登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
アイコ
2024/12/04 10:42
こんにちは。
初めまして、初めて質問させて頂きます。
私は、日本で5年ほど不妊治療してきた46歳の者です。
AMHも低くなり、自分の卵子の限界を感じ卵子提供について調べました。
私が高齢かつ不育症持ちなので、免疫と高齢妊娠に強いと子宝さんでも見た愛群さんを考えてます。
ただ、愛群さんについての情報がやはり少なく皆様のお助けを借りたいです。
愛群さんに通われている方や、何か情報知っている方いらっしゃったら教えてください!!
コメント、マークをくださいね
37件
匿名
2025/03/06 11:00
>>28
のんびり屋さん、早速お返事ありがとうございます😊
実際に開始されている方からの情報、とてもありがたいです!
のんびり屋さんは、2週間で紹介されたのですね!
冷凍卵子はすぐ、新鮮卵子は少し待つと説明があったのですが、もし可能でしたら教えて頂けるとありがたいです。
私も、日本人の方のとても対応がしっかりされてる、と思ったのですが丁寧に返信とかもしてくれるんですね。
海外で病院に行くのが初めてなので、言語とか諸々心配なので、安心できそうです。
スケジュールと費用も相談できるのは、とても心強いです。
口座も日本にあるのですか!
他の病院では、海外送金と言われていたので、とてもありがたい情報です。
のんびり屋
2025/03/06 14:45
>>29
こんにちは。
自分は、新鮮卵子ですが、たまたますぐにドナーさんに出会えました。
ドナーさんの希望は、私背が低いので低身長の方希望しました。ドナーさん157センチです。
その他の希望はそんなになかったです。
開示してきれた情報をみて、年齢の割にAMHが低めなのが気になる、と私が病院側に言ったら、ドナーさんが協力的な方で、わざわざ卵子が一周期にどれだけ取れるかを検査してくれてその結果も良かったのと、お人柄に感動し、その方にしよう、と思いました。
私が愛郡さんに決めた理由の一つが、国内口座があるところです。
やはり支払い額が、大きいので簡単かつ安心にやり取りできるのがよいと思いました。
私はまだ初診も行ってないので、あまり参考にならないかもですが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ミキ
2025/03/07 17:27
>>22
はじめまして、私も愛群さんで治療してます。
私と少し似た境遇だなと思ったのでコメントさせて頂きました。
私も日本で8回移植し、着床なしで、ずっと卵子が妊娠できない問題だと言われていたので(高齢だからです)、卵子提供を決めました。
元々抗核抗体だけが高かったので、免疫治療等は全く考えてませんでした。
初診の時に一応全ての免疫検査を調べて、その時に着床不全の原因が隠れていたことが分かりました。
今まで、卵子の質で着床できなかったと思ってましたが、愛群さんで隠れていた着床できなかった原因を見つける事が出来ました。
移植の時に、私の検査結果に合う薬剤を使用して1回の移植で妊娠する事が出来ました。
着床不全の検査は、検査結果でやっと分かるので、しっかり検査・治療できる愛群さんで卵子提供できて良かったと思ってます。
台湾には、たくさん病院ありますのでみゆきさんに合う病院が見つかると思います!
不妊治療は、台湾の方が進んでいるなあという印象があります。
妊娠できるように願ってます😊
MIMI
2025/06/11 09:37
こんにちは😊
私は、愛群のオンライン説明会に参加し、その後オンライン個人相談を日本人のコーディネーターさんとしていただき、最終的に愛群に決めました。ちなみに、今ドナーさんとのマッチング中です。
私が、台湾の数あるクリニックの中から、なぜ愛群を選んだかというと、今までの私が日本で行ってきた体外受精の失敗の理由について、ずっと違和感を感じていて、それが「免疫性不妊」が原因ではないかと、愛群の説明会とその後の個人相談をして強く思ったからです。
まだクリニックへは伺っていませんが、担当の方とメールやオンラインで連絡をくださるので、外国のクリニックとは思えないほど安心しています。また、精子加療についても熱心に教えて下さり、夫と共に体調を整えながら、次の治療に向けて準備しています。日本のクリニックでは精子についてあまり言われてこなかったので、感動しました✨
また、日本人のコーディネーターさんが何人かいらっしゃるという話も担当の方からお聞きしたのも私にとっては安心材料になっている気がします。
参考にしていただければうれしいです。
ジャスミン47
2025/06/11 16:28
>>31
日本在住の個人が代理人となって個人名義の口座を開設するか、または口座開設目的の小規模な日本法人を立ち上げてその名義で口座開設する事になると思います。
匿名
2025/06/20 14:26
>>27
私の場合になりますが、私は1カ月前くらいに卵子提供の治療を申し込み、申請手続きのやり取りをすぐに開始していただき、夫側の検査と加療を進めているところです。その間にドナーのマッチングで、申請から約3週間ほどで紹介してもらえました。説明会では凍結卵子の場合は1〜3カ月とおっしゃっていたのですが、思っていたよりも早くてびっくりしました。日本人の担当の方がおっしゃっていたのでは、血液型やドナー希望の内容にもよるそうです。
ご紹介いただいたドナーさんの詳細についても丁寧に説明していただきました。
マッチングが早いかどうかはケースによるかもしれませんが、私は比較的スムーズだったと感じています。
匿名
2025/07/29 12:43
皆さん、こんにちは。
以前通っていた台湾のクリニックでの卵子提供治療の胚を全て使い切ってしまい、夫婦ともにとても落ち込んでいます。
最近、もう一度だけトライしてみようと思っていたます。色々調べていたら、免疫性不妊のことが気になっています。
愛群で治療を受けたいと思っていますが、もしこちらで治療された方がいらっしゃいましたら、ぜひ体験談やアドバイスをいただけると大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします😌
匿名
2025/07/29 22:30
>>36
私はこの間初診に行ってきました。
やり取りしていた日本人の方が退職してしまったので不安でしたが何とかなりました。
免疫の検査は日本で出来なかったので、初診時に採血6本とって調べてもらいました。
少し引っかかってました。
ドナーさんが思ってたより卵子が取れなくて、最終胚盤胞3つ出来、それをPGT-Aに出してます。ドキドキしながら祈る日々です。
病院は、ハイテクなのかなと思いきや思ったより庶民的な感じです。
先生とのやり取りは短時間だったので穏やかな方だな、ぐらいしか印象に残らなかったです。
立地は、駅の目の前なので、分かりやすかったです。すみません。あまり良いアドバイスではなくただの私の感想になってしまいました。
主様が良い病院に出会えますように祈ってます。暑い日が続いてますのでお体気をつけてお過ごしください。
28
のんびり屋
2025/03/04 22:58
>>27
こんばんは。
私は特にドナーさんに対してあんまり条件がなかったので、やり取りしだして2週間程で紹介してもらいました。どんな人か情報を開示して頂いた限り、会ってみたいな、と思えたのでその人に決めました。
いいですよね。
愛郡さんの日本人の方。
やり取りもスムーズで親身で。
小さな疑問でも丁寧に答えてくれたり、検査関係も時短と節約に協力してくれたり助けてもらってます。
あと、日本に口座を開設してくれてるので、海外送金よりお支払がとても楽だと思いました。
編集 | 違反