一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 卵子提供だから

  匿名

 2025/03/18 21:40

自己卵に限界を感じ、
思い切って卵子提供を決めましたが、
全く結果が出ませんでした。
卵子提供だからと言って、必ずしもうまく行くわけではないのかな。
どうかどうか、上手くいってほしい。

大抵のエイジェントは、70-80%の確率で上手くいくと言われました。
1回目の移植で多くの方は成功します、
1回目がダメでも2回目または3回目までで、ほぼうまくいくと。
ホントなのかな?
私はダメでしたけれと、
皆様、何回目で妊娠&出産まで行かれましたでしょうか?

次へ進む勇気が出ません…
希望が欲しいです🙏

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 29件

20

  匿名

 2025/04/14 15:04

>>18
匿名さん、こんにちは、トピ主です。
早速のご返信ありがとうございます。
教えていただき、とても嬉しいです。

正常胚の2個移植は、初めてだったのですね。
2個とも無事に着床されたのも本当にスゴイです💕😘
1個より2個で着床する人もいる、という事を、何かで読んだ事がありました。
匿名さんが、2個移植を決断された理由はありますか?

転院について
台湾内でも卵の移送や転院は、とても大変だったと思います。
台湾から日本への輸送ができないことは、知りませんでした。
そうなんですね…
また、台湾のみの移送しかできなかったけれど
匿名さんが転院を決めた理由はありますか?

アリクストラについて
ヘパリンと同じような効果があるんですよね。
アリクストラは1日1回なので負担も少ないですね。
ご自身で打ってらっしゃいますか?
匿名さんはアリクストラはいつ頃からいつまで注射されてましたか?
少し前に台湾のクリニックの説明会に行った際、私はアリクストラの方が良いと、アドバイスいただきました。
日本で移植をする場合は、アラクストラが入手できるのか、なども気になってます。
アリクストラは日本で購入ではなく台湾から持ち帰りでしたか?

聞きたいことがたくさんあって、ごめんなさい。🙏
引き続きお身体を大切に過ごしてくださいね💕

編集 | 違反


21

  匿名

 2025/04/14 18:24

>>19
続きをありがとうございます。
転院された理由、こちらに書いてくださってましたね。
失礼いたしました。

台湾のクリニックも全てが免疫系で、薬がたくさん出るわけではないんですね。
そして、卵は未検査だったんですね。
本当に素晴らしいです。今までの努力が実ったんですね!これこそ、誰にもわからない未知の世界だとおもいます😘😘✨

>日本でも免疫系の点滴をしてくれるところが>あるんですね!
>国内完結型の卵子提供・・でしょうか?
私が問い合わせたクリニックは残念ながら卵子提供はしてくれなくて、点滴のみなら受けてくれるそうですが、順番待ちらしく、残念ながら、現実的ではありませんでした。

今はできることをするしかありませんが、
匿名さんのお話を聞いて少し光が見えた気持ちになりました😊
ありがとうございます。
私も匿名さんに続きたいです。
がんばります!
そしてありがとうございます❗️





編集 | 違反


22

  匿名

 2025/04/16 21:14

>>21 トピ主様

お返事が遅くなってしまい、すみません。

>正常胚の2個移植は、初めてだったのですね。
>匿名さんが、2個移植を決断された理由はありますか?

私の説明不足でしたら、すみません😖
私はPGTAに3個しか出せず、結果は2つ正常、1つモザイク(正常と異常の混ざったもの)でした。

そのうち、1回目の移植では正常胚を1つ、2回目は正常胚1つと未検査1つを移植しました。
そして、3回目の移植では、未検査(5BC)2つを移植しました。
2つ移植を決めた最大の理由は、妊娠率を上げるためです。
未検査胚盤胞の2つに一つは正常である(可能性)ためと、
何度も治療をすることは体力的にも金銭的にも難しいと考えていたためです。

妊娠が成立して、エコーで胎嚢を2つ確認した時、まさかの双子で少し驚きました😲

今、妊娠週数が経過して思うことは・・双子が来てくれたのはとても嬉しいですが、
妊婦健診で、「高齢双胎妊娠」「妊娠高血圧症候群のリスク」「早産の可能性」ということで、
今後(安全のため)、総合周産期医療センターのある病院に転院することになりました。
やはり、双胎の妊娠は、とてもリスクがあります。。😭

台湾内での、胚盤胞の移送はそんなに難しくなかったですよ!

アリクストラは1日1回、自己注射していました。
最初は全く苦痛はなかったですが、回数を重ねるとお腹が硬くなってきてやや打ちづらくなってきました。
移植時〜妊娠10週までです。
1つ目のクリニックでは、アリクストラでD-dimerが下がらないので、別のものを数本使用していました。
2つ目のクリニックでは、D-dimerの数値は大丈夫とのことで、最後までアリクストラ1本でした。

アリクストラは日本にもありますが、単位が大きいので、病院によってはないかもしれません。
私が行っていた病院でも、その単位はないと言われました。
そのため、台湾で購入して持ち帰りましたが、思ったより結構単価が高かったです。。

編集 | 違反


23

  匿名

 2025/04/18 09:15

>>22
匿名さん、こんにちは、トピ主です。
いつもお返事いただきありがとうございます。
嬉しいです。

ご丁寧に移植の経緯を教えてくださりありがとうございます。

私達夫婦は自己卵から不妊治療を長くしていて、時間もそして、莫大なお金も使い😢、
結果が出ないまま、現在に至ってます。
何が原因なのか…本当に光が見えない日々が続いています。

それでも、なんとか、子供を持ちたいと希望を持って前に進む事を考えています。
年齢的にも時間も無いため、少しでも早く結果を出したいと願っていますが、卵子提供での最後の移植から、気持ちなかなか前に向かない時期が長く続いていました。

匿名さんのお話を聞いて、双子のリスクもありますが、妊娠率を上げるために移植方法も検討したいです😘

アリクストラの件もありがとうございます。
扱ってるかどうか、病院に確認が必要ですね。
ありがとうございます。

匿名さんは、ご自身で注射されてるんですね。
痛い思いもたくさんされてますよね、同時に精神的に辛いことも乗り越えての今だと思います😊
双子ちゃん、元気に育ってくれてますね😘
とても楽しみですね💕
私も、少しずつ動かなくてはと思い始めました。
高齢なので後がありません。
匿名さんから希望をもらった気がします✨
クヨクヨしていられませんね。

たくさんの情報をありがとうございます💕
本当に本当にとても感謝しています。

編集 | 違反


24

  匿名

 2025/04/20 11:24

>>23 トピ主様

私達夫婦も、自己卵の治療(3・4年くらい)では一度も陽性反応を見たことがなく、日本では原因不明(卵子の老化)が原因とされていて、子供を持つことは諦め、特別養子縁組も考え始めていました。

卵子提供を決め、台湾で免疫が原因と分かった時、とても嬉しかったですが、結果的にそこまで自分の免疫を抑えなくても妊娠できたので、結局何だったんだろう・・と思うところはあります😓

原因が分からない、先が見えないのが辛いですよね・・😥

卵子提供は、自分で動かないといけないので、気力もお金も体力もいりますよね。
私も、卵子提供で先が見えなかった辛い時期がありますので、トピ主様の気持ちはとても良く分かります😭

台湾の治療で、もし知りたいことがあればぜひ聞いて下さい。
新しいクリニックに変更することは、とても勇気がいると思います。

台湾では、クリニックの中以外では、注射は全部自己注射になります😉
特に、お尻に注射はやりづらいです😓

私も、トピ主様から温かい言葉をかけて頂き、とても嬉しく思っています。
ありがとうざいます😊
改めて、今の自分の状況をありがたく感じることが出来ました😌

気持ちを立て直すのはなかなか大変なことだと思います。
無理をなさらないで下さいね😉
トピ主様は十分頑張っていらっしゃると思います。
時々は自分にご褒美をあげながら・・治療がうまくいくことをお祈りしています🙏

編集 | 違反


25

  匿名

 2025/04/22 09:54

>>24
匿名さん、
こんにちは、トピ主です。

いつも本当にありがとうございます。
優しい言葉に読むたびに涙が出ます😭
頑張ってもずっとトンネルの中で辛い日々が続き過ぎてて、もう青い空なんて見ることができないんじゃないかって、空が青くても私にはちっとも青くみえてなくて…
匿名さんも同じような思いをされて、
そして、とても素晴らしい今があるので、私も希望を持ちます。

免疫が原因と言っても、免疫を抑えることなく妊娠されて、本当に子供を授かるって未知の世界なんですね😘

>台湾の治療で、もし知りたいことがあればぜ>ひ聞いて下さい。
ありがとうございます。嬉しいです。
とても感謝します🙏

>新しいクリニックに変更することは、とても>勇気がいると思います。
そうなんですよね。
転院することにしましたが、まだ治療開始までになかなか動けません。

>特に、お尻に注射はやりづらいです😓
お尻の注射、
私も打ってましたが、どんなに頑張っても自分で打つことができなくて、夫やクリニックへ通いながらでした。
匿名さんはスゴイです💕

どうかどうか、
無理のないようにお過ごしください😘

匿名さんとのやり取りで、私の気持ちは以前のトンネルから少し抜け出せそうで、楽になり、いろんなことも教えていただき、進む方向もなんとなくですが、見えてきたように感じます✨
本当に感謝いたします🙇
ありがとうございます😘

編集 | 違反


26

  たか

 2025/08/08 22:12

すみません、私、受精卵14個全部全滅で移植すら行けなさそうなのですが、ドナー選び直しの費用とかどのくらいかかるかわかる方いますか?もうやめようかなとも思ったのですが。。卵子提供継続するか迷ってます。。

編集 | 違反


27

  匿名

 2025/08/25 22:06

>>26
たかさん、こんにちは。
ドナーさんの選び直しは、私が面談してきたエージェントさんのほとんどが、一つも受精卵ができなかった場合のみ、選び直しには、割引があるようでした。
あまり詳しく覚えてなくてすみません。

全滅というのは、とてもお辛いですよね…
ただ、受精卵ができて、移植に進めれば、
まだまだ希望はあると思います😘
私はあらゆる検査等、全てやり尽くしても、
上手くいかなかったので…

たかさんが、
素敵なドナーさんに出会えて、1日も早く願いが叶いますように😊

編集 | 違反


28

  匿名

 2025/08/28 07:13

>>27

ご返信ありがとうございます。
割引ですか。。全くないようです。3CCが2個でした、pgtaにも出せません。
あげく、そのすごくグレードの低い、3CCを戻そうという話になり。ふざけるなっていう気持ちです。3CCなら自己卵でも、よくあります。
原因、敗因は、「運」だそうです。

もう二度と同じクリニックではしたくないと思いました。

親身になってくれる、台湾の卵子提供のクリニックはありますか?頭文字だけでも教えていただけたら嬉しいです。

編集 | 違反


29

  匿名

 2025/08/28 18:29

>>28

運だなんて…国内完結のクリニックですか?
対応が酷いクリニックがあるのはアメブロでも拝見しますが、契約するまでバックアップクリニックがわからないのは不安です。

編集 | 違反


 返信フォーム

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※ニックネームは、掲示板で一番先に使用した人が優先です。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと