ちびうさ
< 前へ
一覧
次へ >
またダメだった。
一人目待ち
40代~
していない
2019/11/30 15:40
またダメだった。
このフレーズしか出てきません。

今日内診でした。今日は初めて主人も内診室に入り、いざ内診。

「胎嚢がココです」だけの説明で、後ほどお話しますと院長先生。
あー、嫌な予感としばし待つと

「ちょっと成長が止まってるようにみえます」と言われて急遽hcgを測ることに。
結果は電話で確認。

院長に電話を繋がれ「数字が300台に下がっているので流産確定でしょう」と。
「今日、明日は対応できないので、月曜日に再度詳しく説明させて下さい」と申し訳なさそうな声の院長先生。

先生お一人しかいないのもあるけど、大事な話は看護士でもコーディネーターでなく院長がしてくださる。
院長の申し訳なさそうな声に泣けてくる。

今後のことはまた月曜日。とりあえず不育症の検査も簡単に説明してくれました。

着床はするけど、心拍確認までのハードルが私には高すぎる。

たくさん泣いて、目が腫れるまで泣いて現実を受け止めたいと思います。
6
コメント一覧
4
2019/12/02 15:10
ちびうさ
一人目待ち
40代~
していない
joさん

コメントありがとうございます。一人で説明受けて来ました。
せっかく応援していただきましたが、今回も心拍確認出来ませんでした。

出血も痛みも今回はなかっただけに悲しいですが。主人の発言に今はイラついてます 笑。
3
2019/12/02 10:59
jo
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
ちびうささん

今回は上手くいくと思っていたので…
嘘でしょ!!なんで?😖っと思いました💧
今日先生のお話聞きにいくんですね。
お一人でですか?💦
検査のことも合わせて次の治療への方針が決まりますように。
2
2019/12/01 22:48
ちびうさ
一人目待ち
40代~
していない
あさがおさん
コメントありがとうございます。
今回で5度目の移植で、化学流産1回、陰性2回、胎嚢確認後の流産2回となりました。
前回は手術前に自宅で完全流産してしまいましたので、またあの痛みが襲ってくると思うと恐怖です…。

あさがおさんは不育症や着床障害の検査をされてるんですね。
私は前回と違ってリラックスできて安静にも充分気を付けててダメだったので、原因があるならきっちり対処して行きたいと思います。

まずは明日話を聞いてきます。

アルギニン飲まれてるんですね。私は転院前はクリニックで購入してましたが、止めちゃいました。
サプリがあるんですね、検索してみます。
1
2019/11/30 21:20
あさがお
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ちびうささん、こんばんは。

不安な気持ち、辛い気持ちが癒えることを願っています。

私も心拍を確認したことがありません😢もっと言えば胎嚢も😭

不育症とか着床障害の検査、私もして、色々ひっかかりました。

原因がわかって、うまくいきますように😌
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと