出産後の掲示板
2018年11月出産しました
2018/12/22 10:24
ゆうぱる
出産後
30代前半
2018年11月24日に男の子を出産しました💕


一人目妊娠中トピでお話させて頂いた方、同時期で出産された方、良ければお話しましょう😊

レスポンス遅めですが、よろしくお願いします🙇

途中からの参加も大歓迎です😆
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最新の返信20件(NO.14〜33)(33件中)
14
2019/04/15 12:05
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん

こんにちは!
木星さんの娘ちゃんも元気に成長してますね😆✨
もう服は80着させてるんですね😲
ロンパースだとあまり差はないのかも?

息子も多分7.5kgに近くあると思いますが、女の子の方がムチムチ感がよりありますよね😊
女の子を抱っこした時のフワフワ感がたまらないので、いつも抱っこ出来て羨ましいです😍

寝返りは練習中なんですね😘
息子は割と早かったし、男の子は早いみたいですしね!
全然これからでも大丈夫だと思います😊


予防接種、娘ちゃん強い子ですねー😄
うちは打たれたら1度ギャーって泣いて止むので、驚いて泣くって感じです😂

最近、バウンサーを導入しました!嫌がる子もいると聞くので、キレイめな中古のものにしました。
まだ4日くらいですが、感じたことないゆらゆらにめっちゃ不安顔で降ろしてと訴えてきます💦
抱っこで寝て、地面に置くよりはバウンサーに置いた方が長く寝てくれるので、その点は良かったかなと😌
本当は家事してる時に乗ってほしいんですが、もう少しかかるかな😓

バウンサーや歩行器などに頼りたいですよね😖私も手首痛があるのでなるべく楽したいです笑
歩行器はまだ早いのかもですが、試乗感覚で少し乗せれば、適齢期にすんなり乗ってくれそうですね😄

ハミコは始めて聞きました!
今度検索してみます😊


離乳食はもう考えてますか😊?
息子は、私が何か食べてるとじーっと見始めて、昨日合せてパクパクしてました!
なのでGWの連休を使って準備して、初節句あたりから始める予定です😄
15
2019/04/16 11:52
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

確かにものによっては、同じ80サイズでも大きさが違うものがありますね😲💦
ロンパースは80サイズまでしかないので、次からセパレートタイプの服にかえないといけませんね💦出費ばかり・・・

女の子はふわふわしてるんですね😲✨知りませんでしたw
小児科の先生に、肥え過ぎ!成人だったら200キロだよ!と注意されました💧笑
ゆうぱるさんの息子くんもうちと一緒くらいの体重なんですね😊
何だか安心しましたw

娘は寝返りはまだですが、身体をねじったりはするので、布団の隅で角度をつけて、寝返りの訓練をさせています😊
コロンと寝返りできたら、ご満悦でニコーっと笑顔になります。

後数日で5カ月になりますね!また予防接種に行かねば・・・

うちもバウンサーとバンボを知人からいただきました!😊
バンボに座ってる姿もキュンとしますが、娘はバウンサーの方がお気に入りですw
歩行器は誰に聞いても否定的なので、もう封印しましたw
小児科の先生いわく太ももの筋肉にあまり良い影響を与えないとの事でした。

私の姉が歯科衛生士なので、はみこをすすめられました😊
歯固めのおもちゃもそろそろ買おうかなと思います。

まだ離乳食は始めてません💦
今月末あたりに市役所?とかで開催されている離乳食教室へ行って説明を聞いて来ようと思っています😖
周りの赤ちゃんを育ててるママ友から聞くと、離乳食って大変なんだな・・・と思ってしまいます。とりあえず、野菜をみじん切りにする便利グッズを買って、無添加のおだしも買いました。
赤ちゃん用のスプーンと食器ももらいました😍

うちの娘もじーっと私や夫の食べてる姿を見てきますw
夫がたまに口に入れて食べさせようとしますが、ベエっと吐き出しますw

今日はママ友と一緒に、近所の幼稚園の見学に行ってきました😊
子どもたちはめちゃくちゃ可愛かったです。特に年少さん達は、マイペースで可愛い😍笑

うちの娘は3日前に初の風邪をひきました!w
熱はないのですが、咳とくしゃみと目ヤニ、ぐずり泣きをしていて、連日小児科へ通いました😭笑
ある先生は、赤ちゃんには極力薬は飲ませないほうがいい!風邪程度なら自然に治しましょう!といい、別の先生は薬をたくさん処方してきました。
帰って調べると、風邪で抗生剤を処方することは厚生労働省が警告しているみたいですね。抗生剤は菌に作用するものだから、ウイルスには効果がないとのことでした。なので、薬は飲ませず経過をみています。ただ発熱には注意をしています💦
私の知り合いの子どもは、高熱を出したせいで知的障害になりました💦
16
2019/04/29 11:41
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん

こんにちは!
赤ちゃんの物って結構出費がかさみますよね😂

先日、マグを買いに行きましたが1500円プラス飲み口のストローやら付属品が500円で😖
こんな高級品をお茶飲ませるためだけに使うのかと😱
とは言いつつ、結局自分好みの物を選んでしまいます😓うちはほぼデザインでコンビのラクマグにしました!
5ヶ月はコップ飲みを覚えさせるみたいですが、4ヶ月頃から吸いやすいストローで慣れさせるみたいで…
いきなりコップ飲みになったので、全然飲んてくれません😭
遡って4ヶ月用のストローを買い足すか迷います😱
スプーンでは飲んでくれるので、慣れたら飲んでくれるかなー。。

5ヶ月ぴったりにズリバイが始まりました😲スピード成長についていけてません😪笑
支援センターで同じ月齢の女の子の赤ちゃんが何人かいたんですが、寝返りする気配がまるでないと言ってました😊


娘ちゃん、風邪引いてしまったんですね😖
良くなりましたか?心配になりますね💦
薬問題、知らなかったです💧
医師が処方した=飲ませて良いって感覚になってましたが、注意しないとですね!

高熱は恐いですね💦
息子は今のところ何もなく育ってますが、男の子の方が風邪引きやすいとも聞くので、より気をつけようと思います😢


離乳食、うちは令和元日に始めることにしました😆笑
本当は、もう5ヶ月ぴったりでって思ってたんですが、ズルズル後回しにしてしまいました。
ダメ母です😓面倒くさがり屋なんで本当スタートして続けられるか不安…💧笑

離乳食教室も行きました!
保育園激戦区住まいなので人も多く、急遽作られたスペースだったのか、ヨガマットの上で息子を横に置きながらの受講でした💦
全然耳に入ってこないまま終わりを迎えてました😲💦
離乳食本も買おうと思ってるんですが、どれが良いか迷って買えず、とりあえず雑誌の付録にあった離乳食の進め方みたいなのでまずはやってみる予定です。

面倒だけど、いつかはしなくちゃなので、一緒に頑張りましょうね😋💕
17
2019/05/01 10:33
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

マグマグの進め方あまり知らなくて…😅
5ヶ月でコップ飲みって凄くないですか?!😱
うちの娘はまだ哺乳瓶でミルク飲んでますw😓
なので、マグマグも乳首タイプの飲み口にして、お茶を飲ませてます💦
6ヶ月くらいまでにはスパウトくらい行けたらいいなと思ってましたが、、、😱
まだ、マグマグの乳首タイプでもむせるので、次の段階に進めてません😭
赤ちゃん用品って、新品そろえたいけど、費用がかさむので地味に痛いですよね💦
最近は、メルカリなどのアプリを利用して安く仕入れてます…w
娘は姑さんにとって初孫なので、色々買ってくれるのですが、現物支給なので、私がデザインを選ぶことができないですw😂

ゆうぱるさんの息子くんは、もうズリバイされてるんですね!😊
うちは5ヶ月に入ったと同時に寝返りできるようになって、リビングをコロコロ転がってます😅
もうソファやベッドの上には一人で置いておけないですね。
寝返り返りができないので、寝返りした後にほふく前進ポーズで泣いてますw

娘は風邪治りました😊
私も小児科の先生に言われるがままに薬を飲ませそうになりましたが、やっぱり悪徳医者も普通にいるので、ネット検索しつつ先生の話を聞いて薬も調べて飲ませることにしました😥
母乳の免疫は6ヶ月くらいまでしかないと聞いたので、これから風邪やらなにやらもらってくるんだろうな…と覚悟はしていますが、オロオロしそうですw💦
なんでも口に持っていき、舐めるので…感染は防げそうにないですね💧
最近はスーパーのカートに座らせると、椅子をアムアム舐めてるので…やめてー!ってなります💦

私も離乳食教室いきました!
けど、娘がテンション高くて、大きな声で喃語を話し出して…落ち着かせるのに必死で、あんまり集中して聴けてませんでした😥笑
試食はなかなか勉強になりました。
私も離乳食作れるか不安で、とりあえずお釜ジャー?とかゆー離乳食の便利グッズ買いました!
炊飯器に入れて炊いたら10倍粥とかが勝手に出来てるってやつです。
とりあえず6ヶ月くらいまでは1日1食でゆるーくやりますw
一緒に頑張りましょう😭

最近、娘の写真をアルバムに貼ったら、2冊になりました😓
まだ5ヶ月なのに、、、2冊…😓親バカ過ぎますw
18
2019/05/15 16:29
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん

こんにちは!
うちもミルクは哺乳瓶で飲んでますよ😊麦茶や白湯をマグで飲ませてるんですが、なかなか飲んでくれません😂
しかもマグの始め方ってメーカーによって違うみたいで💦
コンビはコップのみ→ストローって感じなのですが、ピジョンは逆みたいです😅

飲まないのにマグ使うのが面倒で、最近はおちょこで飲ませてます笑
サイズ感が良いみたいで、良く飲んでくれてます😘
もう、なるようになるかなって気楽に行ってます♫

離乳食は順調ですか?
うちは令和元日に始めて、ちょうど2週間経ちました。
今は10倍がゆ、にんじん、かぼちゃを食べれるようになり、近々ほうれん草を始めようかなと思ってます!

離乳食の作り方、何を参考にされてますか?
本を購入しようと思ってるのですが、レビュー見るとどれも良し悪しあるようで迷って購入まで進まずです😖

炊飯器に入れるだけで10倍がゆが作れるキットはどうですか😊?
私も買おうか検討中です。今は1合の4分の1で炊飯器で作ってます。ブレンダーであっという間に出来るんですが、作りたてをたまには食べさせてあげたいです😋

娘ちゃんも活発なんですね😍
カートをアムアムはひぃー😱ですね💦乗せる時に除菌シートで拭くのが1番良いですかね😥
ハンドメイドのアプリでカート用のカバーを売ってるのを見かけましたが、かけるまでが手間ですしね。。

息子は、床に敷いたジョイントマットの端をムシャムシャしちゃいます😓
掃除してても汚いだろうに😱困ってます💧笑
19
2019/05/16 20:16
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

お久しぶりです😊
マグマグはメーカーによって、順番が違うのですね!😲
うちはピジョンです💦
一応毎日スパウトの練習してますが、全く飲めてません💧笑笑
吸えないので途中から泣き出すため、哺乳瓶乳首に変えて麦茶飲ませてます💧
7カ月までには習得させたいですけ
ど…どうなることやら…です😥笑
おちょこいいですね!
我が家におちょこがないので…だれかからもらおうかなあ😲

私もゆうぱるさんと一緒で、令和スタートの離乳食です😊
10倍粥から始まり、さつまいも、トマト、ほうれん草、お豆腐を試してきました!
明日からかぼちゃを食べさせてみます😊
うちの娘は、トマトがお口に合わなかったようで、それ以来口を開けてくれなくなりました😂
笑わせたりしながら口を開けた瞬間に、サッと離乳食を放り込んでます😭
離乳食は私と娘にとってまだ苦行でしかありません…
今はお試し感覚で、無理して食べさせないようにはしてます😥
ゆうぱるさんの赤ちゃんは食べてくれますか??💦

私は、市が開いている離乳食教室に通ってます💦
離乳食の進め方を教えてくれたり、歯科衛生士さんに口腔ケアの相談や離乳食の試食もできます。
あとは、ユーチューブ見ながら作ってますw

離乳食の道具はほぼダイソーで揃えましたw
まだレトルトは買ってませんが、3回食くらいになればレトルトも買おうかなと思ってます💦
私はブレンダーを夫にねだってみましたが、買ってくれず、知り合いからミキサーをもらい、ミキサーやダイソーのすり鉢で離乳食作ってます!
おだしは、茅乃舎の無添加のものを使ってます。
まだ、お釜ジャーとかゆー便利グッズ使ってないので、使ったらいいますねw💦

ハンドメイドでカバー売ってるんですね😲笑笑
親切なスーパーには入り口に除去シート置いてますが、ないスーパーには自前の除去シート使ってます😭

なんでもアムアム舐めますよね😓
最近自分の足も舐めたり、バンボを舐めたりします…
ベビージムの人形を引きちぎり、破壊してます…😓
最近なんでも掴むため、髪の毛引っ張られたり、私の首の皮を引っ張ったり…顔を鷲掴みにしてくるので、こわいです😱
寝相も最強に悪く、たくさん蹴られます…😭

うちの娘は下の歯が生えてきていて、たまに噛まれます💦痛いです。
ブーブーつばを飛ばしてきます…

これから夏になり、あせも出来ないか心配してます😥
最近ベビースイミング始めました!
結構楽しいですが、1時間もあるので、娘は40分くらいで泣き出します😓
20
2019/05/19 16:23
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん

こんにちは!
離乳食開始時期同じでしたね😆💕何だか嬉しいです😊

娘ちゃんは食べてくれなくなったんですね💦トマトはザラザラ感ありますもんね💧

息子は今のところパクパク食べてくれます😄ほうれん草はん?って顔しながら口は動かしてます😆笑

でも1度だけ機嫌がそんなに良くない時に食べさせたら、2,3口しか食べてくれなかったので、機嫌がイマイチかなって時は先におっぱいしてからにしてます。
そうすると最後まで食べてくれます😌

木星さんのようにもっと種類増やしていかなきゃなんですが、離乳食作る容量が悪くて…😂
明日お豆腐始めてみます😉


炭水化物ですが、お米以外は進めてますか?
ひよこクラブの付録を参考にしてるのですが、2週目でもうそうめん出てきます。
一応ベビーそうめん買ったんですが、小麦で作られてるのでまだ早いかなーって躊躇っています。

おだしももう使われてるんですね!何に使ってますか?うちはまだ素材のまんまです😂

早くちゃんとした本買わなきゃなと思います😂

離乳食教室、充実されてますね😲✨口腔ケアまであるなんて✨
私の所は初期、中期、後期各1回のみで、あんまり参考にできないから羨ましいです😭


もう下の歯はえたんですか😊早いー✨
噛まれたら痛そうですね😱
木星さんも娘ちゃんの成長が著しくて、あっという間の日々ですね😆

スイミングされてるんですね😊
今からの時期、気持ち良さそうですね✨娘ちゃんはどんな感じですか?

息子は昨日、1,2歩だけハイハイしました😲お尻を頻繁に上げるのでハイハイしたそうです💦

もっとゆっくり成長を味わいたいです😂
21
2019/06/01 12:39
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

離乳食開始して1ヶ月がたちましたね😊
今9品目になりました!😅
お粥、さつまいも、じゃがいも、トマト、ほうれん草、かぼちゃ、お豆腐、鯛、大根を食べさせました😊
まだまだ果てしなく食べさせなきゃならないので、疲れますね😅笑
離乳食アプリ使ってますか?なんとなく参考になるので登録しました。
鯛を娘に食べさせたところ、顔に赤く湿疹が出ました😅怖いのでとりあえず、鯛も封印しました😂

ベビーそうめんとかあるんですね!
炭水化物はお粥だけです💦
色々ありすぎて追いつきません😅
お出汁は茅乃舎のやつを使ってます。
いいか悪いかよくわからないです…
鰹節もお粥に混ぜて食べさせたりしてます😅

ベビースイミングは楽しいですよ😊
中耳炎や眼病も心配ではありますが、赤ちゃんは羊水にいたから大丈夫😅とスイミングの先生にいわれて、気にしないことにしましたw
ママ友もできるし、娘は楽しそうなのでもう少し続けてみます!
ただ、プールが深いため、私が溺れかけてます😅
水着久々に着て、恥ずかしいです…😂育児してるとムダ毛処理サボりがちになるので…少し見た目を気にするいい機会かもしれません😆💦
22
2019/06/06 15:28
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん

こんにちはー!
離乳食1ヶ月経ちましたね😆もう2回食にされてますか?

うちは今日から(適当😅笑)始めようかなって思ってたのですが、夜中に初めてのお熱が出ました😂

起床時に計ると38.4℃だったので病院へ行き、軽い風邪とのことでした。
息子は変わらず元気なんですが、身体ポカポカの後頭部の熱がすごかったので薬を飲ませました😥

以前、木星さんのお話でもあったように、薬を飲ませるか迷いましたが、飲ませました。
飲んでからは身体の火照りも落ち着いたので良かったかなと思ってます💨

娘ちゃん、鯛で湿疹出たんですね😖
息子も鯛を先週末に小さじ1食べさせたら軟便が続き、整腸剤を昨日まで服薬してました。
先生に小さじ1は多すぎたねと言われました😓
動物性タンパク質はちょっとずつ与えないといけなかったようです😭
なので、タンパク質は豆腐だけにして、鯛としらすを封印しました💦

6ヶ月まで何も無く元気だったのに、心配事増えますね💧

ベビースイミング楽しそうですねー😊♫
木星さん、水着姿になれるなんて羨ましいです✨
私はもう水着着ることないなって諦めてます😂
お腹にはまだ正中線と、一部にシミも妊娠線もある上、ムダ毛やばいです😱笑

脱毛途中で止めた過去があるので、機会があればすぐにでも行きたいです😂

最近は暑いので夕方近くまで家にこもってますが、息子と家での過ごし方がマンネリ化してるので脱却したいです😖
23
2019/06/07 13:14
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

うちは6月から2回食にしました😅
が、離乳食作るペースあげないと、2回食だとすぐに冷凍ストックがなくなりますね😂
正直、めんどくさいです💦
3回食になれば、レトルト取り入れます。。。笑笑

息子くん、お熱が出たんですね😱
うちはまだ発熱したことないので、心配になる気持ちわかりますよ!
私が変な薬の話をしたばかりに、躊躇されたんですね😱ごめんなさい🙇

赤ちゃんの発熱はとても怖いので、私も熱が出たら解熱剤などは飲ませると思います!
クーリングとかしたりして、なるだけ脳にダメージがいかないように頑張ると思います💦
本当にごめんなさい🙏💦

鯛で軟便…
そういえばうちの娘も鯛食べてから1週間くらい軟便でした!
背中漏れしたりして、かなりゆるゆるうんちでしたし、いつも1日1回しか出ないのに、2.3回は出てました💦
動物性たんぱく質怖いですね💧
しらすはまだ試してないので、少量試してみようかな…
お豆腐のペーストを冷凍保存したらボソボソになります…
ゆうぱるさんはどうやって保存してますか?😓

水着…私も娘も、ラッシュガードを着てます💦笑笑
安心の服タイプなので、腕や足はあんまりラインでないです😋
ただすねの毛は処理しなきゃなと思ってます😓面倒です…

赤ちゃん可愛いですが、ずっと2人きりはしんどいですよね😢
最近色々なサイトなど(ジモティーとか)で、近くにママ友作ったりしてます。
支援センターとかでもママ友作れますし、ママ友ネットワークを広げたら、お互いのお家に行ったりして、夫や姑さんの愚痴や、育児の不安とか色々話せたりしますよ!💦
私は人見知りですが、そんな感じで波長の合うママ友を2人ほど出来ました😊
24
2019/06/09 23:48
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん

こんばんは!
息子が寝た後、開放感が溢れて無駄に起きてしまいます😅
まだ夜中と明け方に起きるので寝不足なんですが、ついつい止められずです😂

娘ちゃんは通しで寝てくれてますか😊?


お熱の件、木星さんが謝られることは一切ないです😖返ってすみませんでした🙇💦

お話は参考までに気を止めていたので、薬飲ませる前に成分など確認することが出来ました😄
お話聞いてなかったら、成分やら気にも止めず飲ませてたと思うので、ありがたかったです😊

なので、これからも色々とお聞かせください😆💕

6月初日に2回食始めたんですね😋
うちもおとといから始めました!ほんとストックの減りが早くなりますね😱
木星さんと同じく、もう面倒くさいです😓
ベビーフードは取り入れてますか😉?
私は、とうもろこしと味噌味の出汁はベビーフードを使ってます!

あと、まだ始めてないリンゴもあります😄
瓶詰のやつで、冷凍出来るのでありがたいです✨
そろそろ卵黄を考えてます。。でも小麦も始められてないのに、卵黄は怖いです😱
早めに与える方がアレルギー出にくいって報告されてるようですね😲

木星さんはいつ頃与えますか?


豆腐は冷凍せずに冷蔵品から使用してます!
私が高野豆腐が苦手なのもあり、冷凍のボソボソ感が息子も嫌かなと思い…

豆腐にお水を浸して、レンチンで加熱OKなので、小さじ1強なるくらいをスプーンですくって残りはお味噌汁や主人用の冷奴として消費してます😆
最近は、スプーンで軽く潰す程度で与えてます😊歯茎で器用にモグモグしてる姿が可愛いです😍
25
2019/06/14 22:38
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

子どもが寝たら、自由な時間だ!とテンション上がりますよね😄
私も、ついついお酒飲んだりしてしまいます😅
うちの娘は、最近22時に寝て7時に起きます😓
朝ゴロゴロ布団の上で1時間遊んだら、8時くらいから二度寝して昼前まで寝ます😥
私も一緒に二度寝しますw
娘の寝相が悪くて、朝は顔を蹴られたり、鼻を掴まれたり、目を引っかかれたりして私は起きます…😭

お薬の件ありがとうございます🙇
そう言っていただき嬉しく思います💦

ベビーフードは3回食になってから!と頑張ってましたが、ついに挫折してベビーフードざんまいですw
キューピーの瓶詰めを全種類食べさせてみました!
うちの娘はお粥が好きなので、ニコニコして食べました😋笑笑
ベビーフード楽チンですね!
卵や、乳製品などまだ考えてないですが、与える食材がネタ切れしたら、卵トライしてみます!
今19品目まできました!

お豆腐はやはり冷蔵庫なんですね!
参考にしてみます😂
26
2019/06/17 22:29
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん

こんばんは!
木星さんはお酒解禁されてるんですね😋
美味しいだろなー✨

私もそろそろいいかなーって思う反面、
夜中もあまり出ない母乳を頑張って吸ってくれてるので我慢してます😂

ここ3日ほど夜泣きのような感じが続き、ついに始まったと実感しました😱💦

3時間〜4時間まとめて寝た後、大体1〜2時間毎に突然のギャン泣きで起きます😓

おっぱいでも泣き止まない、オムツでもダメでミルクを与えると今のところ収まります💨

前回書き込みした次の日に、私も4日間熱が出て、完治する前に始まったのでとても辛かったです😭
今もまだ鼻水と痰が出るのできついですが、主人と何とかやってます💦


娘ちゃんはまだ無さそうですか😊?
赤ちゃんって寝相悪いですよね!
うちだけかと思ってたので安心しました笑

引掻かれるんですね😂痛そう😱笑

うちはベビーベッドですが、ガツンガツンぶつけてます😅起きることもあるけど、殆ど本人は気付いてないです😂


6ヶ月過ぎてすぐに、つかまり立ちが始まりました😲
今は数歩伝い歩きします💦ますます目が離せなくて大変になってきました😓


離乳食19品目行ったんですか😆順調ですね💕キューピーの使いやすいですよね😄

7ヶ月経ったらそのまま食べさせられるやつを与えられるので、待ちに待ってる私がいます笑

娘ちゃんはお粥好きなんですね😍
息子はパンがゆ始めたら、お粥を途中で嫌がるようになりました😂
27
2019/06/18 06:17
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

もう7ヶ月も目前となりましたね😅
ゆうぱるさんの息子くんは、つかまり立ちが出来るようになったんですね!😊💕
うちの娘も30秒くらいならつかまり立ちキープ出来ますw
伝い歩き凄いですね!!成長著しいですね!😆
うちはズリバイするようになり、時々腕立て伏せみたいなポーズをします😥
ぴょんぴょん前後に跳ねるような動きもします😅
好奇心旺盛で、色んな悪さをするようになり、目が離せません😂
安全対策せねば…💦

寝相悪いですよね💧
夫も痛いことされて朝起こされてます💦やや寝不足になります💦

お熱大丈夫でしたか?😱
子どもいると、すぐうつされちゃいますよね〜😓
この動き回る時期に、自分が体調崩してダウンすると、めちゃくちゃしんどいですよね😓
私は頭痛がして寝込んだ時があり、とても赤ちゃん見る余裕なかったです💦

離乳食、パンがゆまだ挑戦できてないです💦
周りのママ友にきいたら、お粥よりパンがゆが好きな子は多いみたいですね!😋
今21品目まで来ました😊
卵の黄身をそろそろ挑戦してみようかなと思ってます😉
うちもベビーフード7ヶ月用を使うのを楽しみにしてますw
本当楽です😂

赤ちゃんのおもちゃどんな物を与えてますか?
おきあがりこぼしや積み木、オーボールなどそろそろ買おうかなと思ってます😅
私は子どものとき、型はめが好きだったんですが、まだ早いですねw
ロディをおもちゃ屋で試しに乗せてみたら、楽しそうだったので買ってみましたw

椅子とかどんな物を使ってますか?😊💦
今バンボしか使ってないんですが、カトージの木製のハイローチェアとか買うべきか悩んでますw💦
豆イスは一応貰い物があります💦
28
2019/06/21 18:14
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん

こんにちはー!
木星さんと気になることが同じでほっこりしました😊

おもちゃもイスもちょうど気になってきてました!

おもちゃは、アンビトーイのセットを買ってて、今までは鍵の歯固めで遊んでましたが、最近はおもちゃ以外で遊びます😅笑

テレビ台の角にぶつけ防止のクッションをつけてましたが、何度も剥がしてパクパクされて、付けるのを諦めました😓
ティッシュ箱、ペットボトル、何でもパクパクしてます😥

アンビトーイのブロックを型にはめて箱に入れるおもちゃがあるんですが、そのブロックは最近トントン叩いたりもしてます。
だから積み木ももうアリかなと思ってます😊
起き上がりこぼしもきっと反応してくれそうですよね♪

娘ちゃんは何で良く遊んでますか?

ロディで遊ぶ姿可愛いだろうなー😍
女の子だったら、ブルーナボンボン?ミッフィーちゃんを買いたかったです😆

椅子はうちもまだバンボです💦
ただ、そろそろ離乳食時も足が付くのが良いと思ってるので、ハイかローチェアのどちらかを近々見ようと思ってます!

ネットで見ると、大和屋というところのローチェアが木製で可愛いなと思いました😄
インスタ見ると、ストッケとかオシャレで高いのばっかり目に付きますが、我が家に合ったものを用意しようと冷静な私が居ます😂笑

カトージも良いですね😍ベビーベッドでお世話になってるので、信頼があります💕
ママ友はイケアで2〜3000円で買ったって聞いたので、安くてもいいかなと悩んだりです😱


息子の熱は1日で治まりました😊やっと親子で元気になれたかなと今日感じました😆
今日卵黄試そうと思ってたのですが、最近の寝不足が重なってゆで卵を作るタイミングを逃しました😖
週明けの月曜チャレンジします!!

離乳食の品目も順調に増えてますね😄
うちは停滞気味です💦
新しい野菜をって思うのですが、モロヘイヤやベビーリーフは親の私でもめったに食べないし、やらずにいいかな😪って諦めちゃってます💧

そろそろ、軟便以降与えてなかったしらすを再開しようと思ってます😄
29
2019/06/23 06:36
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

おぉ😆✨
椅子やおもちゃ気になってるの一緒なの嬉しいです!笑

アンビトーイ知らなかったです!😱
調べたら、とても可愛いデザインのおもちゃで、ゆうぱるさんはおしゃれさんなんだなー😲✨と感じました!
ブルーナボンボン のミッフィーちゃんもロディよりおしゃれですよね!笑
インテリアを壊さない印象です😋

うちは、おもちゃは出産祝いでもらったものを、今まで子どもに与えてました💦
布製のガラガラとか、歯固め、ハミコ、押したらプープー鳴る白いうさぎ、ベビージムなど。。。笑笑
うちの娘は、ナルシストなのか鏡が大好きで、鏡の前に連れて行くとニコニコします😅
歩行器に乗せると、ニコニコしながら壁にガンガンぶつかりつつ進んできます💧
ベビージムは人形など引きちぎって破壊するので、もう卒業って感じがします💦
うちの娘は、高い高いなどアクロバティックな動きをされるのがとても大好きなので、ジャンパー?とかも喜びそうですが、でかいおもちゃは場所を取るのであまり買いたいと思いません😢笑
ティッシュの箱が近くにあると、ティッシュを次から次へと出して、イタズラします💦
なんでも口に入れたり、舐めたりするので、こわいですよね💦
この間は、テレビのリモコンをベロベロに舐めていて、焦りました💦
除菌シートなど必須ですね😭
スーパーの買い物カートも、子ども乗せる時は拭きあげてますw

今気になってるおもちゃは、アンパンマン のよくばりボックスです!笑笑
そこそこの値段なので、新品か中古かで迷ってます。
ゆうぱるさんは気になってるおもちゃありますか?

椅子は、ローチェアとハイチェアどちらも欲しいですね!笑笑
木製の良い椅子は高いので、ローチェアは豆イスにします😓
ハイチェアは長く使えそうなので、少し値段が高くても我慢できるかも…と思いつつ、我が家は低いテーブルで夫が食事をするので、背の高いテーブルもあるのですが、そちらはほとんど使ってないため、ハイチェア必要かわからないです😓

ゆうぱるさん体調回復して良かったです!
これから暑くなるし、脱水とかも気をつけなきゃだし…
娘は今朝オムツのおしっこの色が濃かったので、水分たくさんとらせなきゃなーって焦りました💦

離乳食、同じくモロヘイヤとかベビーリーフとかはあげる気ないですw
もこみちさんとかが、サラダに使ってそうだな…って感じです。😂
小松菜、ほうれん草とかでもういいよって感じです😅
粉末のベビーフードも先日試してみました!なんだか、災害時とかには便利だなって感じはしましたw
普段使いで粉末はなんか可哀想な気がしました💦笑
30
2019/06/24 23:11
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん

娘ちゃんも息子もついに7ヶ月を迎えましたね😄💕
外の世界でもう7ヶ月も過ごしたんだなって思うと、しみじみとします😊
このまま、ただただ元気で成長してほしいです😌


アンビトーイは私も知らなかったんですが、保育士の友人から保育園でも使われてるおもちゃだと聞いて、原色で可愛いので思い切ってセットを買っちゃいました😆

ただ、支援センターでも置いてあるので、家では要らなかったかななんて思ったりです笑

あまりおもちゃをお祝いで貰わなかったので、木星さんの娘ちゃんはたくさん持ってて良いなーなんて思います😄♪

娘ちゃん、アクロバティックな事が好きなんですね😊
鏡好きなの、同じです😄!息子は自分が映るとにやーって笑うだけですが、可愛いです😍

アンパンマンのよくばりボックス!つい先日見ました😘
義母が実家に置くようのおもちゃを買ってくれるとのことで、欲しかったけど良い値段なのでお願い出来ず💧
1つ小さめの、アンパンマンよくばりキューブっておもちゃを買ってもらいました😄
大きいおもちゃがうちにも無かったので、タイプの違う知育玩具を一緒に買ったんですが、それはお会計別でした😅笑

2つで6000円くらいだったので、買ってあげるの一言を待ってましたが、無かったです😂

義母との距離や買ってあげるの範囲値が分からず、買い物があまり楽しくありません😓



我が家はダイニングテーブルを置いてないのですが、ローテーブルだと息子が手を出すようになってきたので、ハイチェア+ダイニングテーブルを購入しようか検討してます😱
出費が痛いけど、ご飯ゆっくり食べたい……😢笑

もう座ってくれれば何でもいいやってなってきました😅


粉末のベビーフード試されたんですね😋
娘ちゃんの食いつきはどうでしたか?
うちも買ってありますが、白身魚のやつでまだ使ってないです。
白身魚を少量ずつ再開したところなので、もう少し使うのは先かなってとこですが、あまり美味しそうに見えずに、、逆に気になってました😅

今日卵黄デビューしました!!
今のところ問題なさそうです。
これからゆで卵が毎日朝食になります😆💦
31
2019/07/04 18:19
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

手足口病が流行してますね😢
息子くんは大丈夫ですか?💦
あっとゆー間に7カ月になりましたね😊笑笑
新生児の頃が懐かしいですね!

アンパンマンのよくばりボックス買いました!😆
でも…まだ月齢的に遊べず、あまり興味がない様子でした😅
もう少し月齢が経過したら、遊ばせてあげようと思います😂

最近は太鼓や、パリパリハンカチ、起き上がりこぼし、オーボールで遊んでくれます😊
ただ、コンセントのコードや、リモコン、スマホなどにも興味があり、隠すのに必死です😅
ハイハイを覚えて、目を離すとリビングからキッチンに来たりしていて、焦ります😢
チリ箱も倒すし、ティッシュの箱からたくさんティッシュ出すし…
物を色々退けないと大惨事になります😭

ダイニングテーブルあまり使わないので、ハイチェア買うか迷ってます😓
最近は歩行器に乗せてご飯食べさせてます。笑笑
バンボは足がはまらなくなりました…
豆イスはなぜか泣くので…。。。

粉のベビーフードも残さず食べますが、美味しそうには食べないため、頑張って手作りしてます😭

卵デビュー問題なくて良かったです!
うちはまだ試してません…
スイカやメロンの果汁を哺乳瓶で飲ませたりしてます。
まだあらごしはダメで、むせます。
32
2019/07/13 01:18
ゆうぱる
出産後
30代前半
木星さん


またまたあと少しで投稿って時に消えちゃって、時間が空いてしまいました😓
遅くなってごめんなさい💦

もう8か月になろうとしてますね!
出産から8か月。。もう痛み忘れました😆
子供の成長は本当に早く感じます😲✨

手足口病は幸いにも影響はないですが怖いですね💦娘ちゃんも大丈夫でしょうか?


よくばりボックス買ったんですね😊
息子もキューブではまだ遊ばないですが、たまーに仕掛けに触ったりしてるので、もう少ししたら遊んでくれると思います😄

おもちゃよりコードやリモコンへの食いつきがすごいです😱
リモコンは諦めてますが、コードは床についてるので極力止めに入ってますが完全には防げないですね😓
子供の目線でソファー下とか覗くと、意外と汚れてたりするので恐怖です😱笑


あとティッシュもそうですよねー!
何回か口に入れてしまって、取ってます。
それが面白かったのか、口から出す時にニコニコしてます😲💦笑
変なこと覚えないでほしいです😭


ベビーチェア大体決まりましたか?
うちはやっぱりハイチェアにする予定です。あとゆくゆく大人でも座れる椅子で考えてます😊
もう本人がご機嫌に座ってくれれば、何でもいいのが本音です😅

バンボは嫌がってしまい、姪っ子の机付きの椅子を借りて使ってます。
締付け感がないからか、今のところ大人しいけどヒヤヒヤです😅

娘ちゃんももうバンボ使ってないんですね😆💦
バンボの使用期間がこんなに短いとは思いませんでした😓

離乳食はどんな感じですか?良く食べてくれますか😊?

息子はまだ何も嫌がらず食べてくれます😋
にんじんをみじん切りにしたのですが、食べにくそうで、おえってなって可哀想です😢

今日みじん切りの後、軽く潰してあげると食べたのでしばらくはこの感じで行こうと思います。
みじん切りはかぼちゃなど潰しやすいものから始めると良いらしいことを後で知りました😅

お肉は食べさせてますか?

少し前に宅配を始めて、離乳食OKの冷凍の鶏肉挽き肉を買ったので近々始めようと思ってます😊

スイカやメロン果汁美味しそうですね😆むせるのは可哀想になりますよね😂でも今はそれも練習の時期なんですかね😲

離乳食も軽く悩みが付きものです😖
33
2019/07/13 10:19
木星
出産後
ゆうぱるさんへ

離乳食は、うちは33品目まできました😊
私のやる気がない時は、10倍粥とお豆腐ペーストとジャガイモペーストになりがちなので、自分を頑張って奮い立たせて新しい食材とりいれなきゃと奮闘してます😭
昨日は納豆ペーストを作り食べさせてみましたが、納豆はレンジでチンすると臭いです😱
湯通しするため、粘りはさほどありませんが、床に落とされたりすると臭くなるので、納豆の食べこぼしは危険です😓

みじん切り試されたんですね!
うちはまだペースト状しかトライしてないので、いつ頃から始めようかと悩みます😥
お肉は鶏肉のささみ肉から始めようかと買ってきたので、今日あたりトライしてみようと思います😉
今後は、きゅうりやズッキーニ、そうめん、うどん、パンがゆなどにトライしていこうと思ってます😊
離乳食アプリに従って私はやってますw
それにしても、悪さをするようになり…😂
離乳食時もスプーンを握ってきたり、食べるタイミングを合わせられないと怒ったり、大変です😅
卵黄を私も最近試しました😊特に何もなくて安心してます!
前に鯛を食べさせたら湿疹が出たので、うちは白身魚だけ注意が必要な感じです!
歯が上下2本ずつ生えてしまい…早!!と驚いてます😅
周りの同じ月齢の子は下の歯すら生えてなくて…😱
歯磨きは赤ちゃん歯ブラシとガーゼでやってます!レノビーゴ のフッ素で仕上げをしてますが、特にうちの子は歯磨きはいやがりません😲
ゆうぱるさんのとこはどんな感じですか?😉

バンボは次の子のためにクローゼットに保管することになりました😅
我が家は最近、ハイハイやつかまり立ちをするようになり、家の中に飾ってた観葉植物をなぎ倒し、薄型テレビをバンバン叩いたりするため、危ないのでベビーサークルを買いました😅
1万4千円ほどかかり、痛い出費でした💦
でもこれでとりあえずしばらくは安心して過ごせます😭
ゆうぱるさんとこの息子くんもティッシュ口に入れちゃうんですね😭
もうちの子も、ティッシュ細かくちぎり、口に入れて食べたりするので危ないです😥
電池などを口に入れないように、リモコンも開かないようにテープ貼り付けてます😢

先日6、7ヶ月検診へ行きました😊
身長71センチ、8.5キロでした。
お腹にアザがあり、先生からこのアザが増えたら病院来てくださいと言われ、家でじっくりみたらお腹と胸にうっすら茶色いアザがあり…ネットで調べたらカフェオレ斑?ってやつなのかな?って感じで心配になりました💦

ゆうぱるさんはハイチェア買われるんですね😊
我が家はハイチェア買うならストッケにします😄
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと