登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2024/07/11 21:46
不妊治療からの妊娠で、ようやく実家義実家に報告もできました。
両家ともとても喜んでくれありがたいのですが、実母、義母それぞれが嬉しさのあまりかテンションあがってパッとお腹に触れたり撫でたりしてきます。同性故の気安さもあるのでしょうが、それをされた瞬間に表しがたい嫌悪感を覚えました。
無断で触れられる事への嫌悪感なのか、または中に子供がいるので本能的に危機感を覚えてるのか。とにかくいやーなかんじです。
許可を得てから触れるか、触れずにお腹に呼びかけたりリアクションしたりしてほしいなあと思います。
それぞれに悪意がないのは承知していますが、かといって私が我慢する話でもないと思うのです。
同様に感じられた人がいて、こういう伝え方や距離の取り方で状況が改善したよという事がありましたらぜひ教えてください。
返信、マークをくださいね
4件
匿名
2024/07/12 10:48
>>1
返信ありがとうございます。
ですね、物理的にもっと距離をとるのとてもいい案だと思います。
こちらも反応までの時間が若干のびるので、びっくりも軽減されるし試してみます。
ありがとうございました。
匿名
2024/08/05 10:47
私も大丈夫な人と嫌な人がいます。
信頼度や仲の良さには関係無く、「なんか嫌」なんです。
でも、だいたいが積極的に触ってくる人が無理です。
妊婦のお腹とはいえパーソナルスペースのある一人の女性ですよね!
触ってこようとしない人で大丈夫な人にはこちらからお腹差し出したりできます。
今は触ってこようとするひとが居たら
旦那の影に隠れるか、自分の手でお腹を覆って、こんなに大きくなりました~的に誤魔化しています。
© 子宝ねっと
1
匿名
2024/07/12 04:02
次回以降は、これまでより物理的にプラス30センチくらい距離を持てばいいのでは。
それなら相手が触ろうとしても
「あ、ちょっと待って下さい」
と反応して、場合によっては拒みやすくなりますよ。
編集 | 違反