なんでもおしゃべり(一人目待ち)
転院のタイミング
2022/06/07 23:33
momoo
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
不妊治療をはじめて5年が経ちます。
これまで2回転院をして、今の病院は先生も看護師さんたちも優しく居心地が良くて4年続けて通っています。
35歳になり、このままここで同じ方法で治療を繰り返しやっていて大丈夫なのかなぁと転院も考えるようになりました。
先生と合わないことでのストレスとか病院によっては顕微授精まですぐにはできないことなど色々考えると、ちょっと億劫です。
みなさんはどういうタイミングで転院されていますか??
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最新の返信3件(NO.1〜3)(3件中)
1
2022/06/08 12:56
おー
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
momooさん、こんにちは

私は卵巣機能が悪く、採卵まで行かずで3年同じ病院に通っています😓

ちょうど卵子提供のタイミングと重なり、転院する事になりました。

卵子提供と体外受精を同時に同じ病院では出来ないため💦また0からのスタートですが、頑張ります😉
2
2022/06/08 18:23
momoo
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
おーさんはじめまして。

卵子提供のことよく分からなくて申し訳ないのですな、今通っている病院から紹介された感じですか??

ずっとうまくいかないと治療法はこれでいいのかなぁとか心配になっちゃいます😥
3
2022/06/08 20:13
おー
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
momooさん

そうですね、今通っている病院から2つ紹介されました。1つは昔行ったことがあり、先生と折り合いが合わない為やめました😢

とりあえず、少しでも可能性があるのであればと転院を決めました😖
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと