登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ふみ
2025/08/09 09:17
卵子提供で18個も卵子をいただいたのに、
胚盤胞が一つもできなかったという結果に、
正直とてもショックを受けています。
自分の卵子ではうまくいかなかったからこそ、卵子提供に踏み切ったのに、こんなことが本当にあるのかと、絶望的な気持ちでいっぱいです。
今後、面談を予定していますが、追加の治療や再チャレンジにはどのくらいの費用がかかるのか、全く見当がつかず、不安でいっぱいです。
説明動画や説明会だと複数の胚盤胞ができる、
5個はできるときいたのに、ゼロってっと絶望と怒りです。
同じように胚盤胞まで到達しなかった方や、その後の対応についての情報があればぜひ教えていただきたいです。
コメント、マークをくださいね
3件
みかぽん
2025/08/10 08:25
私もちょうど卵子提供のエージェントに何社か説明を
聞きに行きましたが、対面では説明を受けてないのですか?私の予想、300以上払われててこうゆう結果になると、かなりショックですよね😢国内完結でしょうか?
ドナーさんの事情であってもこのあと、また高額を払わないといけないとなるとここでいいのか不安になりますよね。今後の対応もどうなったか教えていただければと思います。
1
匿名
2025/08/10 07:45
期待して色々準備して行って、さすがに0個はショックですよね、、、
海外で卵子提供を受けられたのでしょうか?
そうだとしたら、かなりの金額と手間ですよね、、、
気になってしまってコメントしましたが、胚盤胞ゼロだった訳ではないんです。望んでいるコメントでは無いかもしれませんが。
台湾で卵子提供してもらいました。
若い卵子だから染色体検査はそこまで必要無いと言われ、2個しかしなかったのですが、結局染色体異常で2回移植してダメだった時は絶望的でした。残りのグレードが良く無い胚盤胞が正常胚とは思えず。
病院とかなり話をしました。
最初はちょっとうまくいかなかった怒りみたいなのもあり、かなりきつい口調だったと思います。
ただ、冷静になって考えて、その時の夫の精子側の問題だったり、相性が悪かったなど考慮すると、ドナーさんの問題だけでは無いという選択肢も出て来ました。
その時の卵子側の問題だったとしても、完璧には調べられないので病院側の落ち度では無いとも。
こればっかりは運もありますよね、、、
同じドナーさんで採卵費用だけ出してもう一度採卵か、2回目ドナーチェンジの割引なんかがあれば、まだ救われますけどね、、、
後、旦那様の遺伝子検査などはされましたか?
私は、どちらかと言うと夫の精子の質を疑って、
どうやって検査するように促すか考えていました。
ちなみに、最後の賭けで3回目試して妊娠できましたが、ドナーチェンジとかやり直しとなると、割引などはなく、全てイチからやり直しと言われ、転院するつもりでした。
編集 | 違反