体外受精、顕微授精
卵巣が癒着の可能性、採卵針が届かない
2018/03/16 16:41
キョン
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは、今月初めての体外受精を準備しています。
今日、採卵日の特定に行ったところ、
左の卵巣がエコーで見えづらく、
卵巣が癒着している可能性があるといわれました。
左の卵巣は採卵の針が届かないくらい遠いので、採卵できないかもと言われました。
右は順調で、今6つ卵胞が確認されていますが、左が採卵できないと採卵の確率は半減する旨を伝えられたのですが、そういった、採卵の針が届かなくて採卵できなかった方、いらっしゃいますか?
いきなりだったため、今とても不安です。。
そういった状態を克服、あるいはそのままで妊活なさっている方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです😌
よろしくおねがいします
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最新の返信8件(NO.1〜8)(8件中)
1
2018/03/17 18:39
ゎたさと
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
同じではなかったですが、
1回目の採卵は、ボルタレン麻酔でやりました。しかし、卵胞は血管だらけ神経だらけの所にあり、取れたのは1個でした!
2回目は、麻酔ありでやりました。そしたら6個取れて3つが受精して凍結しました!

私のところは、麻酔をかけるか当日確認でした。麻酔したほうが、ぼーっとしてる間に採卵をしてるのであっという間です(*’∪’*)
2
2018/03/17 19:23
キョン
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
わたさとさん
お返事をありがとうございました😌
採卵もできたのを伺い、心強かったです!
今日、再診に行ったのですが、左に4つ、
右に6つ卵胞は確認。
左が未だに注射が届かなそうなところにあるけれど、頑張れば届くかもとのことなので、望みは持ちます!
でも静脈麻酔を打つこと、すすめられたのですることにします。
どれくらい痛いカナーく😅
3
2018/03/18 06:35
ゎたさと
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
私の場合、右がチョコレート嚢腫があり
左のみの希望でした😅
それでも、取れたから大丈夫!
静脈麻酔だっから、痛くないんじゃないかなー?と思います😌
ドキドキしますよね😅
たくさん、取りますように!
4
2018/03/18 11:00
キョン
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
わたさとさん
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう♪
5
2018/03/22 21:44
キョン
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
わたさとさん、そして
もし同じようなお悩みの方がいらっしゃったらと思ったので、ご報告まで。
無事どちらの卵巣からも採卵できました😆
担当してくれた先生が頑張ってくださいました😂
痛みも特にありません。
運良く、採卵にあたってくれた先生が、
とれるんじゃないかって言ってくださっていた先生でしたが、癒着で取れないと思うと言っていた先生にあたっていたら、
もしかしたらとれなかったかもしれないと思います。
先生や病院の方針って合うかどうか大事だと思いました。

わたさとさん、相談にのってくださって
ありがとうございました😊
明日は受精確認なのでドキドキです😌
6
2018/03/25 15:10
ゎたさと
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
よかったですね(*’∪’*)
お疲れ様でした(◍•ᴗ•◍)いい結果が出ることを願ってます(*•ω•)ノ~♫
7
2018/03/30 12:57
まあさん
一人目待ち
私も杉山産婦人科丸の内で、初めての局所麻酔採卵時に
左の卵巣が とりずらい。と言われ、
手術室でジャンプし、卵巣が移動するか見たりしたのですが
移動しないので、
左下腹部を先生が押してみたり、いろいろしながら、
ようやく1個とれました。

もしかすると癒着しているかも。と言われ、
卵管造影の時も、左が通りずらそうだ。という結果だったので、
なんか左は調子悪いのかなと思っています

まだ採卵が1度だけなのですが
今後も採卵する場合は、
左は取れないのかを、エコーの段階でも確認していこうと思います

卵があるのに、採卵をあきらめるのはつらかったです
8
2018/03/30 20:06
キョン
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
まあさんへ
癒着、なんて言葉を使われるとドキッとしますよね😢
そして採卵の時、諦めなければならないのはとても残念でしたね。。
私の時は、局部麻酔ではなく静脈麻酔でした。意識があるととりずらい場合があるからとの用心としてと。
先生によっても方針が違うのかもしれません。
癒着していてとれないかもと診断した先生と、とれるようがんばるといってくださった先生は別の先生で、採卵の時はたまたま
がんばると言ってくださった先生だったので嬉しかったです。
ただ、個人的な後日談としてはたくさん採れましたが受精した数は少なくて、量より質なのかなぁと、根本的なことを考えて転院を考えています。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと