愛媛の不妊治療
つばきウィメンズクリニック!!
2018/05/11 17:21
いずみっこ
一人目待ち
ART(体外受精など)
つばきウィメンズクリニックで治療中の方、お話しませんか?
つばきにて体外受精チャレンジ中です。
一人で不安なので。。。よろしくお願いします!!
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
返信20件(NO.784〜804)(981件中)
784
2019/09/14 18:48
猫娘
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
りらこさん

受診お疲れ様でした!採卵周期スタートですね😌今日は混んでなかったですか?昨日は予約とる時から混んでますよと言われてましたが、ほんとにとても長くて、会計が終わったのは19時30分を回ってました。そして、その時点で外待合もまだまだ座ってらっしゃる方もいて、これは最後の人は何時に帰るの?と思いながら、病院出ました。
もしかして、100円の容器は最近やめてきたんですかね?しかし、100円容器の時が1番良かったって、ちょっと悲しいですね😅
採卵周期は、苦しい1ヶ月ですが、共に頑張りましょうね🙇
785
2019/09/14 19:17
りらこ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
娘猫さん
また採卵がんばります✨
めちゃ混んでました💦
私は今日の午前中だったんですが、土曜日はやっぱり旦那さんと来られる方も多いです😊19時半て外真っ暗ですね💦
病院の外のイルミネーション初めて見た時キレーで感動しました最近ずっと午前中なので見てないな😌
100円容器なくなったんですかね?笑

採卵周期は注射がドキドキです💦またがんばらないと💦
娘猫さんも採卵がんばってください✨
786
2019/09/18 08:23
るなこ
一人目待ち
はじめまして。
5月につばきに転院してきました。

先日つばきでのAIH2回目を終えたところですが、そろそろ次のステップアップを考えなければいけない時がやってきました💦
正直、IVFには怖いイメージがあって、お金もかかるだろうし、不安でいっぱいです😥
ですが、この掲示板を見ると、頑張っている方がたくさんいるな~と勇気をもらえます!

いろいろ情報いただきたく、よろしくお願いいたします😌
787
2019/09/18 13:58
猫娘
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
るなこさん
初めまして。体外受精は、体もお財布も痛くてとても負担がかかりますけど、辛いことはここで愚痴をこぼして、頑張りましょうね✨😊

りらこさん

そろそろ注射に入る頃でしょうか?しんどいですけど、良い卵を育てるため頑張ってくださいね😌

私は、今日採卵を終えました。9個でした。貯卵目指したのに、過去2回と似たような結果に😅刺激って難しいんですね。
前回と違うと思ったのが、セトロタイドを帰る前に打たされました。排卵止めだけでなく、採卵後の副作用を軽減する効果があるらしく、これで入院患者がぐっと減ったそうです。もう終わりだと思ってたセトロタイドに締めで出会うなんて😂麻酔が微妙に回ってて頭がぼんやりする中、打って帰りました。今日と明日はお休みを貰ってるので、ゆっくり寝ます!
788
2019/09/19 20:18
りらこ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
るなこさん
初めまして😊
一緒に頑張りましょう✨よろしくお願いします🙏💕


娘猫さん
採卵お疲れ様でした✨
9個すごいですよ😊たくさん育ってくれるといいですね💕セトロタイドあれから大丈夫ですか?ゆっくり過ごしてくださいね✨


私は今日受診してきました😊
かなり混んでました💦
内診で卵は3つしかないようでした💦
前回も3つ見えてて採卵は1つしか採れなかったのでまた少ないなぁ😭ってショックでした😢仕方ないですが、やっぱり辛いです💦今日も院長先生じゃなかったので前回と同じ方法で刺激するようでした。今日は病院で注射して1日おきにHMGとセトロタイドです。がんばります💦
789
2019/09/19 21:07
猫娘
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
りらこさん

注射始まりましたね😖辛いですけど、頑張ってください!私は副作用チェックで週明けに来てと言われたので、連休明けは混んでますよねと言ったら、先生が、今週の連休明けは凄かった、21時30分までかかった。最長記録かもと仰ってました😥患者さん、増えたのかもですね。
私は、今回が採卵最後だと旦那に言われてしまったので、最後ならと待つことを覚悟で院長先生を指名してました。
卵胞、見えてる物が全て空胞じゃなくて、卵が採れたらいいのにと、私も思います😭
790
2019/09/19 22:50
りらこ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
娘猫さん
最近ますます混んでますよね💦
すごい人気ですね😊21時半てやばいですね💦先生も大変だなぁ…
空砲ほんと嫌です😢
副作用大丈夫だといいですね✨
院長先生指名は予約のときにするんでしょうか?当日でも大丈夫ですか?私も指名したいです

なんだか今日はネガティブになってしまって、このまま子供ができなかったら私のせいだから旦那さんに悪いなぁって変なこと考えてしまいました。
パパにしてあげたいのに私にはできないかもしれないと思うとすごく辛いです。
2人でいても楽しいし、できなかったらいっぱい稼いで2人でいっぱい使うぞ!と思ってるけど時々すごくしんどくなります。
妊娠してもないのにベビー服を見に行きたくなって、お店で赤ちゃんを連れたママを見てうらやましくなって辛くなって…
みんな同じ気持ちで毎日過ごしてますか?
791
2019/09/20 18:05
猫娘
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
りらこさん

院長先生の指名は今回は予約の時に、採卵まで院長を指名したいと言いました。(微妙な空気は流れましたけど😅)今までは、今日はどうしても院長先生の話を聞きたいという時に、受付でカード渡す時に、待っても良いから院長にお会いしたいと言って待ったりもしてました。(さすがに胚盤胞を何度も移植して妊娠しないことに不安を感じた時に、他の先生に質問したら、受精卵の事は院長に聞いてほしいと言われてしまったので、それからは指名することにしました。あと、今回のように高刺激に切り替えたいというのも院長と相談してと言われたので、予約段階から指名させてもらいました)
副作用は、今のところ少しお腹が張るなという程度です。前回はここから急激に酷くなったので、今回は締めのセトロタイドが効いてくれることに期待します🙏

妊活は精神的に辛いですもんね・・。ネガティブになる気持ちはとても分かります。旦那様をパパにしてあげられないのが苦しいという思い、りらこさんは優しいですね😊
私はお盆に、後から体外受精をはじめた妹があっさりと妊娠して(妹と私は常に連絡を取り合ってるので他の家族よりも先に妊娠を知って二人で喜んだのですが)、他の親兄弟がお姉ちゃん可哀相という何ともいえない空気になったのが、辛くて、落ち込みました。あと、旦那がそうたいして子供がいらないみたいで、早く治療をやめて欲しそうなのが辛いです。お金が本当にないなら、諦めもつくけど、妊活には使いたくないというのが私の心の中では不満が渦巻いております。どうしても内孫が欲しい義実家と興味のない旦那の板ばさみ状態で、もう私を介さずに彼を説得してくださいと思ってます😥なかなかポジティブには、治療に向き合えないですね😅
792
2019/09/20 23:30
るなこ
一人目待ち
猫娘さん
りらこさん

よろしくお願いします😌

私は前クリニックでは特に問題なしと言われていて、つばきに転院してきた時、今できる検査を全部して悪いところをピックアップして、一つずつ潰していきましょう!と院長に言われました。
子宮内フローラ、内膜炎、子宮鏡等全てやりました。おかげで初期の検査費用がすごかったです😅
そこで引っかかったのが卵管造影…。高搾取もしくは閉塞と診断され、前院ではちゃんと通ってますと言われていたのでかなりショックでした。検査してくれた女医さんには、何回かAIHチャレンジしてみて結果が出なかったらFTの手術を考えてみてもいいですよと言われたのですが、その次の時の診察で、すぐにでも手術しましょう!と院長に言われ、その日のうちに手術日が決まりました。医師によってこんなに違うものかと驚きました。
私は、治療に積極的で「早く妊娠させてあげたいんです!」と言ってくれた院長に毎回診てもらいたいとその時思い、帰りの受付で「院長に診てもらいたい時は予約の時に言えばいいですか?」と尋ねたら、予約の時でもいいし、受診日の受付時でもいいですよ、それか毎回院長希望ならそのようにカルテに登録します、と言われ毎回希望にしました。

私も、頑張ろう!と前向きに考えられる時、なんで私だけ…とネガティブになる時、もし子供できなくても旦那さんと仲良く暮らせたらそれで幸せ!(と言い聞かせてる?)時など気分の浮き沈みが激しいです😥親にも早く孫の顔を見せてあげたいし…。
りらこさんと同じで、街で妊婦さんや赤ちゃん連れのママを見るとなんとも言えない気持ちになります。
治療を軸に月のスケジュールを立てないといけないのも結構ストレスになります💦
793
2019/09/21 08:32
りらこ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
娘猫さん

おはようございます✨
私も指名してみます😖他の先生も優しくていいけど、やっぱり院長先生が頼りになりますよね💦
次の受診のときに伝えてみます✨
セトロタイド、しんどい思いをした分効いてくれるといいですね😊

ネガティブになりますよね😢
旦那さんあまり関心がないのは辛いですね😭うちは不妊治療は応援してくれるけど、私に任せっきりという感じです。仕事が忙しいから仕方ないけどちょっと寂しいです😓
意外と興味ない人でも、できたらイクメンになるとか言うけど、それがなかなかできないんだよー💦って言いたくなります😓
自然にポンポンできる人もいるのに不公平ですよね😢
義実家からのプレッシャーもあったら余計ストレスですよね😱
上手くいって見返してやりたいですね🙇
794
2019/09/21 08:47
りらこ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
るなこさん

おはようございます✨
私も子宮内フローラ引っかかりました💦
今は改善しましたが、やってよかったです😊
あと両側とも卵管狭窄と癒着も卵管造影でわかってFT手術もしました😊
確か1回目のAIHのあと院長先生からFTの予約までに時間がもったいないからもう1回AIHしてみましょうと言われてしました。
術後も2回AIHしたけど無理だったのでステップアップしましたが、やってよかったと思いました😊
初めのころは卵管造影のあとはゴールデンタイムって言うし、自然に出来たら嬉しいなぁとか思ってたけど、現実は全然です😢
最近はもう陰性が当たり前になって、期待もあまりしてない自分がいます。
不妊治療のために仕事もやめて、お金だけがどんどんなくなっていってこれで授からなかったら何が残るんだろうって不安になったりします。子供がいるから幸せっていうわけじゃないけどやっぱり好きな人の子供を産んで一緒に育てたいです😥

通院がメインになっちゃうので予定なかなか入れられないですよね💦
いいタイミング逃したくないし
わかります😭
795
2019/09/23 13:12
るなこ
一人目待ち
りらこさん

りらこさんもFTされたんですね。
私もFT後、最初のAIHはやっぱり期待してしまったのですが、リセットしてしまって、あ~やっぱりそんなに上手くいかないよな~と思いました😖
期待するだけリセットした時の悲しみも大きいので、最近はあまり期待しないように過ごしていますが、やっぱり予定日近くなってくるとそわそわしてしまいます😓

治療にどれだけお金かけたら結果が出るのか分からないし…普通に妊娠してる人もたくさんいるのに不公平だと思ってしまうこともあります😭
もっと国が支援してくれたらいいのに…。
治療費、ほんと高いですよね💦
796
2019/09/25 18:45
猫娘
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは
今日、副作用チェックに行って、腹水も卵巣の腫れもそこまでではないので、軽度のohssですねと言われました。ただ、血液の濃度が高くて危ないので、もっと飲水を増やしてねとのことでした。そして、まさかのセトロタイドを打って帰りました😂うそー、まだこの注射と出会うの!?と悲しかったです。看護師さんに、これで本当に最後ですからと励まされました(笑)
今のところ、胚盤胞が4個凍結されてました。あと1つ観察中があるそうですが、さすがに採卵から1週間経っても成長してないのはだめなんじゃないかなと思いました😅3日目、5日目、6日目胚盤胞でまたしても凍結時期がバラバラのため、凍結代が16万強…。毎回、地味にこの凍結代の積み重ねが痛いです。でも、受精卵の成長速度が違うから仕方ないんですよね😓とりあえず、凍結されてて少し安心しました。
797
2019/09/26 12:59
りらこ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
るなこさん

気にしないようにしたいけどなかなかできないですよね😅
もしも陽性判定もらったら泣いちゃうなーと想像してしまいます😭
諦めずにがんばります✨
お金…旦那に昨日今までの金額を計算して見せたら、考えるとストレスになるから続けられる限りがんばろう、計算しなくていいと言われたけど😱
お金がいつまで続くか不安が尽きないです😥
798
2019/09/26 13:05
りらこ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
娘猫さん

副作用軽度でもしんどくないですか?大丈夫ですか?😢飲水って水だけで2リットル飲みますか?お茶とかでもいいんですかね?セトロタイド私も嫌いです(笑)
凍結確認できてよかったですね✨
とりあえずひと安心です💕
あとは移植ですね😍体調気をつけてくださいね😌


私は今日受診して卵が育ってました😊
前回も少なかったので今回も少ないと諦めてたけど、小さかった卵が育ってたので5つありました✨嬉しかったです
来週が採卵になるみたいです。
鍼灸とセルフでお灸を始めたんですが、その効果かなぁって思ってます✨
799
2019/09/26 19:22
猫娘
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
りらこさん
今回はセトロタイド効果なのか、前回に比べるとしんどさが格段に違います😆前回は、まるで妊娠後期?みたいなお腹になって、もうスカートもはけず、職場に言ってサロペットで仕事してました。そして、仕事もままならず、毎日半日で帰って、家でうんうん苦しんでました。腹水が胃も腸も圧迫して、ご飯は食べれず、出るものも出ずで、今思えばどう考えても病院に行くべきだったなと思いました😅ちなみに1回目の採卵の時は高熱が出ました😂なので、今回はお腹は張ったり、不正出血したり、微熱はでましたが、楽です😌
水分は、純粋な水は飲みにくいので、ノンカフェインの麦茶とか十六茶の2リットルペットボトルを箱買いして、1日1本を基本にして(もっと飲水をと言われたので)、職場ではクリクラの前を通る都度水を飲んでます😅

卵胞増えてたんですね😆今度は空胞じゃありませんように🙏そういや、最近セルフお灸サボりがちです。継続せんといかんですね😅
801
2019/09/28 21:04
猫娘
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こはさん

こんばんは。転院されることにしたのですね😌
月に何度も通院しますし、通いやすい雰囲気や自分が心から信頼できる病院に行くのは大切ですよね。
次の病院で、良い結果が出ますように、心からお祈りいたします😊
802
2019/10/01 14:23
りらこ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
娘猫さん
副作用軽いならよかったです😊
水分取るのが大変ですね💦がんばってくださいね✨
先日受診してまたまた卵が増えてました
今回は注射がよく効いてるみたいで、採卵が予定より延びました。今日また受診なので順調に育ってることを祈ります😌✨
803
2019/10/01 14:25
りらこ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こはさん
次の病院でうまく行くことを祈ってます😌
色々とお話できてよかったです。
お互いにがんばりましょう
804
2019/10/02 00:24
みお
一人目待ち
猫娘さん
りらこさん

ありがとうございます😊
自分のゴールまでがんばりましょうね!
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと