一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 卵子提供でママになります

  和穏

 2009/11/10 15:41

結婚10年、最期の治療にと臨んだ卵子提供で妊娠。
40代双子のプレママです。
同じ道を選んでママになった方からママを目指す方まで
幅広く交流できる場にできればと思っています。
一人でも多く卵子提供ママが増えますように願いを込めて…

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

31

  ターシャ

 2009/11/25 10:47

おはようございます☆
今日から12週突入のターシャです。空飛ぶさんとは1週違いなのですね〜。同じ頃に出産、心強いです。
ベビちゃんお腹の中で動き回っているのですね。私のベビは前回の検診でじっとこちらを見ているのですが、それがムンクの叫びみたいに見えました。笑

さざなみさん、アリゾナに行ってこられたのですね。アメリカのどのへんになるのでしょうか、検討もつきません・・、かっこいいですね。
そして赤ちゃんが生まれるとのこと、妊婦同士話が弾んだことでしょう・・!

和穏さん、ノンストレステストお疲れ様でした。
おきてくださあい、というのが可愛くて可愛くて、それでも眠っている大物ちゃんなのですね。
そして28週でお腹がかなり大きいとのこと、電車移動など気をつけてくださいね。足元が見えずらくなる、と本にありました。

私は妊婦という実感なくここまできましたが、ここ2〜3日、足の付け根が痛いような、腰が痛いような感じがあり、お腹に赤ちゃんがいるという実感が出てきました。体重もかわらず、お腹ももとの自腹のままですが、4ヶ月では子宮が幼児の頭くらいになるというので
そろそろ見た目にもわかってきそうですね。
頻尿と胸の痛みはあいかわらずです。あっでもマタニティインナー色々買いました。
タイツとか胸の下までくるのでとってもあったかくて買ってよかったです〜。

くらりんさん、もうすぐハワイに行かれるのですね。
いいですね〜、私もずいぶん前に行ったきり、きっと変わっているんだろうな。
日本と現地は気温差がありますし、体調を整えて移植にのぞめますようお祈りしています。
妊娠菌、受け取ってくださ〜い☆☆☆

ワイナリーさんは坊やの初めてのクリスマスでしょうか、サンタさん楽しみですね。私も久しぶりにツリーを飾りました。

ではまた
ターシャ


編集 | 違反


32

  くらりん

 2009/11/25 17:53

みなさん こんにちは!

和穏さん  
お腹の張りは落ち着いてこられましたか?  妹さんも双子出産されているのでよくご存知だと思いますが私の友人は双子妊娠中の後期は息切れと頻尿と尿漏れがひどく20メートル歩くのもやっとだよってよく言ってました。  見るのも辛いぐらいに頑張って耐えてましたが双子ちゃん達はどちらも2500g以上で産まれすごくかわいかったです!   
大変ですが一日も長くママのお腹の中で育つようお祈りしてますね!!

ハワイの情報は調子のいい時にでも教えてください。 大変なときにほんとにすみません。
遊びに行くわけじゃないのにどこに観光に行こうかとかショッピングのことばかり考えてしまっています。 恥ずかしいですが…。
ワンちゃんも早く元気になるといいですね!

ターシャさん
応援ありがとうございます。  ここのみなさんの強力な妊娠菌を受け取って来年の提供に望みたいと思っています。

妊娠中の皆様
風邪などひかれませんように☆  

編集 | 違反


33

  和穏

 2009/11/27 13:17

皆さん、こんにちは♪
やっとワンコもよくなってきたので、来週にまた仮住まいのマンションへ戻るメドがつきました。
管理入院まであと1ヶ月弱…。ガンバリマス

くらりんさん、心配してくださってありがとう。
ハワイ情報、少しばかりですが参考になれば幸いです。
行くからには楽しみもなきゃ!ですよね〜。
まずは食べ物♪
外食は全体的にコストは高めですが、選択肢は多いと思います。
ロイヤルハワイアンの前にショッピングセンターができてそこにレストランがたくさんあります。
サントリーが経営しているステーキ、お好み焼きの千房
(マグロのポキがとても美味)、中華料理に行きましたがどれも美味しかったです。
ビーチウォークという所にあるロイズ、レッドマンゴーというフローズンヨーグルトもオススメです。
日本料理が恋しくなれば、ワイキキ周辺から徒歩圏内にとんかつ、ラーメン、そばなどもあります。
半年前、ワイキキのオーガニック店は店舗改装中でチャレンジできませんでした。

ピンクトロリーに乗ってアラモアナショッピングセンターに行けば「しろきや」があり、日本食の総菜やお弁当が買えます。

トロリーのブルーラインに乗りカハラモールで下車、
こちらに「ホールフードマーケット」があります。
こちらはオーガニック専門店で、個人的にはとても楽しい空間でした。
ハワイで玄米をいただけたのもココ。
裏巻きずしや、玄米チャーハン、手作りスープ、総菜などなど、どれも美味しかったですよ。
私は自分のお土産にスパイス(瓶も可愛くて♪)を買い込みました。(カハラモールは日本語は通じません)
興味があれば絶対に行くべし!
ダウンタウンにもオーガニックスーパーが出来たかもしれませんので、一度調べてみてくださいね〜。

ハワイの朝市(KCCマーケット)もオススメです。
朝ごはんを我慢して行ってみてください。
朝どりの野菜やフルーツ、焼き立てパン、手作り弁当…ホントに目移りしてしまいますっ!
ジンジャエールが有名ですが、ホントに生姜が主張するドリンクで好き嫌いがありそうです。
私たちは飲みきれませんでした^^

あと、私たちが滞在したハレクラニのブレックファーストは本当にオススメです。
ビジターでも予約さえすれば食べられますので、ワイキキビーチにダイアモンドヘッドを眺めながらの朝食。
フレッシュジュースとクロワッサンをぜひ♪

続きます。

編集 | 違反


34

  和穏

 2009/11/27 13:42

私たちは移植前に数日ゆとりがあり、オプショナルツアーを楽しみました。
オプションナルツアーは全てHISカウンターで予約しましたが、場所的にロイヤルハワイアンセンター内にあり便利だったし、手際もよかったです。
移植前日に朝早く起きて、ダイアモンドヘッド登山へ。
ハイキングレベルだと聞き、歩いて血流をよくしておこうと思いと、朝日を拝みながら治療の成功をお祈りしました。
でもくらりんさんが行く時は、少し寒いかもしれないので、オススメ出来ないかなぁ…
クアロア牧場のオプションも、イルカと触れ合うオプションもとっても楽しかったですよ。
滞在期間をフルに使って、楽しんでくださいね。
一回目の渡米の病院滞在時間は半日あれば十分ですのでね。

ワイケレアウトレットは行けなかったんです…
もし行って見えたら、お土産話聞かせてくださいね〜。

あとは順次、ワイキキ入りするお仲間に最新情報を聞いてくださいね〜。
ドル安ですね…来年まで続くとラッキーですね。
ドナーさんへの謝礼は、今のうちに換金しておく方がお得かもしれませんね。

では。また時々こちらにもお寄りください。

和穏



編集 | 違反


35

  さざなみ

 2009/11/27 14:15

ごぶさたしました〜!掲示板の感じが変わっていたので、ちょっとびっくりしました。

アリゾナから月曜日に無事帰ってきました。やはり砂漠地域にあるので、昼は28度くらいで半そでOK、それが夜になると一気に10度くらいに下がるので、外にでるときはコートにマフラーっ、ていう極端さでした。おまけに、乾燥していると思ったら、湿度は12パーセント!野生のサボテンがあちこちに生えるわけです。。。笑

空飛ぶさん
こんにちわ!私はLAより南部です。こちらも昼はぽかぽかですが、夜は少し寒い程度で、湿度は22パーセントなので、アリゾナよりはややマシです。緑も多いし。いよいよ10週目に入りましたか。オシリ注射が終わってよかったですね!わたしも最後の頃は、おしりがしこりで硬くなり、針を刺すのに苦労しました。笑

和穏さん
ベビちゃんたち、お昼寝中だったなんて、かわいいですね!私は先日のアポのとき、葉酸3ミリグラムの処方と、鉄剤(市販)をとるようにといわれました。妊婦用ビタミンにも、葉酸は1ミリグラムはいってるんですけどね。鉄剤を取ると、便秘になりやすいと聞いて、ちょっと心配です。今のところ平気ですが。。。貧血の症状はないのですが、予防みたいです。例のズボン、早くもきつくなりかけ。。。というか、まだジッパー閉められますが、しないほうが楽、という状況です。気のせいか、何だか最近急にお腹が大きくなってきたような。あ、昨日(25日)は戌の日でしたね。妊婦帯デビューしました!双子プレママでも妊婦帯したほうがいいんでしょうか?とりあえず、きつくなるまではしておこうかと思います。くらりんさんへの、ハワイレポート、楽しくよませていただきました。思わず私も行きたくなりました。。。ホールフードは、この辺にもあります!いろいろあって、素敵なお店ですね。

くらりんさん
こんにちわ。渡米が決まってよかったですね。ハワイはまだ行ったことがありませんが、きれいなところで移植が受けられて、いいですね〜!うらやましいです。これからも頑張ってください!私からも妊娠菌をどうぞ〜☆

ターシャさん
義理息子夫婦には、私たちの年齢のせいもあり、帰り際まで言わなかったので、プレママの会話はしませんでした。それより、彼女は野菜大嫌い人間で、そのため葉酸を一日5ミリグラムも処方されているそうで。。。少しずつ野菜を食べたほうが、っていう話はしました。

アメリカでは、今日は「感謝祭」の祝日、日本のお正月みたいにどこでもお休みになり、家族で集まって、ターキーディナーを食べます。今年は州外に住む夫の息子達(3人)も来れないということで、私の息子と、3人で外食ですませようかと思っていたら、結局家で料理を作ることになったのですが、5.5キロもあるターキー(七面鳥)の丸焼きは、夫が担当してくれて、助かりました。とはいえ、もう夜9時20分なのに、まだ焼きあがりません 。。。汗 あ、私は他のものを作りながらつまみ食いをしたので、ほぼお腹いっぱいになっちゃいました。笑  

編集 | 違反


36

  くらりん

 2009/11/27 16:16

みなさん  こんにちは!

和穏さん
とても詳しく説明してくださりありがとうございます!! ほんとに助かります。 ハワイのガイド本を買おうと思っているんですがいっぱい店が載っててどこに行ったらいいか迷ってしまいそうで…。  夫は仕事も忙しく全く情報を仕入れたりどこに行こうかなんて考えてるわけでもなく…。
でも休みだけは取ってくれたのでハワイ滞在中はいろんなとこに行って美味しいものを食べてストレス発散してきたいと思っています!  体重がすごいことになりそうですが…。

和穏さんおススメの店絶対行ってきますね!!

ありがとうございました。

皆さんの妊娠菌もらっていきます♪♪

編集 | 違反


37

  ターシャ

 2009/11/28 18:29

こんにちは。
和穏さんのハワイの情報、さざなみさんの感謝祭の様子、楽しく拝見しました。
七面鳥はどんなお味なのでしょう。鶏肉と同じ感じかな?葉酸はとても大事みたいですね。私も妊娠前から飲んでいますが、出産後も母乳でどんどん赤ちゃんに栄養がいくからずっと飲むといいですよ、とバックアップクリニックでも言われました。

私事ですが、先日職場の上司と同僚に妊娠の報告をしました。とても驚かれたのですが、いの一番に言われたのはだんなさんお子さんが成人するまで仕事大丈夫?でした。(それはとても心配なことのひとつ・・笑)
そして今まで妊娠しながら普通に働いていたの?ととても心配してくれて、カミングアウトしてからは重労働が回らないように配慮してくれます。
職場は基本的に座り仕事なのですが、時々肉体労働もあります。そして高齢にもかかわらず妊娠したことを喜んでいただき、周りの優しさが嬉しかったです。

卵は私のものではないですが、赤ちゃんは回りをほのぼの幸せにするパワーがあるのかもしれません。
今度は検診で何もなければ母への報告ですが、案ずるより・・かもしれないですね。

また寒くなるようです。
皆様ご自愛くださいませ。









編集 | 違反


38

  和穏

 2009/11/29 14:29

こんにちは♪
この場をお借りして治療中の皆さんにコメントさせてください。

LAで頑張っていらっしゃる皆さんの結果に一喜一憂している和穏です。

ゆづちゃん、りらんさん、じゃむぱんなさん、
陽性確認、おめでとうございます♪
胎嚢確認、心拍確認と順調に週数を重ねられますよう、
そしてこちらで楽しくお話できる日を楽しみに待っています。

はむりん11さん、
とても残念な結果なのに、下を向かず前向きに頑張る姿にママになりたいという強い意志を感じます。
ドナーさん選びから…ということですが、今度ははむりんさんの第一印象の方を選んでみてはいかがですか?
私の場合も主人より私がピン!と来た方でしたから。
目にはみえませんが、ドナーさんとの相性みたいなものもあるのかもしれませんね。

ハムBBさん
個人的にすご〜く応援していたので、キャンセルになったとの書き込みにどっぷり凹んだ和穏です。
とはいえ、万全な体調で臨む方がいいに決まっているので今回はこれでよかったのですね…。
また来年頑張ってください。エールを送りたいのでまた報告してくれると嬉しいな。

るみかさん
大風邪をひいてしまったとのこと、大丈夫ですか?
来週渡米を前にやはりプレッシャーというか、ストレスを抱えると免疫が低下して、風邪もひきやすくなるのでしょうね。
いい結果となりますように…
妊娠菌、るみかさんへお届けします☆

結希さん、
お久しぶりですがお元気ですか?
もう前の方のサイクルの様子がわかった頃でしょうか?
早くドナーさんの確約だけでもいただけると、気持ちも安定されると思うのですが…思うようにいきませんね。
LAでは誘発剤を変更したそうですが、ハワイではどうなのでしょうね?
確かにドナーさんの身体的な負荷は少なくなりますが、1回の治療結果に強い望みをかける依頼者からすると
複雑な心境ではありますね。
とにかく来年、新たな命が結希さんに宿りますようにと祈っています。

くらりんさん
ハワイの先輩として温かく見守っています。
お土産話、楽しみにしています。

編集 | 違反


39

  和穏

 2009/11/29 15:16

いつもの皆さん(笑)、こんにちは。
「よっこいしょ!」が口癖の和穏です。

夜のトイレも立ちあがるのも、ある意味気合いが必要です。
家事も正直大変です。里帰り出来ていれば…という思いもありますが、こればかりは仕方ありません。
もう少しで入院ですし、赤ちゃん達にも会えますので、指折り数えながらもう少し頑張ります。

さざなみさん
感謝祭のターキーは無事焼き終わりましたか?(笑)
仲の良い家族の様子が目に浮かびました。
台所仕事を手伝ってくれる旦那様、羨まし〜っ!
日本の風潮も大分変って、家事を手伝う夫が増えてはきましたが、40代男(我が家の夫)は微妙なお年頃で、台所に男が入るなんてご法度…みたいな考えを捨てきれないみたいで…
もし男の子が生まれても、料理が出来る男の子に育てる事をひそかに心に誓っている和穏です。

妊婦帯、これは日本だけの風習だそうですね。
私は暑い時期でしたし、締め付けるものが苦手なので
この大きいお腹になってもあまり使っていません。
でも締めていた方が大きくなりすぎないとも聞きますし、自分が心地よいものならよいのかもしれません。

ズボン…やっぱりでしたか〜(笑)

ターシゃさん
職場、同僚へのカミングアウト…温かい対応でよかったですね♪
私も公認で不妊治療していたことをみんな知っていたので、一緒に泣いてくれる同僚までいました。
本当にありがたいですね。
体調みながら、産休まで働くことが出来ればいいですね〜。
私も経済的に出産したら、看護師復帰しないと食べてはいけません〜っ!

空飛ぶさん
つわりで辛い時期でしょうか?
また体調の良い時に、様子を聞かせてくださいね〜。

ワイナリーさん
ボイスへの投稿、読みました。
あれは、私たち夫婦にも当てはまる事でして…
無事に出産できてからの話にはなりますが、同じ思いの方がいらっしゃるのだな〜と。
とはいえ、難しい問題ですよね…。

編集 | 違反


40

  ワイナリー

 2009/11/30 22:14

和穏さん、こんにちは。
確かに難しい問題ですよね。
私の場合は、高齢出産の掲示板で、それこそ3年ぐらい前に色々とレスを下さった方で、忘れられない方がいらっしゃったのです。
その方は、何度もドナーさんを変えて卵子提供に挑戦されていたけれど、ご主人の方が原因で受精卵ができなかったというような事を書かれていました。
とても辛い状況だと思うのに、他の人を応援する書き込みをずっとされていました。私に何かできることがあれば、と当時も思っていましたが、私には凍結卵ができなかったので、何もできませんでした。
だから、ボイスの投稿を読んで、すぐにその方を思い出したのです。そしてきっと、他にもそういう方がいらっしゃるに違いないと思ったのです。

だから、とにかく難しい問題ですが、いい方向へ向かうようにと祈らないではいられません。


ところで、話はかわって、本屋さんで『30代からのしあわせ子育てノート』という千野志麻さんの本を見かけました。男の子の双子の子育ての本です。と言っても、双子育児のコツや裏技についてはあまり載っていなかったのが残念。
ただ、双子ちゃんを二人ならべて、ミルクを『ママ代行ミルク屋さん』というクッションで飲ませている写真があって、便利そうでした。

あと、「電動スイングラック」。
うちには手動のラックしかなかったのですが、電動だったら便利だったと思います。かなり高いので、レンタルを利用されるといいかも。
とにかく、私など産後は、赤ちゃんが寝てくれるのなら、なんでもする!という気持になりましたので、電動スイングラックもあるとよさそうです。


それから、ネット上で、読んでいて育児が楽しくなったのが、「育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶」
というスレッドです。
(育児に役立て! でググってみてください)
色んな話が書き込みされていますが、赤ちゃんは色んなことを考えているんだ!と勉強になりました。
なかなか面白いのでおすすめです。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと