登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/08/26 14:32
不妊治療専門クリニックでタイミング法7周期目も本日リセットのお知らせ。原因不明。
次周期には違うクリニックに行く予定(引っ越したので)
家族連れやママさんマークを見るのが辛くて、外に行くのがしんどくなる毎日。
不妊治療について唯一話してる定期的に会う友人(2歳息子持ち)に『次は女の子産む夢見ちゃったー!まだ全然予定ないんだけどね!笑』と言われて、次会うことはないかもしれないと悶々してしまう。
簡単に授かれると思っていられるのが羨ましい。
優しい旦那だからいいパパになってくれると思うのに、パパにしてあげられないかも。ごめんね。
新しい病院で奇跡的なことが起こると良いな。
返信、マークをくださいね
2件
匿名
2025/08/26 16:53
>>1
コメントありがとうございます。
お互い辛いですね。
1さんもお疲れ様です。
羨ましさだったり妬ましさだったり、こんな暗い気持ちになるから赤ちゃん来てくれないのかな、なんて落ち込んで自己嫌悪の繰り返しです。
1周期2周期でぽんっと授かれる友人が羨ましくて仕方ないです。彼女と私の何が違うのか。比較せずにはいられません。
サプリも食生活も冷え対策も運動も、いくら気を遣ってもかすりもしない。
ママになれないかも、そう思うと辛いのはもちろんですが、親にもごめんねって思うし申し訳なさでいっぱいになってしまう。
旦那は寄り添ってくれるけど、逆にそれが申し訳なくてお風呂場で1人で泣く日々です。
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/08/26 15:24
通院お疲れ様でした。
お気持ち痛いほどわかります。
先日お出かけをした時、家族連れや妊婦さんを見かけるたびに
羨ましいというか嫉妬というか、そんな気持ちになってしまいました。
また、友人も約1年前に男の子を出産されましたが、
次は女の子がいいなと嬉しそうに語っていて、
喜ばしいことなのに、胸が苦しくなりました。
本当に、一人目を授かるのにもこんなに苦労している側からしたら、
簡単に子どもを授かれると思っているんだろうなということが
とても羨ましく思います。
また、別の友人になんだかんだ子どもってできないんだねと話すと
そうかな?と不思議そうにしていました。周りにはなかなか妊娠
できないことを伝えていないので、私を傷つけようとかそんなことは
一切無いですが、周りにはすぐに子宝に恵まれる人ばかりでとても劣等感を感じます。
私も、最近主人にパパにしてあげられなくてごめんねと話しました。
同時に、自分もママになることができないかもと考えてしまい、
余計に悲しくなりました。
編集 | 違反