仲良し広場
たろころさん☆ゆうぱる
2018/09/02 16:04
ゆうぱる
一人目妊娠中
30代前半
たろころさん

ご無沙汰してます🙇

気付いてくれるか分かりませんが、体調はどうですか😊?
気になってここに残しておきます💕

私は9月と同時に8ヶ月に入りました😄
赤ちゃんは男の子です😍
10月から里帰りするんですが、たろころさんは里帰りの予定ですか?

たろころさんのお腹もすくすくと大きくなっていることを願っています😆✨
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最新の返信20件(NO.9〜28)(28件中)
9
2018/09/29 12:06
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん

お久しぶりです😊
中期のスクリーニングですが、今のところ問題ないらしいです✨
期待していた性別ははっきりわかりませんでした😭
気長に待ちます!!!笑

なんと!1800g💕
すくすくと成長していますね~😍
最近はお母さんの低栄養で3000を超える赤ちゃんが少ないと言われているので、
大きいことに越したことないような気がします✨
ゆうぱるさんはしっかりと赤ちゃんに栄養をあげられている証拠ですね✨

それだけ大きいと動くのもつらくなってくる頃ですか?
私はまだ重さを感じるほどでも息が切れるほどでもないので、
妊娠をすごく意識することもなく…笑
先日、電車で席を譲っていただいて「ハッ」と驚いたのと同時に
妊婦と認識されていることに気づかされました💦
もう少し自覚を持たないとと反省中です💧


わたしも動画はいいかな💦と思っているんですが
4Dの静止画は気になっていて✨
28週までに予約しようかなと思っているところです!

え~壊れているのは困る😱😱😱
早速赤ちゃん本舗へ行こうと思います💕
10
2018/10/16 02:34
ゆうぱる
一人目妊娠中
30代前半
たろころさん

ご無沙汰しています!
10月から里帰りしました!

里帰りの準備や、台風で飛行機を振替たりであっという間に日にちが経っていました😥

体調は変わりないですか😊?

私は変わりなく過ごしています😄…が、
先日、分娩予定の産院へ検診に行きました。
帰省前まで何も問題なかったのに、血液検査で引っかかりました😭
血小板(血液を固める役割があるとか)の数値が低いようで、検査結果次第では総合病院での出産になるようです😢

明後日検査結果を聞きに行くのですが不安です😓
不安なこともありましたが、初めて4Dで我が子を見れました😍
主人に似てほしかったのに私の要素が強めでした😂でも可愛いものでした💕


夜中に起きることも多くなり、今日は目が覚めてしまい、寝付けずにこの時間です💧
お腹もかなり大きくなって、みぞおちが痛かったり、息しずらくなりました💦妊娠後期は色々と辛いなぁと感じてます😪

たろころさんも胎動がそろそろ分かる頃になってきたかなー😍?
赤ちゃんの存在が身近に感じれると本当に幸せだなって思います😊
出産に向けての準備もボチボチ始まりましたか?
私は産院でほぼ用意してもらえるので、自分の用意は下着類のみで済みそうです!

私も、電車で席を譲って貰った時を機に、周りから妊婦だと気付かれるようになったんだと実感しました😆

申し訳ないような、ありがたいような複雑な気持ちになりましたが、人の優しさが身に染みました😌
もちろん、譲ってもらえない時もあるし、複雑な気持ちになったりしたけど😅(おばさまは気付いても寝に入ったり😲)




そんなこんなで、もう34wに入り予定日まで40日になりました💦

寒くなってきたので、たろころさんも体調に気をつけてくださいね✨✨
11
2018/10/16 14:51
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん

こんにちは~
いよいよ出産に向けて✨といった感じですね💕
ありゃ、後期は後期で辛いですね😭😭😭
でも寝られないのは、
生まれてからの寝不足に慣れるためにしていると聞きました💦
ゆうぱるさんもお母さんの準備ですね✨

胎動ですが…
よくわからないんです😭😭😭
皮下脂肪が多すぎるのか😱

血小板の数値が低いのは心配ですね😥
検査結果によるんだと思いますが、
総合病院で診てもらえるなら大丈夫です!!!

嫌な気持ちにさせてしまうかもしれませんが、
私は、前もってわかってよかったことのように感じます😖
血小板低いことはなんてことないけれど、
出産は大変なことなのでゆうぱるさんの身体を考えると
総合病院もありな気がします!!!
出産はなにがあるかわかりません。
結果に不安にならず、
わかってよかったと思いましょう😊

わたしも総合病院での出産ですよ✨
体外受精は高リスク妊婦なんだそうです💦
あと何かあったら怖いので安心の為と
前の職場で知った顔が多いので💕
ま、いっか✨と納得していますが

わたしもこれから何が出てくるかと身構えているところです!
妊娠糖尿病、妊娠高血圧だけは赤ちゃんにも負担がいくので避けたいと、
食事に気を付けています。
それ以外は
妊娠ということ自体が身体にとってイレギュラーなことなのだから
「どんとこい!!!」と思っています。

4Dいいな~😍😍😍
わたしも今度撮りに行こうと思っています😊
顔なんて見たら愛おしさ倍増ですね💕

少しずつ準備始めました✨
抱っこ紐とbaby布団かってしまいました~
気が早いかな?と思いつつ、出費を分散したいので早めに💕

性別は今週にわかればいいな~と期待を込めつつ…
ご報告しますね~

あっという間の40日ですね!
ゆうぱるさん、大丈夫ですよ😊
不妊治療に悩んでいた私たちがここまで来たんですもん✨
あ~楽しみですね~💕
12
2018/10/16 21:58
ゆうぱる
一人目妊娠中
30代前半
たろころさん

こんばんはー!
たろころさんの言葉で何だか前向きになれそうです😊ありがとうございます💕

友人に総合病院になるかもと話したところ、相部屋でご飯は美味しくないと評判のようで……😱
症状より環境にがっかりしちゃってました😭笑

でも、赤ちゃんの無事が第一!無事に産まれてくれるなら何も望まない🙏✨
そんな気持ちを持って過ごそうと思います😋

それはそうと、体外受精は高リスク妊婦なんですね😲
知らなかったー💦

でも気持ち的には、やっと授かったから慎重に扱って頂けるって事で、ここも前向きに捉えようと思います😆笑

たろころさんも総合病院なんですね😊
安心できる環境で、無事に赤ちゃんに会いましょうね😍

胎動は最初なかなか分からないですよね😖
お腹から空気がポコっと抜けたような感じと聞いていたけど、これかな?って半信半疑でした💨
今は曖昧でもそのうちハッキリとポコポコしてくると思うので、ゆっくり気長に待ちましょ💕
楽しみですね~😍もうすでに懐かしいです😅
一般的に胎動は32wがピークで、その後少しずつ減るようですね😢
34wに入って、確かに前よりは少し減った気がしてます。
32wでもずっとポコポコしてるわけじゃないけど何となく減ったかな💨

助産師さんの話だと、20分起きて20分寝てを繰り返してるようで、無いときは何時間かパッタリないので、ちょっと不安になります😂
胎動がいつもより弱いとか、無い時間が長いとかあったらすぐ連絡って言われるので、脅しのように感じて怖いです😂

何の不安も消えてた妊娠中期に戻りたい😭笑
たろころさん、今を楽しんで過ごして😘!

抱っこ紐とお布団決まりましたか😄
何だかまだ早いって感じますよね😉大きい買い物はその2つくらいだから、あとはもう少し後で揃えて全然良いと思います♪

ベビーカーは産後の方が試乗出来ますしね😊

たろころさんの赤ちゃんはどっちかなー💕親戚のおばさん感覚で楽しみにしてます😍
13
2018/10/17 13:35
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん

よかった~😌💕
少しでも前向きな気持ちになれたのならうれしいです💕

確かに!!!ご飯は美味しくないですね😭😭😭
圧倒的に産院の方が豪華ですし💦
でも、なんだか話を聞いていると
睡眠時間を確保するのに必死でごはんなんて…💦
って方をたくさんお見かけしました💨笑
どうしてもおいしいものを食べたいときは
持ってきてもらおうと私は思っています😋✨

コウノトリを読んでいると本当に何があるかわからないなと…😓
なにかあっても対応してくれる場所は安心です!
何もないことが一番ですが、
最近は総合病院で産めるということが安心材料にもなっています💕

32週で減っちゃうんですか😱
なんと!!!それは早く胎動を感じてあげたい!笑
でも感じたら感じたで不安になりますね💧

私も最近は早く大きくなって産んでしまいたい!と
思うことが多いです😓
目に見えないものって不安ですよね😭
妊娠中期でも寝返りすら不安で楽しめていない状態です😭笑

9ヶ月くらいで全部そろえばいいかな~っと思っています✨
もうそろそろ、お腹張るようになってきましたか?
出産に近づくと張るようになるとマタニティヨガに参加されていた方が
おっしゃっていました。
大きなおなかもあと少しですね💕

こうやって色々報告できる相手がいるのは幸せなことです💕
ありがとうございます😊💕
14
2018/10/19 14:41
ゆうぱる
一人目妊娠中
30代前半
たろころさん

こんにちは!
昨日、検診と検査結果を聞きに行きました。
結果は、血液に固まりもなく異常なしとのことで、とりあえず産院扱いになりました😌
一時的に数値が下がったからかもしれないが、様子は見ていくとのことでした😅

良かったのかは複雑ですが、今は産院でのお産に向けて体調管理がんばろうと思います😊

前回から2週間後の検診だったんですが、体重が2キロ増😱チクリと言われました😓

田舎だと車社会な上、ほぼ毎日母とランチに出掛けてしまうため、なかなか体重管理が出来ずにいます😭
何とか散歩して、食べる量も減らさなきゃと焦り始めてます😖(遅いですが笑)

お腹はやっぱり張るようになりました!
疲れたなって思うと張ってます。

マタニティヨガを参加した方が、お産には良いみたいで、産院で開催してるヨガに参加したいなって思ってます😊
でも実際は、なかなかお腹が大きいし重くて辛いので本当に参加するかは不明です😂

コウノトリ、前日マンガの方で風疹の回が無料で読めるとニュースにあったので読んでみました!
防げる障害を増やさないためにも何とか国が早急に動いてほしいですね😥
私も抗体無くて不安な日々を過ごしたので、主人には里帰りの間に風疹調べてワクチン打ってと念を推しました😠
我が家自体、対応が遅いのですが💦
コウノトリが良いきっかけになることを願ってます🙏

私も妊娠中のことをお話しできて嬉しいです💕
経験話は聞けても、進行形で話せる環境はなかなかないので、たろころさんに感謝です😄
15
2018/10/22 15:56
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん

こんにちは~😊💕
よかった~産院のお食事堪能してください💕💕💕
先生が大丈夫って言っているのなら信じましょ✨

前回の妊婦健診で性別がちらっと聞けました✨
旦那の想いむなしく💦
女の子でした~😊
上手くおまたを隠していることもあるらしく💦笑
検査技師さんも「…たぶん?」って感じでしたが💧

やっぱり後期も増えやすいですよね💦
私も確実に増えていってます😭
妊娠糖尿病、妊娠高血圧症などにならない限り大丈夫✨
って助産師の友達が言ってました😋笑

この前、マタニティーヨガへ行ったら
30週越えた方ばかりでびっくりしました💨
臨月なのに大丈夫~!?って方も💦
私の場合は一回行ってやり方を知りたかったので、
目標達成です✨
教わったことを後は家で頑張ります😄
ゆうぱるさんも無理をしないことが一番です✨
大変な思いしていくものでもないと思うので😉

ゆうぱるさん風疹抗体なかったんですか?😖
すごく不安でしたよね😭😭😭
今年は特に流行っているし…
妊婦さん以外の人に少しでも当事者意識をもってほしいですよね💦
自分が加害者になってしまう可能性だってあるということを😖

これからもゆったり報告させてもらいます😍💕
16
2018/10/27 14:32
ゆうぱる
一人目妊娠中
30代前半
たろころさん

こんにちは!
今日で10ヶ月、臨月になりました😊

お腹の張りが定期的に出てきて、何かと落ち着かない感じです😲


たろころさんはヨガに行ったんですね😄私も早いうちに行っとけば良かったなー😂

お産には良いそうなので、たろころさんも無理ない程度に続けて超安産目指しましょう♪

ついに性別の可能性が見えてきたんですね😆女の子かー💕💕
まだ分からないとは言え、これからの検診が楽しみですね😍
私も引き続き、確定するまで楽しみにしてます😘

先日1週間ぶりの検診で、体重も増加せず何も言われずに済みました😌💨
ただ、赤ちゃんは3000g位あるかものことで……😖まだ35w時点で😱
初産でビッグベビーは恐怖でしかない😭笑
エコーの時、赤ちゃんが良く動いてたのできっと誤差はあるはずだと思うんですけどね😥
でも、大きめなのはお腹の環境が良いからですよと励ましてもらえたので気にせずすくすく育ってくれたらな😉✨

妊娠しても産むまでは安心って言えないけど、産んだら産んだでもっと心配したりで落ち着かないのかなー💦なんて思うこの頃です😖
17
2018/11/06 13:05
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん

出産ドキドキしますね~😍💕
性別ほぼ女の子と確定しました✨
4Dエコー撮ったんですが、すごい技術でびっくりしました!
どっちにかはわからなかったですが、
しっかりとした骨格をしていたので一安心です😊

お~大きいのはいいことですよ💕
出産報告楽しみにしています💕💕💕
頑張ってくださいね~
18
2018/11/07 11:26
ゆうぱる
一人目妊娠中
30代前半
たろころさん

こんにちは😊

女の子ほぼ確定なんですね😄💕
たろころさんに似て優しい女の子が産まれて来るだろうな😍
4Dエコー、感動しますよね😆
これからまた成長してくると、パーツがどっちに似てるとか見えてきて楽しみが増えると思います😍♪

出産頑張ります😉予定日まで二週間ちょっとになりました😊

たろころさんの近況もまた楽しみに待ってますね😘
19
2018/11/07 14:32
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん😍

いやー😅
わたしなんかに似てしまったら、
雑な性格の子になりそうです💦

性別が確定してからというもの
お買い物が楽しくって💕
こんな日が来るなんて本当に思っても見ませんでした😖✨

ゆうぱるさんはいよいよですね💕
もう会えるなんて羨ましいです✨
母子ともに健康でありますように🙏🙏🙏
自分のことのように楽しみです💕💕💕
20
2018/11/10 15:29
ゆうぱる
一人目妊娠中
30代前半
たろころさん

こんにちは!

今日で予定日までぴったり2週間になりました😊お腹の張りは日に日に増えているのですが、前駆陣痛も自覚なく…😅
予定日超過するんじゃないかと不安です😱
臨月前から大きめと言われ続けてるので余計に不安で😓

無事だけを祈ってるから、いつでも出てきておいでとお腹に声かけてるところです💕


ちなみに、たろころさんは予定日いつ頃ですか😄?
女の子用のお買い物、楽しんだろうなー😍買い物は女の子がほんと羨ましいです😋✨
21
2018/11/14 13:24
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん

こんにちは~😄
本当にあっという間ですね!
出産頑張ってくださいね!!!
わ~そわそわします✨

わたしも体外受精なのに、一週間くらい成長が早いらしいです💦
ゆうぱるさん同様に大きめの赤ちゃんかもしれません💕

わたしは2月22日です!
予定日ってあってないようなものらしいですよね💧
私の友人も一週間遅くなって子が多いです😊

小さなサイズの小物ってなんでかわいいんですかね~😍
男の子もすごく豊富ですよね!
女の子の方が可愛いの多いのかと思っていましたが、
男の子のお洋服も可愛いのが沢山!!!

ゆうぱるさんのことを想うと私も2月が待ち遠しくなってきました😍😍😍
22
2018/11/30 00:09
ゆうぱる
出産後
30代前半
たろころさん

お元気ですかー?
遅くなりましたが、11/24(土)の予定日ピッタリに男の子を出産しました😊
3725gとビッグベビーでしたが😂無事に産まれてきてくれて一安心でした✨

最後の検診で3700g前後と言われて😱でも産気づく兆候もなく…😥
なるべく体重増える前に産みたいと願ってました😅笑

前日に傾斜のある階段を15往復したり、いつもよりアクティブに動いていたら、日付変わる頃に少し下腹部痛がありましたが、そのまま寝ました😪
午前2時に痛みが増し、おしるしがありました。
陣痛だなっと思う痛さから間隔を計り、産院へ連絡して4時前に到着。
8時過ぎに破水して、そこから陣痛に耐えて耐えて、12時22分に誕生しました😄

最初の陣痛から10時間での出産で、助産師さん達に、初産で大きい赤ちゃんなのに早かったねと褒めていただきました😘

その後、赤ちゃんは血液検査で引っかかり😖翌日の生後1日目で市内の病院へ入院になりました😢
肺炎でしたが、もうすでに回復して元気にミルクも飲んでます😢✨✨まだしばらく入院なので毎日通ってます😌

気持ちが安定するまで報告出来ずにいました💦今は赤ちゃんのくれた休息だと思って過ごせたので、私も大丈夫です😊

明日私だけですが退院になります✨


陣痛は辛かったけど、我が子の可愛さで日に日に痛みを忘れて行ってます😄
たろころさんもあと3ヶ月位かな!
残りのマタニティライフをゆっくり味わってくださいね😆💕
23
2018/11/30 23:33
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん

おめでとうございます😍💕
わー💕しっかりとしたお子さんですね💕
私も検診のたびに一週間分大きめと言われているので、大きい赤ちゃんなような気がしてます✨

なんと😖生後1日目で😭
ゆうぱるさん、そして赤ちゃんにとっても不安な日々でしたね😖
大丈夫と言えるゆうぱるさん、やっぱり母は強いです😖
回復しているとのこと、本当に安心しました😖でも、ゆうぱるさんも無理は禁物です。今は病院に頼ってゆっくり休んでくださいね😖

わたしはというと…
最近、糖尿++で出てしまって💦
看護師さんには問題ない!と言われたのですが…ビクビクしているところでした😭
何も起こらない出産なんてないと思います。わたしもゆうぱるさんのように強くドシっと構えていられるように頑張ります!!!

大変な中、報告してくださり本当に嬉しかったです😊💕
自分のことのように幸せに浸っています💕
これからの赤ちゃんとの生活、大変なこともたくさんあると思いますが、ゆうぱるさんなら大丈夫!と改めて思いました✨
わたしも続けるように頑張ります!
24
2018/12/20 17:14
ゆうぱる
出産後
30代前半
たろころさん

こんにちは!ご無沙汰しています😆💦

たろころさんが喜んでくださり、私も本当に嬉しいです😊💕
ありがとうございます🙇!

あれからあっという間に時間が経っていきましたが、入院から10日後に無事退院することが出来ました✨

息子も3700g超えから今では4500gと元気に体重が増えていってます😆
重くて手首がやられてます😭笑

妊娠したら出産、出産したら育児、と次々に悩みや不安はつきないものですが、我が子の可愛さはこの上ない幸せをくれます😍

たろころさんは糖尿で引っかかってしまったんですね😖その後経過は良さそうですか?
無事に産まれてくるまでは気持ちが落ち着かないけど、自分が思ってる以上に赤ちゃんの生命力って強いなと出産して感じました😊
もうお腹も大きくなって少しずつ動きづらくなってる頃かなー?
臨月入ると更にお腹大きくなって辛くなるけど、妊娠中にしかない時間をゆっくり過ごしてくださいね💕
私は出産前夜に、ふと大きいお腹とそろそろお別れなんだなと思って湯船の中で泣いちゃいました😭笑
今までの治療や気持ちを思い出して、お腹の赤ちゃんに感謝と共に、出産への気持ちの整理が出来たのかなって今は思ってます😄✨

たろころさんも、どんと構えて今を楽しんでください😆そして旦那さんと2人の時間も大切に😊💕
25
2019/05/22 07:02
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん

本当に本当にご無沙汰してます😍
パートを辞めてからパソコンを開くことがほとんどなくなり足が遠のいていました😂

今はゆるゆる育児中です😍
予定日よりも1週間早く、本陣痛が来て30分で出てきました!
超スピード安産と言われましたが、母体の方は急ぎすぎたからなのか大量出血で💦
産後は貧血との闘いでした💧
2月13日に3432gの女の子にしては大きく生まれました✨

ゆうぱるさんの息子さんももうだいぶ大きくなりましたよね?💕もう6ヶ月くらいですか?抱っこも大変になりますよね💦

娘は3ヶ月ちょうどに6000gになり、そろそろずっと抱っこはきついな〜と😢そしてもはや寝返りをしそうでヒヤヒヤしてます💦

赤ちゃんの話ができるなんて夢のようで…
ここでゆうぱるさんと出会って、お互い母になることができましたね😋💕
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

またひょこっと顔出します💕
息子さんの健やかな成長を祈って💕
26
2019/05/26 00:08
ゆうぱる
出産後
30代前半
たろころさん

お久しぶりです✨
待ってましたーーーーー!!

無事に女の子を出産されたんですね😊💕おめでとうございます✨✨

たろころさんからの出産報告をとても待ち望んでいました🙏
もしかして何かあったのかな😥って少し不安だったので無事に出産されて本当に何よりです😭✨✨✨

たろころさんも出血あったりで大変でしたね😢でも本当にスピード出産😲すごい😆


娘ちゃん順調に育っていますね😆
可愛いんだろうなー😍
たろころさんもご主人もきっと可愛くて仕方ないですよね😍うちも未だに毎日可愛いと発してしまう親ばかです😆

女の子はふんわり感あるので体重より軽く感じる印象ですが、毎日抱っこしてるときついですよね💦

息子は2ヶ月で6200g、3ヶ月で6950gでした😂今思うと産んでから首が座るまで手首が死んでました😱笑
物を落としそうになって拾った時には、手がもげたんじゃないか位の言葉にならない痛みでやばかったです😂

首が座ってくるとだいぶ楽になるので、もう少しの辛抱だと思います😊

先日、6ヶ月になりました😄
3ヶ月半で寝返りして、5ヶ月初日にズリバイをし、半月後にお座りもマスターして急成長してます😲💕

娘ちゃんも寝返りする日が近そうですね😊

たろころさんのペースでまた近況を教えてくださいな💕

本当にここで我が子の話ができること、すごく嬉しいです😄✨
私もたろころさんに感謝でいっぱいです🙇💕

ゆるりと育児頑張りましょうね😊
またお話出来ることを楽しみにしてます😍
27
2019/06/04 20:20
たろころ
一人目妊娠中
~20代
ゆうぱるさん
こんばんは〜
授乳しながら書いてます😄

男の子は成長がすごいですね!😍
ゆうぱるさんの息子くんの2ヶ月の体重が娘の3ヶ月の体重くらいです!
本当にたくましくていいですね〜💕
でも手首は辛いですね😥
病院にかかったりしてるんですか?

うちも3ヶ月半で寝返りしました〜
それからというもの寝返りしては、起こして〜と泣き、起こしては寝返りして…を繰り返しています💦目が離せなくなってきました😅
ここからの成長がとても早いと聞いたので覚悟しています💧

離乳食はモリモリ食べてますか???
ゆうぱるさんの息子くんのことだから逞しくもりもり食べてるんだろうな〜と思っていますが😊
今から離乳食が心配で😖
28
2019/06/06 15:56
ゆうぱる
出産後
30代前半
たろころさん

こんにちは😄
たろころさんが授乳してると聞くと、もうママになったんだなーっと改めてしみじみします😌親族みたいですね😆笑

母乳は順調ですか😊?
私は3ヶ月くらいに母乳の出が気になってすごく悶々としてました😓あんまり出が良くないなと感じてたので、ミルクの量で悩んでました💦

離乳食始めて、何となく開放されましたが、母乳外来受ければ良かったなとは思います💨

娘ちゃんももう寝返りしたんですか😆
女の子だと早いほうですね😊✨
ほんと目が離せなくなるし、きっと娘ちゃんも色々出来るの早そう💕

離乳食はパクパク食べてくれますよー😋
5ヶ月過ぎから始めて1ヶ月経ちました!

4ヶ月後半から、私達の食べる口元をじーっと見始めて、パクパクする仕草が始まってたんですが、離乳食作る気合が入らず5ヶ月と1週間過ぎてやっと開始しました💧笑

でもたろころさんなら大丈夫!グータラな私でも何とかなってます😂

作る日だけ気合入れて、1週間分を分けて冷凍しちゃえば、あげる時はレンチンだけなので楽ですよ😘
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと