登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/09/30 22:55
流産して不妊治療始めたけど上手く行かなくて、仕事も休むこと多くてパートになったけど、理解してくれない同僚からいじめられて退職しちゃった。貯金は不妊治療分でギリギリなのに…。今は失業手当もらってるけど、田舎で転職も難しいし…。こんなはずじゃなかったのにな。自分を責めちゃう。
返信、マークをくださいね
4件
匿名
2025/10/02 18:37
私も、似たような境遇だったため
返信させていただきました。
11年間勤めてきた仕事を、治療のために手放しました。(理解のない上司だったため、産休・育休を取るのは辞めてくれ!転勤してから1年経ってからにしてくれと…)
無意識に、自分を責めて
あの時の違う選択をしていたらと思うことも多々あります。すごく、わかります。
そして、体外受精3回目も失敗し
子どもも授からず、仕事も失って
なにも残らなかったらどうしようと
不安になる日もあります😖
けど、さらに歳を重ねた10年後に
あの時の治療を選択するため
後悔のない選択をして良かったって思えるような
最善の選択をしたんだと自分に言い聞かせてます!
強くないし、弱さもあるけど
後悔したくなくて
選択したんだと!
あなたは、自分の心を、そして、これからくるかもしれない子の命を守った選択をしただけです😌
仕事は、必ず何とかなります!
なるって、信じるしかないです!
どうにかなります!
でも、生命に関することだけは
リミットがあることですから
大丈夫!!!!
ともに、真っ暗なトンネルの中だけど
一歩ずつ進んでいきましょう✨
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/10/01 23:56
退職という選択を取ってでも、今はまだ不妊治療はやめたくない、やめられないと無意識にでも思ったのでしょう。
もし、不妊治療に踏ん切りをつけられるならば不妊治療をやめて仕事を継続するっていう選択肢もあったはず。
ならば、頑張れるところまで頑張って妊娠出産まで漕ぎ着きましょうよ!
(あまり事情も知らないくせに調子の良いことを言わないで、と思われたらすみません😅
決して不快にさせたい意図はありません。
少しでも励ましになれば、、と💦)
今はきっとこのモヤモヤや苦しさは子どもを授かれることでしか解消できないかもしれない...。
今の状況なら、将来のことを考えて、お金がないからとかそういう理由で子どもを諦めることのほうが後悔が大きいしストレスになるんじゃないですか?
子どもを授かることが出来ればきっと今までの苦しさや今の辛さをチャラに出来るかもよ😌
編集 | 違反