登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/09/01 08:45
あまり妊活にフォーカスしすぎると余計に妊娠できないと言われますが、
すぐに妊娠できた方は、考え込むところに至るまでに妊娠できているから
考え込まずに済んでいるのではないかと思ってしまいます。
逆に、私のように何回トライしてもダメな場合、最初はまだ始めたばかりだし
大丈夫という気持ちを保てますが、何をやっても結果が実らないこの状況が
考えざるを得ない事態を招いているような気がしてきました。
もちろん、こんな捻くれた考えをしている母親の元には来てくれないことは
分かっていますが、周りがあまりにも絵に描いたようなキラキラした生活を送って
いるのを見ると、同じ人間なのにどうしてこんなにも違うんだと劣等感を感じます。
周りのほとんどの方が結婚をして家を買って新婚旅行に行き、ひと段落したから子どもが
欲しい・・・すぐにできた!という方ばかりで、さすがにメンタルが持ちません。
もちろん大切な主人と結婚できたことは幸せですが、子どもに恵まれないことが
ここまで辛くてどこか孤独に感じて、ゴールの見えないことだなんて思いもしていなかったです。
これから先、耐えていける自信がありません。主人やお互いの両親に、なかなか子どもを
見せてあげられなくでごめんなさいと思う気持ちだけが先走ります。
返信、マークをくださいね
3件
匿名
2025/09/01 09:55
>>1
トピ主です!
お優しいコメントに涙が出ました。
救われました。ありがとうございます!
そうですよね。周りに自然妊娠の方がほとんどなので、
一生分かり合えることは無いと思います!
命の誕生がこんなにも難しいことで、自分がまさか
みんなが当たり前のようにしている自然妊娠ができない
体なんて思ってもいませんでした。
よく考えると妊娠できないことで自己嫌悪になったり、
劣等感を感じる必要もないのですが、周りに人がいる以上
勝手に比べて勝手に落ち込んでしまいますよね。。。💦
周りになかなか授かれないことを打ち明けた事もありますが
表面上は慰めてくれますが、きっと心の中で治療しないと
できないのか・・・自分たちは簡単に授かれてよかったなと
思われているんじゃないかと考えてしまいます。
ただ、ここまで望んで産まれてくる私たちの子どもは
とても幸せ者だと思っています。
お互い一日でも早く子宝に恵まれる日が来ることを
心から願っています!
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/09/01 09:09
共感しかないです。。
当たり前だと思っていた子供を持つことが、
こんなに難しいとは…
不妊治療でこんなにも苦しむなんて思ってもいませんでした。
きっと、自然に授かれる人とは分かり合えないなって思って過ごしています。
何事もそうですが、やってもない治療のこと、他人には分からないし、好き勝手言いますし。
結婚、妊娠、出産、家族が元気な時に全て見せてあげたいのに、全然上手くいかない。焦りも出てきます💦
そうしていると、余計に上手くいってるのが羨ましいし妬ましくなってしまい…
自己嫌悪の毎日です💦
主さんが言われてるように、
そんな母のところには赤ちゃんはこない、
そんなことはないと私は思っています。
こんなに頑張ってるんだから喜怒哀楽出たって、
多少の腹黒だってありだって思いたい。
じゃなきゃ、あまりにもしんどすぎます。
どうか、お互いあまり無理せず頑張れますように。
編集 | 違反