登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/04/21 15:45
いとこの二人目妊娠報告が辛いです。
同じ時期に結婚しましたが、いとこの方が2歳下です。いとこが一人目出産した後、私は2回流産し、その後二人目の報告を聞きました。
大谷のニュースも辛いですが、身近な妊娠報告の方がめちゃくちゃ辛いです。
皆さんはどう乗り越えていますか?
返信、マークをくださいね
4件
匿名
2025/04/22 10:19
すごく共感できます。
私も、義実家に流産を伝えた日に義理の兄弟の妊娠を伝えられました。
今でも、思い出すと辛くなります。
私の場合は、義実家に行くのを辞めました!笑
それと夫にだけ、辛かったことを伝えました。
いとこから直接報告を受けたのかわかりませんが、
主様に報告した人に直接言ってもいいと思います。
こっちが我慢する必要はないと思います。
辛いってことを周りにアピールできると少し楽になるかもです。
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/04/21 17:05
私の場合は親戚ではなく仲の良い友人の報告が多く
あまりに辛かったのでその友人との連絡はとらないようにしています。
SNSもミュートしたり出来るだけ目に触れないようにしました。
夫経由で報告を聞いたりする事もあったので
「いいなあ妊娠。自分が惨めすぎる」と言った事もあり
夫から友人が妊娠&出産した事を聞かなくなりました。
不妊治療をはじめて何回も報告を受けたことがありますが
いまだに乗り越えていないですし辛い気持ちが蓄積しています。
もう乗り越えなくていいかな、と開き直って
自分が落ち着くまでふさぎ込んで逃げています。
参考にならずすみません。。。
編集 | 違反