一人目妊娠中の掲示板
2021年出産の方お話ししませんか
2020/12/26 19:31
おてん
一人目妊娠中
30代後半
していない
こんにちは、やっと不妊治療の末に授かりました。よければ色々お話ししませんか? 
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最新の返信20件(NO.331〜351)(344件中)
331
2021/06/15 08:02
おてん
一人目妊娠中
30代後半
おはようございます

n糸tさん
少しずつ回復に向かってるようなのでよかったです。2人帝王切開出産の方は帝王切開後は痛み止めを点滴?で流してるのでキズの痛みよりは子宮収縮の痛みの方があると聞きました。病院によってやってくれない事もあるみたいですが😱 
円座クッション検討してみます✨ 硬めがいいいんですね✨ 退院したら少しゆっくりして下さいね😄

クロネコさん
うちの母はあまり料理が上手でなく、ちょっと足りないんですよね😂 仕事もしてるので夕飯は私担当になってます💧 洗濯はしてもらってますが掃除はしてるので家にいるよりは少し楽と階段が少ないってくらいですかね💦 エアコンもクリーニングしないとやばかったので業者に連絡しないと…猫は快適そうですが、私が慣れないのでちょっとキツイです😅 後、毎朝猫に四時ごろに起こされ5時過ぎから母が動き始めるので音で二度寝も微妙で寝不足です😂
332
2021/06/15 10:34
クロネコ
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは。

n糸tさん
明日退院なんですね✨
赤ちゃんと一緒に無事に退院できるみたいで良かったです💕
お腹も下も切られたとは、、どっちか1ヵ所でも痛いでしょうに、想像を絶しますね😱
会陰切開したら円座クッションがあると良いと聞きますが、硬めがいいんですね。
参考にします!
産後のお身体、大事になさってくださいね😊

おてんさん
ご実家のエアコンクリーニングが必要でしたか😌
業者さんの繁忙期と本格的な暑さ到来前にやっておきたいですね。
寝不足だとしんどいですね💦
私も8~9か月の頃は寝不足だと疲れやすく、キッチンに立つのもしんどくて、胃もたれもひどく、息苦しく、睡眠は大事だなとあらためて思いました。
猫ちゃんの糖尿発覚や、急遽里帰りになり、お疲れも出てるのかもしれないですし、休める時は休んで、無理なさらないでくださいね😉
334
2021/06/16 11:46
クロネコ
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは。

n糸tさん、退院おめでとうございます✨
お祝い膳はご主人も食べられるんですね!
美味しかったみたいで、がんばったご褒美ですね😋
これからはワンオペ育児ですか😖
自治体のサービスなど使えるサービスを使ったり、手抜きできるとこは手を抜いて、がんばり過ぎて1人でかかえこまないようお身体気をつけてくださいね😉

私は明日から38週で、今度の健診からNSTもやるみたいです。
お腹がだいぶ重たいですが、ここまで来れたことが本当に嬉しいので、あと少しのマタニティライフを楽しみ、無事に生みたいと思います!
335
2021/06/16 13:05
おてん
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは😊 
n糸tさん
退院おめでとうございます お祝い膳は旦那さんも食べれるんですね😋 面会がダメだからそういうのもダメだと思ってました💧 
私は実家に帰って来てますが、もう帰りたいです😅 やっぱり合わない…ストレス溜まりそうなのでどこかで発散させなければ😓 たまに会うからよかったのかもしれないですね💦 
ワンオペ育児大変だと思いますが無理しないで下さいね。まだ、傷は痛みますか? 

クロネコさん
あと少しですね。 今は実家の片付けをやってます。ゴミ屋敷とまではいかないけど、物が多すぎて断捨離してます😅 家にいる方がゆっくりできた気がします😂
336
2021/06/17 12:07
管理人
n糸tさん、みなさん、こんにちは。管理人です。

n糸tさん、ご出産、本当におめでとうございます!
こちらの掲示板は、お一人目のお子さんを妊娠中の方のみが 書込みできるルールとなっております。 出産報告後のご投稿は非表示とさせていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。

子育てで大変お忙しくされているかと思いますが、次回投稿までに、プロフィールのべビ待ち状況を「出産後」に変更をお願いします。
337
2021/06/17 13:12
クロネコ
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは。

おてんさん、ご実家に里帰りされたはいいけどストレスたまってそうな感じですね💦
大丈夫ですか?
コロナ禍、妊娠後期でなかなかお出かけもしにくかったり、ストレス発散法も限られるかもしれませんが、ご実家の生活が少しでも過ごしやすくなると良いですね😊
雑誌か断捨離の本に書いてありましたが、人間50代くらいから物を捨てる、片付ける等の判断力や行動力が衰えてくるみたいで、私もいつかこどもに迷惑かけないようにちょくちょく断捨離していかないと、と思います😓
断捨離の際は、お腹も大きくなってふらついたりしやすいと思いますのでお気をつけてくださいね✨
338
2021/06/18 08:57
おてん
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは😊 
今日は久しぶりの天気です。 少しずつ実家生活にも慣れてきましたが、まだまだリズムがつかめません😅 
少しずつ断捨離してますが、粗大ゴミは持ち込まなきゃいけないので少し大変そうです😓 
クロネコさんも気をつけて下さいね😄
339
2021/06/18 16:16
クロネコ
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは。

今日こちらも梅雨入り宣言が出たみたいで、これからはくもりの日にウォーキングすることになりそうです。
雨の日はヨガ、ストレッチ、スクワット、雑巾がけをしようかと思います。

ご実家の生活は少しずつ過ごしやすくなっていくと良いですね😊
こっちは、粗大ごみは持ち込みか有料のシールを貼って予約して収集してもらいますし、物を捨てるのにお金や労力が必要な時代ですね💧

おてんさんは今の生活もですが、今後生活がガラリと変わるので、何かリフレッシュ法とかありますか?
私は不妊治療中はお寺のヨガに通ったり、お散歩、お香焚いたり、簡単なお菓子作り、図書館で本を借りて読書、コロナ前はカフェ巡り、コロナ後妊娠してからは美味しいパン、スイーツ、和菓子のテイクアウト、でしたが、今後は考え中ですが、身体が回復したら夫にお願いしてまたヨガに行きたいなーと考えています😄
340
2021/06/18 18:30
おてん
一人目妊娠中
30代後半
こんばんは😊 

エアコンに続きキッチン周りとお風呂のクリーニングもお願いする事にしました。年を取ってくると掃除が面倒みたいで、素人がやるにはハードルが高そうな汚れ…特にレンジフード😱 
断捨離にもお金か労力がかかりますね。でも、今から終活させていかないと後々大変な事になりそうなので、自分達でやると言って2年経ってる物があるので当てにならず😓 少しずつやって行こうかと思ってます。 

ホットヨガは通ってたんですが、中々パートを始めると通えなくなり、時間調整が難しいですね💧 産まれたらまた、通いたいとは思うんですが、旦那の休みはバラバラなので難しいかと…元々、1人行動が得意でなく少しずつ慣れてきましたけど、基本は誰かと一緒に行きたいんですよね😂 育児にも慣れてきたら内職でもしようかと考えてます。家にいるのは苦ではないので少しでも稼ごうかと😅 気分転換にもなりそうだしやった事はないから分からないですけど。外に働きに行きたい気持ちもありますが小さい内は一緒にいてあげたいので😌 変なリフレッシュ方法ですよね😂 多分、離乳食にこってみたり色々やってみようかなと思ってます😆
341
2021/06/19 17:36
クロネコ
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは。

エアコン以外の水回りの掃除も外注されるんですね!
プロじゃないと難しいところありますよね。
私はレンジフードの掃除はそんなに嫌いではないので8ヶ月くらいに踏み台に乗りながら掃除してたら、帰宅した夫に危ない!自分がやるから!と叱られました😓

いくつか自分なりのリフレッシュ法があると良さそうですよね✨
おてんさんテレビっ子だと言ってたので、私もやったことないですけど、番組モニターとかお小遣い稼ぎになるかもしれないですね😄
あと、食は大事だと思うので、離乳食にこるのも良いですね!
ちょっと気が早いかもしれないですが、今月ひよこクラブを買いましたが、付録に離乳食のフリージングの冊子付いてましたし、先月のひよこクラブも離乳食の冊子付きでした。
まぁひよこクラブじゃなくても、1冊離乳食の本を買うのも良いと思いますけどね😉

今日は健診で、初の内診ぐりぐりされましたが、思ってたより大丈夫でした。
ただ、頭大きめだから早く生まれたほうが私がラクだと思うからどんどん動くよう言われました。
生まれたい日は赤ちゃんが決めそうな気もしますが、無理しない程度に安産のためにやれることはやっておこうと思います。
おてんさんも後期特有の身体の症状が出てきてると思いますので、体調と相談しながら過ごしましょうね😊
342
2021/06/20 12:08
おてん
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは😊 

自分家のは定期的にやってるんですけど、実家のはコロナもあり全然帰ってかなったし、かなり放置されていたので業者にお願いしちゃいました😓 今はゴミ収集に合わせて断捨離してます😌 ほとんど捨てる物が多くて終わるのかって感じですが、時間潰しには丁度いいので少しずつやってます😅  内診グリグリ痛くなくてよかったです。人によって変わるのかもですね😊 お互い安産になる様に適度の運動と休息をとって頑張りましょうね😆
343
2021/06/21 12:44
クロネコ
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは。

ちょうど良い時間つぶしになるなら良かったです😊
おてんさんはたしか転勤族でしたよね?
転勤があるなら、引っ越しのたびに断捨離のきっかけになりそうですね!
我が家は転勤の可能性はありますが、そんなに頻繁でもなさそうな、でも行くときは海外の可能性もあり。。といった感じです。
ところで、話は変わりますが、兄夫婦が第3子を授かり、チャイルドシートとベビーカーが貰えないことになりました笑
友人からベビーカーを貰えることになり、チャイルドシートは買います😄
予定日まであと10日にまさかの展開でしたが、同い年のいとこが生まれるのは嬉しいです😆
344
2021/06/21 21:56
おてん
一人目妊娠中
30代後半
こんばんは😊 

同い年のいとこはいいですね。お下がりがないのが残念ですが…うちはベビーカーも貰えました✨ただ、若干重い気がするんだけど旦那はこれでいいんじゃないかなぁって感じです。選べばもっと軽いのもあるんですが悩みどころです😖 

転勤は…都内を回る感じになるので多分大丈夫かなぁ😅横浜とかだと引っ越すとか言われそうですけど😂 転勤の度に断捨離してるんですが、家によって収納とか足りなかったりするので家具を買ったりしてるのでプラマイゼロな感じです😓 
345
2021/06/22 10:20
クロネコ
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは。

いとこは同じ男の子だそうで、揃ったら破壊力2倍になりそうだねって義姉と話してました😅

チャイルドシートは、ちょうどアマゾンプライムデーなので夫が選んでいました。
ベビーカーは、バウンサーなど譲ってくれた友人から昨日貰い、なぜか折り畳みのすべり台まで貰いました笑

転勤は全国ではないんですね。
そして、引っ越しのたびに収納や家具など買わないと合わなかったりで大変そうですね💧

土曜の内診ぐりぐりの後、月曜からおしるしのような兆候が見られるのですが、おしるしの数時間後に陣痛がくることもあれば、一週間後くらいのこともあるみたいで
す。
今のところ前駆陣痛すら感じていませんが、25日は満月なので一応入院準備の確認と心の準備でもしようかと思い始めてます。
346
2021/06/22 18:21
おてん
一人目妊娠中
30代後半
こんばんは😊 

転勤は全国区なんですが、年齢的に地方に行く事はない気がするします。今のところですが…
私もプライムセールでお尻拭きや生活洗剤など少し購入しました。父母はネットができないので、私が注文して金額を貰う感じです😉  男の子2人は破壊力抜群でしょうね😅 うちは女ばっかりなのでかなりうるさいです😂 その内にジャングルジムとかくれると言われましたが、音がヤバそうなので辞退しようかと😓 下階の方を気にしないとただでさえ子供のバタバタでうるさくなると思うので対策しなきゃです😱  

私も明日受診してくるのでそろそろ入院準備しなきゃです😌 クロネコさんも無理せず過ごしてくださいね
347
2021/06/23 12:03
クロネコ
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは。

転勤は我が家もどうなるかわかりませんね💧
おてんさんもプライムセールで買い物されましたか😄
ネットショッピングは便利ですよね!

女の子が集まると、ドタバタというよりかはあちこちでおしゃべりが始まりますね😆
階下は気を遣いそうですね。
我が家は一軒家ですが、静かな所なので、一応隣のおじさんにはご迷惑おかけするかもと一声かけておきました。

今日の健診は里帰り先の病院の初診でしょうか。
そろそろ入院準備を始める頃なんですね😊
初期の頃につわりの話をしていたのがなつかしいです。
あと少し、お互いお腹の子も元気に過ごしましょうね!
348
2021/06/23 21:35
おてん
一人目妊娠中
30代後半
こんばんは😊 

健診に行ってきました。採血から入院・通院説明とか助産師さんからの説明が色々ありかなり時間がかかりました😂 内診は32wで2072gあり予定日より早めになるかもと言われました😅早ければ7月下旬あたり…よく動くのでエコーも大変でした。 入院準備しないといけないので来週にでも買い物に行こうかと思ってます😄 出来るだけ差し入れはしないよう言われたので荷物がすごそうです😓売店はあるので多少のお金も用意しないと…逆子もいつの間にか治ってたのでママ思いのいい子です💕 お互い後少し頑張りましょうね😆
349
2021/06/25 06:12
クロネコ
一人目妊娠中
30代後半
おはようございます。

うまいことくるっと回ったのか、逆子治ったんですね✨
良かった!
このままキープしてほしいですね。
入院準備は、私はスーツケースとリュックに詰め込みました。

そして、私のほうは6月24日朝に男の子を無事出産しました😄

23日夕方、数日前からのおしるしが茶色のおりもの→鮮血に変わり(昼用ナプキンにしっかり付く量)、早期胎盤剥離だと怖いので、電話で聞いて一応入院の荷物持参で診察へ
内診とNSTをして、破水なし、お腹のはりもまだ弱いと帰宅。この時点で腰痛腹痛あり。
夕食、シャワー後、陣痛アプリでカウント開始し、0時には7~8分間隔になり、病院に電話し受診
診察のときに子宮口4cmほどあき、高位破水も少し見られたのでそのまま入院
ペットボトルストローやテニスボールを出す余裕かなく、ペットボトルから直飲みでも大丈夫でした笑
病院到着からは約6時間後に誕生

陣痛は、いきんでいいよとなる前が一番しんどかったですが、ヨガの呼吸がかなり役にたちました。
会陰切開はしましたが、切開そのものの痛みはそれまでの痛みでぼやけて全く感じず、縫合の最中と現在の痛みがあり、円座クッションは必須です。

ざっくりとこんな感じでした。
もしかしたら出産後のブログを書くかもしれないので、気が向いたら覗いてみてくださいね。

コロナ禍のマタニティライフでしたが、おてんさんがトピック立てて下さったおかげで、皆さんと情報交換やお話ができ、孤独を感じずに幸せなマタニティライフを送ることができました。
本当にありがとうございました✨
おてんさんとは1人目妊娠中の掲示板でお話できなくなるのが寂しいですが、おてんさんが無事に赤ちゃんを出産されることを祈って応援してますね😆
350
2021/06/25 10:32
おてん
一人目妊娠中
30代後半
こんにちは😊 

無事出産おめでとうございます😆 母子共に健康そうで良かったです✨ お産中は痛みが麻痺して終わらせるとホッとするのか痛みが出てくるんですね😖 円座クッションは必須かもしれないですね😱 助産師さんがいるとはいえお一人様出産になるのでわかりやすい&とりやすいとこにしまわないとですね😅  私もこのまま順調に育つと予定日よりも少し早めの出産になりそうです。  また、出産したらトピを立てるかもしれないのでよかったら参加して下さい😆
351
2021/10/13 02:44
しょこ
一人目妊娠中
初投稿です。
いま初めての妊娠でまだ初期なのですが、どうにもこうにも不安すぎて、こんな時間になっても寝つけず😢

おなかが大きくなってくればまた違うのかもしれませんが、赤ちゃんがしっかり育ってるのか、ちゃんと妊娠継続できるのか、とにかく気になって仕方がないです。
次の検診はまだ三週間先…

皆さんはそんな時期をどのように過ごされてましたか?
有名なエンジェルサウンズとかも気になっていて、いろいろ調べまくっていたら自宅で使えるエコーなどもあるようですが(例えばhttps://jmtsodm.com/ のやつとか)
こういったアイテムを持ってる方もいらっしゃれば、ぜひお話を伺えたら嬉しいです😖
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと