まいむ
< 前へ
一覧
次へ >
体外受精⑩:培養確認
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/05/29 21:34
診察内容:培養士さんから培養・凍結状況の共有&卵巣チェックのエコー
診察代:約16万円(顕微授精料、凍結保存料など)

10日前に無事採卵を終え、何個凍結できたかを確認しに病院へ。

結果、凍結できたのは3個でした…。

初期胚⇒1個(グレード9v1)
胚盤胞⇒2個(グレード4AA&3BB)

採卵数24個、受精数17個だったので…。
凍結まで至った数としては少ないですね😭

先生いわく、
「24個卵が取れていれば6個くらいは凍結できるんだけどね~…」とのこと。

でもグレードのいい卵だから、悲観的になることはないよと。

理屈ではわかっているものの、
自己注射と採卵の激痛が思い出されて悔しい気持ちでいっぱいに😢

いやいや、ここまで頑張って成長してくれた卵ちゃんに感謝しなくては。
…今日だけちょっと泣いて、あとは移殖に備えます。

まだまだがんばるぞ!😭
3
#体外受精
#顕微授精
#凍結胚移植
コメント一覧
2
2018/06/01 17:50
まいむ
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
あーさん家さん

こんにちわ~😆

そうなんですよ~😭もー何のための辛い採卵周期だったのかと…。
凍結できただけありがたいと思うしかありません😥

「もう無理かも…」「いやいや頑張ろう!」「やっぱ無理…」
っていう、気持ちの上がり下がりが本っっ当に疲れるんですよね。。。
不妊治療のことだけ頭から追い出したい衝動に駆られます笑

私は移殖が7/3頃になりそうです。
あーさん家さんのほうが2週間ほど先輩ですね✨

お互い凍結した卵たちが運命の子でありますように…🙏
1
2018/05/31 22:05
あーさん家
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
まいむさんおつかれさまでした。

私もそうでしたが、たくさん取れたのに😭すごく悲しい気持ちになりますよね💦
4AAがあるんですね!!それは心強い!!

戻す時期はいつ頃になりそうですか?

私は16日〜18日のどこかになりそうです😊

毎日不安から浮き沈みが…💦
誰に言っても理解してもらえなくてね💦💦

あと少しですね。無理せず頑張りましょう💕
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと