登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/08/19 12:15
不妊治療をしていく上や妊娠したことを考えた時に仕事を退職しようか悩んでいます。
私の年齢が今年34、今の会社には事務職で4年経ちます。
(転職してはいますが事務職自体では15年経ちます。)
今の職場は給与面と福利厚生は良いのですが
業務体制、人間関係、仕事内容が合わず入社時から退職したいという思いがありつつ働いています。
今年の3月から不妊治療を始め、ポリープ摘出の手術をしたり通院を重ねるごとに仕事を続けられるか不安になっています。
仕事の方は来期は更に忙しくなることを予想されます。
今年授からなかった場合、人工授精や体外授精に入る思うと休みの取りにくさがすごくストレスです。
皆さんなら不妊治療中の退職はどう思いますか?
お金の心配はありますが、貯金は夫婦共々あります。
夫もツラかったら辞めてもいいよと言ってくれてます。
何となく自分自身の逃げに思えてしまい皆さんの意見ほしいです。
返信、マークをくださいね
6件
匿名
2025/08/19 17:15
お金に余裕があるのなら、仕事を辞めて不妊治療をした方が、ストレスも減ってよい環境だと思います。もともとその職場で長く仕事をする気がないのなら、なおさら辞めていいと思います。
私の場合はすでに自費治療になっており、まだ治療を続ける中では金銭面の心配もあり、辞める選択肢がありません。仕事を休むストレスもあり、辞める選択肢があるのはとても羨ましいです。
ただ私の場合は今の職場は今後も働きたい環境でもあるので、もし無事出産できたら育休手当ももらえるし、仕事復帰もしやすいし、今はそれを目標に仕事と治療の両立を頑張っています。
おそらくどのような環境か、何を優先して決めるかで選択は人それぞれのような気がします。
どの選択でも自分でよく考えた選択が、その人の正解だと思います。お互い頑張りましょう!
匿名
2025/08/20 12:33
>>1
ご意見ありがとうございます。
不妊治療しながらのお仕事は本当にしんどいですよね。
私も休みを取るのにかなり気を遣います。
先輩からは取っていいよと言われながらも、休みは取れなくもないからねー。と言われてるので休む日を考えないといけないなと感じています。
逃げではないと言っていただきありがとうございます。
自分の心に正直に退職の方向で考えたいと思います。
匿名
2025/08/20 12:36
>>2
ご意見ありがとうございます。
ストレスない方が妊活には良いですもんね…。
今後も働きたい環境というのは良い職場なんですね。
羨ましくも感じます。
お金の面は不安がないとは言えませんが、来期を考えると不妊治療を続けられない気がするので前向きに退職を考えたいと思います。
背中を押してくれてありがとうございます。
匿名
2025/08/24 00:05
まさに!同じことで悩んでおります。
私は扶養内パートですが、今の職場のストレスや人手不足で過酷になっている業務、仕事の適性など総合的に考えて辞めたい気持ちが強いです!
長く働きたい気持ちも全くないです。
なので辞めて次の職場を探すとしてもパートにする予定ですが、育休はもらえないのでそこは懸念点です…
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/08/19 16:17
貯金があって旦那さんもOKなら辞めても良いと思います!
フルで働きがながら妊活してますが、正直しんどいです😓
1日休みを伝えるだけでも気を遣うのに何日も休みをもらう事がとてもストレスです。
妊活のストレスもあるのに仕事でもストレスを感じると身体も心も疲れて壊れそうです😱
辞める事は全く逃げじゃないですよ😆
編集 | 違反