がんばってます35歳~
もうすぐ41歳 体外受精に挑む
2018/03/03 07:14
よつばしろっぷ
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
初めまして😊

3月に41歳になるよつばしろっぷです。
結婚をして丸3年経ちました。
同時に妊活を始めたのですが先ずは基礎体温をつけながら自己流で。1年近く頑張っても恵まれず、友人に薦められた病院へ通院開始。

通院を始めてから、ホルモン2種の値が良くなく、漢方薬を処方。排卵を促す注射等をしながら、タイミングを6回、人工受精を6回チャレンジするも恵まれず…

『落ち込んでいる暇はない😠』と旦那さんと話し合って、昨年11月末に体外受精に踏み出しました✨

たまたま取れた説明会の予約と次の生理のタイミングが運良くあったので、早々に採卵に向けてチャレンジ開始😆

人によって、病院によって、治療方針は異なると思いますが、今から体外受精にチャレンジする予定のアラフォーチャレンジャー様の参考になればと思い書き記していこうと思います😄

旧掲示板の投稿は移行されないようで残念ですが、またお話しできると嬉しいです😊
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
返信20件(NO.200〜219)(617件中)
200
2018/08/12 09:35
林檎
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
みなさんこんにちは😌

よつばしろっぷさん

それはショックだったでしょうね😥
でも人工受精をしてくれただけ、希望ももてますね✨
何があるかはわからないので、うまくいって欲しいですね🙏


こちらは、先日胚盤胞移植で陽性が出たのですが、数値が前回よりも少なくまた再判定となりました。明日判定日なので今朝検査薬をしたら真っ白でした。
お腹にいる気もしなく、そうだよね、と思ってはいたけど…このハードルはまた高く、なんだかうなだれてしまいました。

私は卵管水腫があり、昨年手術をしようとしましたが、結局医師に説得されやめました。やっておけば違ったかなと思いますが、今となっては手術、入院はしたくありませんが😅

今は何もやる気がしないですが、もう1回分卵ちゃんたちがいるので、それまでに気持ちをリセットし、そろそろ助成金の終わる歳になってしまいますので、その後のことや養子縁組やそんな感じの事を考えていこうと思っています。

お盆やすみのある方はよいお休みを✨
201
2018/08/14 23:23
jo
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんばんは。
東京にきて1週間。やっと慣れてきました😆
昨日は姪っ子達と後楽園遊園地に。
ママはお仕事なので母と下の妹と5人で!
乗り物に並んでいるとママと間違えられ…まあそうだよな~っと(笑)
疑似体験させてもらいました😆

よつばしろっぷさん
排卵済でしたか…😢
私しも1度あります…誘発してたのにぃ💦
人工授精できて良かった!
何があるかわからないので穏やかに過ごしましょ✨
でも北陸も湿度が高くて暑いのかぁ😅
体調崩さないようにしないとですね💦
運動は…涼しくなってから😆

林檎さん
陽性出たんですね。それだけでは喜べないのがこの治療😥
凍結胚があるのは心強いですね。
今週もお仕事ですか?
体調には気をつけてくださいね😊
202
2018/08/16 22:59
kuma
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
みなさん、温かいメッセージありがとうございます。
先週リセットして、今週クリニックに行ってきました。医師には、どこも数値悪いのがないから、卵の問題としかいいようがないと言われてしまいました。
そうなるともう、運命の卵を待ち続けるしかないんですよねえ。あと1つ凍結胚盤胞があるのですが、今仕事が一番暇な時期なので、今周期はまた採卵をすることにしました。
今回は排卵誘発の薬を変えてもらい、チャレンジしてます。

>ぽぽんがぽんさん
暑い日が続きますが、のんびりされていますか〜?
ERA検査、見送られたんですね。
いろいろ勉強されていて、尊敬します。
染色体異常、7割ですかあ。ひゃ〜あとの3割に出会いたい!
着床の窓って、不思議ですねえ。
体の中で、一体何が起こってるんでしょうね。
妊娠出産は、奇跡の連続なんだなあと感じます。

>joさん
ありがとうございます。
東京、満喫されてて何よりです!
ママの疑似体験!羨ましい。
気分転換になりますねえ。

>よつばしろっぷさん
ありがとうございます。
一杯やって、元気になりました(笑)
え〜っ残念でしたねえ。採卵すると思ってた心構えが、、、。
人工授精に切り替えてもらえて良かったです。
1カ月も無駄にしたくないですもんね。
お墓参り、いいですね。
私も祖父母のお墓参りは、必ず行くようにしています。
ご先祖様に神頼みも大事ですよね。

>林檎さん
お元気ですか?
陽性が出た!という言葉、私は一度も経験ないので、はっ!としました。
その後いかがでしょうか?
経験ない私からすると、陽性と聞くだけで、すごい!と思ってしまいますが、その先もまだ道は続いていくんですよね。
大事になさってください。
203
2018/08/17 00:38
林檎
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
みなさんこんばんは😊

joさん、kumaさん ありがとうございます。
体調は今日リセットいたしまして、早々に痛み止めを飲みました。
なんだかだいぶ前の事のように感じて…もう8割くらい立ち直っているようです。

私も先生に、年齢以外に正すことはありませんか?甲状腺ホルモンは?とか聞きましたが、そこもグレーゾーンだし、特にないようなこと言われました。移植前にする血液検査の結果もいつも知らされないので、問題はないのかどうなのかもわからず。。
次回聞いてみます。
なんだかもやもや、この治療はそういった白黒しないなかでやっていかなきゃいけないところがしんどいですね。
無性に転院したくなってますが、仕事をしながら転院できそうなところがないです💧

joさん

姪っ子さんたちのお世話お疲れ様でした😊私にも姪っ子2人いますが、小さい時はよく姉のお出かけに引率し、自分に体力がないので、子供はおとなしい方なのだけどすごく疲れました😅
夏に遊園地とはまた大変そうです。joさんはジムにもいっておられるし体力あるのでしょうね✨
あ、お休みは、通常お盆はないのですが、昨日今日と有給を使いお休みとりました。
犬を連れてどこか行こうと思ったのですが、天気が悪くあまりどこもいけませんでした😅


kumaさん

採卵されるのですね😌
良い胚盤胞がまたできますように✨
今新たに希望を持って治療されているのなら、そういったことも影響し良い子が来てくれるかもですね💕
薬など大変でしょうが、がんばってくださいね💨
私は採卵するならあと1回。
会社の人員が減ってしまい、今行ってる病院は毎日注射に通わねばならず、無理が生じてくるので、かなり迷惑かけてあと1回か、自己注射のところに転院するか。
とりあえず、次また移植に挑みます😌
204
2018/08/18 17:20
ぽぽんがぽん
一人目待ち
こんにちは。
久々の投稿です。
昨日あたりから涼しく秋らしいさらっとした空気で、気持ちが良いです。

休みは10日間ですが、
春頃隣県に住む義母に病気が見つかり、それ以来治療を含めて入退院が何度かあり、今週また退院したのですが数日でまた入院することになりで、お盆中はバタバタでした。家族全員が今後の不安もあって、義父を中心に疲れ果ててる感じです。
明日は私側の法事~で、今日は家で私一人ゆっくりしています。
そのせいか、不妊治療のことからは気分は解放されてますが。

来週位からリセットが始まって、移植に向けクリニック通いが始まりそうです。
初めて自然周期でトライします。

>kumaさん

今回の結果、前回の投稿直後でしたので、すぐに拝見しておりました。
残念でしたね・・。
でも、転院され初めて胚盤胞までトライして2個も到達できたことは、私も自分のことのようにとてもうれしかった!ですよ。
また採卵されるとのこと、少しずつ前進していると信じています。


>joさん

そうなんですよ。
血液検査の結果、妊娠するまですることはないって知ると、嬉しい反面ちょっとガクッときました。
東京にお住まいを変えられたのですね。
山形は山形で良いところだったと思いますが、東京だと治療の選択の幅は広がりそうですね。

いつか自分の子供を連れて遊園地がいけることを夢みたいですね。

>よつばしろっぷさん

排卵してしまっていて~のくだり読みました。
残念でしたが、急きょチェンジして行った人工受精がビンゴするといいですね。
ネイル、きっと南国の海のように透明感があって爽やかでキラキラな感じなのかな~と想像しました。本当に何かで気分転換って大事ですよね。


ERA検査は、まだまだ浸透度低いですよね。
特に県にもよるのかもしれません。
隣県や隣隣県には何件も行えるクリニックがあるのにうちの県には1件もないです。(そんなに田舎ではないのに)
もう体外&移植ごと転院しないと、ERA検査は受けない事にします。

>林檎さん

お久しぶりです。
陽性出たことがあったんですね!
それだけでもなんだか着床に少しずつ近づいておられるようで、うらやましいです。
白黒つけて、これがだめです!ってのがわかればまだ納得もできるんですが。
原因って、ありそうで見つからないのがもどかしいです。
205
2018/08/20 23:01
jo
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんばんは。
東京が山形の気候に近づいてきて生活しやすくなってきました!

kumaさん
採卵するんですね!
これからは通院するにもいい時期かもですね😊貯卵できますように😆

林檎さん
犬飼ってるんですね~羨ましい😍
私も飼いたいんですが今のマンションは動物ダメで…😢次転勤になったら動物OKの所にします!!
週末は妹家族の所にお泊まりに。身体が痛い😥まだまだ鍛え方が足りないようです(笑)

ぽぽんがぽんさん
東京へは実家に帰省です😉
旦那は山形に置いてきてます😅
今回は同期会、不育症病院に行くのが目的です。家族に会うのはお正月以来だったので久しぶりです😌
206
2018/08/24 22:39
kuma
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんばんは。
昨日、無事に採卵してきました。
3つなんとか取れました。
ただ受精したのは2つみたいで、この先の培養状況にドキドキします。
採卵もこれで4回目です。慣れたもんです。

>林檎さん
ありがとうございます。
林檎さんもお仕事しながら治療されているんですね。
仕事を調整するの大変ですよね〜
仕事を休むと、他の人に負担かかり、気になってしまったり。母には、そんなこと気にしてるからストレスになると言われますが。
なかなか難しいものです。


>ぽぽんがぽんさん
自然周期での挑戦なんですね。
排卵誘発剤を使わずに、1つ狙いってことですよね?
質を狙うには、やってみる価値ありますよね。

>joさん
まだまだ先と思ってましたが、もうすぐ9月ですね。沖縄近づいていますね!


さー2018年残り4か月くらいですね。
エンジンかけていきましょうー!
みんなで頑張ろう!!
207
2018/08/27 22:10
jo
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんばんは。
東京は暑いようですが、こちらは朝晩涼しくなってきました😆

kumaさん
採卵お疲れ様でした!
2個とも胚盤胞まで育ちますように😘
208
2018/08/28 17:21
よつばしろっぷ
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
*林檎さん
陽性が出たことがないのですが、1度陽性を見てからの陰性はショックでしょうね😖
今はリセットされ、次の移植に向けて準備中なんですね。次こそ運命のたまごちゃんでありますように✨

*joさん
姪っ子ちゃん達と楽しく過ごせましたか?
私も妹の子供が赤ちゃんだった頃、お母さんと間違われたことあります😆
母親である妹より私の方が似ていると言われているので(笑)

*kumaさん
採卵、お疲れ様でした。
無事に受精まで至ったたまごちゃん達が更にすくすく育ってくれますように✨
採卵を重ねて、自己注射で怯えていた頃が嘘のような頼もしさですよね😆

*ぽぽんがぽんさん
お義母様のお加減はいかがですか?
看護疲れってありますよね。
お義父様にも気を付けていただかないとですね。ダブルの看護は本当に大変ですから…

私はというと、急遽人工受精に切り替えたものの週末に生理が来てしまい、今日4日目で診察です。
今回こそは採卵→胚盤胞チャレンジしたいのですが右の卵巣には卵胞の影すら見えず…左には影があるもののどうなることやらな不安な状況です😅

追伸
この夏、暑さにバテバテ&足がつる恐怖に怯えていますが、いずれも冷えが関わっているような気がするので真夏に温活に励むことになりそうです😭
皆様も冷えにはお気をつけ下さ~い💧
209
2018/09/02 21:57
kuma
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
>よつばしろっぷさん
リセットしていまいましたか〜。
残念です。
私もこの夏、何度か足がつりました。
あまり今までなかったので、なんだろうと思っていました。
冷えからきてるんですか?!

こちらは、3個採卵できましたが、1つは未成熟卵でした。
なんか明らかに採卵数が減ってます。
歳には勝てないのか。。
2個は胚盤胞に育ち凍結しました。
さて、次は2個の贅沢もどしにするか、まだ悩み中です。

ついに9月ですね。
頑張っていきましょーう!
210
2018/09/03 17:02
よつばしろっぷ
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
*kumaさん
足がつる原因はミネラル不足や運動不足、冷えなど結構要因がたくさんあるようです。
エアコンで芯が冷えたりするんですかね。
私は最近風呂上がりでもソックスはいてます…暑いです💧
昨日の夜は涼しかったですが今夜はまた暑そうで😓
早く涼しくならないかなぁ💨

採卵が水曜日に決まりました。
右にも1つ見え、左にも2つ見えたのですが、成長しているのが1つだけみたいで…
1つでも良いから、ちゃんと中身詰まってておくれよ🙏
頼むよ、たまごちゃん😂

無事に採卵出来たら、1つでも胚盤胞にチャレンジします。

交流はありませんし年齢も分かりませんが、同じクリニックに通っている方が2名授かったようです。
実に羨ましい✨後に続きたいものですね😌
211
2018/09/03 19:36
jo
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんばんは。
東京から戻ってからジム通い!
今日は週末行く沖縄ダイビングの為にエアロビの後久しぶりにプールでフィンスイミングのレッスンに参加しました!
疲れました😂

よつばしろっぷさん
明後日採卵決まったんですね!
胚盤胞にチャレンジするんですね~✨
無事採れて育ちますように🙏
そういえば…私最近足つらないです!
運動してるし麦茶とか飲んでるからかなぁ~😉

kumaさん
採卵お疲れ様でした。
2個とも胚盤胞になるなんてスゴイ!!
移植が楽しみですね😘
212
2018/09/05 11:17
よつばしろっぷ
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
*kumaさん
私達の年齢でそれだけ胚盤胞になると言うのは素晴らしいことのようですよ✨
元気な良いたまごちゃん&せいしくん達が頑張ってくれたんですね😌
うちのたまごちゃん達も頑張ってくれると良いなぁ😂

*joさん
週末の沖縄旅行楽しみですね😆
エアロビ良いなぁ…今の私がやると息切れでこと切れそうですが😅
体力付けたいです😂

昨日の台風、皆さんのところは大丈夫でしたか?
石川県は珍しく直撃をくらいましたが、関西の被害を目にするとまだまだマシだな、と。
我が家は山の上に建っている為、猛烈な風に恐怖しましたが、大事なかったです。

今日は朝からソワソワしながら採卵です。
採卵後1個だけ見せて頂いて『分かってたけど1個か…いやいや1個だけでも採れて良かったじゃん。ブラボーあたし。』と自分で自分を慰めていたところに看護師さんがみえて『もう1個たまご、見つかったよ😆見る?』と教えに来て下さいました。
ちょっと泣けた💦
受精してくれるかも分からないけど、採れなきゃチャンス0。2個ならチャンス倍。ひとまず良かった😂

内膜が薄く今月は移植は出来ない為、温存しておいた夏休みを使って採卵に来たので、午後からは久々に映画を観に行きます😊
邦画にしようか、洋画にしようか😆
213
2018/09/06 10:45
ぽぽんがぽん
一人目待ち
こんにちは。ご無沙汰しています。
この期間、とにかくいろいろなことがありました。
(以下、治療に関係ない多くの私事情を含みますが、すみません)

実は先月18日の書込のすぐ後、義母の容体が急変し亡くなってしまいました。
早すぎる辛い現実に気持ちが追いつかなくてしばらくは涙涙で葬儀など怒涛の日々でしたが、少し落ち着いて来ました。
決して子供には触れず孫を催促する発言をしない気遣いをする義母でした。
生きているうちに朗報をお知らせしたかったです・・・

台風@関西です。
夫婦共に自宅待機でしたが、経験したことのないものすごい強風でした。
隣県の一人暮らしの義父宅は半日停電したみたいです。(一人寡夫で寂しく心細い時に限って!!!)
あとは、我が家の屋根材(ほんの)一部が敷地内に落ちているのを発見し、急遽工務店の人に来てもらうことになりました。
近所もよくみるとトタン屋根は剥がれてたり、遊歩道の木が折れてたりしました。

命の尊さ、家族の絆、安全に健康に暮らせる有り難さ、周囲の方の温かな思いやりや気遣い・・・うまく表現できないですが、身にしみて感じる残暑になりました。自分のために家族のために、妊活頑張ります。
以前は産めたらいいな~でしたが、とにかく産む!という気持ちになってきました。

妊活の方は・・・
少しの投薬のみの自然周期移植だったのですが、内膜も木の葉形になっていて、ホルモンも上々なので、来週の半ばに残り一個の凍結胚盤胞を移植する予定です。

昔からの親友(二人目希望)が同じクリニックで初めて体外をしたそうで、いろいろ話しも聞くことができました。
新元号で同級生の子供ができたりして~♫と笑って別れました。

>kumaさん

胚盤胞またまた2つも育ったのですね!
2個戻しOKのクリニックなのですね。
私の通うクリニックの先生も高齢の場合、2個推奨してきます。
相乗効果で着床率があがるとかで・・・。
(私も初回2個戻し)
卵のグレードにもよると思いますが、悩みますね~。

>よつばしろっぷさん

義父母へのお心遣い、ありがとうございます。
そうなんです。義父は責任を感じて頑張りすぎて、ギリギリな状態になっていました。病人は家族みんなで支えないと無理なのに・・・。
夫も今回のことで、これからは支える側の人間だと自覚し、少し大人になったような気がします。

採卵お疲れさまでした。
2個採卵できたのですね。
あとから1個見つかって、ラッキーですね。倍ですもの、倍。
よつばしろっぷさんの卵もどうかどうか大きく育ちますように。

>joさん

ついに週末沖縄ですか!うらやましいです。御夫婦で楽しんできてください。お気をつけて。
214
2018/09/06 23:09
よつばしろっぷ
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
*ぽぽんがぽんさん
お義母様、お亡くなりになられたのですね。
お悔やみ申し上げます。
この年になると人の命の儚さを実感する機会が増えますが、まさかお義母様がこんなに早く亡くなられるなんて思ってもいなかったことでしょう。
ご冥福をお祈りします。
215
2018/09/08 22:44
林檎
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんばんはご無沙汰してます。

ぽぽんがぽんさん

お義母様お悔やみ申し上げます。
悲しみとせわしなさ、大変でしたでしょう。
旦那様、義父様、だいたいは男達は弱いので、支えてあげてください。
だけど、ぽぽんがぼんさんお身体無理なさらないようにしてくださいね。
台風にその後地震と、天災は怖いです。
大阪のトラックが風でひっくりかえって側面が剥がれているのをみましたが、恐ろしかったです。

移植ですが、私は今年に入って2回戻していますが、胚盤胞の2個戻しです。
その2回、着床しています。継続はしていないですが😭
それまでは着床かすった?ことが一度あるかないに等しいくらいです。
次も2個予定ですが、これで凍結卵はありません。
職場の人員が減ったためもう採卵できるか分からず、うちの病院は注射に14日くらい通わねばなりません。なので悩みます。
頑張って取った卵が胚盤胞になるのも半分くらいなのに、その卵がもうなくなってしまう…
次なくなったらまた採卵からって、今からそうしか考えられないのが、自分の悪いところです。


kumaさん

2個の卵が胚盤胞なんて素晴らしい✨
きっとkumaさんの卵ちゃんは質が良いのですね✨
次こそうまくいきますように🙏

よつばしろっぷさん

前回のことがあったから、採卵も不安だったのではないでしょうか。
1つからの2つ、良かったですね✨
無事育ってくれますように💨
映画は楽しめましたか?


joさんは沖縄✨どこに行かれたんだろう。
いいなぁしばらく休んで行きたいです。


ではでは皆様おやすみなさい
216
2018/09/09 22:29
kuma
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
>よつばしろっぷさん
採卵お疲れ様でした。
2個とれてよかったです。
まずはチャンスが倍になり、第一関門突破ですね!
今頃、たまごちゃん達、頑張ってますね。
がんばれ〜〜!


>ぽぽんがぽんさん
とてもびっくりしました。
突然亡くなられたのですね。
お悔やみ申し上げます。
心が追いついていかないですね。
お義父さんと旦那さん、しっかり支えてあげてくださいね。
ぽぽんがぽんさんも、無理なさらずに。
ご冥福をお祈りします。


>joさん
ありがとうございます。
沖縄満喫していますか〜?

>林檎さん
林檎さんは、今年に入ってからは、胚盤胞2個戻しなんですね。
それが2回とも着床されているんですね。
失礼ですが、移植は今までどれくらいされていますか?
私は新鮮胚で3回移植しましたが、全くかすりもせず、先月初めて胚盤胞を1つ戻しました。
良好胚盤胞だったので、期待してしまいましたが、かすりもしなかった為、医師に相談し、今回は贅沢2個戻しにチャレンジすることにしました。
林檎さんの病院は、注射にそんなに通わなきゃなのですね。
仕事も大切ですが、私がこんなこと言える立場じゃないですが、着床したこともあるし、まだまだチャレンジできる気がします。もったいない気がしてしまいます。何もわかってないのに勝手なこと言ってごめんなさい。
お互いに、いつか後悔しない答えを探さなきゃですね。

私は今月末の移植に向けて、エストラーナテープ始まりました。
胚盤胞2個戻しにチャレンジします。
すべてのできることを試していきたいです。
217
2018/09/10 00:46
林檎
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんばんは😌

kumaさん、失礼じゃないですよ。
今まで無意味だったのを含めて、8回移植してます。
はじめの4回は初期胚戻し。
私は卵管の問題があるため、無意味だったと次の病院で言われました。
ので4回マイナスして、胚盤胞ひとつが2回の2つが2回の計4回です。

私も今の病院に転院して、胚盤胞にかなり期待しましたが、かすりもしなかったです。
2個だと1個より確率は上がりますよね。

移植は今月末ですか✨
私はいつもできないんですが、移植後は卵ちゃんを信じて、前向きに過ごしてください。
2個取れて2個胚盤胞の子なんですから、期待できる気がしますよ!
移植後はあまり考えず、ポジディブでいられたら、なお良いと思います。私はここができず失敗しております。

アドバイスありがとうございます😊
ホルモン補充が終わると、排卵日がもう生理が来るくらいになり、心のバランスも崩れます。
うちの病院は移植もD28くらいだったりするし、ぶっちゃけホルモン補充するからいつでもいいとか言われても、薬を長く使って後のダメージを考えると、この病院どうなんだろうって思っています。
ただ田舎なので他にもう仕事しながら通えるところがないかなと…
それかすこし転院先を探すのに問い合わせしてみようかなと。

それではおやすみなさい😌
218
2018/09/10 13:09
kuma
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
林檎さん
早々にありがとうございます。
胚盤胞は4回戻しているんですね。
初期胚と胚盤胞1つの時は、陽性出たことないですか?
私は人工授精5回、体外受精で移植4回、一度も陽性出たことなくて。まあだから諦められるような気もします。
次、2個戻しにチャレンジしたら、残りは1個なので、またどうするかなあとか今から考えてしまっています。
悩みが果てしない。
転院先、問い合わせて探すのもありですね。
動かないと進まないですからね!
219
2018/09/10 13:21
林檎
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんにちは😊

kumaさん

一度だけ、胚盤胞ひとつの2回目の時に、1.5とかかすったかな?みたいな数値みましたが、それ以前は一度もないです。

kumaさんの通われてる病院は、移植はD20近辺ですか?
どうにも腑に落ちないんですよね。他でもそんな感じなら諦めつけなきゃなんですけど😅

もうひとつ胚盤胞が残っているのですか?
その後のことはどうでしょう、その時のモチベーションにもよりますよね😊
まずはエストラーナテープ頑張ってくださいね😊
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと