登録なし 匿名でも投稿OK
ののの
2025/09/16 21:40
何の努力もしてないのに狙ったタイミングで妊娠して、好き勝手な生活してるのに無事に出産して、人生楽しく送ってる人が受け入れられない。
知人から2人目ができたという話を聞いてしまった。
聞きたくなかった…
しかも1人目出産後ずっと行為する気なくてしてなかったのに、友達が2人目できたことに誘発されて2人目が欲しくなって1回しただけで妊娠したって、、
たった1回で、欲しい時にすっとできるなんて、、
田舎でのんびり育って東京に出て大手企業に就職、同期の男の子と付き合って3年で結婚、仕事が好きだから30までは仕事に注力、そろそろ子どもをって思ったところですぐに妊娠、無事に出産してまた好きな仕事に復帰し、そろそろ2人目って思ったタイミングですぐ妊娠。
なにこの順調な人生??
羨ましすぎて、妬んでしまう。
おめでたい話なのに、心から祝えない。
なんで世の中こんなに不平等なんだろ。
その知人は妊娠しても、飲みに行ったりコロナピーク時に人混みに出かけたりスポーツしたり避妊具つけずに行為したり、好き放題して赤ちゃんのこと全然大事にしてなかった。
だけど無事に生まれて、2人目の今回も妊娠後期に無事入ったって。
そんなことしてる人、うまくいかなきゃいいのに、、って、、つい思ってしまう。
順風満帆な人生歩んでる人が羨ましい。
私もそんな幸せな人生歩みたかった。
子どもを授かるのにもめちゃくちゃ苦労して、授かっても亡くなって、自分はこんなに辛いおもいしてて、なんか、差がありすぎて辛すぎる。
こっちは人生の全てを捧げて努力してるのに。
こんなにたくさん失ったものがあるのに。
毎日すごくすごく辛いのに。。
返信、マークをくださいね
10件
ののの
2025/09/20 10:02
>>1
匿名さん
コメントありがとうございます…!
そしてお心遣いありがとうございます。
私もあなたの苦しみ悲しみが全て分かるわけではないので、軽々しく「気持ち分かります」なんて言うつもりありませんが、
タイミング法から人工授精、体外受精、顕微授精とステップアップしてきて、仕事は今のところ辞めていませんが昇進の話は無くなりましたし、妊婦さんはもちろん子どもの姿が目に入ったり声が耳に入ったりすることがもう無理になって休日の外出はできなくなり、SNSも無理、テレビも無理、子どもがいる友達との関わりも無理、ってなりました。
薬漬けの毎日、しんどいですよね。
注射は痛いし、副作用には悩まされるし、服用する時間が決まっているのも大変だし、、
なんで私がこんな…って、泣きながら注射してます。
そのご友人、お子さんには罪は無いけど、そんな自由奔放にしてて、私なら「何かしら一回くらい痛い目みてくれ…」って気持ちになりそうです。自分と同じくらいの苦痛を人生のどこかで味わってほしい😂
そういう人とはとりあえず距離を取らないとですね。
自分の身を守りましょう。。
共感してくださる方がいて私はすごく救われます!
コメントの出だしから、「なんて良い人なんだ😭」ってなりました✨
そんなお人柄のあなたに可愛い可愛い赤ちゃんが早く来てくれますように🙏✨
お話ししてくださってありがとうございました😌
匿名
2025/09/20 20:53
のののさん、返信をありがとうございます。
匿名1で返信をさせて頂いた者です。
返事の内容から、優しい方に気持ちを受け止めて頂けたように感じとても安心しました。
今までこういった所に返事を書いたことが
なかったのですが、勇気を出して気持ちを共有させて頂けて本当に良かったです、ありがとうございます😊
私も土日祝のショッピングモールとかは
子連れだらけの所だと思っているので
行くのは控えるようになりました(笑)
加えて、妊娠中や小さい子供がいる友人たちとは距離を置いて少し心が落ち着いて日々を過ごせるようになりました。
私もタイミング法から一つずつ段階を経て顕微授精まで経験してきました。
薬に関することも『まさにそれ!私みたい!』と思うほど強く共感出来ました😅
薬を使うので副作用が出るというのは致し方ない、といいますか出ても不思議ではないな、と予想が出来たのですが…。
私の場合は1日3回で○時、○時、○時と時間指定されて投薬しないといけないことが
こんなにも生活を大きく制限されて辛いと感じるなんて…って治療前には予想もしてなくて苦しかったです(笑)
自由に気軽に遠くへ旅行等も行きづらくなるし、外食も行きづらくなるし…って。
常に時間を気にしながら生活するのって大変ですよね…。
まだ頑張ってお仕事されているということは
投薬に加えて通院の日時の調整等も
尚、治療と仕事の両立で大変なことと思います😂
泣きながら注射してますという返信の内容から、
現在も不妊治療を続けていらっしゃるように感じました。
不妊治療というゴールまでの期間が明確に定まっていないことを頑張り続けないといけないことは、モチベーション等も保ち続けなければならずとても大変だと思いますが、
のののさんの元にもぜひかわいくて、元気なお子さんに恵まれることを祈っています😌
ののの
2025/09/23 13:29
>>3
匿名1さん
ご丁寧にお返事ありがとうございます…!
普段はコメント書かれないのに、私の投稿に返信してくださったとのことで、感激です✨
ショッピングモール、そうですよね、、
ファミレスも、遊園地も、子どもがいそうなところはどこも行きたくなくて💦
薬の件、めっちゃわかります😖
私はスマホでアラーム設定して投薬してます😂
気分転換したいのに、お出かけも制限されますよね…
私は幸い仕事を続けていますが、匿名さんは環境が整わなかったようで、ものすごく大変だったんだなぁと想像しております。
仕事を辞めるって決断も、簡単では無かったと思います。
私も妊活に専念するために辞めようか悩んでます😓
仕事終わってからいつも病院に全力ダッシュしてて(笑)
同僚が妊娠するたびに辛いし、職場で子育ての話とかされるともう堪らないです😭
終わりの見えないことが本当にしんどいですよね。
いつか赤ちゃんに会えるようにと祈って頑張ります✨
ののの
2025/09/23 13:31
>>4
コメントありがとうございます✨
そうですね、
仲良い友達でも気持ちは苦しいですが、、
今回はそこまで関係が深い人ではなかったので余計に、上っ面で「おめでとう〜」とだけ言いました笑
匿名
2025/09/23 15:48
毎日お疲れ様です。
私もつい最近、SNSで同級生が妊娠したことを知りました。
他の友人も数か月前に妊娠が分かって、周りが順調すぎて虚しいです。
周りにはお酒もタバコも気にせずやっているのに気づいたら妊娠している子ばかりだし。
それに、2人以上子どもがいる友人は皆、年齢差を意識してすぐに妊娠できています。
毎月必ずよもぎ蒸しに通って、毎日欠かさずサプリを飲んで、食生活を改善して、大好きなお酒も控えて、、、とにかく妊娠に良いとされることはとことん試してきたのにどうして報われないんだろうと、毎日悲観的な気持ちです。
起こってもいない不安事をタラタラ考えているから来てくれないのかなとも思ったりしますが、考えずにはいられないし、今まで何をしても結果が実らなかったからこそ不安な気持ちにならざるを得ない状況になっているので、難しい問題だなと日々頭を抱えています。
のののさんとところに早く赤ちゃんがやってきますように。
お互い頑張りましょう。
ナツ
2025/09/30 09:22
一人目待ち用のなんでもおしゃべり掲示板で、ちょうど先日似たような投稿をさせていただいた者です。
正直な気持ち、似たような考えの方がほかにもいらっしゃって、どこかほっとした自分がいます。
わたしはきっとのののさんよりもひどいことを時に頭の中で考えていたりすると思います……。
他の方のコメントにおありましたが、
「大した努力せずに全て手に入れてい」るように見えるのが、つらくなる原因だなと思っています。
実際、治療するにあたり経済的負担・身体的負担・心理的負担・キャリア的負担……
パッとでてきただけでもこれだけの重すぎる負担をみなさん抱えていらっしゃるとおもいます。
にもかかわらず、何の負担もなくスルンと子供を産める人が世の中にいる。
そんな現実に「不平等だ」と感じるのは、ごく自然なことと思います。
長くなりすみません。
そのように感じられているのは、のののさんだけじゃないですよという共感と励ましの気持ちが伝われば幸いです。🙇
ののの
2025/09/30 23:39
>>7
匿名さん
コメントありがとうございます…!
お酒もタバコもやっててですか、、
そんな人のところに赤ちゃんこないでいいのに、って思っちゃいました、、
ほんと、人生順調すぎて、羨ましくて、妬ましいです😢
「とにかく妊娠に良いとされることはとことん試してきたのにどうして報われないんだろうと、毎日悲観的な気持ちです。」
↓
これめっちゃくちゃわかります!!
貴方の方が私より努力されているかもなので不快なお気持ちにさせてしまったら申し訳ないのですが、
私も、食生活を改善して睡眠の質を上げて整体通って鍼灸やってサプリ飲んでストレッチやウォーキングして…もう毎日が妊活で、人生の全てを妊活のために捧げてるっていうか。
これだけ頑張ってる私たちがなぜ報われないんでしょうか?😭
苦しい日々が続きますね、、
ストレスは大敵と言いますから、たまには好きなもの食べたり飲んだりしてもいいかもしれませんね。
共感いただきありがとうございます✨
がんばりましょう✨
貴方のもとにも可愛いベビさんがきてくれますように🙏💕
ののの
2025/09/30 23:50
>>8
ナツさん
コメントありがとうございます!!
共感してくださる方がいて、救われるおもいです…✨
ひどいこと考えちゃいますよね。
私も正直、ゾッとすること考えることあります(笑)
人の不幸を願ったりしたらだめだ、って思うんですけど、何の苦労もなく妊娠した人たちがどうしても受け入れられません。
でも、ナツさんのメッセージを読んで、そりゃそうだよな、って思えました☺️
不平等以外の何者でもないですもんね!(笑)
他人の苦労は知ることができないから、私の知人も何かしら大変なことはあったかもしれませんが、それでも、自分の好きなことして、子どもが欲しくなったら1回だけして無事に授かって産んで、そういう順調な人生が許せないです。
似た気持ちを抱えてらっしゃる方がいると分かってほっとしました。
お優しい言葉をありがとうございます…💕
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/09/19 16:54
投稿者さんの経験してきた状況と私が同じではなく、
軽々しく共感できる、だなんて言って欲しくないと思われるかもしれませんが
許されるならばぜひこの似たような気持ちを吐き出して共有したいと思い返信させて頂きます。
私も出来ちゃった結婚した同じ年の友人が
まさに同じような状況でした。
コロナ禍でも友人夫婦はインフルやコロナの予防接種を受けずに
不要不急の外出を控えたりもせず好きなように生活してて
1人目は1回の性行為で妊娠して入籍し
2人目は避妊をやめて3ヶ月で自然妊娠し
妊娠中もマタニティライフも仕事も楽しんでいて、
子供が無事に生まれることを当たり前に思い
RSウイルスワクチン等も必須じゃないし高いから受けさせない、とか言って何も対策をしていません。
トラブルなく安産で終えて、2人とも生後1ヶ月過ぎたらすぐに外へ連れ回して遊ばせていますが、
感染症貰うことなく疾患や障害もなく育っています。
私自身は不妊治療による身体の影響で退職に追い込まれ、再就職も出来ない状況の中、
採卵する時の連日の処置や薬の副作用で苦しんで、
何とか移植まで漕ぎ着けたと思ったらその後に流産してどん底のメンタルの時に2人目の妊娠報告を聞いたので
相手に強い恨みの気持ちを覚えました。
こっちは人生で1回も妊娠すら出来ていないのに。
治療で大金を失い、健康も失い、キャリアも断絶されて…。
それでも無事に生まれてきてくれてこの手に抱っこ出来て、健康に育って、笑ってくれたらこの苦労も全てチャラになるのに。
友人は大した努力せずに全て手に入れていて…。
この差は何なのか、自分の努力とかでどうにもならない現実にとてもやるせなさを感じました😂
酷い時はもはやその友人が何をしても言ってもイライラしてきて、友人と子供の姿が見える、声が聞こえるだけで嫌で何も受け入れられない時がありました。
自分のメンタルがぐちゃぐちゃにかき乱されるのが嫌なので会うことも電話もやめました。
投稿者さんが同じような経験をしてきた人ととことん吐き出して共有して気持ちを認めて貰うことによって気持ちが少しでも軽くなってくれたら良いな、と願っています。
編集 | 違反