なんでもおしゃべり(一人目待ち)
妊活中の次月の予定の入れ方どうしてますか?
2021/11/02 21:01
ぽむぽむぷーちん
一人目待ち
~20代
人工授精
私は妊活中であることを周りに話してないのですが、
私の仕事はシフト制で前月の半ばまでに次の月の休み希望を入れる必要があるので、
今月妊娠しているかどうか分からないまま希望を入れています。

普段は生理が来る前提で次の処置に合わせた日付を予想して休みを希望しています。

仕事上の都合もなかなか合わせずらいものですが
妊活を伝えていない友人との約束にとても悩みます。

例えば
ディズニーランドに行こう!
となったら、
勤務希望をだして、チケットを買った後に
生理予定日の場合
(休み希望もチケットもギリギリだと取れません)
→もし妊娠していたら…???
相手は色々楽しむ予定なのに全然アトラクションにも乗れないしそれならわざわざ休み取らなきゃ良かったってならないかな(><)先に可能性があること言うべきかな(><)

となやみます。
色々考えると不安になり予定が入れられません。

飲みに行こう なんかは、今はコロナな事もあり、断れる理由がありますが

スキーとか遊園地とか激しい動きするような予定は全然いれられず誘われても毎回断る理由も悩んでしまいます。

そして毎回予定通りの生理来る上に 1人だけ取り残されて撃沈してしまいます笑
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最新の返信7件(NO.1〜7)(7件中)
1
2021/11/04 21:22
ドラちゃん
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
こんばんは。

スキーやディズニーだと複数人で遊ぶんですかね?
あまり人数多いと不妊治療のことも言い出しにくいですよね。

私が人工受精していた時は、ぽむぽむぷーちんさんと同じで(短時間バイトでしたが)シフト制の仕事をしていて、不妊治療と仕事と遊びと家庭と全部の予定を上手く当てはめるのが難しかったです。

しかも、ちょうど排卵付近に友達と海外旅行をして一周期ダメにしちゃったこともありました(笑)
今となっては、やりくりするにはどれかを犠牲というか諦めなきゃいけないのかなと思っています。
かといって、不妊治療ばかりになると友達と疎遠になるし、友達にもいいにくいしって感じですよね。

海外旅行をした友達には不妊治療をしていることを伝えていました。
だから、この月は難しいけど、この月なら良いよ!とか。

全部、治療のことで頭がいっぱいになると疲れるので、不妊治療から離れてリフレッシュもしていました。

結婚しても遊びに誘ってくれるのはありがたいことですよね。

すみません、何のアドバイスにもなっていなくて。
2
2021/11/04 22:41
ぽむぽむぷーちん
一人目待ち
~20代
人工授精
ありがとうございます。

毎日ずっと妊活の事を考えてしまいますが、
自分の楽しみや友人と会う時間も大切ですよね。
生理くるまでやっぱり期待してしまうし、なるべく安全に安心して過ごしてそうなると生理が来て次の排卵までの間だけが気兼ねなく遊べる時間。そして前もって約束するのがほんとに難しいですよね…

スキーなど激しいスポーツなどは避けておこうと思いますが、
職場の人から誘われたディズニーは、もしも妊娠してたら制限があるけどそれでもいいか聞こうかなぁー?と悩んでいます。
アトラクションを避けてゆったり楽しむのならいいかな?と。

ギリギリに伝えるより前もって言われた方がいいですよね。

いつもは生理が来たらただただガッカリしていましたが、予定が入っているなら
生理が来たら思いっきり遊べる!
生理が来なかったらついにお母さんか!?
とどっちにしても希望がもてます😂


一旦少しリフレッシュしてもいいのかなー?なんて思えるようになりました😌
ありがとうございました。
3
2021/11/04 23:03
ピピ
一人目待ち
30代後半
人工授精
私も予定を気にしてスケジュールを組むのに悩んだり考えたりしました。

けど今は、激しい遊びには生理終わりかけから生理終わり直後に合わせてディズニーやら予定を組んだりしてます。

そうしなきゃ、
ストレスでおかしくなりそうだし(笑)

初期の段階で妊娠に気付かず世の中の妊婦さんやお母さんはバリバリ働いてたり走ってたり、それこそ小さい子供がいるママ妊婦さんだっているわけで、運動量が激しくても産まれてきてる人達は沢山いる。

何もかもダメダメしてたら、それこそ妊活に影響でそうですもんね😊

頑張って痛い治療や苦い薬、時間だって拘束される訳だし、リフレッシュしなきゃ心が持ちませんよ😊お互い妊活頑張りましょ
4
2021/11/05 07:49
ぽむぽむぷーちん
一人目待ち
~20代
人工授精
ピピさんありがとうございます😌
予定組むのもこんなに悩まなきゃならないし、普通だったらしなくていい注射とか薬とか…自分ばっかり…
と卑屈になっていたところもありました😥

妊活中ってネガティブな気持ちになってしまう事が多いからこそ
自分で気持ち切り替えられるように
程よく発散していこうと思います✨

妊活のことを話せる人を増やすのも、この際いいのかもしれないですね😌
5
2021/11/05 21:38
ぽむぽむぷーちん
一人目待ち
~20代
人工授精
ディズニーに誘ってくれた職場の人に妊活を打ちあけたところ、
ぷーちんさんだから一緒に行きたいと思ったので、ぷーちんさんが大丈夫ならのんびりゆったりと行きましょうと言って頂けました😢

スケジュールのことも大丈夫か色々気にかけて下さって
話してよかったと思いました。

これから先まだまだ色々スケジュールとか悩むことも多いと思いますが
今回は妊活がどう言う結果でも自分の時間を、ゆったりと楽しめそうです。


ありがとうございました。
6
2021/11/05 21:57
ピピ
一人目待ち
30代後半
人工授精
よかったですね🙏😊

妊活のことを人に話すって少し覚悟が入りますよね!言っていいのか隠した方がいいのか考えちゃうし。😓

私も2回の流産後の妊活で職場も今までの状況を把握してる中での妊活宣言だったので最初から隠さずオープンに職場で話をしていますが、ときどき「どう?」「体が大事なんだから無理しないで」など心優しい言葉に少しのプレッシャーと気にかけてくれる嬉しさとで、たまに戦うことがあります。

けど
話すことで、そうやって予定を合わせてくれたり足並み揃えて考えてくれたり、助けてくれたりと伝えて良かったと思えるし後悔もしてません😊

周りの人の力も妊活中には必要ですから1人で悩まず今回みたいに、たまには声に出して下さいね✨
7
2021/11/05 22:58
ぽむぽむぷーちん
一人目待ち
~20代
人工授精
返事が来るまでドキドキしてました😅

お辛い経験されたのですね😢
職場の方にオープンに話せる環境を作ったピピさんすごいです。
色々聞かれるとタイミングによっては余計落ち込んでしまう時もありますよね😖
でも気にかけて下さる方がいるとほっとしますね。心強いですね。

現実でこうしてじっくり話せる人がいなかったのでお出かけの都合なんて小さな問題ですが、本当に本当に聞いてもらえて救われました😢💕
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと