登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/04/23 23:29
今の病院に転院して半年経ちました。
以前の病院より、私の体質をちゃんと見てクロミッドの量を処方してくださっています。
しかしながら、いまだに何の検査もしてもらえず、毎回クロミッドだけでデュファストンなどは処方してもらえていません。
以前の病院では、クロミッドを今の倍以上処方され(そのため数ヶ月で内膜が薄くなりました)、hcg注射で排卵させて(でも基礎体温見る限り多分効果なく)、デュファストンを排卵前から服用するように指示されていました。(hcg打った日から服用)
ただ検査は積極的で色々前向きに取り組んでいただきました。
しかしながら、左右合わせて6個卵子が育っても、内膜が薄くなっても、薬の量は変えてもらえず…なんとなく不安を覚えて先生には黙って転院しました。
主人の協力が得られないため、タイミング法だけ、私の治療だけ進めています。
なので不妊治療専門ではなく、普通の婦人科で不妊治療しているところで、ワケを話して治療してもらっています。
ネットの評判とか見ていると、現実的に通える近場の病院はこの2択なのですが、どちらが良いのでしょう…。
どちらの方が可能性高いと思いますか…?
返信、マークをくださいね
0件
© 子宝ねっと