になるので、多少は調整できるみたいです😌
できるだけ体調整えて、考えすぎないように、ゆったり過ごそうと思います😅💦

りるえまさんもベストな状態で移植できますように✨
93
2019/09/13 21:45
りるえま
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ちーたらさん
はじめまして!

みのうらさん採卵は朝7:30集合、
移植は午前の診察が終わってから順次になるので私の時は12:10集合でした。
採卵、移植ともに同じ日に処置を受ける人数と自分の順番によって多少時間の前後はあると思います。
それと私は経験ないですが土曜日の場合は少し時間が違ったかと思います💦 

こうのとりでしたら四日市住みですか?
私は四日市の北部在住でみのうらさんまで1時間かけて通ってました…💧
夕方はかなり混みますがわりと遅くまで診察してくれているので、その点では仕事しながらでもまだ通いやすいのではないかなと思います😊
97
2019/09/20 11:00
りるえま
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ちーたらさん
こんにちは

こうのとりさんと通院時間的にはそんなに変わらないんですね😉なかなか通いやすい近いところに良い病院ってないですよね😭

こうのとりさん採卵夜なんですか!
みのうらさんでは採卵時に無麻酔なんですが前夜11時から絶食で、当日朝6時に脱水や低糖質を防ぐための電解質飲料(所さんCMのOS-1など)を飲んだ状態で採卵し、2時間ほど休んで11時頃からお会計して帰宅、という流れでした。
あと採卵日は夫婦同伴が絶対条件で、夫が来られないと採卵してもらえません💦
奥さんの体の負担を考慮して一人で帰らないようにという事と、不妊治療は夫婦二人でがんばるものなんだから付き添って当然!と院長がお考えのようです。
とても治療に熱心な良い先生ですよ😊
看護師長されてる奥様もすごく気さくで明るくて話しやすいです。

普段の治療は完全予約制で、
診察のときに先生から次は○〜○日の間に来てくださいと指示され、その中で予約が空いている時間帯をお会計時に提示してもらって予約して帰るという流れです✨
99
2019/09/26 23:07
りるえま
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ちーたらさん
陽性判定おめでとうございます!😊
無事にくっつき続けてくれることを願ってます✨
101
2019/10/13 20:11
りるえま
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ちーたらさん

そうだったんですね😭赤ちゃん心配ですね。。
こうのとりは採卵後3ヶ月お休みするって聞いたことあります💦長いですよね💦
みのうらも採卵後1月はお休み周期になりますが、こうのとりと比べると1周期分早く移植できるのかな?と思います。
採卵周期の翌周期までがお休み期間で、その後生理が始まったら移植周期になります。
私はみのうらで2回移植しましたが、2回ともホルモン補充で移植でしたよ!先生は特に自然派ということはなく、その人その人の状態を見て自然でいくかホルモン補充でいくか決めてる感じです。
私の周りで話を聞く限りでは、自然よりホルモン補充派の移植のが多い印象です。
ホルモン補充の方が移植日も予定が立てやすいし良いですよね!

実は私は7月にみのうらで陽性判定をもらってたんですが先月12週で流産になってしまい手術をして、今月からまたみのうらに戻って治療再開することになりました( ꒦ິ꒳꒦ີ)
ちーたらさんは赤ちゃんががんばってくれること願ってます!😭
103
2019/10/14 12:24
りるえま
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ちーたらさん

こんにちは!
腹痛と茶おりがあるんですね😢
流産って誰でも少なからず可能性があるって分かってはいてもいざ自分の身に起こると…治療して苦労して授かった分、かなりショックが大きいですよね。。お気持ちよくわかります😭身体お大事にしてください(;;)

私は今回吐きつわりが重くてやっと終わりが見えてきた頃だっただけに結構ダメージ大きかったです…😭
つわりで夏中ダウンしてて体力もかなり落ちてたので気分転換と体力回復もかねて旅行に行って、今はまた前向きにがんばろうと思えてます😌

治療してると1日でも1月でも早く授かりたいし3ヶ月も待つの辛すぎますよね( ´^`° )
ただみのうらは最初に必ず検査期間があって、一通りの検査後に先生と治療方針について夫婦揃って面談をしてからやっと治療スタートになるのでその時間はもどかしいかもしれません💦(でもその間にタイミングは見てくれます)
検査は通常3周期かけてするようですが、私はみたき総合で人工授精6回して体外に進む為に転院したのでそこまで検査に時間かけずに面談まで行けたので(12月中旬に初診に行って1月末に面談→採卵準備スタートしました)、すでに体外されてて転院であればこの検査周期は短くしてもらえるんじゃないかな?と思います。
面談はその日の患者さんの診察が終わってからなので、平日なら夜遅く、土日は午後から夕方頃の予約が空いてる所に入れてもらう感じです✨
105
2019/10/15 16:16
りるえま
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ちーたらさん

こちらこそありがとうございます😢
ちーたらさんもしばらく不安な日々が続いてしまうかもしれませんが、体第一で無理せずがんばってください( ノД`)✨

HPに書いてましたね😊
私は検査期間に受けた血液検査で、予防接種をしても風疹抗体が付きにくい体質だと発覚しちゃって😅
検査で治療がストップするのはもどかしいですが、検査する事で改めて分かる事もあるし無駄じゃなかったなーと思えました( ´^`° )

そうだったんですね!6週間後😱
みのうら本当混んでますねー💦
またもしみのうらの事で知りたいことなどあれば、私で分かることだったら何でも聞いてください😊
お互い頑張りましょう(>_<)
107
2021/09/12 08:19
さぴ
一人目待ち
30代前半
タイミング療法
はじめまして。
8月末から通い始めました😊
まだ検査段階ですが、いろいろお話出来る仲間ができたらいいなと思います。
よろしくお願いします😘

次は 生理きたら通水検査…と言われ、この間のエコーが凄く痛かったので いまからドキドキしています😱
108
2022/02/13 18:08
ドラちゃん
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
こんばんは。
このトピックはまだ使われていたことを今知りました。

どなたか見ている方がいることを願って書き込みしてみます。

今年35歳になり、今月、順調に行けば初めての胚移植をします。

宜しくお願いします(^^)
109
2022/02/20 13:24
くろしば
ドラちゃんさん、はじめまして。
掲示板いろいろ見ていたら今日偶然このトピックを見つけました。
私もみのうらレディースクリニックに行ってます。

ブログを拝見しましたが、すでに胚移植をなさったのですね。
順調に育つことを願っています😊

私は今年41歳でだいぶ出遅れていますが😅来月初の胚移植予定です。
移植前は尿だめをするのですね😲
私もトイレが近いほうなので我慢できるかどうかちょっと心配です😖

宜しくお願いします😄
110
2022/02/20 13:36
ドラちゃん
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
くろしばさん

こんにちは!
ダメ元でこちらにコメント残してみたので、まさかコメント頂けるとは思っていなかったのでとても嬉しいです😆
ありがたいですございます(*^^*)

そして、同じ病院で共に頑張ってらっしゃる方がここにもいることを知り、励みになります。

ブログまで読んで下さったんですね♪♪
私は採卵してから胚移植まで半年間待ちぼうけでした(‾▽‾;)
なので、この間の胚移植はようやくできる嬉しさが勝ち、今はソワソワもせずに割りと穏やかに過ごせています。

頻尿すぎて毎回、クリニック着いたらすぐトイレに駆け込むので、移植当日の尿だめが心配でしたが、逆にいえば、がぶ飲みしなくても自然に尿が溜まると思います♪♪
あまり神経質にならず大丈夫かなと思いました(*^^*)

またお時間あるときにここでやり取りできたらありがたいです!
111
2022/02/21 13:16
くろしば
ドラちゃんさん

こんにちは😊
私も同じ病院に通われている方を見つけて励みになりました。

私も病院着いたらいつもすぐトイレに駆け込んでしまいます。
移植時尿だめのことを忘れてトイレに行ってしまいそうなので気をつけないと😱

半年間とは。。。ようやく移植できてやっとという感じですよね。
それまでは薬飲んだりと大変でしたよね😖
私もポリープがあり、先月切除してきました。

ドラちゃんさんは自然周期で移植されたのですね。
私はホルモン調整周期ですることになり、昨日からエストラーナテープを貼ってます。
112
2022/02/21 15:23
ドラちゃん
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
くろしばさん


移植説明時に看護師さんに「頻尿なんです
が」としょうもない相談をしたら「膀胱炎になってもいけないので、我慢できなければ看護師や受付けに一言伝えてからトイレに行ってくださいね」と言ってくれました。

私の感覚では、膀胱パンパンよりはちょっとトイレ行きたいかなくらいで良いと思います!

全く溜まってないとダメだと思いますが、神経質になりすぎず、30分くらいトイレに行かずにおったら頻尿組はすぐ溜まると思います(笑)

なんと!
私もポリープ除去しましたよ!
意外とポリープできる人多いのかな?
不妊治療している人でポリープある人結構いるみたいですね。

エストラーナテープ仲間ですね♪
エストラーナテープが初めてなもので、防水テープで上から止めているものの、剥がれないか気にしちゃってストレスです(笑)

ホルモン周期だと移植は確実にされそうですね!
リラックスして挑んでくださいね(*^^*)
113
2022/02/23 11:22
くろしば
ドラちゃんさん

パンパンじゃなくてもよさそうなんですね。
少し安心しました😄

私もポリープみのうらさんで無麻酔でとりましたよ!
去年夏ごろポリープがあると言われて、それから1,2回ほど採卵してからポリープ取りました。
別の掲示板でもポリープあるとか切除したっていう人ちらほら見かけますね。

エストラーナは私は今のところお腹にしっかりくっついてくれてます。
お風呂にもそのまま入ってしまいましたが、特にはがれる様子もなく。
でも念のため防水テープ買っておいたほうがいいかなぁ

自然周期だと移植が見送りになってしまうことがありますよね😓
でも薬を使う期間がホルモン周期より短いので体の負担はホルモン周期より少なそうですね
114
2022/02/23 16:48
ドラちゃん
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
くろしばさん

私は四年前にもポリープ除去しました。
その頃はみのうらさんじゃなく、別の病院にかかっていたので、紹介状出してもらって三重大病院でのポリープ除去でしたが、私は三重大と相性悪かったので、二度とお世話になりたくないです(笑)

テープ剥がれないなんて優秀ですね♪♪
念のため、防水テープあると安心します(^^)
どこら辺にテープ貼ってますか?

自然周期は薬の少なさは助かる部分もありますが、先月、排卵しちゃってたから一周期見送って、今月ようやく待ちに待った移植になったので、ホルモンだったら先月も確実に移植できたのかな?っていうモヤモヤはちょっとあります。
115
2022/02/24 16:08
くろしば
慶さん

慶さんはポリープが再発して2回除去してるんですね。
私も再発しないかちょっと心配です。
何回も再発するのもやっかいですよね😢

無麻酔で除去って痛いときはかなり痛いですよね😖
痛いと二度とやりたくなくなりますよね。
三重大病院とは相性悪かったんですね。
大きな病院なのでわりと設備が整っていそうだけど、人によっては合う合わないあるんですね。
その時の体調とか先生の腕も関係あるんですかね。

私もはじめは別の病院で麻酔して取るという話だったのですが
子宮鏡検査のついでに取れそうだったので取ってもらいました。

テープはおへその下あたりに貼ってます。
昨晩お風呂上りに見たらほんの少しめくれてきてましたが、ちょうど貼り換えの日だったので新しいのを貼って済ませました😅

自然周期は排卵してしまったら移植ができないんですね😱
排卵のタイミングの見極めが難しいんでしょうか。
どちらもメリットデメリットありますよね。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと