登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2010/07/22 15:33
その8から引き続き その9を作りました。
卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
98件
るみか
2010/08/03 15:57
こんにちは。
暑いですね〜
みなさま、こんなに暑いと体調管理も大変ですね。熱中症にご注意くださ〜い。
MAOさん
こんにちは。
あと、少しで移植ですね〜
腰痛は大丈夫ですか?
体調管理も難しい時期ではありますが、くれぐれも冷やさないように気をつけてくださいね!
移植後の室内は結構寒いので、夏でも靴下を履かれる事をおすすめします。
だんだんと気ぜわしくなってくると思いますが、リラックスされてマイペースでがんばってください。
1年もドナーさん、待たれたとの事。
その甲斐あって、無事に成功される事を祈っておりますね!
ゆずぽんさん
こんにちは。
ドルはまだまだ円高になりそうですね〜
10月に、ドルは80円を切るという話も出始めていますし。。
私が移植した頃は、100円切れた位でしたが、それでも円高といわれていたので(ありがたく)送金させていただきました。
あれから円高もさらに進み、今は良いですね〜。
ドナーさんをお待ちになられても、円高はまだまだ望めると思います〜。
お仕事で得た尊いお金を、有意義にお使いになれるチャンスと思います。
勢津子さん
渡米、お疲れさまでした。
行ってみるまでは、いろいろとご不安でしょうけれど、現地のスタッフは良い方ばかりなので安心ですよね〜
日本語で対応してくださるので、その点もありがたいですよね
あとは、ドナーさんですね
選ぶのはとても難しいですが、素敵なドナーさんとご縁があることを祈っております。
ルルさん
こんにちは。
治療、お疲れ様でした。
納得されるまで、自己卵はお続けになられる事。おすすめします。
(私の場合は良いタマゴが採れずに全然ダメだったですけれど。。)
最後は提供卵で。。。と決めていたので、自己卵はリラックスして臨むことが出来ました。
ルルさんは成功されますように。。祈ってます。
りぼんさん
こんにちは。
ハワイは、観光の楽しみがありますので、最高ですね!
私も行きたいですが。。。もうしばらくは。。。おあずけです。。
移植後ハワイの場合は、ロスのように行動制限がないみたいなので、トロリーに乗ったり、ビーチに行ったり、たっぷりと楽しんでください。
私たち夫婦が行った2月は、トロリーからホエールウオッチが出来て、最高でした!
気候的にも、暑過ぎなくて丁度良かったように思います。
良い環境で、良い治療が出来ますように!
おにるさん
お身体大丈夫ですか?
お辛い中、メッセージ頂きまして、なんだか申し訳ないような気持ちで一杯です。
ずっとこちらのトピを応援して下さいながら、おにるさんへも応援をさせて頂いて来ましたので、悲しくて言葉がみつかりませんでした。。。
アメリカでエージェントを通さないクリニックや、胚の個人輸入についてなど、たくさん書き込みをしていただきました事。
本当にありがとうございました。
私だけではなく、ここのトピを見ている皆さんが、おにるさんの事、応援していたと思います。
少しでも赤ちゃんを望まれるお気持ちがあれば諦めないで欲しいですが。。。
妊娠、出産、子育て。。。お金に代えられない素晴らしい経験だと思うから。。
ムクムクと元気が出て来たら、どこかの国でトライして頂きたいと願っています。
今は少し休まれて。。。エネルギーを蓄えてください。
私の病院に58歳で提供初産でがんばっている方がいらっしゃいます。
私もその尊いエネルギーを頂いていますし、「高齢でも諦めない」想いを伝えて行きたいです。
人生は1回しかありませんから。。お互いに悔いが残らないようにしたいものですね。
おにるさんご夫妻のお幸せを心から願っています。
また遊びにいらしてくださいね!
ルル
2010/08/03 17:57
みなさま こんにちは。
私は採卵も終わり、受精3日目に6分割と5分割が1個ずつを凍結、あとはそれ以下の分割ですが胚盤胞までいけるかもう3日培養、OHSSの症状があり翌々周期以降に移植ということになりました。
通常3日目は8分割以上が良いので早くもだめだろうと思っています。
(どうせダメなんだから)新鮮胚移植させて!とねばりましたが医師も受け入れてくれず…
翌々周期の移植だと、妊娠結果が出た数日後に渡米の日程なので陰性の場合は心おきなく…という感じです。
もしくは渡米後に移植しようと思っています。
今回は苦手な採血も多く、麻酔もあまりきかなくてもうこれ以上は頑張れない…とあきらめがつきました。
ところで、みなさまの旦那様の精子の状態って良いですか?
うちは数は規定値ですが精子量が0.5〜1.5mlで運動率50%、a0%b80%c20%、スイムアップして運動率90%以上、a10%B80%C20%で「うーん…人工授精レベルだね」と言われています。
旦那が精子の状態が悪くても卵子提供で成功するの?と不安がっています。
MAOさん
私はこの季節でも初めて腹巻と靴下、20分以上の入浴をかかしませんでした。
その結果(?)今回の体外は、人並み以下ですが自分では自己ベストの採卵結果でした。(いつも冬の冷える時期に体外をしていて腹巻などもせず、凍結までこぎつけたことがなかったので…)
やはり身体を温めるのは大切だなぁと感じました!
せっかくドナーさんを長く待たれたのですから、体調を万全にしてくださいね☆
ゆずぽんさん
人気のお惣菜やさんにお勤めなんですね!
美味しそうなものに囲まれていていいですね〜
毎日服を着てお化粧して出勤、忙しいほうが気分転換にもなって良い気がします☆
おにるさん
はじめましてですが、今回は残念でしたね。。
私もずっとこの掲示板を励みにしてやっと卵子提供を決めたので言葉になりません。。
とりあえず今はゆっくりされて、もし、考えが変わって再トライされることがあったらまたお話させてください。
るみかさん
私も今回はかなりリラックスして且つ、
週2回の鍼治療・プラセンタ注射とドリンク・各種サプリ・しっかり身体を温めた上で自己卵で臨んだのですが、今までで一番結果は良かったもののやはり人並み以下という限界がわかり、卵子提供がますます現実のものとして実感しています。
渡米までまだ2ヵ月ありますが、その間もいろいろとお話聞かせてください☆
毎日暑いので、みなさま夏バテにはくれぐれもご注意ください!
りぼん
2010/08/04 15:14
るみかさん。
こんにちは。
もうすぐご出産ですね〜。もうひとつのほうで拝見しましたが、糖尿じゃなければいいですね・・・。
体重もあまり増えてないなんて、きっとスレンダーで素敵な妊婦さんなんだろうな!と私は想像してしまいますが、数値が一時的なものであって欲しいです。
おにるさん。
はじめまして。
書き込みされる事もお辛かったと思います・・・。
私は過去ログでおにるさんの書き込みを拝見し大変勉強になりました。
お体を大切にお過ごしください・・・。
ルルさん。
採卵お疲れ様でした。
採血私も苦手です。苦手意識があると余計みたいです。
針を見ただけで倒れる方もいるぐらいですし・・・。
凍結もされたのですね!
渡米もありますし、スケジュール調整悩ましいですね。
うちの主人の場合、日本でもハワイでも精子は問題なかったみたいで、あまり参考になりませんが、人口受精のレベルであれば大丈夫なのでは?(素人意見ですみません・・・。)
でも我が家もハワイでの精液検査の結果気になりました。
問題なしと分かって一安心でした。
ご主人がもう一度、渡米って難しいですよねぇ。
問題ないことを祈ってます!
P.S この前テレビで長谷川理恵さんがハワイのクリームポット紹介されてて、すごく美味しそうでした!
ゆずぽん
2010/08/07 14:02
みなさま こんにちは
明けても 暮れても、暑い日ばかり続いて
グッタリの毎日です。
おにるさん はじめまして
今まで、おにるさんの掲示板を ずっと拝見していました。
いろんな方の流産の報告を聞く度に、身を切られるように切ないです。
おにるさんの行動力あるメッセージに なんて実行力のある方だろうと 驚くばかりで、
日本人女性もここまで躍進してきていることを 感じました。
今は、暗闇の中で 何も考えることも出来ないかもしれませんが 気持ちも体も、よく休ませてあげて
どんな選択を取ったとしても、
ご自分の思った方向へ進まれることを願います。
結希さんの言われるように、いつでもお話にいらして下さい。
お待ちしています。
まこはる
2010/08/09 03:18
久しぶりの書き込みです。2回目の凍結卵で5週まで順調だったのですが、子宮外妊娠だったことが分かり、手術まではいかなかったのですが、薬で何とか処置することができました。下腹部の痛みがかなりひどかったです。体外で子宮外妊娠する確率がおよそ2%、それに自分が当てはまってしまうとは本当に残念です。後は2個凍結卵があるので、休んで体を回復させてから年末か来年初め移植しようかなと今は少し落ち着いています。なかなかうまくいかないものですね。
ペン子
2010/08/09 09:53
みなさま
こんにちは
久しぶりです。実は7月に8週で心拍停止となり、けいりゅう流産で手術をしました。手術後もだらだらと出血が続き、HCG=300以上あり再手術をしました。2回目の手術後の経過は良好です。
出産率90%ですから、その10%の確立に当たったのでしょう。
凍結胚がありませんので、また最初からです。
仕方ないと思っています。
皆様方の妊娠から出産までを祈り、しばらくは、仕事にまい進します。
4s減った体重は、戻りつつあります。
酷暑の日々ですが、ご自愛にてお過ごしください。
MAO
2010/08/10 23:10
るみかさん
メッセージありがとうございます。
もともと冷え症でもあるので、靴下とレッグウォーマーをもっていこうかと思います。
とにかくリラックスで頑張ってきます〜
ルルさん
アドバイスありがとうございます。
腹巻&靴下はじめてみました〜夏でも冷房で身体冷えますものねー。
まこはるさん
順調にいってらしたようだったので、今回の結果はお辛いことかと思います。
お体の具合はいかがですか?
ペン子さん
2回も手術されたとのことで、お体が心配です。
身体もそうですが、今は心もゆっくり休ませて、
また共に頑張りましょう。
くらりんさん
くらりんさんも8月とのことだったので、もうすぐでしょうか?
お薬もたくさんになってきたので、お互い大変ですが、頑張りましょうね!
ルル
2010/08/14 20:45
みなさま
こんにちは。
国内旅行&お墓参りでリフレッシュしてきました。
毎日暑いですけどみなさまお元気でしょうか。
明後日から2週間バリに行ってきます。
最後にかけていた体外受精も終わり、来年のプログラム開始までにいろいろなところに出かけておこうと主人がいろいろ企画してくれて、がっくりしてる姿を見せたくないなーと、明るくなれます。
りぼんさん
ご主人の精子問題ないなんて羨ましいです〜
うちはいざ採精というとき雀の涙しかでないんじゃないかと今から不安です笑
クリームポット、長谷川理恵さんが紹介されてたんですか!
あそこは行っても全然混んでいないのがよかったのに…
今度行ったときにほかのパンケーキ店のように大行列になってたらショックです。
でもスタッフは日本人の方もいて(オーナーは日本人かも?)落ちつけます☆
まこはるさん
今回の子宮外妊娠は本当に残念です。
でも凍結卵があと2個もあるのでしたら十分期待できますよね。
今は次の移植のためにしっかり体調を整えて、ぜひ妊娠のご報告を聞かせてください。
ペン子さん
お身体の具合いかがでしょうか。
今はお辛いと思います、ゆっくり休まれて、そしてまた良かったらいろいろお話してください。
MAOさん
冷え対策は大事ですよね、最近腹巻をさぼってしまう日があるのですが、そういう時はやっぱりおなかの冷えを感じます。
腹巻をしてから、してないときの冷えを感じるようになったので、今までは冷えてるのが当たり前で気付かなかったんだなーと怖くなりました。
投薬の日々大変だと思いますが、頑張ってください!
MAO
2010/08/17 20:57
こんにちは。
猛暑厳しいですね…
プレママの皆様は暑さのうえに、つわり等々大変かと思います。いかがでしょうか?
私は、やーっと、やっと、今週、移植のためにハワイに行ってきます。
ドナーさんの採卵も予定日に行われるそうで、
直前に変更とかなったらどーしよー?とドキドキしていたのでとりあえずは一安心です。
内膜の厚さは9.5mmでなんとかなるでしょうか?
実は、渡米前に新型インフルエンザワクチンを受けれれば…なんて思っていくつかあたってみましたが、
地元はおろか、都内でも今はやってくれるところないみたいです(涙)
10月くらいから新しいワクチンは接種できるそうなので、
秋以降に移植される方は早めに予防されるほうがいいかもしれませんね。
無事に胚盤胞移植にこぎつければと思ってます…
いろいろ書いていただいたハワイ組先輩方の情報を参考に、遊びの予定もたてつつ
せっかくの休暇でもあるので、楽しんでこようと思います^^
ロック中につき、返信できません
20
MAO
2010/08/02 22:38
前回は気分が落ちててすみませんでした^^;
腰痛のほうは回復してきました。
落ち込んでばかりもいられないので、とにかく自分なりに体調を整えていこうとおもいます。
ルルさん
こんにちは、レスありがとうございました。
私もドナーさん選びにはすごく悩みましたよ〜
その方の人柄や移植までの待ち時間…ありますものね。
プロフィールをみせていただいたときに、主人も私も、一瞬で!この人だ!
とピン!ときた方にお願いしたのですが、結局人気の方で1年以上待ちました^^;
ルルさんも希望の方に決まるといいですね。
ゆずぽんさん
こんにちは、レスありがとうございました。
9月に渡米されるのですね。
私も海外の治療に踏み切るにはすごく悩みましたが、
LAのスタッフの方は皆さん丁寧に質問に答えていただけるので、ここまで安心して
やってこれました。
ゆずぽんさんにもいいドナーさんのめぐりあいがありますように☆
おにるさん
掲示板でおにるさんが頑張ってこられた姿を読んでいましたので、
今回のことはとても残念でなりません。
とても辛いご決断かと思います…
言葉がみつかりませんが、
おにるさんにとって今後の人生も、よりいい人生でありますよう想っております
編集 | 違反