登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
コメント、マークをくださいね
57件
ふぁみ いろ
2023/10/21 11:57
日本完結でも、あるのは、知ってるけど、
オープンにしてない分、
こそこそと、闇の中で動いている感じがして、
情報をオープンに出来ないなら、
ここに書き込む意味も、ありません。😓
だから何?と言う感じです。💨
聞きたい事を聞いても、
「いや、それは公開できません」とか
「ルールで、教えられません」とか、
そんな回答しか来ないわけで‥💨💨
情報開示出来ないなら、じゃあ、言わないで欲しい!💨って思います
日本と台湾じゃ、生殖医療のレベルが違うし、台湾のほうが断然
医療が進んでますしね。笑😆
日本は、生殖医療施設が 世界一 あるのに、
残念ながら、成功率が最下位です💧
ちなみに、出生率も。😖
これじゃ、さらに輪をかけて、少子化になるのも
ある意味、仕方がないですけどね。😖
匿名
2023/10/22 01:12
>>11
日本が最下位なのは、治療を受ける患者の高齢化40才以上が増えているからだと言われてますよね
あとはPGTAも規制があるから
生殖医療の技術は都内なら引けを取らないと言われてますよね
にこにこちゃん
2023/10/22 08:53
初めまして,
私も、日本でこの記事を見つけていましたので、
こちらに参考までに。
正当化したいのはわかるけど、
これが現実ですので。。😅 仕方ありません。
「東洋経済オンラインから引用」
↓↓↓
https://toyokeizai.net/articles/-/187886?display=b
(↑ 詳細はこちらから)
日本は不妊治療を受けている患者数が世界第1位にもかかわらず、
その治療による出産率が世界最下位――。
日本における不妊治療、生殖補助医療は始まってからまだ歴史が浅く、進んでいるとはいえない面がある。
記事「成功率低すぎ!日本の不妊治療の残念な実態」と「日本の不妊治療の現場に関する『2つの不安』」でも取り上げてきたが、
サイエンスの視点からいえば、生殖補助医療と先天異常には「因果関係がない、安全である」と言い切ることは、極めて困難である。
日本は不妊治療を受けている患者数が
「世界第1位」にもかかわらず、その治療による出産率が世界最下位――。
そう知っている人はいったいどれだけいるだろうか。😆
匿名
2023/10/22 09:24
日本のクリニック、、何度もしても40才以上はなかなか成功率低めですよね。卵子の老化と言われてます
海外だと40才の時点でAMH低いと治療を断られたり
するようです
でも海外卵子提供でも複数回不成功な方もいるので
実際はよくわからないですよね。年齢?子宮環境?
確率的には後者の方が高いと言われますが。。😅
匿名
2023/10/22 09:27
>>10
自分が聞いたエージェントは国内完結とタイが同じくらいで600万くらい
ハワイはもっとかかるようでした。
国内は支払うまでクリニック名教えてもらえないとのことでしたね😅
匿名2.3
2023/10/22 09:58
>>22
支払い終わってからじゃないと、
クリニック名も教えないなんて、
怖すぎる😖
日本以外で健全な卵子提供うけてる人からしたら、
怪しくて怪しくて、不安だらけです😖
それでも、成功しますように😂ははは
10
匿名
2023/10/20 23:16
>>9
国内完結型とアメリカやハワイなどに移送してから国内完結で行う場合はどのくらい費用が違うものなのでしょうか…。参考までに教えて頂きたいです。
編集 | 違反