よんなー
< 前へ
一覧
次へ >
備忘録的に
一人目待ち
30代後半
人工授精
2018/06/18 07:52
備忘録的に、今までのことも、
書いていこうと思う。

きっと、みんな通ってくる道なんだろうな。
自分が不妊で悩むなんて、思っていなかったから、受け入れるのは時間かかるね。

結婚が決まったときも、
結婚式が終わるまでは、断固避妊。
当たり前かもしれないけど😅

式が終わって解禁したあとは、いつの間にか自然にできるのかな~と思いこんでいた。

職場での飲み会にも、わざと車を持って行って、ハンドルキーパーだから~ノンアルで♪と言って酒を避け。
生理来た時だけ、大酒^^;して気持ちもリセット。

大酒飲みの私が、酒を飲まないから、
同僚も察して気を使ってくれたのが、逆に変なーだったなσ(^_^;
でも、ありがたいことである。

年齢的にも悠長に行ってられん30代後半。
半年しか経たんけど、とりあえず、不妊外来へ。

血液検査、子宮内鏡検査、卵管造影、ほぼすべてクリア。

引っかかったのは、
甲状腺と、フーナーテスト。

数年前に落ち着いてた(寛解した)ハズの甲状腺バセドウが、再発してた。
まぢか!
でも、確かに最近、息切れ、滝汗で疲労感がはんぱなかったなと。
今年度、職場の環境が厳しくなり。心身ともに一段とストレスフルだったことが主原因かな。
でも
ひどくなる前(眼球が突出する前)に早めに気づけて良かった!顔が変わるのは、もう嫌だ。
かかりつけの甲状腺の病院でさっそく治療開始。

恥ずかしさを封印して(笑)検査したフーナーテストでは、精子が数匹しか見つからず。
医師は表情かたかったけど。

ちょろちょろ動いている精子たちを初めて見て。なんか、めっちゃ可愛い~💕と内心思ってしまった。
人の精子みて可愛いって思うなんて、
旦那さんのことちゃんと好きなんだなぁ。安心した~とひとりで確認(^^)

病院は、ひとりで行ってたから。
思わしくなかったフーナーの検査結果をどんなして伝えようか悩んだ。

医師は早い段階で、旦那さんの検査もしましょうと言ってたから。
朝っぱらから頑張ってくれた旦那さんを誉めながら、それとなく病院へ誘う。

後日の仕事帰りに病院で待ち合わせすることに。。。


備忘録的に書いてます。
3
#備忘録
#不妊検査
#甲状腺
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと