登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/04/12 23:58
初めての妊娠が胞状奇胎で流産を経験しました。
その後、妊娠許可が下りるも一年妊娠できず、今月から顕微鏡受精のために採卵をすることになりました。
タイミング法より、全て病院に管理してもらえるので、気持ちが楽になる反面、今だに友人の妊娠報告や子供の話にしんどくなります。心から喜んであげられない自分が嫌になります。
不妊治療において、ストレスはよくないと思うことが余計にストレスになります。
通院回数も多く、またスケジュール感覚も掴めず息抜きもしにくいです。
みなさんは気分転換にされていることありますか?
返信、マークをくださいね
2件
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/04/19 01:08
私も今月から顕微授精に挑戦します。
先月から体外受精に移行し
スケジュール全く把握出来ずで
前もって予定も入れれません。
採卵できても個数が少なく
しかも多精子授精と言われ
移植も出来ずでした。
今回も採卵終わりましたが
前回より個数は多かったものの
不安でいっぱいです。
主さんの気持ちわかります。
私の周りも子供いる子ばっかりで。
私の気分転換は実家にいる犬に
癒してもらいに行ってます😌
犬と接することによって
私は気持ちが楽になります。
いい気分転換見つかりますように🥹
編集 | 違反