登録なし 匿名でも投稿OK
にこ
2025/04/28 15:55
3月7日に子宮頸がん検診に40歳ということもあり受診すると23mmの大きなポリープが頸部から摘出、もちろん良性ポリープでした。
去年の11/30に結婚し、今年の1月に入籍した彼とは出会ってようやく今月で1年目!
年齢的に妊娠希望するならがん検診を受けた先生から専門病院にすぐ受診することを強く進められ、そのまま不妊治療の大手のクリニックへ、
そこで一般不妊検査を受けてポリープ複数あるので切除する流れへ、、今ここです。
彼とは出会って日が浅くまともに性生活をしたのも2回なのに不妊治療クリニックではステップアップで一気に体外授精をおすすめられたのもビックリでした。いまは卵管造影やポリープ切除やらとかなり1ヶ月満たない期間で検査漬けだったのでとてもART治療に気が向きません。やはり年齢的にすぐに体外受精したほうがベターなのでしょうか、、
ということをポリープ切除する待機ベットでこの掲示板に書き込んでます、、、
と、オペ室に呼ばれました!行ってきます!
やはり40歳のタイミング法は時間の無駄でしょうか‪、、
やじろべえの気持ちです😅
返信、マークをくださいね
1件
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/04/30 10:31
「子どもは授かり物だから、できなくても2人で仲良く生きていこう」という感じでしたら、ご自身の納得感が大事なので、タイミングからで良いんじゃないかなと思います。
でも「高度不妊治療しても絶対に欲しい!」とご夫婦で思っていらっしゃるなら、すぐに体外受精に入られた方が良いと思います。
体外受精1年やってますが、「体外受精=40代でも妊娠できる」では全くないです…
体外受精も結局若い方が上手くいきます。
高齢になってからだと、辛い採卵を何度も繰り返してやって移植できる受精卵ができて、それでも着床しなかったり流産してしまうこともざらです。
タイミングで授からなくて体外受精にもつれ込んだ時、「どうせ体外受精するなら少しでも若いうちに始めれば良かった」と感じると思います。
編集 | 違反