一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 NUWA生殖医療センターで治療中の方

  うな

 2023/11/08 14:56

こんにちは、うなと申します。
現在、NUWA生殖医療センターで卵子提供を進めています。
同じようにNUWAで治療中の方、治療を受けた方と色々情報交換できたらなと思っています。

NUWAは台北・桃園・台中と3か所に生殖医療センターがあります。
問い合わせすると、どの施設で治療を受けたいか聞かれますので、場所や医師などで希望の施設を選びます。

■NUWAへの問い合わせから初診までの流れ

1、メールで問い合わせ
下記のNUWAさんのクリニック紹介ページの中に問い合わせ先のメールアドレスが記載されてますので、質問や治療の申込などについて問い合わせします。

・卵子提供(治療をお考えの方)
 https://www.nuwacare.com/ja/aboutinfo/ivf/recipient-jp?sub=0&utm_source=kodakara.jp&utm_medium=referral

2、日本語カウンセラーから返信がありますので、治療を希望する(台北・桃園・台中)と主治医を選びます。

3、選んだ施設の日本語カウンセラーとLINEアプリでやりとりをします。
 私の担当の方は台湾人ですが、とても丁寧な日本語で返信も早いです。

※私が利用した台中院の内容を記載しています。

※施設(台北・桃園・台中)によって進め方が違うようですので、詳しくはカウンセラーさんに問い合わせくださいね。

-------------------------------------------------------------------------------
【初診までの流れ】
-------------------------------------------------------------------------------
1,ドナー希望条件と顔写真を送る
2,マッチング(卵子バンクがあるので1〜2週間でマッチング可能)
3,ドナー候補の連絡(1週間以内に要返答)
4,ドナー決定
5,卵子提供プラン費用の支払い(ドナー決定後1週間以内に海外送金)
6,問診票記入、書類作成・手配
7,(渡航)初診カウンセリング、公証

卵子バンクがあるので、マッチングの期間がとても短いです。
ドナーさんが決まるとすぐに卵子バンクの支払いがあるので、
治療を考えている方は、前もって下記の準備をしておいた方が焦らずにすみますよ。

【事前に準備しておいた方がよいもの】
・過去の不妊治療に関する検査結果
・夫婦の採血検査結果(エイズ、梅毒、血液型RH)
 ※初診日から3ヵ月以内のもの。台湾での初診時にも検査可能です。
・パスポート
・海外送金サービスの利用登録
 銀行など金融機関での利用登録には時間がかかります。
 海外送金アプリだと2日くらいで登録できるのもあります。
・駐日経済文化代表処で認証された戸籍謄本(初診日から3ヶ月以内のもの)
・家系図(名前のみでよい)
 妻:両親、祖父母
 夫:両親、祖父母、両親の兄弟姉妹、両親の兄弟姉妹の子ども、
   夫の兄弟姉妹、夫の兄弟姉妹の子ども
・夫婦それぞれのフルネームの印鑑(公証役場で作成した書類に押印)

-------------------------------------------------------------------------------
【台中での初診時】
-------------------------------------------------------------------------------
1,夫婦で来院、身分証など書類の提出
2,血液検査
3,診察
4,精子採取、凍結
5,移植周期に使用する薬の説明、受け取り、支払い
 (1時間ほどお昼休憩)
6,公証役場へ移動し、書類を提出

 朝から病院で初診、午後から公証役場に移動し書類提出が終わったのが夕方16時頃でした。前日の移動の疲れが出たのか結構疲れました。

 台湾関連機関で提出書類の審査をおこない、審査に通って卵子提供が法的に認められれば受精・培養に進めます。(3週間ほどで審査を通過の連絡がありました。)

【受精・培養】
 審査を通過したらすぐに受精・培養に入ります。
 PGT-Aをする場合は、胚の生検数と検査数を決めておきます。
 PGT-Aの結果は約2週間でわかります。

-------------------------------------------------------------------------------
【胚移植の流れ】
-------------------------------------------------------------------------------
 移植周期の生理1日目にクリニックに連絡し、移植周期に使用する薬の服用とバックアップクリニックでの検査内容について説明を受けます。
 バックアップクリニックでの検査結果(採血)と内膜の厚みで移植の日程が決まりますので、 航空券とホテルを予約します。
 ※移植周期に入るまでにバックアップクリニックを決めておきましょう。
 ※台湾の病院は、日本の年末年始は1/1以外は開院されてますが、春節の時期は長期休診となります。

 移植当日は、採血、移植、移植後に服用する薬の説明、受け取り、支払いで4時間くらい病院に滞在しました。

 個人差がありますが、移植後、数か月分の薬を持ち帰ることになります。
 少量ずづ箱に入っている薬がかさばり、重さもそこそこあるので、預け荷物にできる
ファスナー付きの折りたたみボストンバッグか大き目のスーツケースの持参をおすすめします。
自己注射が処方された際は、機内持ち込みできない液体の量を越えると預け荷物にしないと持ち帰れません。

【妊娠判定】
 胚移植後、7日目にバックアップクリニックで妊娠判定(採血)をおこないます。
 検査結果をクリニックに送り、薬の服用や次回の検査の指示を受けます。

-------------------------------------------------------------------------------
【支払いのタイミング】
-------------------------------------------------------------------------------
1、ドナーマッチング後、1週間以内
  卵子提供プラン費用(200万円超え)海外送金で支払い

2、初診時(台湾)
  初診費用、夫婦の血液検査(必要な場合)、精子凍結、日本語通訳、公証手続き、
  移植周期の薬の費用を現金(台湾ドル)もしくはクレジットカードで支払い。

3、PGT-A(希望する場合)
  胚培養の結果が出てから3日以内に生検費と検査費をクレジットカードで支払い

4、移植時(台湾)
  移植にかかる費用と移植後に服用する薬代をクレジットカードで支払い

  ※日本のクレジットカードで支払いOKですが、アメックスは使用できません。

-------------------------------------------------------------------------------
【費用について】
-------------------------------------------------------------------------------
問い合わせをすると費用を教えてくれます。
聞いていた費用の範囲で移植までできました。
追加で検査や薬の服用の指示がありましたが、検査は採血のみで薬も個人輸入で手軽に購入できるものでした。
PGT-Aの費用が高いので、胚の生検数と検査数を決めておき金額の想定をしておきましょう。

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 211件

202

  ばなな

 2025/04/16 12:57

>>198

はじめまして、きらりさん。
私は台中院で王先生にみていただいてます。

桃園院の可先生も評判が良かったので、すごく悩みましたが、免疫系に不安があったので、最終的には王先生にお願いすることに決めました。
ですが正直、空港から台中への移動はちょっと面倒です。

台北院でも王先生の受診はできるそうなので、桃園空港までシャトルバスを出しているホテルなどを利用すると便利かもしれません。

タクシーは黄色の正規のタクシーを拾えば大丈夫だと思います。日本よりかなり安いですよ。

編集 | 違反


203

  きらり

 2025/04/17 09:43

ももさん、ばななさん、返信ありがとうございます!

・企業名が書いてあるタクシーに乗る(個人タクシーは避ける)
・ホテルでタクシーを呼んでもらう
・桃園空港までシャトルバスが出ているホテルを選ぶ
・黄色いタクシーに乗る

たくさんアドバイスをいただきありがとうございます😍
流しのタクシーに乗る時はタクシーの選び方に注意するほか、ホテルの方に呼んでもらうと安心ですね。
それからシャトルバスが出てるホテルを選ぶというのは考えついていなかったので大変ありがたいです!

編集 | 違反


204

  うちりん

 2025/06/19 07:57

みなさま、はじめて投稿します。
昨日、最後の胚盤胞の移植の結果を聞きに行き、陰性となりました。
夫と事前に話し合い、卵子提供を検討しているところです。
nuwaさんのオンライン説明会に参加しようと思っています。
ところで、バックアップクリニック、というのは、どういった施設でしょうか?

編集 | 違反


205

  ジャスミン47

 2025/06/19 19:23

>>204

海外で卵子提供を受ける際の「バックアップクリニック」とは、主に日本国内で治療のサポートや検査を行う医療機関のことです。

主な役割は以下の通りです:

移植前に必要なホルモン検査や超音波検査、内膜チェックなどを日本で受けることができる。

海外で胚移植をした後、日本で妊娠判定や妊娠後の経過観察、必要な検査・治療を受けられる。

海外クリニックの指示に基づき、薬の投与や経過管理を国内でサポートする。

このように、バックアップクリニックは海外治療の前後で必要な検査やフォローを日本で受けるための重要な役割を担っています

編集 | 違反


206

  はち

 2025/06/21 20:52

現在NUWAで治療中の方いらっしゃいますでしょうか?✨

編集 | 違反


207

  うちりん

 2025/06/22 07:54

>>205
ジャスミン47さん

こんにちは、ご回答いただき、ありがとうございます!

海外で卵子提供を受ける場合に、体外受精や胚移植以外の医療行為(血液検査やエコー検査)を、日本国内でやってもらうクリニック、ということですね。

編集 | 違反


208

  匿名

 2025/07/21 13:32

>>206

台北院での初診を終え、現在マッチングの申請の許可が下りるのを待っているところです。
許可が下りれば受精へと進むらしいので毎日クリニックからの知らせを待ちながらドキドキしています。

初診に伺った時に移植に来られているっぽい日本人のご夫婦をチラ見したので、私も早く移植に進みたいです!!

編集 | 違反


209

  匿名

 2025/09/02 10:17

お盆休みを利用してNUWA台北院で初診を済ませました。当たり前ですが日本が祝日でも台湾では平日なんですね。
朝クリニックに到着し、同意書の説明を受けサイン、そのあと主人の採血と採精、私は子宮鏡と卵管造影検査を受けました。
痛みが苦手なので先に処方してもらった痛み止めを飲んで検査を受けましたが、やはり卵管は閉塞気味なのか卵管造影は少し痛かったです。でも病院に到着した時から検査の時もずっと日本人通訳の方が付き添ってくれたので心強かったです。検査や移植の時は上の階に移動するみたいです。その後先生から詳しく説明をしてもらい、ここで一旦お昼休憩。

1時間ほどしかなかったので向かいにあるカフェで軽く休憩をして、もう一度担当の日本人通訳の方に付き添ってもらって公証へ。一体どんなところか?と少しビクビクしていましたが、レンタルオフィスのような事務所で日本語が堪能な公証人の方が手続きをしてくれました。思いのほかすぐ終わりました。

その後もう一度病院に戻りドキドキのドナー選択です。やっぱり若いってすごいですね。卵子の数が私が自分で治療してた時の採卵数より0ひとつ多くつくくらい。たくさんの胚盤胞ができてくれますように。最後にお薬をもらって終了でした。担当の方に教えてもらった病院すぐ横のマッサージ屋さんで足湯と足マッサージをして帰りました。ドキドキしていたのでだいぶ気疲れはしましたが、何とか初診を無事に終えることができて安堵しました。横にあるマッサージ屋さん、お勧めです💕

編集 | 違反


210

  匿名

 2025/09/04 12:57

>>209
私も今台北院で卵子提供に挑戦中です。やっと受精卵凍結の段階まで進みました。
何かあればすぐに返信して下さる日本人の通訳の方がとてもありがたい存在です。
クリニックの先生も優しく、スタッフにも今の所嫌な思いを抱いた事はありません。
年内に移植に進めれば良いのですが今は移植代を貯蓄中です。
お互い妊娠できると良いですね!🙏💕

編集 | 違反


211

  まぐっこ

 2025/09/04 20:01

台北院で治療中の方、多いですね!私も台北院で治療を開始したところです。
こちらのスレッドのコメントを全て読みましたが、台中院で治療されてる方が多いのかな?と思っていました。

この先治療が進むにつれ、ドキドキすることも色々とあると思いますが、みなさん無事に赤ちゃんを授かれますように🙏✨

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・コメント可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告はこの掲示板内では1回のみにし、以降の投稿はご遠慮ください。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題もご遠慮ください。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと