一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 卵子提供でママになります

  和穏

 2009/11/10 15:41

結婚10年、最期の治療にと臨んだ卵子提供で妊娠。
40代双子のプレママです。
同じ道を選んでママになった方からママを目指す方まで
幅広く交流できる場にできればと思っています。
一人でも多く卵子提供ママが増えますように願いを込めて…

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

11

  MOCHA

 2009/11/14 22:26

皆様、こんばんわ。
私もこちらへ遊びに来てしまいました!

和穏さん
和穏さんからのメッセージ…いつも母性を感じています。そんなお母さんから産まれてくるお子さん達はとても幸せだと思います。心配ごとも出てきている様ですがお母さんになると別のパワーが出てくると聞きますし周りを巻き込みながらも乗り切れるのではないでしょうか?それから以前「クレ○」という雑誌の妊娠特集にあったマタニティートリートメントを思い出しました。安定期の妊婦さん対象で妊娠中のマイナートラブルの体を癒す、と書いてありました。助産婦さん監修のところやら出張有りのところやら何件か載っておりました。ご興味があればまた聞いて下さいね。

さざなみさん
いつも暖かいメッセージを有難うございます。日本での出産を希望されているのですね。私などはアメリカの方が良いのかと勝手に思っていました。ここ1〜2年日本では緊急の妊婦さんが受入病院をたらい回しにされ死亡されたりと悲しい出来事があり色々考えさせられておりましたので。アメリカはその点整備されていると聞きましたが。
お父様の半べそで喜ばれた様子、目に浮かびます。ご両親、喜んで下さって良かったですね。

空飛ぶさん
はじめまして、こんばんわ。
双子ちゃん、おめでとうございます。
悪阻はゴロゴロ?(笑)横になっているに限りますよ。どうぞお大事にして下さいね。

ワイナリーさん
はじめまして、こんばんわ。
高齢出産ボイスではとても参考にさせてもらっています。実はボイスで読んでいたあの方がワイナリーさんだと今知りました。(驚)
私は初回陰性、凍結卵陽性の後流産しましたが
ワイナリーさんの「どんな結果になっても自分達夫婦にとって1番良い結果であり、神様がそれが1番だと決められたのだから。」という格言?(笑)は卵子提供を始めた時から色々な場面での私の支えになっており何とか乗り越えてきましたワイナリーさん、本当に有難うございます。この場をお借りして感謝出来て良かったです。

編集 | 違反


12

  ワイナリー

 2009/11/15 01:55

MOCHAさん
私がそれを書いたのは、最後の移植でその結果がどうなるか気持が揺れていた時でしたね。
自分たちの貯金を使い果たし、双方の親に借金して、3回目の移植を行ったので、もうこの先はないと思っていた時でしたから、どういう結果でもそれを受け入れようと考えていたと思います。
MOCHAさんも私以上に大変な経験をされていて、なんと言ったらいいのかわかりませんが、どんな経験でも無駄なことなどないんですよね。私の暗証番号は、最初に流産した日です。忘れられない日とともに、その日が全てのことへのスタートになった日だと思っています。
とにかく、MOCHAさんのことを心から応援していますよ!!

編集 | 違反


13

  MOCHA

 2009/11/15 21:33

ワイナリーさん
子育てでお忙しいのに早速有難うございます。
読んでいて2山も3山も乗り越えた強さを感じましたよ。
そうですね、無駄な事なんて無いんですよね。
色々あった分、子育てあるいは今後の人生にきっとプラスになると信じています。何か私、すごく勇気が湧きました!改めて有難うございます。


プレママでもないのに2度もお邪魔してしまいすみませんでした。。。
皆様の妊娠ライフが充実される事、そして元気な赤ちゃんが生まれてくる事を祈っています。
それでは。

編集 | 違反


14

  和穏

 2009/11/16 02:16

先週金曜日の健診後、実家に帰ってました。
赤ちゃんは1300gまで成長していました。
右の子は頭位、左の子は骨盤位(逆子)です。
2週間で2kg増えてしまう体重に頭を悩ませている和穏です…。ワイナリーさん直伝の食事にチャレンジしてみようかな?
このところ急にお腹の張りが頻回で、いよいよウテメリンという早産予防薬が開始となりました。すごく動悸がする薬で、アドレナリンが出るのか?寝つきが悪くなり
こんな時間でもゴソゴソしております(笑)
胎動も先週までは控えめで、おとなしい子だわぁ、と思っていましたが、ここ2−3日でボコボコグリグリが急に激しくなって、お腹が波打ちます!
次回からは1週間毎の健診となるようで、順調にいけば来月21日から入院予約(管理入院)と決まりました。

ワイナリーさん
子育て中にもかかわらず、コメントいただいてありがとうございます。ニックネームの由来のお話、最後の「ワイなり〜」というオチ?が大変気に入りました^^
ワイナリーさんのご家庭は、赤ちゃんを授かってから何が一番変わりましたか?
例えばパパが子煩悩に目覚めたとか?
両親が頻繁にやって来るだとか?
よかったらまたお話聞かせてください。
あっ、それと「ノンストレステスト」って何するか知ってますか?? 今度健診の時にやるそうなんですけど。

MOCHAさん
コメント寄せていただいて光栄です。
いつでもお気軽に書き込んでくださいね。
私の事まで気遣ってくださってありがとう。

お身体の方は、いかがでしょうか?
流産後自力で生理が2回くれば再度移植は可能だと思いますが、焦らずにMOCHAさんのタイミングで赤ちゃんを迎えに行ってあげてくださいね。
一度は着床できたということ、自信を持ってください。

私自身、まだママになる志は不十分だと感じています。
それが提供卵だからなの?と自問自答することも…。
私にとってママになるということはまだまだ未知の世界。でもきっとそこに今まで手に入れる事の出来なかった幸せが待っている…とそう思うようにしています。
ですから、何度「こんなママでごめんね」とお腹のベビちゃんに謝ったかわかりませんよ(笑)
子育てを通して親の自覚が芽生え、ともに成長していくものなのかもしれませんね。
また時々、こちらにも近況をお知らせください。
待っています。

さざなみさん
日本の健康保険が切れていないのであれば、日本で出産の方がメリットがありそうですね〜。
高額医療費などの申請もできますしね。
でもコスト面だけでは判断できない問題です。
私も病院で色々ともめた時期、すごいストレスで妊娠初期にすでに高血圧でした。転院後、今はすっかり正常ですが、その経験からしてもさざなみさんのストレスがかからない出産施設を選ばれた方がいいかな、と。

そろそろ寝ないといけませんね。
それではまた来ま〜す。

編集 | 違反


15

  ターシャ

 2009/11/16 10:24

おはようございます、ターシャです。

こちらへの書き込みは初めてですがよろしくお願いします。
和穏さん、双子ちゃんずいぶん大きくなられましたね。
早産防止のお薬が始まったとのこと、副作用があるようですが、ママのお腹に一日でも長くいられるよう頑張って欲しいです。

出産する病院について、心配をしてくださりありがとうございました。
私もご多分にもれず、先週そのことでもんもんとしていました・・。まず、最初に伺った(管理人削除)病院には海外での体外受精はすべてお断り、と門前払いをされました。
自己卵子であってもだめなようでした。妊娠できたらそこで出産したいなあ、と憧れていたので少なからずショック・・。
その一件ですっかり気落ちして、どこも受けてくれなかったら、と後ろ向きだったのですが、主人がなんでも人生経験、次のところもだめでも経験と思って行ってみよう、と言われ行った大学病院でなんとか受け入れてもらえました。

そこでは、海外での治療の件を話しながら、医師に言わなくてもいいのですが、もし言ってもらえたら出産の際に参考になる、われわれ医師は情報を持っていないと何かの時に対処できない、とやわらかく諭され、提供卵子であることを暗に了解してもらえました。

そして、お腹の中のお子さんは間違いなくあなたたちがお父さんお母さんですよ、と言っていただき、なんだかああ、そうなんだなあとしみじみ実感しました。

ベビーはおかげさまで順調に元気でした。
私はつわりがまったくなくて、まだ妊娠前と同じ生活を送っていて、仕事もしています。
いったいいつ周囲に打ち明けるのだろう、と漠然と考えているのですが、みなさんは区切りというか、自分がはっきりと妊婦と思ったのはどのくらいでしたか。

身体のほうは、とにかく胸がはって痛いのと、トイレが近いです、特に夜は何回も行きます。
胸はもともと小さいので手持ちのインナーがとても窮屈で、でもしないわけにいかず、シャワーがあたるのも痛いし、自分のものと思えません。
皆さんはいつごろからマタニティー用のインナーを使われましたか。
お腹はまだ普通の中年太りと思える範囲なのでそういう売り場に行くのも恥ずかしい状態で・・。
妊娠できてみると色々なことにとまどってばかりです。

さざなみさんはじめまして。
もしかすると同学年では、と思います。私は早生まれなのでまだひとつ年下なんですが、出産時は47歳です。
ご家族にお話されたのですね、私はまだ誰にもいえなくて、母にも言えてません。本当にお説教されそうで、また心配もかけそうでちょっとこわいです。

ワイナリーさん、実際に提供で出産され育児をされているワイナリーさんにはいつも励まされます。
これからも色々教えてくださいね。

空飛ぶさん、つわりはどうですか?
赤ちゃんがしっかり育っている証拠ですね。私はないので元気なのかな、といつも心配です。そのかわり胸の痛さでああ元気みたいとか思っています。

アメリカは周囲が子育てにとても協力的と聞いたことがあります。知人はアメリカに赴任中二人でいいと思った子供が、もう一人いてもいいと思い、三人兄弟になって帰ってきた、と言っていました。
アメリカの子育て事情などレポートしてくださること楽しみにしています。

ではみなさんかぜなどひきませんよう、お気をつけください、私も気をつけて出勤してきます。
一人で家にいるより仕事をしていると気がまぎれていいというのもあって、もうしばらくがんばってみます。

ターシャ

編集 | 違反


16

  和穏

 2009/11/17 10:34

おはようございます。
週末からグッと冷えて来ましたね。
皆さん、体調管理にはお気をつけくださいね。
私も今度の土曜日に新型インフルエンザワクチンを接種予定です。妊娠後期に重症化しやすいそうで、私の病院では妊婦さんでも予定日毎に予約を優先しています。

ターシゃさん
妊娠経過も順調のようで何よりです。
私も全くつわりなく(吐いたことがなかったです)、本当に妊娠してるのかな?と思ってました。
ただ偏食はすごくてフライドポテトがどうしてもやめられませんでしたね〜。塩分気にしつつ…。

頻尿はターシゃさんと一緒。一晩に3回は起きてました。でも眠くて眠くてトイレに起きてもすぐ爆睡してました。
マタニティ下着は本当に迷いますね〜。
私は初期に仕事を辞めたので、ノーブラでパットの入っマタニティキャミを愛用しています。楽です。
2カップぐらい大きくなると雑誌とかにかいてありますが、私はA→B強(C弱)くらいでとどまっています。
パンティはMUJIの3枚980円綿100%が個人的にはオススメです♪4ヶ月後半くらいから使ってます。

まだお仕事されているのですね。
双子ちゃんの産前休暇は14W前(だったかな?)とにかく単胎妊娠より早く休暇に入れますが、辞めるタイミングとしては体調次第というところでしょうか?
でも双胎妊娠はそれだけでリスクがあるということだけは頭の片隅に置いておかないといけないでしょうね。

出産病院、御苦労された様子ですね…私も苦い経験をしたので心境は痛いほどわかりますよ。
まだ門前払いでよかったかも?私は一度受け入れていただいてから、手のひらを返されましたから。
受け入れてくださった医師の対応はとても温かいものでよかったですね。安心して出産まで任せられますね。

治療中の皆さん
嬉しいニュースが舞い込むことを楽しみに待ってます♪

編集 | 違反


17

  ワイナリー

 2009/11/17 13:30

みなさん、こんにちは。
急に寒くなってきましたね。

さて、「ノンストレステスト」受けましたよ。
私は38週の時でした。胎児の心臓の動きと母体の張りのチェックで、30分間でした。
お腹にモニターをつけて、一人で横になっていました。結果を見た看護師さんの話によると、胎児は30分の間、ほとんど寝ていて、一回だけ起きたそうです。モニターの数字は寝ているこっちから見ることができました。
心音は大体130ぐらい。はっきり聞こえて面白かったです。
私のお腹は0〜12の間でした。

ちなみに、自然分娩の出産時に、この数字はそれを見ていたダンナによると、私が陣痛で痛い〜と叫んでいるときには100越えていたそうです。

私の妊娠前期、つわりは「なぜお酒を飲んでいないのに、朝起きると二日酔いなんだろう」というような感じでした。結構軽い方だったと思います。

妊娠後期は、トイレで夜中何度も起きました。
そして寝付けず。出産直後の方が睡眠時間多く取れたかも、という感じでした。

頻尿にくわえて、ニョウモレもすごかったです。最後は買った新生児用のオムツをあててました。
そんなニョウモレも、産後1ヶ月ずっと「トコちゃんベルト」をし続けたおかげで、なくなりましたよ。産後はお腹全体を抑えるガードルでは、膀胱を下へ押しやってしまって、ニョウモレがひどくなるので、下だけ締めるトコちゃんベルトがおすすめです。

妊娠生活で一番つらかったのは、ダイエット。
体重の増加で怒られるのがすごいストレスになって、水も飲まずに健診を受けに行ったりしてました。はたしてそこまでして体重を押さえたら、逆に赤ちゃんによくないのでは?と思っていました。当時の日記には、ダイエットがストレスでつらいとばっかり書いてます。
せっかくの一生一度の妊娠生活の最後は、体重のことばかり気になって終わりました。まあ、おかげで体重の増加は8キロ以内に抑えて、なおかつ赤ん坊は3800グラムぐらいの大きな子でしたが。

とにかく、マタニティブルーなのかなんなのか、精神的には幸せ一杯というよりもあれこれ大変でした。

がんばっていい妊婦を目指していましたが、難しかったです。
でも、安定期に入った、正期産に入った、と、一歩一歩進んでいく毎日は楽しかったです。
毎日日記もつけて、いずれ赤ん坊が大きくなったら、どれだけ産まれてくるのを楽しみにしていたのか、わかってもらえるようにと書いていました。

編集 | 違反


18

  さざなみ

 2009/11/18 02:36

MOCHAさん
ようこそ!書き込みありがとうございます。実際に日本で出産できるかどうかは、実のところ今後の私の状況(高血圧その他の症状が出るかどうか)によるところが大きく、ドクターのお墨付きで長時間のフライトに耐えられる体を維持できるかどうか、それをいつまで保てるかによります。。。仕事もあるので、あまり中期のうちから「大事をとって予め帰国」はちょっと無理そうですし。アメリカでは医師不足、病床不足は確かにひどくはないと思いますが、逆に医療費がめちゃくちゃ高く(今の保険では、毎月の保険料を抑えるため、自己負担分を高くしてしまったので、ベビちゃん分の二人分の支払いだけで60万を軽く超えそうです)、産後の入院期間が非常に短い(=ゆっくり休めない)です。もちろんこればかりはお金のことだけではなく、一長一短のようですが、親に孫を見せたいこともあり、やはり帰国出産できたらいいなと思っています。。。
MOCHAさんも体調を整えられて、早くベビちゃんがやってきてくれますように。

和穏さん
いよいよ来月管理入院なんですね。ご予定はいつ頃でしょうか?入院は退屈かもしれませんが、安心ですよね。今後もあまりご無理はなさらないで、もう少し双子ちゃんをお腹のなかにキープしてくださいね☆卵子提供で双子プレママ先輩ということで、いつも書き込みにとても励まされています。ご無事のご出産を心からお祈りしています!

ターシャさん
出産の病院が決まってよかったですね。やはり大学病院は、卵子提供についても、医学的現実としてクールに受け止めてくれるのかもしれませんね。私が先日帰国中に見てもらったときは、聞かれませんでしたし、自分からも言いませんでしたが、アメリカでの不妊治療で、体外受精、しかもこの歳で双子すから、卵子提供は多分推測されていたかもしれません。わあ、同学年なんてうれしいです。幸い9月生まれなので、出産時は、「まだ」47歳です。笑  帰国中に日本で妊娠初期〜授乳用と書いてあるかわいいブラを買ってきました。先週ぐらいから使っています。お手持ちのものがきついのであれば、替えられたほうがいいのでは。お店に抵抗があれば、ネットをチェックしてみては?妊娠前のS,M,Lのサイズで選べるみたいですよ。

今14週5日ですが、最近右手が少ししびれます。血管が膨張しているため、神経を圧迫してぴりぴりするようで、特に朝起きたときは感じます。ネットで調べたら、皆さんはもっと後期に起きてるようですが、これも双子ちゃんのせい?でも右手だけで、痛みはなく、仕事ではふつうにパソコンも使えます。母は、初めやはりショックのようでしたが、妹によると嬉しそうということでした。あなたは私にとっていつまでも子供だから、お腹の赤ちゃんより、あなたの体のほうが心配よ、と言ってましたが、お説教(やはり覚悟してました)などは全くなく、さりげなくいろいろ気をつかってくれているようでした。やっぱりそれは素直に受け止めて、多少甘えてあげるのも親孝行かな、と思ったりしました。こういうこと(家族のおめでた)は私にとっても、親にとってももう多分最後になりますし。

ワイナリーさん
私も2回くらいはトイレで目が覚めます。いびきで起こされることも。。。笑 トコちゃんベルト、私も産後にはつけてみようと思います。双子ちゃんで、お腹がどうなることやらです。ダイエットで大変でしたね。そこまでストレスになるとは。でもそのご苦労の甲斐あって、体重も抑え、しかも元気な男の子さんをご出産なさったのですね!私は高血圧症候群が心配で、2年前くらいまでは140近くもあり、不妊治療と共に血圧も下げる努力をして、今は120くらいですが、塩分を極力控えようとしています。ポン酢はいいと思ったら、おしょうゆよりはいいですが、ケチャップよりも塩分多いことに気がつき、びっくり!今後マタニティスイミングをドクターの許可後にやろうと思っていて、それに期待してます。。。

編集 | 違反


19

  ワイナリー

 2009/11/18 11:34

みなさん、こんにちは。

手のしびれで思い出したのですが、私は産後「手根幹症候群」になりました。
右手がずっとしびれていたので、病院に行ってみたらそういうことでした。
手根幹症候群について調べてみたら「のだめカンタービレ」のマンガを書いている漫画家さんも、産後これになったとブログに書いてありましたね。(39歳で出産されたそうです)

私の場合は、特に治療せず、様子を見ていたら現在はしびれも気にならず治った?みたいです。

ところで、私も出産年齢は47歳の時でした。
そして、子どもと干支が同じになりました〜(笑)

話は変わりますが、妊娠高血圧症候群はなかなか怖い症状だと思います。

以前、私の友人が妊娠中、手足がむくむなぁ、と思いつつ出産予定日の2ヶ月前の健診に行ったところ、妊娠高血圧症候群であぶないからと、いきなりその場で入院。
その日のうちにNICUのある病院へ救急車で搬送されて、その日のうちに帝王切開で出産になったそうです。
血圧は190越えていたとか。
2ヶ月前の出産なので赤ん坊は1500グラムなかったそうです。

母体の命も危ないような出来事で、赤ん坊も心配でしたが、幸い赤ん坊は元気で、なかなか賢い子に育っています。(幼稚園時代にひらがなは全部覚えて、自分の名前を漢字で書けるように、自分で勉強したりしてました)

さてさて、最近寒くなってきたので、私は妊娠中に使っていたタオル地素材のマタニティ腹巻を出してきて、今も使っています(笑)

あと、足首には子宮に繋がるツボがあるらしいので、妊娠中のみなさんは足首を冷やさないようにするといいですよ。レッグウォーマーを寝るときもしていると快適でいいです。私は不妊治療中は、足首のツボに千年灸をしたりもしてました。

そうそう、出産後は一ヶ月は浴槽に入るのを禁止されていたので、お風呂の時は、シャワーを浴びつつバケツで足湯もしてました。

編集 | 違反


20

  ターシャ

 2009/11/18 11:36

こんにちは
本当に急に寒くなりましたね。お店はクリスマス飾りやお菓子で華やか、何か買おうかな〜と目移りしては結局買わず・・。

和穏さん、やっぱり頻尿だったのですね、よかったみんな同じで。私も目覚めてもすぐにまた眠りに落ちれます。日中も眠気が強いです。
今はこんなに寝られますが、一時色々な不安から不眠症になった時期がありました。
まだ自分の卵子で体外をやっていて失敗が続き、布団に入ってすぐ眠れるのですが、まだ2時とかに目が覚めて眠れない、いわゆる早朝覚醒でした。
本当にあの時はつらかったです。

出産病院のこと、和穏さんも大変な思いをされていたので、覚悟していました。確かに最初からNOというところもそれなりに理由があるからですよね。人の命ですから、なんでもOKとはいかないということ、よくわかりました。
2件目で受け入れていただき、ほっとしましたが、会計も終わってからもう一度診察室に来て、とメッセージがあったときは、やっぱりだめ?とドキドキしました。そうではなくて次回からの検診の手順を伝え忘れたので、ということでしたけど。

和穏さんはクリスマスはベッドの上でしょうか。それもあとからとてもいい思い出になると思います。
ご主人とベビちゃんたちと楽しいひと時をお過ごしくださいね。

ワイナリーさん、妊娠中はいろいろご苦労がおありだったのですね。でも8キロでおさえて赤ちゃんは3800ですか、ほとんど赤ちゃんと羊水などだったんですね。すごいです。私はつわりもないので食べてるし、特にご飯は好きだし、パンも好き、ちょっと大好きなスイーツを控える程度なので今から体重増加がこわいです。

お子さんは3歳ですよね、私は40代がちょうど3年あるのでその間頑張れば子供は3歳になって少し楽になる、なんて思っているのですが、どうなんでしょうか。
また育児のことも教えてくださいね。

さざなみさん、赤ちゃんたちとご長男ともども寅年とのこと、すごいですね!やっぱり縁があったんだと思います。今赤坂見附のとらやで「虎屋・寅年・虎づくし」展というのをやっていて、仕事前にのぞいてみようかなあなんて思っています。さざなみさんのご家族のためのような展示会ですね。HPはあるのかな、アメリカから雰囲気だけでもご覧になれれば・・。
ちなみに主人は虎(タイガース)ファンなので寅年ベビーはまんざらでもないかも・・。ユニフォーム着せて野球観戦するのかもしれませんね。

家族に話すのは次の検診のあとくらいを目安にしています。母には不妊治療のことを少し話していたので、おそらくあきらめきれない私のことを思いやってか、一時子供なんていないほうが楽だよ、と言われていたのでどんな反応なのか・・。

インナーの件みなさんの情報を参考に、やっぱりそろそろ買おうと思います。産後も使えるものなど、よさそうですね。ありがとうございました。

妊娠中のみなさま、塩分、血圧、本当に心配ですね。お互いに気をつけましょう。

ではまた。
ターシャ



編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと