一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道 その9

  るみか

 2010/07/22 15:33

その8から引き続き その9を作りました。

卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさまの励みになる場でありますように。。。

卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 98件

80

  コージェット

 2010/11/01 03:40

るみかさん!
はじめまして。それから、ご出産おめでとうございます!新生児の世話でお疲れのところ、暖かい励ましの言葉をいただいて本当にありがたいです。ご主人も授乳ができるなんて、すごいですね。るみかさんご夫婦が感激しているのがよく伝わってきて、読んでて、ますますやる気が出てきました。現在サイクル中ですが、度重なる投薬・検査・注射にも文句を言わず、ママになれることを目指してがんばります。いただいた妊娠&出産菌をお腹にベタベタ張ってます。

トパーズさん
はじめまして。ご懐妊、おめでとうございます。マイナートラブルだそうですが、大丈夫ですか?妊娠未経験の私にはよくわかりませんが、どうぞお体、ご自愛ください。冷えてきましたので、お風邪などひかれませんように。

ゆの☆さん
はじめまして。ご懐妊、おめでとうございます。食欲が復活したそうで、よかったですね。日本の食欲の秋を私の分まで楽しんでください。

前回、書き込みをしてから、突然、シアトルのクリニックより連絡があり、ドナーさんの採卵日が決まりました。12月上旬です。あわてて旅行代理店に電話をして飛行機を押さえました。私はホテル探しや空港までの電車など調べて忙しくしてましたが、夫はクリニックの近くにある日本食レストランや日本食スーパーを見つけて盛り上がっていました。最近、夫は「こんにゃくを食べてみたい」と言い出しました(なぜでしょう??)。シアトルでおでんが食べられるレストランを探してみます。

このページをあけてみて、るみかさん、トパーズさん、ユノ☆さんの書き込みを読んで、「これは縁起がいい!やったー!」と、一人で盛り上がってます。いい前触れになれるといいですね。

では、皆さん、るみかさんを目指してがんばりましょう!

編集 | 違反


81

  ルル

 2010/11/01 17:57

みなさん

こんにちは。
急に寒くなってきましたねー!私はもう湯たんぽを使い始めました。
来年のサイクルに向けて、体調を整えられるよう、冷えに気をつけて毎日を過ごすようにしています。

コージェットさん
はじめまして!
イギリスにお住まいなんですね。
ご自分で病院やらエージェントやらいろいろ調べられるなんて、すごいです。
私ももう少し英語が達者なら日本のエージェントは高いので選ばなかったかもしれません・・・
また、告知もされるんですね。
卵子提供の絵本ですが、よろしかったら英名でも構いませんのでタイトルか作者をおしえていただけませんか?
私も子供を授かったら子供には告知する予定なので、その絵本にとても興味があります。
子供が大きくなってから急に告知するより、最初からごく自然に自分の出生を知ってほしい、
私たちの授かるまでの気持ちを知ってほしいと思っているので
そんな絵本があるなんて、ちょっと感激しております。

サイクルにもう入られているんですね、応援しています!
シアトルは行ったことがないですが、観光気分でリラックスして行ってきてください☆

ゆずぽんさん
リトル東京がお近くだったんですね。
私はダウンタウンの日本村近くの「大黒屋」というお店に2回ほど行きました。
そこだけものすごく混んでいて皆お店に溢れるくらい順番待ちしていて、なんでだろう?と早い時間に入ってみたらラーメンもチャーハンも美味しくて!
一番おいしいのは豚丼でした。もし機会があればぜひ行ってみてください☆
サイクルがはじまっているんですね〜早くて羨ましいです。
どうか、無事内膜が厚くなるようにお祈りしています☆

ゆの☆さん
無事妊娠継続中とのこと、よかったです!
これからどんどん寒くなりますので冷えなどに気を付けてくださいね☆

るみかさん
ご出産おめでとうございます!!
るみかさんの書き込みに何度励まされたことか。
そして出産されたことを受けてまたサイクルに向けて頑張る気持ちがでてきました。
育児でなにかとお忙しいでしょうけど、これからもいろいろと教えてください。
妊娠菌、しっかりいただいていきます!

トパーズさん
はじめまして。あと少しで出産時期になられるんですね!
妊娠したらしたでいろいろとトラブルがあるんですね。体調は大丈夫でしょうか。
日に日におなかも重くなってきて大変だと思いますが
元気なお子さんが生まれますようお祈りしております☆
出産のご報告楽しみにしています!




編集 | 違反


82

  豆犬

 2010/11/01 21:07

皆様アドバイスを下さい。

11月下旬に移植の為、渡米します。
妊娠する為の秘訣・・・など等。

私は現在、
・牛乳青汁
・生姜
・養命酒
・半身浴
に励んでます。
時間があまりありません。
これはイイ的なアドバイスお願い致します。

編集 | 違反


83

  結希

 2010/11/01 22:04

るみかさん、

おめでとうございますぅ!!本当に良かったですね。書き込み拝見して、感動したり、ほっと安心したり。
まだまだ育児は大変だと思いますが、時間があるときは書き込みしてくださいね。るみかさんの温かい書き込みは、みんなの気持ちを温かくします。これからもよろしくお願いいたします。

ゆの☆さん、

つわりもおさまったようでよかったですね。お久しぶりです。私も安定期に入り、胎動も感じるようになってきました。ゆの☆さんもきっと同じようにお腹の中がにぎやかなのではないでしょうか?お腹の中で誰かが蹴ってるって不思議な感覚ですよね。でもとても幸せですよね。お互いに元気な赤ちゃんと出会えますように!!

豆犬さん、

ご無沙汰しています。お元気ですか?急展開ですね。私が妊娠しやすいように心がけたことは、できるだけ意識しすぎないことでしょうか?ストレスは妊娠には大敵なので、自分のリラックスできる環境を得られるようにしていました。あと、コラーゲンをたくさん摂取するようにしていました。内膜も皮膚の一部なので、コラーゲンは良いと誰かの書き込みを読み参考にしていました。これが良かったのかは分かりませんが、不妊治療の薬でウスウスの私の内膜が、すごいスピードで最適な厚みとなり、それは移植前の強い心の支えになってくれたのを覚えています。もうすぐですね。どうか良い結果が着いてきますよう祈ってます。

編集 | 違反


84

  めい

 2010/11/02 03:39

皆さん、はじめまして。
卵子提供にトライする決意をし、クリニック選びの最中です。
まだスタート地点にも立っていないですが、このようにネットで皆さまの体験談や有益な情報を得られる事が出来る事を嬉しく思っています。

豆犬さん
お灸をやってみてはいかがでしょうか。
以前通っていたクリニック(米国です)では、IVFのサイクルと同時に鍼灸もやるように強く薦められていました。
これはグレードの良い卵子を作る、という事ではなく、移植後の着床率を上げる為、だそうです。
残念ながら、私の場合は移植までたどりつけませんでしたが…(涙)。

あとプレネイタルサプリメント(or Prenatial Vitamin)も摂取しておくといいと思います。
頑張って下さいね!

編集 | 違反


85

  ちか

 2010/11/03 19:41

こんばんは。るみかさん、出産おめでとうございます!トパーズさん、結城さん、ゆのさん、無事出産をお祈りしています。後に続く私たちに希望をくださいね。
私は1か月半前に卵子提供を決意して、自分の条件に合うという理由だけでLAに決定し、先日ドナーの方のOKもいただき今月末にハワイに一回目の渡米になりました。主人も別の日(お互いの仕事の都合で)に渡米予定ですが、精子の状態がちょっと心配なので、もし採精がうまくいかなかったら、凍結で郵送する予定です。(エージェントはあまりお勧めしていません。凍結状態が保証できないからだそうです)
勢いでここまで来てしまいましたが、ルルさんや、ゆずぽんさん、りゅうりゅうさん、コージェットさんなど、先行してトライされている方がたくさんいらして、本当に心強いです。
私も4年近く不妊治療を続けましたが、今年になって、いよいよ卵が育たなくなってきて、あきらめようとした矢先にエージェントの存在を知り、もう少しがんばってみようと思ってます。
ちなみに私が不妊仲間の方から聞いた体に良いことは、股関節の可動域を広げる体操です。四股をふんだり、お尻で歩く運動など、実践すると下半身のむくみが良くなり腰も楽になります。最近ハヤリのカーヴィーダンスなども同じ効果がありそうですね。
豆犬さん、今月渡米ですか。がんばってくださいね。

編集 | 違反


86

  トパーズ

 2010/11/04 00:45

こんばんは。
今日は秋晴れの穏やかな1日でしたが、いかがお過ごしでしたか。
私は、昨日、病院で診察を受け、明日から管理入院となってしまいました。
(零時を過ぎたので、もう今日です。)
血圧が高めなので、大事をとってとのお医者さまの判断ですが
管理入院のまま、続けて出産となる可能性が高そうです。
予定日は、まだ2か月も先なので、もう少し自宅で頑張りたかったのですが・・・
幸い、おなかの赤ちゃんは元気とのことで、安心しています。

コージェットさん
はじめまして。温かいお言葉、ありがとうございます。
12月上旬に渡米なんですね、旦那さまがご一緒で心強いですね。
私は移植のときはひとりでしたので、毎日、夫に電話やメールをしてました。
この1か月、体調とストレスに気を付けてお過ごしくださいね。
移植がうまくいきますようお祈りしています。

ルルさん
はじめまして。ご心配いただき、ありがとうございます。
1年前ですが、私も10月に1回目の渡米(LA)でした。
「大黒屋」のチャーハン、ちょっと懐かしい気がします。
振り返ると、この1年は、長かったようにも、短かったようにも感じます。
ドナーさんの内診チェック、無事終わるといいですね。
体調を整えて、来年のサイクルに進んでくださいね。

結希さん
はじめまして。ここの掲示板を見始めた頃(昨年春)から
結希さんの思いやりのある書き込みに、励まされてきました。
だいぶ前の話ですが、昨年6月のハワイの説明会、私も行ったんですよ。
移植はロスでしたが、あの説明会が今日までの出発点になっています。
お祝いの言葉遅くなりましたが、妊娠おめでとうございます!!
今後も順調に進みますようお祈りしております。

るみかさん
ひとことお祝いを述べたくて出て来ましたが
それからすぐに管理入院が決まってしまいました。
入院前に、るみかさんのご出産報告を聞けてよかったです。
育児、大変だと思いますが、お体に気を付けて、頑張ってくださいね。

みなさま
寒い季節になりますので、ご自愛してお過ごしくださいね。
みなさまがうまくいきますようお祈りしています。
私は、ここの掲示板で不思議なパワーをいただきながら、ここまで来ました。
それが、目には見えない妊娠&出産菌なのかもしれませんね。
あとひと頑張りです。では、行って来ます

編集 | 違反


87

  くらりん

 2010/11/04 09:13

皆様  お久しぶりです。

るみかさん
ご出産おめでとうございます!
るみかさんの出産報告待ってました!  ほんとに無事に産まれてよかったですね☆
大変ながらもご家族のお幸せそうな様子を聞けて私もなんだか幸せな気分になりました。
また近況聞かせてくださいね!!


結希さん  ゆの☆さん  MAOさん  
ハワイ組みの先輩方が無事に妊娠生活を送られているようでなによりです。  寒くなってきましたので風邪などひかれませんように!  

やっと私も渡米が近くなってきました。 
ここのスレのおかげで卵子提供を知り、提供にすすむ勇気がもらえ多くの方の情報と助言を頂きやっと移植を受ける日がきました。本当に皆様には感謝しています。
皆さんの妊娠菌をもらってハワイへ行きたいと思っています。


編集 | 違反


88

  ゆずぽん

 2010/11/10 20:14

みなさま こんにちは
穏やかな日が続いて、やっと秋らしくなりました。
今日は、江ノ島まで散策に行ってきました。
風は強かったですが、しらす丼を食べて、富士山も拝めた 1日でした。

ご出産や、これから移植に臨まれる方 いろんなご報告で、やま盛りですね。

るみかさん ご出産おめでとうございます。
ほんとに、幸せそうな様子がハッキリと見えてくるようです。
寝不足や、大変なこともあると思いますが 
楽しんで、育児生活を送って欲しいと思います。

ゆの☆さん こんにちは
体調も、落ち着いてきたみたいで安心しました。
良かったですね。
これから 寒さに向かっていきますが、食べ物がおいしい季節になってくるので
栄養をつけて、お体ご自愛ください。

私は、12月に移植の予定だったのですが
希望のドナーさんに、卵巣の問題が見つかって
他の方に頼むことになりました。

こんな事を言うのも何ですが、少しホッとした感じです。
移植の決定=治療の終了と、考えて 卵子提供を決めたので 年内に全て 終わるんだなと思いながら、過ごしていたのが延期になって 猶予を与えられた心境です。

そんな事を言っても、移植の日はやって来るので
腹を決めて臨んでこないといけないですね。
ゆの☆さんが、教えてくれた「岩盤浴」行ってみたいと思います。

トパーズさん はじめまして
もう、管理入院に入られていますよね。
体調の方は、いかがでしょうか。

出産にあたって、マイナスな事柄は1つでも少ない方が いいのはもちろんですが
良い状態で、スムーズに進まれるように お祈りいたします。

豆犬さん はじめまして
11月に移植渡米されるんですね。
リラックスして、良い結果になるように応援しています。

私はあまり、アドバイスになる知識も持っていないのですが 皆さんの言われるように、やはり体を暖めて、ストレスをためないのがいいのでは ないでしょうか。
現地で おいしい物を食べて、リラックスして来てくださいね。

コージェットさん、移植の日が決まったんですね。
おめでとうございます。

美味しい日本食レストランで、栄養をつけて
良いご報告お待ちしています。

くらりんさんも、移植日が近いのですよね。
体調を整えて、万全で臨んできてください。
応援しております。

ルルさん、「大黒屋」さん 行かれてきたんですね。
滞在中に 団体の人だかりが、お店の前に居たのを覚えています。
美味しくて人気のお店なんですね。
トパーズさんも、チャーハンが美味しかったと書かれていたし

私は、「こう楽」の冷やし中華が美味しかったです。
「ミスターラーメン」のタンメンも満足でした。
麺類やご飯ものは、ヘタな日本の店より美味しいものを出してくれたので感動しました。
お寿司のレベルは、少し低いかなと感じてきましたが
次回も、いろいろ開拓してきたいですね。

めいさん はじめまして
クリニック選びの方は、順調に進まれていますか。

私も 卵子提供なんて、何から始めたらいいのか ネットで検索ばかりして いろいろ進めてきましたが

クリニックや、その他いろんな事柄など 調べるほど いろいろあるんですね。
また、情報交換など宜しくお願い致します。

編集 | 違反


89

  コージェット

 2010/11/11 08:09

みなさん、こんにちは。秋を満喫されていますか?

ドナーさんの採卵日が決まってから、いろいろばたばたしてました。シアトルのクリニックから処方箋がでたのが木曜の深夜(イギリス時間。シアトルはまだ夕方でした)、投薬・注射が始まるのが火曜と書かれていたのであわてて金曜の朝一にバックアップクリニックに処方をお願いしたところ、注射用の液体の薬(すごい日本語ですが、わかりますか?)が英国では入手不可能と言われ、私達は大パニック!(飛行機代も払ってしまったから、いまさら延期できません)シアトルとこちらのバックアップクリニック間で電子メールで何度かやりとりをしてもらって(時差があるので英国時間の午後3時から5時までしか連絡できないというハンデあり(涙))、代用の注射液をみつけてもらい、処方箋と治療プランの書き直しまでするハメに。薬の配達が運よく火曜の朝一で届き、喜んでいたのもつかの間、よく見たら、なんと注射針の配達が忘れられていました。あわてて、バックアップクリニックに駆けつけて、注射針をもらってきました。

エージェントを通さず、何でも自分でやってると多少安上がりかもしれませんが、毎週、毎週いろいろ苦労します。同じ英語圏で安心してましたが、やはり使っている薬が違いますし、時差もあります。アメリカはインターネットで処方箋の注文ができて、1日で薬の配達までしてもらえるようですが、こちらは外国の処方箋はすべて英国の医者がチェックして、全部こちらの商品名の薬に書き直してもらって、それから不妊治療薬専門の薬局に注文して、といろいろ時間がかかるので実際に薬が自宅に届くまでハラハラしっぱなしでした。

ゆずぽんさん
サイクルが延期になったそうで、本当に残念でしたね。代わりのドナーさんでの成功をお祈りします。

豆犬さん
私もめいさん同様、プレネイタルサプリメントを飲んでます。あと緊張してきたら、リラックスできるムード音楽(?)など聴いて、深呼吸するのもいいと思います。あまり医学的なアドバイスではありませんが(照)。

ルルさん
例の絵本なんですが、イギリスの出版先にお願いして、日本の翻訳者に連絡してもらいました。私の記憶違いで、日本語に翻訳されているのは「Telling and Talking」という告知をすべきか否か、する場合はどういう方法が好ましいか、という内容の0歳から7歳の子供の親向けのパンフでした。絵本のほうはまだ翻訳されていないようですが、興味がある方が多数あれば、こちらも将来、翻訳されるかもしれないですね。絵本のタイトルは「Our Story for Children Conceived by Egg Donation」といいます。両方ともイギリスのDonor Conception Networkというチャリティーから出版されていて、チャリティーの会員のみ購入できます。翻訳者から返事があり次第、お知らせします。(日本語版がどこで入手できるか教えてもらうようお願いしてあります)

トパーズさん
管理入院された、とのこと、ずいぶん大変でしたね。2ヶ月以上も入院されるかもしれないなんて、かなり退屈ではないですか?でもお子さんは大丈夫でなによりです。
あと3週間で渡米でちょっと緊張してます。夫がいっしょで本当に助かります。お一人で渡米・移植されたなんて、本当に勇気がありましたね。頭が下がります。

ちかさん
そろそろ渡米ですね。ハワイは暑そうでうらやましいです。ドナーさんといいご縁がありますよう、お祈りします。

くらりんさん
くらりんさんもそろそろ渡米ですね。ご成功をお祈りします。ハワイの天気を満喫してください。

では、みなさん、前向きにがんばりましょう。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと