一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

  匿名

 2025/04/24 22:02

昨日初めての採卵をしました。
明日受診で受精結果、1週間後に凍結結果が
分かるのですが、院内の体外受精スケジュールを見たところ高刺激での採卵後(PPOS法やアンタゴニスト法)2、3週期お休みさせる必要があるらしく、この場合だと何月頃の移植になると思いますか😭?生理周期は大体28日程度です。

SNSなど見ると採卵後リセットきたらそのまま移植に進める方、1週期あけて移植の方が多そうで2、3周期って長すぎる〜〜って思って焦ってしまいます💦
ちなみに私は今回PPOS法での採卵だったのですが皆さんは採卵後何週期空けて移植されていますか😢?

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 2件

1

  匿名

 2025/04/27 12:16

私もPPOS法で採卵しましたよ。
採卵後の生理は一回見送って、次の生理が来たら移植周期に入りました。
(凍結胚だったので1周期見送りは必須でした)

2〜3周期は長いかも…
私はゴナーフエフを毎日225単位で打ってたのでかなり高刺激でしたが、OHSSの症状はなかったからすぐに移植周期入れたのかもです。

人によりますけど、採卵後って黄体ホルモンが一気に下がる関係で、生理が早めに来ることが多いそうです。
私は採卵後、8日で生理が来ました。

編集 | 違反


2

  匿名

 2025/04/27 20:56

>>1


返信ありがとうございます😊
そうですよね!採卵後の生理見送って、次の生理が終わったら移植周期の方が多いイメージです!

2、3週期お休みは多分OHSSの症状が出てしまった場合なのかもしれないです💦

そうなんですね!ナプキン準備していつ来てもいいように準備しておきます!
ありがとうございます😌

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告は禁止です。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題も禁止です。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと